夢と体の状態について、体の不調のサインかも?

死後の世界はあるのかないのか?臨死体験の話はよく聞くが・・・

ここでは、将来の夢では無く、寝ている時に見る夢の事について考えてみたいと思います。

一般的に夢の役割とは?

みなさんは夢をよく見ますか?覚えていますか?

私は夢は良く見ますが、ほとんど覚えていません。

何か、夢の展開が楽しくなって来たら起きてしまうような気がします。

そんな夢なんですが、まだまだ、そのメカニズムについては明確には分かってません。

夢を見るのは、睡眠の中で、浅い眠りレム睡眠と深い眠りノンレム睡眠があって、その周期が90分程度ずつ繰り返され、眠りが浅いレム睡眠の時にその夢を見る事が多いと言われています。

そして、その夢の役割として一般的に言われるのが、脳が起きている時に体験した事等を元に情報を整理していると考えられています。

情報の整理によって、必要であると判断した事は容易に引き出せるように、必要では無いものや、忘れた方が良いと言う記憶は引き出しにくくなるように整理されるのです。

他の役割として良く言われるのが、感情をコントロール(制御)しているとも言われます。

ストレスで脳に負担を掛けないようにする為なのでしょう。




夢はパラレルワールド、夢こそ現実では無いか?説

悪夢と呼ばれる夢は体の不調のサインである事も

子供の頃に、水に関係する夢を見たらおねしょしてたり、そのような事を聞いたりした事ありませんか?

これは、体が感じている信号が脳に伝わり夢となって見ているんだと思います。

今でも、寝返りを打って変な体制になっている時に体が痛い夢を見て、その夢の中でその痛みから逃れてもやっぱり痛いと言う事がループすると言う事があります。

この状態は正に体の不調が夢となって表れた事を実感したのだと思っています。

他にも以前、夢の中で何をしても胸が痛い、苦しいと言う事もありました。

それは、当時飼っていた猫が胸の上で寝ていた時に見た夢でした。

このように起きた時に原因が分かる事であれば、まだ良いのですが、場合によっては原因の分からない悪夢をよくみると言う人、そんな人は一度病院で診てもらった方が良いかも知れません。

いつも息苦しくなる夢を見ていたら、無呼吸症候群だったりとか、手足が痛い、動かない等の異常のある夢だったら、血流が悪くて手足の先が痛いとか何か異常があるとかそう言う事があるかも知れません。

いつも見る悪夢と言うのには、ちょっと注意しておきましょう。




テレポートをすれば地球の過去を見る事が出来る

眠りが浅く、よく夢を見る人は?

ストレス等が原因で眠りが浅くなるとも聞きます。

夢を見る役割としてストレスの制御をすると言う事をお話していたと思いますが、ストレスが多いとその制御に手間取り多く夢を見るのかも知れません。

何か不安な事、これもストレスかも知れませんが、安心出来ない時に眠りが浅くなると言うのは、理にかなっている気がします。

寝ている時と言うのは、どんな生き物でも無防備になります。

ですので、ゆっくり寝たいと思ったら、起きている時に不安を出来るだけ取り除き、良い寝具で寝るようにする事が大事です。

その安心が得られない不安がある状態、身の危険があると精神的に感じているなら、眠りが浅くなると思います。

そして、身の周りに危険が迫っていると感じていれば、眠りが浅く体が感じた事が信号として脳に伝わり夢を見て、その夢の展開として起きると言う事が実行され、危険から身を守るのでは無いでしょうか?




昔の人達はテレパシーが使えた!今の人達にもそんな能力が!?

予知夢ってホントにある?

身の危険を感じて起きると言う事を考えると、昔の人は予知夢と言う能力があって、今はその能力が失われてるんじゃないかと思いました。

体の異常を感じて起きるだけだと、昔の人が獣に食べられていて「痛い」と感じてから起きると言う事になります。

これでは、命を守るには遅すぎるのです。

ですので、獣が近づいてきた少しの匂いや空気の変化、地面の振動が夢に現れると言う事があるんでは無いでしょうか?

この能力が高まって行くと、地震の前兆で現れる何かしらの変化に反応して夢を見たりする事があっても不思議では無いような気がします。

これが予知夢と言う事じゃないでしょうか?

この先未来に起こる事の前触れとなる信号が何か出るような事については、生き物みんなが感じる能力を持ってるんじゃないかな?と思いました。

よく、火事になる家からはネズミが逃げ出すとか、地震の前にナマズが暴れるとか、そう言う事って聞きますよね?

人間は起きている時には、脳の記憶の引き出しから引き出しやすい記憶が邪魔して、細かな変化を感じると言う事が出来なくなってしまってるんじゃ無いでしょうか?

小さい生き物は、このような能力が残っていて寝ていない時でも感じる事が出来て反応するのかな?と思いました。




地球から宇宙へのメッセージを送信!って危なくないの?

夢と言うものは体を守る為にある

寝ている時に見る夢、これは大きなくくりで考えると体を、命を守る為の体の自然な現象で、無意識に心臓を動かす、無意識に呼吸をするのと同じくらいに大事な事かも知れません。

夢をあまり見な人も、覚えて無いだけで見ているんじゃないかなと思います。

起きた時に、覚えていた夢は何かの信号であるかも知れません。

夢日記をつけようとは言いませんが、少し夢について何かの信号では無いかな?と考えてみるようにしても良いかも知れませんね。




実際に夢を見た事が現実に影響するのか?これは予知夢?正夢?逆夢?

私の昔あった金縛り体験談。それは夜寝ている時・・・




誰でも予知夢が見れる?ではその方法とは?



予知と予知夢について、予知なんて本当に出来るのか?


昭和65年硬貨は存在した!?そんな都市伝説

宇宙人がいるかいないか?来てるか来てないか?考える

今年3月にこう言うニュースが流れました。

そもそも、昭和64年=平成元年なんですが・・・

2017年1月に、北海道函館市のコンビニで実在しない昭和65年の1万円偽硬貨を使い、商品等をだまし取ったとされ、詐欺の疑いで逮捕されました。

この昭和65年の1万円硬貨は、記念硬貨の模造品ですが、捜査機関が偽1万円硬貨を鑑定にかけると高価な希少金属等を使っていると言う上質なもので、個人で作るには精巧な作りだと言う事です。

その容疑者は「だましました」と容疑を認めているといいます。

そして5年程前にも茨城県つくば市のコンビニで同じ様な事件あったとか。

で、それが何故都市伝説と結びつくのか?

