ドラえもんの道具、便利だよね。けど最強道具は?

宇宙人がいるかいないか?来てるか来てないか?考える

ドラえもんって知らない人はほとんどいませんよね?

そう言えば、昔はドラえもんのエネルギーは原子炉で作られてて、何を食べてもエネルギーになる素晴らしい原子炉だったんだよね。

けど、少し前から、原子炉って悪いイメージで、原子炉で動いていると説明されなくなったらしいね。

それでは、ドラえもんの代表する道具、便利さ最強道具候補を考えてみてみましょう。

まずは、主題歌にも出て来る、はい!「タケコプター」を考えてみましょう。

最初、「ヘリトンボ」と言われていたタケコプターですが、基本は頭に付けると空を自由に飛べる便利な道具ですよね。

今は空を飛ぶと障害物も少ないし、この道具で飛ぶと体力もほとんど使わない楽に移動が出来る道具。

飛んで移動すると、地上からでは行けない所に難無く移動する事も出来ますし、目的地までほぼ直線移動で行けますし、かなり優秀な道具ですよね。

そしてコストパフォーマンスも良さそうです。

ドラえもんはいつも大量にこのタケコプターを持っています。

少なくとも、ドラえもん、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の分、そして映画に出て来る主要人物分1個か2個、最低でも合計6、7個はほぼ常備していると思います。

秘密道具は、ドラえもんが小遣いをやり繰りして購入している事から考えて、かなり安価な物なのでしょう。

このコストパフォーマンスの良い道具、漫画やアニメ、映画等でかなり登場する一番使われている道具だと思います。

それだけ使われているのならば、最強に便利な道具としての有力な候補の1つとしておいても良いでしょう。

今、ドローンが便利な道具として注目されるように、現在、存在すればやはり便利な道具と言えると思います。

この道具、頭に付けて飛ぶので、普通に考えて、人間の体の構造で使用すると体がもたなくなりそうな気がしますが、頭に付けて飛ぶと言う条件にこだわらなければタケコプターに近い道具は、近い将来に誕生するのでは無いでしょうか?

さてさて、他に有力な道具は?




超古代文明アトランティスは何処に?本当に沈んでしまったのか?

もちろんだれでも知っている夢の道具、どこでもドア

この道具、みんなどう言う道具か知っていると思うが、好きな所に移動出来る道具ですよね。

タケコプターで移動すると、タケコプターのスピードで最大8時間くらいしか移動出来ないと言うか、リアルな移動時間が必要となりますが、どこでもドアだと、そのドアの前に立って、移動したい場所を唱えると、扉を開けた先がその場所になる。

今いる扉の手前の場所と、行きたい場所の空間を繋げる事が出来る、そんな道具ですよね。

場所を唱えなくても違う場所に繋がっている場合もありますし、必ずしも唱えないといけない訳では無さそうです。

のび太が適当に扉を開けるとかなりの確率で入浴中のしずかちゃんのお風呂に繋がりますしね。

恐らく、タケコプターよりかなり高価な物で、壊れた場合にもう一個と言う訳にはいかずに、買い替えたりする事も無く修理に出している。

そう簡単には壊れそうでは無いし、やはり何処にでも移動出来る。

例え宇宙でも。

現実世界でもまだまだ作られるのは先だし、この先作られる事が無いかも知れない。

まさに、夢の道具、この道具が便利さ最強道具と考える方がいてもおかしく無いでしょう。

さぁ、他にどんな道具があるのか?

それはもちろん。




夢はパラレルワールド、夢こそ現実では無いか?説

説明はいらないかな?タイムマシンですよね。

時間を移動出来るこの道具、何故か未来から来たドラえもんがのび太の所に来るのに、タイムマシンの移動通路の出口がのび太の机の引き出しだったと言う。

そんなタイムマシン。

他の出入り口の形は場所を問わずに基本丸形なのに、最初だけ何故、のび太の机の引き出しと言う稀なパターンなのか?

不思議ですよね。

これはドラえもんの誕生に秘密があると聞いた事があります。

ドラえもんが誕生する前に、漫画家の藤子不二雄先生が、雑誌のクイズかな?

そう言う企画で、引き出しから何が出て来るでしょうと読者に問いかけたと言う。

答えまで考えずに・・

でもその答えを出すのに締め切り近くまで考えたが答えが出せなくて、苦し紛れに作ったのがドラえもんだったと言う事らしい。

だから、のび太の部屋でだけ引き出しに繋がりドラえもんが登場と言う事になったようです。

このタイムマシン、過去にも未来にも行ける道具。

これがあれば、自分の都合の良いように過去や未来も変えられそうだし便利だよねと思うが、そう言う訳でも無く、タイムパラドックスが起こらないように大きな変化が起こるような事をしてはいけないとルールが有り、しっかりと規制されている。

タイムパラドックスを簡単に説明すると、過去に行って自分を殺すと今の自分はどうなるの?と自然に説明が出来なくなるような事を言う。

でも、過去や未来に行けるって良いよね。

ルールさえ守れば。

これが便利さ最強で良いでしょうか?

まだありますよね?




火星人はやっぱりタコだったのか?そんな可能性も?

私が思う便利さ最強道具、もしもボックス

これはやばい道具です。

思った事が何でも現実になる。

このもしもボックス、最近はあまり見なくなりましたが、公衆電話ボックスの形をしていて、受話器を取って、希望と言うか注文と言うか願いを言うとその事が現実になると、そんな道具です。

映画魔界大冒険で厄介な事になりましたよね?

のび太が魔法が使える世界にしてと言う注文。

現実に魔法が使える世界になった事で事件になりましたよね。

厄介な事は、変な事を言うと取り返しのつかない様な世界になる可能性もあると言う事。

自然な流れでは無いような事を注文すると、思ってもみない事になってしまって、元の世界に戻さないとその世界=現実世界となってしまう諸刃の剣。

例えば、地球に空気がなかったらと注文すれば、もう元に戻れない死の世界になる。

もう一度、もしもボックスで「元の世界に戻して」と言うと元に戻るが、息が出来なくなれば死んでしまうし、空気が無ければ、もしもボックスに元に戻してと言う事が出来ない。

空気が無いと声が伝わらないしね。

まぁ、空気の無い世界をもしもボックスがどう作り出すかは分かりませんが。

どの道具も便利さと取り扱いの注意点を考えると、どの道具が便利さ最強と思うのかは人それぞれだと思います。

他にも最強道具があるかも知れませんが、有名な道具で私の考える限り便利そうな道具を4つ選ばせていただきました。

皆さんはどの道具が最強だと思いますか?

その最強だと思う道具、早く実現化出来るといいですね。




ドラえもんの最狂道具、地球破壊爆弾について考えてみた

地球温暖化よりも重要な氷河期の到来、それはすでに・・・


今稼げる、流行っているメルカリ無在庫転売はするな

メルカリ引退、ラクマに移行する事にしました。

今稼げる副業として、よくメルカリ無在庫転売を紹介されている方が多いと思います。

この無在庫転売の危険性を少しお話したいと思います。

まず、無在庫転売とは?

いわゆる注文販売のようなものです。

リアルな店舗で考えると、お中元やお歳暮等をカタログで選んで注文すると宅配で届けられます。

このカタログで注文した時に、その商品は実際には、その店舗に並んでないなんて事ありますよね?

それが無在庫転売と同じ仕組みとなります。

この方法を使ってメルカリ販売をする事がメルカリ無在庫転売となります。

その販売の仕方の代表例で言うと、amazonで出品されている物の情報をそのままコピペでメルカリを使って出品。

例えばamazonで500円で売っている物をメルカリで出品する時に1000円に設定しておいて、1000円で売れれば、amazonで500円で注文して、直接自分が注文を受けた相手に直送してもらうと言う事です。

それだけで500円の収入になります。

このように転売すると、自分の商品が売れれば、相手の個人情報を使ってamazonで注文するだけとなりますので、荷物作りや発送はamazonがしてくれますし、売れてからの仕入れなので、不良在庫を抱えるリスクもありません。

ですので、今、流行っていてリスクが少なく人気があると言われています。




メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?

メルカリ無在庫転売の規制

ここで、先に言っておきますが、私はメルカリ無在庫転売を否定している訳ではありません。

メルカリ無在庫転売、デメリット無しで稼げるとして紹介れていますが、基本としてこのような無在庫転売はサイト側のルールとして禁止されている事が多いです。

私個人の考えでは、無在庫転売をしてもいいとは思いますが、サイトとして禁止されていますので、そのところは仕方が無いかと思います。

他のサイトでも、無在庫転売が出来るサイトはありますが、基本的には無在庫転売は規制される方向に進んでいます。

このようにルールがありますので、システム的に可能でも、サイト側は無在庫転売を排除しようとしています。

その理由は、トラブルにならない為なんです。

・お金を払っても商品が送らて来ないと言う事が無いようにする為。

出品している物が在庫があるかどうかは転売している人が常時確認している訳ではありません。

ですので、注文を受けて支払われた物が発送出来ないと言う事が起こる可能性があります。

このような事を度々起こすと、そのサイトの信用が下がる為、禁止するのです。

・注文した人の個人情報が、注文した人の意図しない事に利用される違法性。

私は法律家では無いので詳しくは分かりませんが、個人情報の目的外利用は禁止されているのではなかったでしょうか?

注文した方は転売者とは知らずに転売者に発送してもらう為に個人情報を伝えるのであって、その転売者が他の業者に個人情報を伝える事は了承していないと思います。

その事を考えると、目的外利用となり違法では無いのか?と疑問に思っています。

恐らくは、このような理由で、サイト側は転売を禁止しているのだと思います。




ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介

メルカリ無在庫転売のシステム変更

上記で説明してますように、サイト側は規制する方針と言うのは変わらないと思います。

2016年の12月頃、ネット上でこのような情報を目にしました。

「今まで最低でも月30万は稼いでいると言う方が今月は全く売れなくて3万ぐらいだった、どうしよう・・・」

そんなよく似た悲鳴のような情報をいくつか入手しました。

これは、メルカリ側のシステム変更で、転売をしていると判断された商品は検索しても表示しにくくなる、又表示されなくなるというシステムに。

これは例えば「カメラ」と言う商品を検索したとします。

この検索結果が最大100件表示されるとして、転売だと判断された物は、より下に表示されるように変更され、その検索結果が100件より下の表示となった場合はその商品は表示されないと言う結果になってしまいます。

その「カメラ」の検索が100件以内だとやっと表示される。と、そんなシステムだそうです。

こんなシステムに変更されたら、もちろん売り上げは下がりますよね?

逆に、通常の出品者は売上が上がる事になります。




Yahooアカウントに不正アクセスが・・・大丈夫かな?心配

メルカリ無在庫転売の危険性

このように、サイト側が排除しようとする度に、無在庫転売をする人はどんどん稼げなくなる。

それも突然。

そうなると今月の生活費、支払いに困るなんて事にもなるかも知れません。

メルカリ無在庫転売を薦めている人は、ほとんどの場合、以前は在庫を仕入れて転売していたと言っていませんか?

薦めている人は通常の転売、いわゆる「せどり」を経験しているんです。

そのような人は無在庫転売が出来なくなっても、いつでも以前のせどりに戻る事が出来るんです。

そのノウハウをもっていますので。

メルカリ転売をしようと思った時は、どこかに勤めていると言う人が多いと思います。

ちょっと小遣いに、そしてもらっている給料を転売で上回ったら仕事を辞めて転売一本にしてみると、そんな流れを考えていると思います。

勤めに行って給料をもらっている時は転売がなかなかうまく行かなくても焦る事はありませんが、転売してて急に収入が無くなったらかなり焦ると思います。

いきなり生活費が無くなるし、すぐに変わりの収入源なんて確保出来ません。

そこが、メルカリ無在庫転売の危険な所です。

ただ、この事を知っていて考えていて準備しているなら問題は無いと思います。

ただ稼げると考えてひたすら無在庫転売ばかりすると言う事の無いように注意しましょう。




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?

急に売れなくなった時の為に考えておく、しておく事

・無在庫転売以外の転売もして行く。

これも無在庫転売の合間にしておく事で、急に無在庫転売に行き詰った時に売れ筋の仕入れ先や、発送等の細かな方法等のノウハウが身に付きますので、切り替えをする事が出来ます。

・無在庫転売のコミュニティに入っておく。

コミュニティに入っておくと、規制で売れなくなった時にアドバイスを受ける事が出来る場合があります。
信用できるコミュニティを探しておきましょう。
2016年の12月頃のメルカリの規制ではコミュニティの情報で売り上げが下がらなかったと言う人も多かったと思います。

・転売以外の収入源を作っておく。

アフィリエイトや投資等、転売しながら他の収入源を作っておく事によって、一つの収入源が無くなっても慌てる事の無い状態にしておこうと言う事です。

このように、情報はたくさん知っておいて、先の事も考えて行動して行きましょう。




ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。


私がヤフオクを始めたきっかけと、その後に始めた副業、この先の展開は?

メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?

ヤフオクを始めたきっかけ

ヤフオクを始めてそろそろ1年半くらいでしょうか?

最初はネットで稼ぐとか、ネットビジネスをしようとか、そう言うのではなくて、単純に、大量に持っているコレクション品を処分する所から始める事にしました。

以前は何でも興味があると集めたくなったりするので、一つの単価はそれ程高くない物、100円くらいから買えるような、フィギュアやカードをたくさん集めていました。

何年か経って気付きました。

集めている時は楽しいんです。

あれが欲しい、これが欲しいって。

でも、そんなにたくさん飾る程の部屋じゃないし、集めても大半が押し入れの中に。

カードゲームを集めてもほとんど使う訳でも見て楽しむ事も無い。

集めている、その時は楽しいけど、結局いらないんじゃ?

そこで、もう集めるのを辞めて、広い片付いたスッキリとした部屋にしようと。

さっぱりな部屋で気持ちのいい生活に切り替えようと思うようになり、コレクション達を処分。

お気に入りを除く、当分、箱やファイルから出す事が無い物全部を処分しようと思ったのですが、単純に買い取りショップで売ったり、捨ててしまうのももったいないなぁ・・・

そこでオークションで処分する事にしたんです。

それが、オークションを始めたきっかけでしょうかね。




Yahooアカウントに不正アクセスが・・・大丈夫かな?心配

オークションを副業から本業へ

オークションを始めてから半年程して、たまたま勤めていた仕事場でもめ事があって、面倒なので辞め。

その時には既に、そのオークションの売り上げがあったので、安心して辞める事が出来ました。

しばらくはそのオークションで稼いだ貯蓄があったので、ゆっくりと仕事を探そうと思ったのですが、もう、何処かで働くより、オークションを含めインターネットで稼ぐって考えてみようかと。

そこで、インターネットで、副業やらネットビジネスやらを調べてみる。

すると、その中にやっぱり、既にやっているオークションやフリマで不用品販売やせどりをして稼ぐと言う情報をあちらこちらで見かける事に気付き、これもネットビジネスかって事で、本格的にオークションに集中。

それからしばらくはオークション1本で収入を作らないといけないので、1日の作業が約16時間とかで頑張って行って、以前に掛け持ちでオークションをしていた時の売り上げの約3~4倍に。

ある程度の数を出品をして売り上げが出来てからは、新規出品を売れた数の量、10個売れたら10個出品って程度に減らし、1日での作業が、出品、再出品や落札者との連絡、梱包、発送が4,5時間くらいでしょうか、それくらいまでになってきました。

出品する物は今まで集めたコレクションなので、仕入れは0円、売り上げが全部収入になる。

結構な量のコレクション、知らない間に結構な資産になっていました。

カード類がかなり多いのですが、カードだけでどんなけあるのか?