8分違いのパラレルワールドの存在

こんな情報提供があったそうです。

「これは8分違いのパラレルワールドから混入した物に違いない」と。

そのパラレルワールドには、昭和65年が存在し、その時作られた硬貨がこちらの世界に紛れ込んだと言うのです。

その、8分違いのパラレルワールドとこの世界が繋がっている次元の裂け目のようなものが実在し、2つの世界を行き来している人までいるのだそうです。

この、8分違いから紛れ込んだ硬貨は1万円硬貨だけではなく、平成17年には昭和65年の500円硬貨が見つかり、その硬貨は自販機も通貨すると言う、デザインも材質も普段我々が使う硬貨とほぼ変わりが無いものだそうです。

他にも、昭和65年の100円硬貨は、平成20年と26年にそれぞれ1枚ずつ見つかっているそうです。

いずれもいたずら目的で作られたものとして処理されているが、そんないたずら目的で手間の掛かる硬貨を作るだろうか?

やはり、異世界から紛れ込んだものではないか?と考えたくなるような事件ですね。




超古代文明アトランティスは何処に?本当に沈んでしまったのか?

異世界から紛れ込んだ物では無いとしたら

今回の1万円偽硬貨の場合、上部に小さい穴が開いています。

ここにチェーン等を通し、何処かでお土産としてでも売っていたのではないだろうか?

日本でなくても海外で作られたと言う可能性もありますね。

他には、こども銀行のお金のように、何かの商品で存在していて一時的に売られていたものだとか、何かの商品としてそれなりの数を作っていれば、そんな事もあるのかも知れません。

他には、昭和65年硬貨は昭和が終わる以前に作られて世に出ず眠っていたものが、何かの手違いで出回ったとか、海外の国家ぐるみで製造されたものだとか、色々と言われていますね。

警察は逮捕した犯人から出どころの情報を聞き出そうとしていると言いますが、現時点で出どころの情報はまだ聞かない。

私が知らないだけかも知れませんが、なかなか出て来ないとなると、やはり怪しく感じます。

容疑者が言っている事が理解出来ないとかそう言う事で、情報が出て来ないのか?

こども騙し的なつまらない偽硬貨なので、情報を出すまでも無いのか?

もし、本当に異世界から紛れ込んできたものならば、いくら説明しても理解してもらえないでしょうね。




火星人はやっぱりタコだったのか?そんな可能性も?

もし昭和65年の硬貨を見つけたら

偽物である可能性があるので使わない方がいいですね。

知らずに使っても罪にはなりませんが、知っていて使うと罪になると思います。

そんな硬貨を見つけてしまったら、ネタにと残しておいても面白いんでは無いでしょうか?

1万円硬貨を1万円で入手する事は無いと思いますので、せいぜい500円硬貨の偽物を手にすると言うところでしょうか?

もちろん偽札をつかまされる事もあるかも知れませんが、この場合も知らずに使うと罪にはなりませんが、知っていて使うと罪になってしまいます。

もし、知ってしまったら警察に届けるしかありませんね。

その場合は損してしまう事になりますが、場合によって捜査協力の謝礼としていくらかもらえる事もあるそうです。

こう言う事もプラスに考え、話しのネタにでもと言うところでしょうか。

私達一般人は、まだ救われます。

知らずになら使う事が出来るのですから。

金融関係の仕事、例えば銀行員なんかは、知らずに使う事も許されていません。

お金のプロと言う事で受け取る前に分かるでしょうというところでしょうか?

まぁ、偽物前提での話しはこの辺にしておいて、異次元から来た硬貨と考えて、しばらくは硬貨が手元に来たらちょっと注目してみようかと思いました。




夢はパラレルワールド、夢こそ現実では無いか?説

日本壊滅!南海トラフ地震富士山噴火より怖い九州破局噴火




[都市伝説]これを読むと、死んでしまう若者が続出?



ネアンデルタール人が絶滅していない可能性




異世界への入り口は何処にあるのか?岡山県にあると言う噂?



地球から宇宙へのメッセージを送信!って危なくないの?


知ってますか?6月1日からの定形外郵便の新料金

フリマやオークションで物販をしている方で、定形外郵便を利用している方は注意が必要です。

知らないと発送時に余分に支払わないといけなくなる可能性がありますので覚えておきましょう。

料金改正は今年の6月1日からになります。

定形外郵便の料金

定形外郵便の料金は規格内、規格外で2つに別れます。

規格内とは長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内で重量が1kg以内となります。

A4サイズで、厚さ3cm、1kg以内と考えれば分かりやすいでしょうか。

◎規格内の料金
50g以内  120円
100g以内 140円
150g以内 205円
250g以内 250円
500g以内 380円
1kg以内  570円

それ以上は規格外になります。

◎規格外の料金
50g以内  200円
100g以内 220円
150g以内 290円
250g以内 340円
500g以内 500円
1kg以内  700円
2kg以内  1020円
4kg以内  1330円

となるようです。




家に眠ってる切手の使いどころも結構あるもんです。

ゆうメールの料金

ゆうメールも規格内と規格外の2つに別れます。

その規格は定形外郵便と同じとなりますので、上記でご確認下さい。

◎規格内の料金
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 300円
1kg以内  350円

ですので、以前の料金のままになります。

◎規格外の料金

150g以内 265円
250g以内 305円
500g以内 400円
1kg以内  450円
2kg以内  560円
3kg以内  710円

となるようです。




ゆうパックスマホ割はタブレットPCで利用出来るのか?

今回の料金改正について思った事感じた事

今の配送業界の問題で、値上げが行われると言う話しがありましたが、このタイミングでの値上げとなると、郵便局の値段はこれでしばらくは落ち着くのかな?と思います。

けれど、個人的には、荷物を送る時に厚さが問題で定形郵便を選ぶ事がほとんどなので、今まで定形外で発送していた物はほぼ全て値上げとなり厳しくなりそうです。

定形外郵便で250g~1kgまでは値下げとなるようですが、この値段で送るなら配達記録のあるレターパックをライト360円を選びますよね?