段ボール1箱で何千枚とかあるので、少しに見えて、大量にある状態。

しかも、昔は価値が無い物でしたが、結構な値段に跳ね上がっているものまでありました。

ほとんどが安いものなんですけどね。

これで、しばらくは生活していける。

そんな感じですね。

空いた時間でさらなる副業へ、最初は初級のポイントサイトから

オークションは今までして来た事だったので、収入を増やす為にはとにかく量をこなすって事なんですが、自分一人で大量の出品、連絡、包装、発送なんて限界があると言う事で、自分で出品数はこの程度でと決めて、それ以上出品数は増やさず、オークションで使う時間を安定させました。

よく、儲けていると聞くメルカリでの無在庫販売なんかは、数万点とか出品しているらしいのですが、私はせいぜい数千点くらいです。

ですが、原価が無いに等しいのでなんとかなると思います。

で、使う時間を安定させて、1日平均4、5時間、他の時間は違う事に使える訳で、もう物販は辞めておこうかなと思って、メルカリ無在庫販売やamazon等のネットショップもせずに違う事をと思い。

ネットでどんなビジネスがあるのか再度さがしてみた所、初級編としてお小遣いサイトやアンケートでポイントを貯めるって言う事から始めてみました。

まぁ、通常ちょこちょこと貯める方法では、時給にして数十円、これではダメだと言う事で、ポイントサイトでは基本、空いた時間や、考え事をしてる時になんとなくちょこちょことする程度にしました。

これで、基本月500円~1500円の収入

たまに、ポイントサイトの広告からの申し込み、自己アフィリエイトと言う方法なんだけど、自分に必要なものはそのサイトから申し込んで、一気に数千円分のポイントゲットする方法。

他、ネットショッピングで生活用品を購入でポイントを貯めたりで、貯まる月には一気に貯まると言う事も。

ネットでビジネスや、副業をする場合は、このポイントサイトやオークションやフリマ等でコストを掛けずにすると言うのが基本のようですね。

どうしてかと言うと、コスト0円又は少額で始める事が出来て、マイナスになる事が無い。

これをして失敗と言う話しはほとんど聞いた事がありませんね。

私だけでは無く、ネットで調べるとほとんどの人がこのあたりから始めましょうとアドバイスしていますね。

他にも、0円や少額で出来る事もありますが、私は、ネットに慣れていない人がネットビジネスを始めるのにネットに慣れると言う意味で、この辺から始める事をお勧めします。

そして私はポイントサイトと不用品販売で作ったお金で、次のステップに進みました。




ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

次に始めたのが投資、株式投資や投資信託

ネットで金融商品を買う・・・よく分からないので、最初な身近な郵便局で調べてみようと思い郵便局へ。

そして、郵便局でどんな金融商品があるかと思ってパンフレットを探して郵便局の中を見渡す、パンフレットを手に取る・・・すると、郵便局員さんが「見つけた」とばかりに声を掛けて来ました。

もう、こうなったら詳しく聞いてみようと1時間くらい話しを聞いて、ちょっと悩む、けど、行動してみないとわからんって思って投資信託を始める事に。

丁度、アメリカではトランプ大統領に決まった次の週くらいから口座申し込みの手続きへ、そして手続きが完了したのは3週間後くらいでした。

口座が出来たのですぐに購入、まだトランプ大統領の影響が残ってる感じで、価格を一度下げて少しづつ上がってきている投資信託をいくつかに分けて購入、買った後はどんどん上昇へ。

まぁ、今は株式で日経が下がったのと合わせて少し減りましたが、まだまだプラスなので、もうしばらく放置しておきますかね。

そして、投資信託の口座の申し込みのすぐ後に株式の口座も作っちゃいました。

郵便局では株は出来ませんので、手数料の安いネットの口座を開設。

マネックス証券で作って見ました。

株の事は全く分かりませんでしたが、試しに購入。

買って、売って、フムフム・・こうするとこうなるのか、これはこう言う意味か・・と、実際に触って勉強。

分からない事は、検索や動画等で調べてっと。

実際に触ってみると分かりやすいし怖くも無い。

そんなに簡単に大損なんてしないでしょ。

毎日少しずつ上がったり下がったり。

少額で、無くなってもいいと思う金額で始めてみると、損をしても口座に入れた金額が減るだけなんで、無くなってもいいと思っている金額なんだから、何も怖くない。

むしろ、勉強になっていい感じ。

この先、出来れば投資で収入を増やしたと思うけど、どうなるか?

どんな事もやってみる、継続してみる。

他にも、何か自分にも出来そうな事があればやってみたい。

多少お金を掛けてでも経験。

この先、失敗しても、何かを知ったと言う事でプラスに考え、自分に合った収入源を見つけて作って行きたいと思いますね。




ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。

オークション、フリマで郵便局発送、切手を安く買うには?


今年も病気予防の為、チョロちゃん(愛犬)病院通い

今年も段々と暖かくなって来て桜が咲く季節になって来ましたね。

予定では今月中頃からうちの子(愛犬:チョロ)の病気防止の為の病院通いとなります。

通うと言っても特に持病があったりする訳ではなく予防の為に2,3回病院に行くんですが。

狂犬病の予防接種

狂犬病の予防接種は狂犬病予防法と言うものが日本の法律に定められていますので、年に1回予防注射を受けさせる事が義務となっています。

子犬の場合は生後すぐに受ける事が出来ませんが、3か月以降に受ける事になります。

他に、飼い犬の登録も必要となります。

このような法律は、ペットショップで買う場合は教えてもらえるかも知れませんが、他のところで譲ってもらったりする場合は知らない人もいるようですので、これから犬を飼おうかと考えている方は覚えておいて下さいね。

この病気の名前は狂犬病と言われていますが、犬の病気と言う訳では無く、ほとんどの哺乳類がかかる病気で、しかも、感染すると致死率がほぼ100%と言う恐ろしい病気です。

この病気、唾液からの感染例が多く、野生や野放しになっている哺乳類に嚙まれないように注意いましょう。

舐められた時や安易に触れ合う哺乳類からも感染する可能性がありますので注意しましょう。

ここ最近(1956年以降)は日本での哺乳類から人間に感染した例がありませんので、国内ではそれ程心配する事ではありませんが、国際交流が盛んな現在、いつ病気が入って来るか分かりませんので、予防接種はしっかりと受けさせましょう。

海外では、まだ流行している地域もありますので、特に海外旅行時に動物と触れ合う時には注意しましょう。

この狂犬病予防法をしっかりと守らないと罰金刑となる事もありますので、確実に予防接種は受けましょう。

ちょっと話しは変わりますが、都市伝説で話題になるチュパカブラと言うUMAは、狂犬病を発症した哺乳類と言う説があります。

狂犬病の流行地域とチュパカブラの目撃がある地域は重なる所もあり、そのUMAは色んな形で目撃されています。

二足歩行だったり、四足歩行だったり、空を飛んだりと色々なパターン。

ですが、二足歩行=サル又はそれに近い動物、四足歩行=犬等ですよね。

空を飛ぶって鳥類じゃないの?と言われそうですが、コウモリも哺乳類ですので、コウモリがそう見えたのでは?と言う事ですね。

そして、水を怖がると言う狂犬病の特徴もそのUMAの特徴と一致していると言われています。

さて次の予防接種は各種混合ワクチン




今回は、いつもと違うペット美容室に行って来たよ。

11種混合ワクチンと言う予防接種

・犬ジステンバー

・犬伝染性肝炎

・犬アデノウイルス2型感染症

・犬パラインフルエンザ

・犬パルボウイルス感染症

・犬コロナウイルス感染症

・犬レプトスピラ感染症(コペンハーゲニー、カニコーラ、ヘブドマディス、オータムナリス、オーストラリス)

この11種ワクチンを受けさせる予定です。

確か、6種にしますか?11種にしますか?と聞かれて、6種ワクチンの3割増し程度の価格だったので、どうせ受けさせるなら多い方でと11種を受けさせる予定です。

狂犬病予防と、ワクチン接種は同時には出来ないので、また別の日に受診です。

ワクチンを受けていないと、トリミングをしてもらえるお店も少ないし、ドッグラン等、他の犬と共用する施設に使用制限のある所が多いので、それらを利用しようと考えている方は特にワクチンは受けておいた方が良いかも知れません。

最後の予防は・・・


フィラリアの予防

室内のみで飼っている場合はこの予防をしない方も多いですが、外に出す場合、庭に出したり、散歩に出かけたりする場合は、この予防はしておいた方がいいです。

フィラリアの感染は、蚊が媒介して寄生虫が体内へ入って行きます。

ですので、蚊が出て来るこの時期くらいから蚊がいなくなる11月頃まで毎月一回、薬を飲ませる事になります。

この予防をしておかないと、その寄生虫が大きくなり、感染してから2~3か月で成虫(20~30cm)程になり、血管や心臓を詰まらせてしまいます。

成虫にまでなってしまうと手術で取り出すと言う大がかりな治療になりますので、蚊に刺される可能性があるなら、この予防をしておいた方がいいと思います。




とある日の、うちのワンコロ、チョロちゃんだわん!

大事なペットの健康の為にも病気予防はしておきたい。

人間でも、まだ小さくてしゃべれない、物事をうまく伝えられない年齢だと、病気に気が付いた時には症状が悪化してから気付く事になってしまう場合もあるかと思います。

ペットなら、特に病気の症状に気が付くのが遅くなりがちです。

しばらくごはんを食べないとか、動きが鈍いとか、ぐったりしてるとか、日々様子を見ていてもそうなるまでなかなか病気に気が付きません。

人のように、「しんどい」とか、「熱っぽい」とかを言葉で伝えられないんですからね。

予防していても、思わぬ病気やケガをする事がありますし、出来るだけそのような事にならない様に前もって予防しておく事をお勧めします。

ペット保険に入っている方も少ないと思います。

病気になってからだと、通院にも多額の費用が掛かったり、手遅れになる事もあるかも知れません。

そのような事にならないように大事な家族の為にも、考えてあげて下さいね。


無駄吠え防止首輪 人気第1位 11,547個突破

あれだけ吠えてた愛犬が、簡単に泣き止んだ

成功率93%!ストレスから開放される秘密とは



【ワンブル】公式サイトはコチラ

















都市伝説、日本古来のUMAツチノコについて考えた

宇宙人がいるかいないか?来てるか来てないか?考える

都市伝説、日本に古代から言い伝えられているツチノコについて考えてみました。

まず、ツチノコ(槌の子)とはどう言う物、生き物なのか?

単純に言うと普通に蛇に比べて、胴が太い蛇、頭よりも胴が太く、少し平たい感じと言うのが、よく知られているイメージでしょうか。

首の部分はくびれている。

体長は30~80cm程。

ネズミのように小さい尻尾がある。

猛毒があると言われていますが、実際、かまれたり、捕まえたりと言う事が無いのでハッキリはしていない。

移動は蛇行せずに芋虫や尺取虫のように前後に素早く移動出来、2メートル程ジャンプすると言われている。

いびきをかくとか、「チー」と言う鳴き声と言うか音を出すとも言われています。

日本酒やスルメ、髪の毛を焼いた匂いが好き。




ポルターガイスト現象・・科学を発展させる為に調査を

ツチノコの目撃談のある地域

青森県、十和田湖付近

山形県、最上郡大蔵村

茨城県、土浦市

多摩川上流~中流付近

千葉県 白井市

岐阜県、白川村、美濃市

石川県、金沢市、小松市

新潟県糸魚川市

滋賀県、湖南市、東近江市

京都府、京都市、北区

兵庫県、但馬地方

兵庫県、篠山市

奈良県、吉野郡下北山村

和歌山県、橋本市付近

鳥取県、岡山県、広島県等、全域で目撃談

徳島県は県全域で目撃談

福岡県と大分県の県境付近

熊本県では八代市から人吉市にかけての山間部

宮崎県椎葉村

五島列島にも目撃談

他にも目撃談は山のようにあり、逆にいないとは考えにくいのでは無いかとさえ思えてくる。




火星人はやっぱりタコだったのか?そんな可能性も?

もし、発見する事が出来ると

各地域で違いがありますが、100万円から、3億円くらいの賞金を受け取る事が出来ます。

基本、生け捕りした場合と言う事ですが、死骸でも賞金が受け取れる地域も。

賞金目当てで探すなら、兵庫県千種市

生け捕り3億円、死骸でも1億円

と言う事らしいですね。

夢が膨らむ賞金です。

でも、やっぱり見つけないと意味が無いので、各自で調査して、見つける事が出来る所で探さないと行けませんね。

見つける事が出来たら、千種市まで運んで、「見つけました」と宣言しましょう。

ちょっとずるいですかね?

さぁ、次はツチノコは本当にいるのか?

見間違いや勘違いなのか?

そう言う事について考えてみましょう。




童謡さっちゃんの正体は実は〇〇〇〇では無いか?と言う噂

ツチノコは本当にいるのか?その正体は?

その一番有力な説は、ヤマカガシとマムシと言う、日本に普通にたくさん存在している蛇が小動物を飲み込んで、胴体が膨らんだものと言う事らしいです。

動画や画像で見かけますが、実際に飲み込んだ状態を見るとそのように見えるんではないかな?と思います。

次に、オオアオジタトカゲと見間違えたと言う説。

このトカゲは胴が太く、手足が小さいトカゲで丁度真上から見ると手足が隠れて、トカゲではなく、蛇の様に見えると言う事らしいです。

1970年代から目撃談が急増していると言う事と、日本で飼育されるようになった時期が重なる事もあり、目撃談が増えたのはここに原因があるとも言われています。

他にはツチノコと言う種類ではなくて、色んな蛇の突然変異で生まれた個体ではないかと言う説。

色々な説がありますが、実はある意味どの説も正解で、目撃されたツチノコもそのどれかと言う事ではないでしょうか?




今後見かけるUFOやUMA、そして幽霊?は人工物の可能性

ツチノコの歴史から考えてみる

縄文時代のツチノコの形の石器や縄文土器に描かれたもの、奈良時代の古事記、日本書紀にもそれらしい記述もある事から、日本古来からツチノコの存在は知られています。

この事から、ツチノコの正体は1970年頃から飼育されるようになったオオアオジタトカゲの見間違いが全てでは無いと言う事が分かります。

となると昔から存在が知られているツチノコとして有力なのは、小動物を飲み込んだ、日本に存在する蛇、又は突然変異によって生まれたそれらの蛇の見間違いと言う事になるでしょうか?

それとも、やはりツチノコはツチノコとして存在している、又は存在していたのかも知れませんね。

最後に

もしかしたら、日本の何処かに生息しているツチノコを思わぬ所で発見出来るかも知れませんが、一応猛毒と言う事なので、捕獲する際は十分に気を付けて下さい。

噛まれた場合はその毒であの世行きになるかも知れません。

捕獲が成功出来たら血清も作れるかも知れませんが、逃げられると、大変な事になりそうですしね。

はてさて、このツチノコは存在するのか?見間違い、勘違いなのか?