ですので、定形外郵便の値下げ料金はほとんど意味がないと思います。

この値上げは恐らく郵便ポストに入らない可能性が高いもので、その場合に再度対応しないといけないと言う理由から、その分を値上げするのでしょう。

近所にファミマか、サークルK・サンクスか、ヤマトの営業所があれば、ヤフオクや、メルカリのシステムでクロネコヤマトの発送が使えるんですが、あいにく近所にはセブンイレブンとローソンしか無いので残念です。

6月1日前後での販売ページの修正や、取り引き時点の送料連絡にしばらくは手間が掛かりそうですが、早めに知ったので、今からならなんとか準備出来るかなと思います。

実際、送料を負担するのは購入者となるかと思いますが、この料金を受け入れてくれるかどうかが心配ですね。

みなさんも、早めの準備をして、送料で損をしないように準備しておきましょう。


切手売買プチテクニック、少しでも高く売り、安く買う。




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG

2018年3月1日より新料金のゆうパックの値上げ




オークション、フリマで郵便局発送、切手を安く買うには?



副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう




モバオクでのまとめ取り引き、同梱発送のやり方



無在庫転売の危険性、儲かるかもだけどリスクが・・


メルカリ会員登録で出品デビューしてみました。

メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?

メルカリで出品デビューしてみました。

使い方等はまだよく分かっていませんが、今までヤフオクで取り引きしてきた経験でなんとかなるかな?と思っています。

時々ここでメルカリの話しをしていますが、実際経験していないのでやってみようと言う感じです。

ヤフオクと、メルカリを両方利用して、どちらがどのように良いのか?どのようにダメなのか?と言うお話、そして、物販をしようとしている方々に何かアドバイスが出来るかな?と思います。

メルカリではこれから経験を積み重ねて行きますが、ヤフオクはそれなりに経験していますので何か知りたい事がありましたら気軽にメッセージをいただければと思います。

メルカリの会員登録

最初はFacebookかGoogleのアカウントかメールアドレスの登録をします。

私は両方のアカウントを利用していないので、Yahooメールで登録しました。

そして住所や氏名等の個人情報を登録。

最後にクレジット番号の登録で一通り登録完了です。




ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介

さて、試しに出品をしてみようと試みる。

すると、電話番号認証をしていない為と、エラーがでました。

買うのみだと必要無いかも知れませんが、出品する場合は身分確認の意味でこれが必要なんでしょう。

基本このようなサービスは先払いなので、出品側の確認は重要なのだと思います。

個人的には悪戯落札も多いので、買う側も何か確認して欲しいと思いますけどね。

早速出品してみる

早速出品してみましたが、ヤフオクに比べて出品作業が楽過ぎた。

これで大丈夫なのか?と少し不安になりましたね。

ヤフオクに比べてシステムが固定されている分イレギュラーが少ないのかも知れません。

ヤフオクの商品説明ページをそのままコピペで使おうと思ったのですが、いらない文章を削って行くと、ほぼ全部削ってしまって、書く事がほとんど無いと言う状態になりました。

ヤフオクでの説明文なんですが、ヤフオクでは支払い方法が決まって無いので、こちらが対応出来る支払い方法の説明の記載。

送料は落札者負担にしている為に、私が対応出来る発送方法の案内。

落札者が支払いを行わない場合でも出品者に落札手数料が掛かる為、支払われない時の対応等。

トラブルの防止の為に色々と説明文に書いておかないといけない。

その分色々とイレギュラーにも対応出来ますけどね。

今のところ、どちらが良いかは分かりませんが、両方で販売を進めて行こうと思います。




Yahooアカウントに不正アクセスが・・・大丈夫かな?心配

実際に出品してみた流れ

私の場合はタブレットPCでの出品です。

スマホでもほとんど変わらないんではないかと思います。

最初は遊戯王の未開封パックを出品してみます。

まず最初は画像を撮る。

表と裏で2枚程撮りました
これで商品内容が分かるかと思いました。

次は商品名

40字以内で分かりやすい内容で書きます。

遊戯王 ~パック 6パックセットと記入

・商品内容を書く

画像とタイトルで内容はほぼ分かると思いましたので、あまり書く事はありませんでした。

今後経験が増えて行くとトラブル防止や売れやすくする記入をして行こうと思うので、書く事は増やして行くと思います。

・商品のカテゴリー選択と商品の状態選択

今回はホビー・トレーディングカードゲーム・遊戯王

新品・未開封

・配送方法について

落札者負担にすると着払いのみしか選択できませんので、配送料の負担は出品者を選択

すると次に発送方法の選択が出て来ますのが、DMメール便の項目が無いので未定を選択。

・発送元

三重県を選択

・発送までの目安

1~2日を選択

・販売価格の設定

送料とシステム手数料を見込んだ金額を設定

最後に出品するボタンを押して出品完了。

何が不備があれば、ページが切り替わらない状態になります。

その場合、出品情報の不備のある場所が赤字で表示されます。

私の場合、タイトルが40字以内では無かったので、そこが赤くなっていました。

と、こんな感じです。




ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

最後に感想とこれからについて

私はヤフオクの経験がありますので、それ程難しい事は無いとの感想です。

出品は初めてと言う人も、やってみると、案外簡単だったと思えるかも知れませんね。

今回出品したものが売れれば発送となりますが、まだ売れていないのでどんな感じか分かりません。

ですが、感じ的にはヤフオクと変わらず、それ程難しい事は無いような気がします。

たくさん売れると良いんですが、それにはたくさん出品しないとね。

しばらくは出品地獄になりそうですが、頑張って行きたいと思います。




ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能

ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG


0円仕入れで、せどり、転売、ヤフオク販売で利益

メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?