信じるか信じないかはあなた次第ですね。




昆虫は地球外生命体が送って来た偵察機なのでは?説

侵略!イカについての都市伝説と、噂の間違い?


お金持ちになる思考、お金を引き寄せる方法とは?

年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

もちろん、私もまだまだお金持ちには程遠いんですが、お金を引き寄せる方法と言うか、お金持ちの人の考え方と言うのを調べてみました。

まず、最初に言っておきたい事それは・・

元々はお金の無い人がお金持ちになったと言う人が以外に多いと言う事。

今の日本では先祖がお金持ちでも、何もしなければ三代で資産が無くなる税制だと聞きます。

と、言う事は、考え方がお金持ちでは無い、お金持ち思考で行動をしない人はすぐにでも貧乏に転げ落ちると言う事では無いでしょうか?

もちろん、お金持ちになるような仕事をしてると言う事なんでしょうが、どちらかと言うと日々の考え方がお金持ちの人は、今までの私、貧乏な思考とは違うと言う事に気が付いたんです。

お金持ちになれる思考では無い人、貧乏思考の人が、例えば何かの賭け事で大勝ちしたとか、宝くじで高額当選をしたとかそう言う大きな臨時収入があったとしても、思考がお金持ちでは無いので、お金の使い方が分からず、逆に借金する程の貧乏になってしまうんですね。

そもそも、本当にお金持ちの人は、一獲千金が無くても、思考がお金持ちなので、勝手にお金が引き寄せられて来ると言う事になるんだと思います。

お金が引き寄せられて来るとはどう言う事かと言うと、出て行くお金より入って来るお金が多い状態を維持出来るようになって行くと言う事なんじゃ無いでしょうか?

お金を使うにしても、そのお金を使う意味が分かって本当に必要な所で必要な金額だけを使うと言う事が日頃から身に付いている人ですね。

そのような思考の人達は自然とお金を増やすような人になって行きます。

それが、最初はお金の無い人だとしてもです。




三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。

それでは、お金持ちはどんなお金の使い方をしているのか考えてみましょう。

例えば、ブランド品を買う時。

お金持ちの人ってブランド品を持っている人が多いですよね。

お金をそんなに持って無い人でも好きなブランド品を集めたり、身に付けたりしたい、そう言う事をしているとリッチな気分になれるし自慢も出来る。

頑張って買ってたくさん持っていると気分が良いからと単純に買っている人って多いんではないかなと思います。

お金持ちもブランド品を持っているから私もお金持ちの思考じゃないの?

と考えてしまいそうですが、それは少し違うようです。

背伸びして、自分の身の丈を越えたブランド品を買う。

それはお金持ち思考としては良いかと思います。

でも、あれもこれも欲しいから買うと言うのはちょっと違いますね。

お金持ちの人がブランド品を持っているのはそれが物として良い物だからだと思います。

安い物を買うとすぐに傷んでしまったり、安いからと言って同じ用途の物をたくさん買ったりすると逆に無駄になってしまいます。

使わない物を家に保管していると収納スペースがもったいない。

そう考えると、必要で自分の用途に合った物を1つ選んで持っていた方がいいし、しかも良い物で長持ちするならより良いのでは無いでしょうか?

そのぴったり自分に合った物を探して購入すると、結局ブランド品だったと、そう言う訳です。

結局はその方が安上がりになるのです。

ただ単にたくさん持っていたい身に付けたいと考えているだけでは無いんです。

なので、私も、持ち物は少なく、買い替える時は値段をそれ程気にせず自分に合う物で長く使えそうな物を買うようにして行っています。




広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法

ブランド品を身に付けるのは他にも理由が

これは単純な話しなんですが、ブランド品を身に付けている方が、対面で人と会話する時に信用してもらえる可能性、話しを聞いてもらえる可能性が高くなります。

特に仕事の話しをする時は効果があるでしょう。

例えば、何かビジネスの話しをする時に、ボロボロの恰好の人が「儲かりますよ」とか、「お得ですよ」って言うより、やっばりブランド品を身に付けている人が同じ事を言った方が信用出来るんでは無いでしょうか?

でも、ただ単にブランド品を身に付けたいと考える人は逆にこの手法で詐欺に会うと言う可能性が高くなると言う事は頭に入れておいて下さい。

だって、外見や物で判断して中身、本質が分かって無いと言う事ですから。

そして中身や本質が分かっていないと言う事は本当のおいしい話しにも逃げられてしまうと言う事になります。

本質が見えず、騙される人は何度も騙されて損ばっかりするし、警戒して何もしない人はずっと現状のままなんですからね。

お金持ちでブランド品をたくさん持っていて集めていると言う人もいますが、それは先にお金が稼げるようになって、使う余裕が出来てからだと思います。

良く聞きますよね。

使う所が無いからとか、毎月収入が多くて、残しておいても仕方が無いから欲しい物を買うとか。

ブランド品をたくさん買うから金持ちなのでは無くて、お金があるから買うって事だと思います。




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?

お金を引き寄せるにはお金を好きになると言う事。

お金が好きじゃ無いから、お金を相手に渡して、代わりに物をもらったりサービスを受けたりするんでしょ?

お金よりも、他の物やサービスの方が好きなんでしょ?

と、言う事になります。

人でもそうですよね、自分が好きだと思う人からは好きと思ってくれる確率が高いけれども、自分が嫌いだと思っている人って、自分の事が嫌いだと思いませんか?

お金だって同じです。

好きだから、好かれるんですね。

好きだから寄ってくる、引き寄せる事が出来るんだと思います。

だと言っても必要な物は買うしか無いでしょう?

と、言われそうですが、同じ物を買うなら極力相手に渡すお金を減らしましょう。

安く買いましょうと、そう言う事なんです。




自己アフィリエイトって何?誰でも簡単に出来る?

どのように安くコストを減らして買い物をするか考えてみましょう。

安く買いましょうと言っても、同じ物、そして同じように買うならです。

毎回、毎回、今日はあっちで買ったら安いとか、こっちで買ったら安いとか、1日で何軒もはしごして買い物とかは、やり過ぎです。

移動時間にもコストがあると、移動手段にもコスト、ガソリン代等が必要だと考えて下さい。

必要な物を必要なタイミングで出費の少ない買い方が出来るように買い方の仕組みも作ってしまいましょう。

安いからと言って大量に買いだめをするとかは基本NGです。

保管スペースにもコストが掛かると考えましょう。

広い家は家賃が高い、買う時も高いですよね?

スペースにもお金が掛かると言う事です。

そして、余計な物が大量にあると、今、家に何があるか分からなくなってしまいます。

「今日、しょうゆが安いから買って帰ろう」

と、買って帰ったらすでに1年では使い切れない量のしょうゆがあって賞味期限が切れてしまうと言う事にもなってしまいます。

どれくらいの時にどれが無くなるかを考えて、その無くなる前に安く買えるタイミングで買えるように考えましょう。

そして、お金を払うにしても、ポイントの貯まるクレジットカードとかを使って同じ物を買うなら少しでも安く買うとかも考えましょう。

計画的な買い物、必要な物だけ買えるようにして行きましょう。




副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう

まとめ

最終的には、自分の貧乏臭さが出てきてしまいましたね。

ここで、話したい事は、考え方を金持ち思考にと言う事で、実際行動する事は身の丈に合った事をして行こうと、そう言う事です。

最後の方で書いたように、収入はそのままで、節約して出費を減らす。

そうするとお金に余裕が出来るはずです。

今度はその余裕資金で、ビジネスを始めたり、資格を取る勉強や、スクール等に通ったりと未来の自分に投資をして行くと言う事です。

今度はその投資がまたお金を生み、また投資する。

そうやって投資を繰り返す事によってお金持ちになれると思います。

分かっていただけたでしょうか?

どんどんお金が引き寄せられて来る自分になって行くと思いませんか?

大事なのは何かうまくやってやろうと言う前の段階の考え方だと思います。

私も日々考え方を変えて成長しようと進化して行きたいと思います。

さぁ、今後の私、どのように変わって行くのでしょうね?




億り人になれるか?低位株を買って大金持ちに?

家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。


今回は、いつもと違うペット美容室に行って来たよ。

今年も病気予防の為、チョロちゃん(愛犬)病院通い

今日と言うか昨日になりますが、今回はいつもと違うペット美容室に行って来ました。

以前住んでいた所にあるペット美容室に行った方がチョロ(愛犬)ちゃんも慣れているし、値段も少し安いので、前までは片道30分程かけて連れていっていました。

ですが、実は、今住んでいる所から歩いて3分程の所にペット美容室があって、以前に一度訪ねたんですが、その時はワクチンを打っていなかったので利用出来ないと言われていたし、その時は時間的にもあまり気にしていなかったから、以前通っていた所まで出かけていたんです。

そもそも最初の頃はペット美容室に行く様になるとは思ってませんでした。

ペット美容室に行く様になったきっかけ

最初はペット美容室に連れて行くと結構お金がかかると聞いていたので、いく事にためらっていました。

それで、カットもシャンプーも自分でやろうと思って、適当にカット&シャンプー

やっぱりうまく行きません。

動き回って間違って切ったらダメな所を切りそうだし、濡れたまま暴れ回って周りを汚すし・・・

で、やっぱり連れて行くかどうしようか?

その頃に知り合いが同じ犬種のワンちゃんを連れて来た時にこんな話しをしました。

近くのペット美容室の予約時間があって、待ち時間がもうしばらくあるので少し寄ってみたと。

そう言う事でしたので、そのペット美容室の話しになり、

「でも結構するんでしょ?」

と、聞いてみたところ、

「狂犬病予防だけでOK、料金も結構リーズナブルですよ」

と言う話し。

それならばと言う事で行ってみる事にしました。




とある日の、うちのワンコロ、チョロちゃんだわん!

以前に通っていたペット美容室はこんな感じ

最初はちょっと遠いけど、まだ車に乗るのもそれ程慣れていないので、散歩のつもりで歩いて行きました。

歩くと30分以上は掛かるでしょうか?

散歩しながらなのでかなりスローペース。

で、到着して訪ねてみたところ、やはり予約が必要ですが、狂犬病の予防をしていればOKなのと、他に内容や料金を聞いて安心して予約し、帰宅。

カット当日に行く時は、前回歩いて行くと思ったより時間が掛ったので、今度は車で5分程我慢してもらって到着。

日にちを予約した日から近くで予約していたので、1日預かりでお願いしました。

午前中に連れて行って夕方に引き取りに行く、他の予約のペットのカットの間の空き時間にカットをする感じらしいです。

通常、早めに予約すると約2時間の預かりでOKです。

カット&シャンプーの基本料金が3500円

で、オプションでシャンプーがちょっといいのを使って、サンスポット(ノミ、ダニ予防)をしてもらって、1000円プラス

合計4500円程度でした。

以前、通りすがりの人に、ペット美容室に連れて行くと1万円くらい掛かるよと聞いていたので、それなら自分でと思っていたのですが、これなら、人が散髪するのとあまり変わらないし、と言う事で、定期的に通うようになりました。

今回利用した近所のペット美容室

今回、利用2日前に訪ねた時に色々と聞きました。

以前訪ねた時にワクチンの事を聞かれていて、最近は車に慣れて、時々ドッグランに行ったり、色んな施設を使うのならとワクチンは打っていました。

利用すると決めたなら、早い日にちでの利用と思っていて、そうなると他の予約のペットの合間にカットすると言う事で朝一預かり、夕方引き取り。

料金が基本で4500円と以前行っていた所より1000円程高めでしたが、また以前の所に連れて行って終了まで待って帰って来ると3時間は掛かる事を考えたら、それでいいかなと思って予約。

そして2日後の9時半から10時くらいの間に連れて来て下さいと言われていたのに、9時から9時半と勘違いしていて9時10分くらいの到着。

家を9時丁度に出て、散歩しながらで9時10分くらいに着いたのですが、美容室が暗い。

日にちを間違えたのか、時間を間違えたのか?

分かりませんでしたが、とりあえず9時半まで待ってみる事に。

でも、少し待っていると店員さんが来られたので、時間が早いですけどいいですか?

と尋ねて、預かってもらう事に。

仕上がりは夕方4時頃ですと言う事で帰宅。

で、ちょっと早め3時20分頃に連絡があり、迎えに行く事に。

内容は以前通っていた所と同程度でお願いしていて、料金は1000円程UPでした。

今回も、いい感じでスッキリ!そんな感じのチョロちゃんになりました。




愛犬チョロちゃんの日常、動画集です。

今回利用して思った事と、これからしないといけない事

恐らく、ペット美容室も、ショップによって料金設定が違うのでしょう。

私と同じ様に、知らないと、高いと言う固定概念でペット美容室を利用するのは抵抗がある人もいるのかも知れませんが、お店を探せば自分に合った所もあるかと思います。

まぁ、近い所にあるし、ペットホテルもあるようですし、今後も利用させてもらう事になると思います。

次は動物病院で予防接種通いです。

予防接種をしだすと、しばらくはいろんな施設に出かける事が出来なくなると言う事で、その前にカット&シャンプーとしたのですが、来週くらいから順番に。

狂犬病予防

ワクチンの予防接種

それから、ベランダにも出すので、

フェラリア予防

と、そんな感じです。

結構時間も、お金も掛かりますが、まだまだ元気で助かります。

私は一人暮らしですが、この子のおかげで寂しさも和らぎます。

迷い犬なのでハッキリとは年齢が分かりませんが、もう10歳は超えていると思います。

いつ、何処か悪い所が出て来てもおかしく無い年齢ですが、いつまでも元気でいて欲しいものですよね。




なかなか食べてくれない!悩む、うちのワンコごはん。

犬には霊が見えている?ってホントなんでしょうか?


ハンドメイド品、趣味で作ったけど、気軽に発表する場所が欲しい、販売も。

本当に儲かっている会社って、全体の3%程だって言われているらしいけど、お勤めの会社は大丈夫ですか?

趣味で作品作り、アクセサリーや各種グッズやバック、帽子等の日常用品等を作るのは楽しいけれど、そんなにたくさん自分で使わないし、みんなにも見てもらいたい、使ってもらいたい、発表してみたいからと考える方も多いのではないでしょうか?

発表する場と言えば。

個展を開いて発表する

よく、芸能人や著名人が個展を開くと言う事がありますよね。

そこで絵が売れて1000万円になったとか、個展をきっかけに芸術家に仲間入りしたとか、そう言う事も時々聞きますよね。

でもやっぱりそこまでしようと思っても、普通、趣味程度に作品を作っている一般人に個展を開く程作品の数は無いし、そこまで自信も無い、それよりもそんな事が出来るお金が無いって言う場合が多いのでは無いでしょうか?

そもそも、名前が売れて無いのに人が集まるのだろうかって言うのが一番心配だと思います。

一応、個展を開こうと思えば、場所を借りて作品を飾って、宣伝でもすれば個展と言うものになるかと思います。

画廊やレンタルギャラリーを借りて、案内状を出して、個展情報サイトに登録して、SNSで拡散して、

さぁ、個展を開きましょうとはなりませんよね?