ネットビジネスで初級のフリマやオークション、仕入れる余裕が厳しい人向けに考えてみました。

まずは、一番簡単な、不用品販売

家にある物で、半年以上使って無い物って結構あると思います。

家に置いておいても、邪魔になるだけなので、どんどん販売して処分して行きましょう。

最初は値段の付け方が分からないなんて事もあると思いますので、そう言う時には、オークファンで調べてみてもいいし、オークションで出品してもいいかも知れません。

ゴミでなければ、どんな物でもネットで売れると思います。

漫画に雑誌、使わない未使用文房具、お菓子や食品のおまけに、2個セット、3個セットで買った残りとか、未使用の食器、何でも出品すれば売れると思います。

リサイクルショップに持って行っても値段が付かない物でも、オークションで売ると、思いの外高く売れたりすろ事もあるかも知れません。

家にある物を売るだけなら、1円も使う事が無いので、最初はこの方法で売って行き、どんな物が売れるのかを覚えて行きながら、効率の良い販売方法を学習して行くと良いかと思います。




ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介

0円商品を仕入れに行きましょう。

家にあるものはほとんど出品してもう無いとなると、何処かで仕入れなければなりません。

売れる物が分かってきていれば、その目利きで何処か仕入れの買い物に行けば良いかと思います。

ですが、お金は出来るだけ使いたく無いと言う人は、0円で手に入れられる物を探してみましょう。

簡単そうな0円商品はパンフレット系

道の駅や、駅、空港とかの公共の施設の所なんかに置いてあるパンフレットを出品してみましょう。

特に、ご当地キャラやイラストが載っているものなんかが売れるかと思います。

人気のある物なら単価数百円で売れる事もありますね。

特にご当地の萌えキャラが載っているパンフレットなんかもいいかも知れません。

鉄道や飛行機なんかが載っているパンフレットも良いかも知れませんね。

一度に大量に持って帰るのはマズイかも知れませんが、2、3枚ずつもらって来て出品してみましょう。

パンフレットは道の駅等の公共施設以外にもある

銀行等、キャラクターがいるような店舗でも可能性ありですね。

パチンコ屋で、パチンコ台やパチスロ台の遊び方のパンフレットなんかも有ります。

映画館にもあるんじゃ無いでしょうか?

普段立ち寄るコンビニなんかでさえ何かあるかも知れませんね。

結局の所、普段の生活で立ち寄る所で目を光らせていれば、無料でお金になるものは街のあちこちにあふれていると言う事になるかと思います。

アニメ等のキャラものに、有名人が載っているもの、ご当地デザインのもの、色んな物を出品してみれば、どんな物が売れるか分かって来ると思います。




ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

パンフレット以外は?

粗品系ですね。

最近は、粗品にもその会社のイメージキャラクターが載っているものが多いと思います。

ティッシュやボールペン、タオルやハンドタオル、メモ用紙やぬいぐるみもあるんじゃないでしょうか?

いつも行く郵便局や銀行、街を歩いている時にもらえるティッシュなんかも注目してみましょう。

ティッシュは中に広告の紙が入っただけのものは厳しいかも知れませんが、ナイロンに印刷しているものなら売れそうな物もあるかも知れません。

普段保険会社の人と付き合いがあれば粗品って結構もらえます。

保険の更新や切り替えなんかの時にでも粗品のリクエストをしてみましょう。

〇〇保険の〇〇と言うキャラクター好きなんですとか言っておけばいいかと思います。

ちょっと気にしてみれば、このような物でも結構売れるものもありますよ。




ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能

クーポン等の割引券

何処のお店でも、割引券が広告と同じ様に置いてある場合があります。

この様な物も使用する人が多いようなものなら売れるかも知れません。

他に、全国チェーンのお店で使えるクーポン券なんかは、お店を利用した会計時にもらえたり、新聞広告に入っている事もあります。

クーポン券での割引は少額ですので、まとめ売りとかにすると良いんでは無いでしょうか?

ベルマークを貯めて売るなんて方法もあるかも知れません。

クーポン券には期限があるものがほとんどだと思いますので、売るのは難しいかも知れませんが、慣れてくるとこのような物を売ってみても良いでしょう。

まとめ

身の回りを探してみれば、結構無料でゲット出来る商品も多いと思いますが、そんなに金額は多くありません。

本格的に稼ぐにはちょっと厳しいと思います。

お店で800円で買って1000円で売るくらいの利益を考えてる人なら、無料で稼いだ方がいいように思いますが、結局販売単価を上げないと厳しいです。

0円仕入れはリスクが無さそうですが、時間と手間が掛かると言うリスクがあります。

最初の資金稼ぎで無料から始めて、徐々にお金を掛けて単価を上げて行きましょう。

慣れるまで、資金が出来るまでと考えて、今している仕事の間に試してみて下さい。

楽に稼げるように経験を積んで行って下さいね。




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG

ヤフオク!いたずら入札トラブル申告制度を利用してみた。




副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう



無在庫転売の危険性、儲かるかもだけどリスクが・・


情報を少し多めに知ってれば勝てた、昔のパチンコ

命を救う募金を無料でしよう!もしかすると大金ゲット!!

少し多めに情報があれば、釘が読めれば勝てた昔のパチンコが懐かしい。

当時のパチンコ、平台が懐かしい

20年くらい前には素人でもパチンコは勝てました。

それは、特別な事では無く、少しの情報と技術で勝てたんです。

パチンコで遊び始めた時に当時はセミプロの連れに教えてもらいながら始めました。

そのセミプロは学生の時に時間があるとパチンコに入り浸っていて、色々な勝てる情報を持っていて、その情報があると確実に勝てる。

そんな感じでパチンコをしていました。

私が、パチンコを始めた当時にギリギリ残っていた平台、羽根ものと言われる台なんですが、この時はコンピューター制御なんて存在していなかったので、釘が読めれば確実に勝てたと、そう言うものだったんです。

よく遊んだ台は、マジックカーペットと、ニュービッグシューターと言う台

懐かしいと思う方もいるんじゃないかな?

この当時は完全にアナログで、役物内のVゾーンに入ると当たり。

フルラウンドまで消化出来ると700発前後の玉が増えたような気がします。

私はパチンコを始めたばかり、釘が読めません。

ですので、最初は連れに打つ台を選んでもらうと、そう言う訳です。

釘が読めれば勝てるので、あとは誰が打っても勝てると言う事です。

ですが、その時代は打ち止めと言うルールがあり4000発程出玉があるとその台は同じ人が打ってはいけないと、そう言うルールがありました。

ですが、このルールがあっても1日ずっと勝っぱなしになる様に打つんです。

その連れはパチスロの方が勝てる金額が大きいからと、私の打つ台を選んでからは、パチスロのコーナーに行ってしまいます。

でも、私の前から立ち去る前にこう言ったんです。

「あそこにジャンパーを着たおじさんいるやろ?あの人は平台専門のパチプロだから、この台(最初に選んでもらった台)が打ち止めで終わったら、次はあのおじさんが打ってる台を打てばいいから」

と、

そうなんです。

私が打ち止めで終了したら、そのおじさんも終了しているので、そのおじさんが打ち止めした台を追っかけて打って行くと、ずっと勝てるんです。

平台を打ち止めするには2~3時間掛かるので、1日の収入は2~3万って所でしょうか?

そんなにたくさん勝てる台も時間も無いので、1日2~3台打ち止めして終了と、そんな感じですね。

この時は、パチンコってお金が貰えるところなんだ。と思っていましたね。




宝くじ、買う人は損?それは買い方考え方で変わるもの

次に教えてもらったのがアレパチと言うパチンコ台

一度大当たりになると高確率で天国モードに突入して、連チャンがつづくと言う感じの台だったと思いますが。

当時有名なのは、アレジン、エキサイトと言う台。

今でも、リメイクされた台があったりすると思いますが、今のようなつまらない台では無いですね。

天国モードに入ったら、30分くらいで25000発くらい余裕で出ます。

閉店30分前から当たりを引いて、その日の負けを取り戻す事なんてのも何度もありました。

そのアレパチで勝てる方法を教えてもらったのが、リーチ目と呼ばれるもの。

スーパーアレパチと言う台で、真ん中にウサギの役物。

スタートチャッカーに玉が通ると1桁しかないデジタルが回り、「7」が止まると大当たり、「3」が止まると小当たりと、そういうもの。

この台、ちょっと詳しい人なら知っているリーチ目のリーチ目と言うのがありました。

その一桁の数字が「3」で止まるとリーチ目なんです。

「0」「1」「2」で止まるとリーチ目のリーチ目、次の回転では高確率で「3」が止まる。

そして。「3」がリーチ目なので次は「7」が高確率で止まると、そう言う台でした。

流石に、「3」でも出玉があるので、「3」で放置する人はいませんが、0~2で放置している人が結構いて、その台をハイエナすると少額投資で勝てると、そう言う台でした。

当たりを引けば数万円なんで、かなり美味しい。

平台を終了するタイミングで、リーチ目が落ちていないか確認して、あればそれを打って、無ければ平台を打つと、そう言う感じでした。




究極の選択?あなたは5億年ボタンがあれば押しますか?

勝てる台が無くなって残念

そんな勝てる台も時間が経つと無くなって行きます。

そして、勝てる台が無くなって来た頃は本業の仕事も忙しくなり、その後はパチンコに時々行っても勝てなくなって行きました。

時が経つにつれ段々と規制が強くなり、コンピューターも進化して安易な情報では勝てない、逆に、誰でも運が良ければ勝てる、運が悪ければ負けると、そういう時代に変化して行くのです。

コンピューター制御が進むとプログラム解析等で手間をかけた情報がなければ勝てないようになって行きました。

一応私達素人にも時間が経つとコンピューター解析で勝てる情報も少しづつ洩れて来ます。

ですが、私達に情報が流れて来る頃には、当然パチンコ屋さんにも情報が入っている訳で、すでに勝てる方法は対策されている状態。

台で対策がされて無い場合でも、独特の打ち方をしてたりすると、店を追い出されて入店禁止にされたりします。

今はコンピューターで、出玉制御が出来る。そんな時代に素人が勝てる訳でも無く、昔のパチプロもどんどん廃業して行ったようです。

今でも、攻略法があるかも知れませんが、数万、数十万で教えてもらえる情報は無いものだと考える方が良いでしょう。

もし、勝てるとしたら、組織的に活動しているプロだけでは無いかな?

と、そう思います。

安価なパチンコ必勝法に引っかからないように注意して下さいね。

昔の楽しかったパチンコ、また戻って来ないかな?

カジノが出来たら、またそんな勝てる楽しいギャンブルもまた出来るようになるかも知れませんね。




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?

投資の勉強、デモトレードをしてみましょう。




ゆーつーの宝くじ動画、縁起を担いで検証中15弾までの実績



2018年2月規制で終わるパチンコの代わりにどう?


都市伝説カーナビに関する怪談、怖い話

童謡「通りゃんせ」って本当は怖いと言うけれど・・・

カーナビを信じすぎると・・・

ある夜の事、友人に招待されて、彼女と一緒に始めて向かう友人の家に向かいました。

初めて行く家だったので、少し前にリサイクルショップで買ったカーナビに住所を登録してその通りに進む事に。

しばらくカーナビの指示通りに走っていると、どんどん寂しい雰囲気の道になっていきました。

彼女は「本当にこっちで合ってるの?」と心配して言いましたが、

「カーナビが案内してるから合ってるでしょ」と、

カーナビは走りやすい広い道を指す事が多いので、遠回りしても、目的地にはたどり着くでしょとそのまま進みました。

ですが、どんどん山奥に向かう道へ進んで行きます。

本当にこっちでいいのか?と疑問に思う頃には道も舗装されていない山道のようになっていきますが、カーナビはこの先を指し示す。

彼女は体調が悪くなったのか黙り込み、しばらくすると「気分が悪いので少し車を停めて欲しいと」訴えた。

そこで停車し、良い空気を吸う為に二人で外へ出ると、目の前が断崖絶壁でした。

このタイミングで彼女が外へ出たいと言わないと大変な事になっていました。

すると、カーナビから

「死ねば良かったのに」

と声が聞こえました。

怖くなり、カーナビの電源を切って来た道を引き返し、明るい自動販売機が見えた所で、友人に電話すると、迎えに来てくれるとの事。

しばらくして友人が到着し友人の案内で友人宅へ、

次の日には、そのカーナビを買ったリサイクルショップで処分して新品のカーナビを買ったとか。

その後の新品のカーナビで変な事がありませんが、その処分したカーナビがどうなったかは分からないと言う事です。

中古のカーナビを買う時はご注意を。




死後の世界はあるのかないのか?臨死体験の話はよく聞くが・・・

カーナビが必ず故障する地域

車のカー用品を販売、修理する小さなお店の店主の話しなんですが、その店主の話しでは、最近よくカーナビの修理注文が増えていて、その故障は実際の目的地とは違う場所を指すから直して欲しいと言う注文が多いと話す。

その目的地と違う場所って言うのが必ず同じ山奥を指すんですね。

ですが、修理と言っても故障個所が分からない、直せないと言う状況で少し困っている。

そんな時に刑事さんが達が聞き込みの調査で尋ねてきました、

「最近行方不明事件で、この辺りを調査しているんですが、何か変わった事無いですか?」

と・・・

そんな行方不明事件に関係するような変わった事なんて何も思いつかない。

答える事は無いと思っていたのですが、その後の会話で不思議な事として、その必ず同じ所を指すカーナビの話しをしたところ

「念の為、その場所を教えて下さい」

と、言われたのですが、時間に余裕があるので、その場所を案内をする事にしました。

その辺りを少し探索する刑事さん達、するとそこには掘り返したような跡が見つかりました。

そこで刑事さんが応援を呼び掘り返した所、そこから死体が・・・

このカーナビで決まった所を指すのは、この死体が見つけて欲しいと呼んでいたのかも知れませんね。

その後、同じようなカーナビの修理依頼は来なくなりました。




[都市伝説]これを読むと、死んでしまう若者が続出?