作品に自信があり、お金が出せると言う人はいきなり個展を開くのも良いでしょう。

でも、個展まではちょっと・・。と言う人は発表する場をどのように考えればいいのか?




家に眠ってる切手の使いどころも結構あるもんです。

街のお店のレンタルスペースやレンタルBOXを利用する。

この場合は月数千円から利用できるものがほとんど、値段を付けて売っても良いし、みんなに見てもらう為だけに、展示する為だけに借りてもいい。

1か月間とか長い間展示出来るし、他の目的で来ている人にも目に入る。

特に自分で宣伝する事も無いですが、自分で宣伝するとすればSNSで宣伝とかで良いかと思います。

場合によっては販売分として展示している物が売れて収入になる事だってあるし、自由な日に展示品の入れ替えが出来る。

もしかしたら自分の作品のファンも生まれるかも知れない。

各お店のルールを確認して上手に利用して展示、発表すればいいかと思います。

でも、私の地域はそんなに都会じゃ無いし、レンタルスペースやレンタルBOXなんて無いよと言う人は、その地域の顔馴染みの商店でお願いすると言う手もあります。

よく主婦が井戸端会議のように集まるお店なんていいかも知れません。

馴染みの商店なら頼みやすいし、販売出来た場合何%お支払いと条件を決めてお願いするのも良いし、売れなくても、月何円支払いますと決めておいても良いでしょう。

個展やレンタルスペース等の良い点はやっぱり実物を見てもらえる事でしょう。

対人交渉や、街に出かけて展示するなんて、あまり出来そうに無いって人はどうしましょう?

その方法も考えてみましょう。




メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?

インターネットで発表、販売

インターネットに写真を載せてみましょう。

単純にSNSで写真や動画を載せればいいと思いますし、恐らくほとんどの人は既にそう言う事はしているんでは無いでしょうか?

ですが、それだと、いくら思いを込めて作っても写真ではなかなか伝わらないし、日常用品を使ってもらえるなんて事も無い。

なんか空回りしているような物だと思いませんか?

それで考えるのが、インターネットで販売をすると言う事。

フリマやオークション、ネットショップと今は誰だも簡単に始める事が出来る環境です。

まずは、既に人が集まって来るフリマアプリやオークションを使えばいいかと思います。

最初はフリマアプリ、有名所はメルカリでしょうか?

かなり会員数が多いので写真ですが色んな人に見てもらえます。

売れれば使ってもらえるし、最初はフリマアプリで販売が良いでしょう。

自分で値段を付けて販売してファンを作るそんな感じでしょうか?

ファンが増えて作るスピードが間に合わない程の人気となれば良いですね。

でも、そうなったからと言って値段を上げる、勇気がいると思います。

値段が上がってファンが減ったら嫌だなあ。

そう考えるようになったらオークションに切り替えてもいいかも知れません。

スタート価格を今までの販売価格でスタートすれば、ファンが決めた適正な価格となるので良いと思います。

もし、フリマ→オークションと考えているならYahooのフリマを利用すると良いでしょう。

Yahooでと言えばオークションなんですが、少し前にフリマのサービスも始まっています。

Yahooで登録している人なら、フリマから始めて、ファンが増えたらオークションに移ってもついて来てくれるんでは無いでしょうか?

35万人のユーザーさんに自分のハンドメイド作品を公開できる、【ココナラハンドメイド】

ファンが増えて来てかなり売れる様になって来た、年間売り上げも20万円超えるようになって来たし、どうせするなら本格的に事業にしてみようと思ったら。




ちょっと稼いだんだけど、確定申告とかどうすればいいのかと。

インターネットショップの開設

これも、Yahooでショップを開業出来ますが、そこまでになるとネットショッピングの専用サービスを使った方がいいかも知れません。

Yahooでフリマからオークション、そしてYahooショップまでと移って行くのも良いと思います。

ですが、専用サービスの方が自分に合ったサポートが見つかるかも知れないので、サポートとコストを考えて色んなサービスを比べて選び直した方が良いかも知れません。

例えば、ハンドメイドのショップでのサービスが充実しているサービスや、ファッションの販売が得意なサービス等。

販売する物によってサイトの画像がマッチしているものだったり、配送システムが便利だったり色々とサービスによって違いがあります。

最初から、ネットショップは厳しいかも知れませんが、ファンが出来ている人とか、作品に自信がある人は専用のショップを開いて見ましょう。

そして、稼いだお金で、念願の個展で発表、出来るようになると良いですね。




ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介

ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール




ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。



ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG


旅行会社の倒産、旅先で宿が無い、帰る旅費が無く困った。他にも外出時のトラブル対策として出来る事。

早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

少し前に旅行会社が倒産して、旅行中に大変困った事になっていると、ニュースやSNS等で話題になっています。

夜、ホテルに行って宿に泊まれない、

そんな事になると厳しいですが、事前に出来る事はしておいた方がいい。

転ばぬ先の杖とかとも言いますね。

それではどんなトラブル対策をしておいた方がいいのかを考えてみましょう。

クレジットカードを最低一枚は持っておく

特に海外旅行に行く時なんかはクレジットカードは必須では無いでしょうか?

私からしたら、何で持ってないの?って思う。

以前、知り合いで、持っていると使った金額が分からなくて使い過ぎると怖いからって聞きました。

私も以前はそう思っていましたが、実際持ってみるとそんな事は無く。

明細ももらえるし、気になったらネットで明細が見れるし、使用にも上限があるでしょう。

その辺はあまり心配する事は無いと思います。

実際カードを持っていると出かけた先で安心感があります。

特に、遠いところでだと頼れる人がいないので自分でなんとかしないといけません。

でも、ハッキリ言ってお金さえあればなんとかなります。

もちろん、カードが入った財布ごと無くなったりするトラブルは厳しいですが。

今回の旅行会社のトラブルの話の報道を聞くと、

「宿や旅費に足りるお金を持っている人が少ない、クレジットカードを持って無い人はどうするんでしょう」

と言っていた人もいました。

やはり、もしもを考えてクレジットカードは必須だと思います。




財布が無くなって困った、無くなったお金、クレジットカードは?

クレジットカードを作るなら

クレジットカードを考えるなら、海外ブランドの

VISAカード

JCBカード

MasterCard

のどれかが付いているカード3種3枚持っていると最強だと私は思っています。

カード払いが出来る所ではこの3つがあると、どれかは使えると思います。

昔はどれかしか使えないと言うお店があったかと思いますが、今は1枚1種類あれば大丈夫だと思います。

逆に短期間に4枚以上は作らない方がいいと聞きました。

このようなカードをたくさん作ると、この人はお金に困っている人だとレッテルを貼られてブラックなリストに仲間入りする事があると言う事らしいです。

他に、お得な使い方、カードを考えるなら、普段一番よくお金を使うお店でポイントの貯まるカードを作ると良いでしょう。

例えば、イオンによく行く人は

イオンカード(WAON一体型)

とか、

楽天ショッピングをよくする人は

楽天カード

とか、そう言う事ですね。

どうせ作るなら、現金払いよりもよりポイントが貯まるお得なカードを作りましょう。

さて、他にも対策はあるのか?

まだまだ心配と言う方、まだ出来る事がありそうですよ。




お盆を過ぎたら海に入ってはダメ!って本当なの?

まだまだ心配な方は保険に入っておくと言うのはどうでしょう?