信じるか、信じないかはあなた次第です・・・

と、よく聞く話しの記憶で、書いたフィクションなんですが、元々怖がりなので、ビビりながらリメイクして書いてみました。

何と無く、テレビや動画で観るのは好きなんですが、やっぱちょっと怖い話を書くのは苦手です。

観るのは・・・怖い物見たさと言うやつでしょうか?

都市伝説の話題は好きなんですが、どちらかと言うと、不思議な話しや、解明、発見なんかの方が好きですね。

怖い事も無いし。

この記事のコメントが多かったり、アクセス数が増えたりと好評なら、また自分の書いた話しせビビりながら書きますが、反応が薄ければ当分怖い話は辞めておきます。

不思議な話しや、発見、解明等の話題はちょこちょこと書いて行きますので、良かったらまた覗きに来てくださいね。

やっぱしビビりな自分、もう結構な年なのにね。




ポルターガイストか?勝手に物が動く等の怪奇現象の正体。

童謡さっちゃんの正体は実は〇〇〇〇では無いか?と言う噂




[怪談]とても不気味な戻って来る人形の話



日本の現代に現れる妖精?小さいおじさんの正体とは?


車の運転でも節約運転を心がける、その方法とは?

家に眠ってる切手の使いどころも結構あるもんです。

たまに車の話題になった時に、ガソリンの燃費の話しをする事がありますが、ほとんどの人と話しをした時に私の車の方が燃費が良いと言われます。

以前同じ車種での燃費の話しをした事がありますが、その人との燃費の差は1ℓおよそ5Kmと、かなりの差がありました。

このように同じ車種でも運転の仕方で燃費は変わります。

それは何故か?

その事を心がけるだけでかなり燃費に差が出ると思いますのでお話しようと思いました。

よく言われる急発進急ブレーキはしないように心がける。

急発進や急ブレーキをかけると燃費が悪いとよく言われます。

急ブレーキの場合は仕方なく掛ける事がありますが、急発進はほとんどの場合コントロール出来る事です。

特に急発進は少なくなるようにしましょう。

アクセルを踏み込む量が大き過ぎた場合に大量にガソリンが消費されてしまいます。

エンジンに無駄な負担を掛けないように、ゆっくりとアクセルを踏み込むようにして行きましょう。

聞いた話しによると、発進から5秒後に20km程度になるようにアクセルを踏むようにすると良いとか。

この様に、エンジンに負担を掛けないようにする事によって、エンジンの寿命も長くなると思いますので、車の維持費に関してもコストダウン出来ると考えておきましょう。

そして急ブレーキを掛ける場合ですが、前に進む為に使ったエネルギーを抑えると言う事になります。

ですので、エネルギーを出来るだけ消費しない為にも早めにアクセルをゆるめて、ブレーキをほとんど掛けずに止まれるようにして行きましょう。




スキマ時間に楽しくお小遣いを稼ぐ!ECナビ

次に心がけたい事は車間距離を十分に空けると言う事。

車間距離を十分に空ける事で、まず急ブレーキが減ります。

前の車がブレーキを掛けたりしてスピードダウンした時に、アクセルを離して減速するようにして、前のくるまに接近して止まらないといけないくらいの時にブレーキを掛けなくてもいい程度のスピードダウンをする事によって、エネルギーの無駄遣いを減らします。

このような運転をしていると前に車が入って来る事も多くなりますが、そのような車を見つけた場合は事前に速度をゆるめて、前に入れてあげるようにしましょう。

信号機が赤になるタイミングを読むのも重要です。

車間距離を空ける事によって、前の見通しが良くなるかと思います。

信号機もよく見えると思いますので、信号に引っかからない速度に調整したり、赤で停車すると予想出来た場合は早目にアクセルを離して無駄なエネルギーを消費しないようにしましょう。

恐らく、毎日通っている道ならば、信号のタイミングも覚えて行くと思いますので、予想、コントロールしやすいかと思います。

必要の無い物を乗せておかないようにする。

単純な話ですが、必要の無い物は極力乗せないようにするだけで燃費が良くなります。

軽自動車等の排気量が小さくて車両重量の軽い車程、重い荷物を積んでおくと燃費が悪くなると言われています。

趣味の物、例えば、ゴルフや釣りの道具等を積みっぱなしの人って多いんじゃないでしょうか?

他に、私はこの方法までは使いませんが、さらに燃費を抑えたいと言う方は、ガソリンをこまめに少なめに入れると言う事で燃費が良くなります。

ガソリンの重さも重量が増える原因となりますので、燃費を抑えたいならこの方法も有効です。

ですが、普段ガソリンスタンドのある道を通らない人だと、わざわざガソリンスタンドまで行くとその分ガソリンを消費する事になるので、そう言う場合はガソリン満タンで行きましょう。

他に、何人かで乗る場合は左右でバランスよく乗ると言う方法でも、燃費の向上効果があります。




最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?