基本、何かトラブルがあってもお金があれば、支払いが出来ればなんとかなりそうですが、それでも心配なら保険に入っておくと言うのも手です。

保険だと毎年、又は毎月、何も起こらなくても支払う保険もありますし、その時限定の保険もありますので、どちらが良いかよく考えてみましょう。

クレジットカードや銀行口座なんかの金融商品を取り扱っているサービスを受けている場合、このようなトラブルの保険を扱っている案内とかもあると思いますのでチェックしてみましょう。

トラブル保険はよく考えて自分に必要だと思うならと言う事ですが、最低限、車を運転するなら自動車保険は必須だと思います。

逆に車でトラブルが全く無いと言う人をあまり知りません。

事故だけでは無くて、故障でもロードサービスがあったりします。

事故にあったらJAFがあるからって思う人も多いですが、保険に入っていたら保険を利用してJAF等のロードサービスを使うと言う流れが良いかと思います。

場合によっては保険の範囲内だとJAFのロードサービスが安く利用出来ると言う事もあるようです。

無料の自動車保険一括見積もりサービス

まだ何か事前にしておく事はあるでしょうか?

石橋を叩いて渡る的な?

ちょっと考えてみた・・・

海外でインターネットを使いやすい環境にと言うのはどうでしょうか?

自分の携帯では海外で使えない、繋がりにくい、そんな事もあるでしょう。

誰かと連絡が取れればトラブル時に解決出来るようになるかも知れないし、現地で情報を集めやすいと言う事もあるでしょう。

そう言う事を考えるなら、この

Wi-HO!

をレンタルすると言うのはどうでしょうか?

Wi-HO! 安心保障や大容量プランなどオプション充実。申し込み締切時間も延長!

と言う事なのでちょっと考えてみてもいいかも知れませんね。

このサービスは、保険やオプション等も多いようですし、トラブル対策だけでは無く、海外でもインターネットは欠かせない人なら必要になるのでは無いでしょうか?

このように、事前にしておいた方が良い事はたくさんあります。

お金が掛かるもの掛からないもの、必要なもの必要ではないものと、色々ありますが、自分の行動スタイルに合った事を良く考えて、準備は、し過ぎるくらいが丁度いいのかも知れませんね。




毎月払うお金はキッチリ節約、保険の見直しは重要

春休みに花見、ゴールデンウィーク、出かける前に準備を


都市伝説、学校の怪談、花子さんの事をまとめて感じた事を書いてみました。

童謡「通りゃんせ」って本当は怖いと言うけれど・・・

一般的な、花子さんと言えば、トイレの花子さん。

誰もいないはずのトイレで、ある方法で呼びかけると花子さんから返事が返ってくると、まぁ、結構な人が知っていると思います。

この花子さんの恰好は、おかっぱ頭で、赤い吊スカート、白いワイシャツを着ていると言うイメージでしょうか?

学校の校舎の3階のトイレで一番手前から順番に、扉を3回ノックして「花子さんいらっしゃいますか?」と尋ねて行くと、3番目のトイレから返事が聞こえると言う噂。

他にも噂になっているトイレの個室をノックして「花子さん遊びましょ」と呼びかけると返事が聞こえると言う噂。

等、色んな形、方法での噂があります。

怖いと言う事では、花子さんの問に答えられない、間違った答えをする等、正解の答えを言わないと、トイレに引きずり込まれると言う事なんでしょう。

問いかけの内容も、正解の答えも、場所によりけり色々で、いきなり肝試しに行って花子さんに会うと危険なのかも知れませんね。




死後の世界はあるのかないのか?臨死体験の話はよく聞くが・・・

学校の花子さんと言う事なので、その学校の生徒なら、先輩から伝わる、問と答えを知っているかも知れません。

ですので、普段通っている学校では安心と言う事にしておきましょう。

そして、今度は良い感じの花子さんと言う事で書いてみましょう。

よく、映画やドラマ、漫画なんかで登場する花子さん。

もちろん、花子さんだけの話で作られた作品だと、怖い花子さんで終わってしまう事が多いのですが、昔から日本にいる女の子の妖怪ですので、他に凶悪な妖怪や化け物が出て来る作品なんかでは、人間の味方として描かれることが多いように思います。

感じ的には座敷童に近い存在であると言う事では無いでしょうか?

純真な子供が友達になれるような、そんな妖怪なんでしょう。

何度か妖怪花子さんと書きましたが、花子さんは妖怪なのか?と言う疑問もあります。

そもそも花子さんって妖怪なのか?幽霊なのか?

作品や学校によってそれぞれ違う存在として扱われています。

なんとなくですが、

妖怪だと、フレンドリーな存在。

幽霊だと怖い存在。

として描かれている場合が多いように感じます。

まぁ、私は、やんわりと言う感じで表現して、トイレに出て来る不思議な子と言う事にしておきますかね。

ちょっと意味の違う存在になってしまったかな?

そう言えば、私が通っていた小学校でも、ちょこっと噂はありましたね。

新設校で私が入学する一年前に出来た学校のはずなんですけど、よくある話で、小学校が出来る前、その土地は墓地で、そこにその小学校が建ったと言う話になっていました。

これも噂なんでしょうけど。

なので、墓地の上に建った校舎だから色んな怪談話があってもおかしくは無いと言う事になっていました。

花子さんの噂があったのは体育館のトイレで、普段誰も使わないから、そのような話になっていたのかな?と思う。

噂も、女子の誰かが声を聞いたとかなんとか。

でも、やっぱり新設校では怪談話が話題になる事は少ない。

ちなみに、中学校も、新設1年目の1年生なので、全く怪談話はありませんでした。

そんな感じです。

まぁ、自分の小、中学校の話はこの辺にしておきましょう。




[都市伝説]これを読むと、死んでしまう若者が続出?

次に当時はなかった話ですが、世間では、いつのまにか広まった話があります。

よく聞く話、女の子の花子さんに対して、男の子版でヨースケくんと言う霊がいると言う事らしい。

私はこのヨースケくんの事はほとんど知らない。

このヨースケくんは神奈川県を中心に広がっている噂で、呼びかけて3秒以内に逃げないと殺されてしまうと言う凶悪な霊との事。

食べ物を落としても3秒以内に拾って食べればセーフ的な?

違うか(笑)

このヨースケくんが出て来る映画

 花子VSヨースケ

と言う映画があるそうです。

以前、貞子VS加耶子は観ましたが、この花子VSヨースケはまだ観ていないので、機会があったら観てみたいですね。

今回、花子さんの事をちょっと考えてみましたが、この花子さんはいたずらっ子って言う程度の不思議っ子で、何処のトイレにも出て来る。

実際に見た人、リアル証言等ないであろう都市伝説。

私が思うに、この花子さんは、普段の授業中と言うか、登校時間から下校時間までに出ると言う噂はほとんどなく、下校時間が過ぎてから、又は夜遅くに出ると言う噂、使われなくなった廃校舎で出ると言う噂が多い。

新設の学校でも噂を流される様に、生徒がいつまでも学校に残って遊んでいたり、夜忍び込んだり、廃校舎に無断で入ったりしないように先生達大人が流した噂なんではないかな?と思う。

夜に笛を吹くと蛇や鬼が出ると昔から言われるような事に近いのではないかな?と思いますね。

TV番組では、よく検証番組をやっているが、音が聞こえたとか、声のようなものが聞こえたとかその程度。

水が流れる水場の周りでは特に温度変化で色んな音が聞こえたりするもんだと思います。

何も無ければ、TV番組としてもつまらなくなるので、その様な演出なのでしょう。

でも、やっぱりこの花子さんにヨースケくん、本当は出て来る事もあるのか?

どのように思うか、信じるか信じないかはあなた次第です。




童謡さっちゃんの正体は実は〇〇〇〇では無いか?と言う噂

[怪談]とても不気味な戻って来る人形の話




日本の現代に現れる妖精?小さいおじさんの正体とは?



妖怪リモコン隠しはパラレルワールドのしわざ?