適度な車の整備をしておきましょう。

タイヤを適正な空気圧にしておく事。

タイヤの空気圧が下がるだけでも、燃費が悪くなりますので、こまめにチェックして、適正な空気圧に保つように心がけましょう。

こまめなオイル交換をする事。

目安は5000Km走行に1回、又半年に1回程度のオイル交換をする事によって燃費が向上します。

燃費が良くなっても、その分オイルにお金を掛ければ同じと言われるかも知れませんが、オイルが劣化するとエンジンまで劣化したりする場合もありますので、エンジンを守る為にも、目安の時期にはオイル交換をして行くようにしましょう。

最近は技術が上がりエンジン等が細かな造りになって来ています。

昔のおおざっぱな車と違って、エンジンオイル等を軽視すると、車のあちこちが痛んでくるのがかなり早くなって来ると聞きます。

燃費も良くなる、車本体を守るオイル交換も忘れずにして行きましょう。

必要の無い時期はエアコンの使わないようにする。ETCを装着する。

エアコンを絶えず付けて運転している人も多いのではないかと思います。

エアコンのスイッチを切るだけで燃費は向上するので、必要の無い時期はエアコンを使わないと言うのも手ですね。

また、エアコンのフィルターが汚れていても燃費が悪くなりますし、エアコンの効きも悪くなりますので、この辺のメンテもこまめにしておいた方が良いと思います。

次に、ETCが付いていないなら、装着する事をお勧めします。

ETCを付ける事で、高速道路を利用する時に停車したり、順番待ちをする事が減らせます。

ETC割引を受けられる事もありますので、ETCはお得なアイテムです。




早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

燃費を抑える事も節約ですが、他にも節約出来る事も考えてみました。

自動車保険を見直す。

自動車保険は比較で安くなる!

ガソリン代を安く抑える為に、プリペイドカードやクレジットカードを利用する。

ENEOSカード

車のトラブルと言うとJAFと思いがちですが、ENEOSカードを持っているとロードサービスも付いてるしガソリン代も安くなる。

このような事でも、結構な節約になるかと思います。

車は便利ですが、所持していると結構なお金が掛かります。

そのお金を少しでも節約出来るように考えて、無駄なお金を浪費しないように心がけましょう。




ウエルシアで買い物、毎月20日はTポイントでお得過ぎる!!

広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法


簡単に数万円、数十万円のお金を稼ぐ方法の紹介

スキマ時間に楽しくお小遣いを稼ぐ!ECナビ

簡単に数万円、数十万円を稼ぐ方法。

お金が欲しい、臨時収入がないかな?、簡単に稼げる美味しい話しないかな?

そんな事を気にしていると、ネットで怪しい記事や広告を見かけるのに気付くと思います。

(この記事もそう思われたかも知れませんが・・・)

さぁ、これが本当なのか?

実際に簡単かどうかも考えながら、稼げた方法を紹介したいと思います。

フリマやオークションでの不用品販売

このブログでも何度も紹介していますが、もう一度考えてみます。

この方法で稼ぐには、不用品が無いといけませんね。

家にそんなに価値のある物が無いから売るものも無いと、そう思うかも知れませんが、基本何でも売れます。

読まなくなった本に漫画に雑誌、使わずにしまってある食器や文房具、使用していない服や、アクセサリーと何でも売れるんです。

もう半年以上使っていないような物は売ってしまいましょう。

このようにフリマや、オークションで売ってしまっても、もし何か再度必要な時には、またフリマやオークションで買えばいいんです。

ほとんどが売った価格より安く又は同じ様な価格で買い戻せるかと思います。

もう、単純に不用品を売る、それだけで稼ぐ事が出来ます。

怪しい情報商材のように誰かに高額なお金を払う事はないは無いので、騙されるとか、嘘だと疑う事も無いし、やってみれば稼げるのは間違い無いです。

そして、自分がお金を稼ぐならこの方法が合っていると思うなら、不用品で売れる物が無くなってから仕入れをして、販売をする様にすれば良いかと思います。

その頃には、上手な販売方法や売れる物を見分ける目利きに、売れる物を探し出す能力が身に付いていると思います。

経験を積み重ねて行くと、最初は月数万だった収入も、気が付いたら月数百万になる事もあると思います。

そして、その収入だけでも生活が出来ると確信すれば、副業から本業にすればいいと思います。

他に、このフリマやオークションの良い所は、仕入れて販売をする、経費がこれだけ掛かる等の商いをする上での基本的な知識も手に入れる事も出来ると言う事です。

この知識があると、例えばいつも使っている販売サイトが使えない状況等、ネットで販売する事が出来なくなっても、他で応用出来るようになり、自分自身で稼ぐと言う能力が身に付くようになると思います。




早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

次にポイントサイトでの自己アフィリエイト

これもよく記事に書いていますが、ポイントサイトを利用すると言う方法。

ポイントサイトでアンケートや、ゲーム等をして稼ぐと言う方法もありますが、この場合は時給にすると数十円程度、副業でするには時間がもったいないと思います。

少しずつしか獲得出来ないゲームなどは、本当の空き時間でする程度にしておきましょう。

今回お話している数万から数十万と言うのは、このようなサイトで自己アフィリエイトをすると言う方法です。

アフィリエイトと言うのは、サイト管理者が自身のサイトに広告を貼って紹介し、そのサービスが誰かに利用されたり商品が売れれば、仲介料としてお金がもらえる、いわゆる仲介業みたいなものです。

そのアフィリエイトだと自分でサイトを運営したり、メルマガを配信したり、lineで配信したりして、その広告を見た人がサービスを利用しないと収入が発生しません。

ですが、この自己アフィリエイトだと、誰か他の人がしないといけないと言う他人頼みでは無く、自分自身がサービスを利用すればお金がもらえると言う仕組み。

広告を出す側から言えば、アフィリエイトしている人にお金を払っても、実際サービスを利用する人に払ってもどちらでもお客さんが増えればいいんですね。

どちらかと言うとサービスを利用する人にたくさん払う方が良いんでは無いでしょうか?

でも、サービスを利用すると言う事は先にお金を払わないといけないんじゃ?

そんな事はありません。

クレジットカードを作ったり、保険相談をしたりと、こちらからお金を全く払わなくても数千円程度のお金がもらえると言う事もあります。

それこそ、申し込みすればする程収入は増えます。

この方法で、月数万から数十万の収入を獲得出来ます。

これも、先にいくらか払わないといけない情報商材とかでは無いので、お金を騙し取られるとかそう言う心配がありませんし、ネット販売のように作業もほとんどなくて、住所や名前等をサイト上で記入して申し込むだけと、仕事や作業もしたく無いしする時間も無いと言う人は簡単に利用出来るので良いんでは無いかと思います。

私も、クレジットカードや保険相談で数千円を何度かいただいた事があります。

自分が利用しようと思うサービスを利用する時にお小遣い的にもらうのも良いし、とにかくたくさん申し込んでたくさんの収入を得ても良いと思います。

この、自己アフィリエイトで稼げると言う方法も段々一般的に知られるようになって来ていて、たくさん、しかも簡単にお金を受け取れるサービスが減っていっています。

早い物勝ちのようなものなので、これで収入を得たいと思う方はお早めにと言うか、今から始めてみても良いのではないかな?と思います。

このように今なら稼げる自己アフィリエイトは、フリマ等のネット販売と違って、一度利用すると同じ自己アフィリエイトでは収入が発生しませんので、収入がどんどん増えて行くと言う事がありません。

他に、クレジットカードを一気にたくさん作ったりすると、お金回りの悪い人とレッテルが貼られブラックなリストに載ってしまう事もありますのでご注意下さい。




広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法

アフィリエイトと自己アフィリエイトの合わせ技

この辺りからは、簡単に稼げるとは、そううまく行かないものになると思います。

ただ、自己アフィリエイトだけを行うよりも収入はアップしますし、自己アフィリエイトが出来なくなった後にも収入を獲得出来る可能性のあるアフィリエイトも進めて行くと言う方法になります。

その方法はブログを作ると言う方法になります。

流れとしては、ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りて、Wordpressでブログを作り、ASPサイト(A8.net)に登録してアフィリエイトで稼ぐと言う方法です。

この場合、ドメイン取得やレンタルサーバー代が年間1~2万円程度掛かります。

お金が少々かかりますが、それ以上稼げば良いんです。

ですが、ブログを作ってもすぐに収入が出来る訳ではありません。

それなりにノウハウがある人ならば、新しくブログを作って1~3か月くらいで収入を得る事が出来るかもしれませんが、初心者が、独学で始めるなら1年位は収入が無いと思った方が良いでしょう。

ですので、自己アフィリエイトとの合わせ技を使うと言う事になります。

最初はA8.netのセルフバックと言うサービスを利用します。

簡単に言うと、A8.netが紹介する自己アフィリエイトで、ポイントサイト等でする自己アフィリエイトよりも割りが良いものと考えて下さい。

アフィリエイトをする為には、自身の管理するサイト等が必要になりますので、ブログを作ってからセルフバックを利用する事になります。

初心者だと、アフィリエイトで1年くらい、早い人でも半年くらいは収入が無い事がほとんどですので、その間は自己アフィリエイトで稼ごうとなる訳です。

このようにネットで数十万稼ぐ事は実際に可能です。

しかも、特に高額なお金を払う事も無くです。

お金が欲しいなら、始めても良いし、お金なんていらないと思うならやらなくてもいい、自由です。

ただ、これだけは言っておきたいのですが、このような簡単な方法で稼げるのは今だけかも知れないと言う事です。

同じ事をする人が増えれば増える程、稼げなくなるからです。

今、ここでこの記事を見てもお金って払って無いですよね?

無料で得た情報を利用するかしないか、賞味期限が来るまでほっておくのかは、今、この情報を知る事が出来たあなた次第なんです。




ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。


副業初心者にオススメ、ポイントサイトと注意点。

スキマ時間に楽しくお小遣いを稼ぐ!ECナビ

去年の今頃から利用し始めたポイントサイト。

結構なお小遣いをいただきました。

私が特に利用しているポイントサイトを紹介したいと思います。

まずは、アンケートサイトの「マクロミル」

このサイトの一番良い所は1ポイント1円で、500ポイントから換金出来る事です。

よく、ポイントサイトの良し悪しを判断する時にポイントの換金のしやすさで判断出来ると聞きます。

私も合間にアンケートのみの利用で毎月1回~2回は換金していますのでその点はクリア出来ています。

このサイトではほとんどがサイト上のアンケートで、そのアンケートに答えると、1つのアンケートで2ポイント以上は獲得出来ます。

質問の多いアンケートだと100ポイント以上の時もありますし、モニターや、電話でのアンケート回答もありますし、会場に出向いてのアンケートだと、一回で数千円の報酬なんて言う事もあります。

その、会場でのアンケートだと、ほぼ日給並みの報酬ですね。

他のサイトのように色んなパターンでポイントを貯めるのでは無くアンケートのみですので、使い方が分からない、貯め方が分からないと言う事がほとんど無いと思います。

これは勝手な想像ですが、よく情報番組やクイズ番組で、〇〇代の方にしたアンケートで〇%でしたとかの情報って、こう言うアンケートが使われてるのかな?と思ったりしました。

このマクロミルと言うサイトの会社は株式上場までしていて上場するにはそれなりに厳しい審査まであります。

そう言う事を考えると社会的にも信用のある会社だと思います。

今、私はこのマクロミル
で一番お小遣いを稼がせていただいていますので、ポイントサイトを試してみたい方に特にオススメしています。




最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?

アンケート以外はここを中心に利用ECナビ

このサイトでもアンケートはありますが、ここでは他のサービスで利用しています。

例えば、普段のネットショッピングでの利用。

私が一番よく使うのが、Yahooショッピングやロハコでのショッピングサイトです。

このサイトでもTポイントが貯まりますが、このポイントサイトのリンクから入って購入するだけで、さらにポイントがもらえます。

他にもミニゲームをしたり、ニュースや近所のチラシを見たり調べものをしたりすると、少しづつポイントが貯まって行きます。

他に、例えばネットサイトで買い物をする時に便利になるようにクレジットカードを作ったり、ポイント換金してもらうのにネットバンキングの銀行口座が欲しいなんて思った場合は、このサイトで申し込みすれば、それで一気に数千円分のポイントがもらえたりします。

このサイトでは10ポイント1円ですが、換金が3000ポイント単位なので、貯まるのが早いです。

と言う事は良いサイトと判断出来そうに思います。

株式市場にも上場している信用のある会社です。

私も問題無く何度か換金出来ていますので、このECナビをオススメしたいですね。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

ネット懸賞ならチャンスイット

各企業が出している懸賞情報を一つ一つ探すのって手間ですよね?

はがきで応募だとはがき代がかかるしもったいないって思う方も多いと思います。

そう言う事を考えた時に便利なのが、このチャンスイット。

かなりの懸賞情報がまとめられています。

あまり、懸賞では利用していないんですが、1度だけ当選した事もあります。

他にECナビのように、ゲームや情報をみたりするとポイントがもらえたりして、ミニゲームは結構充実しています。

ソーシャルゲームで暇つぶしをする為に課金するよりも、このゲームをしてお小遣いを獲得する方がお得だと思います。

こちらは10ポイント1円で5000ポイントからの交換で、換金経験ありです。

こちらの会社は株式の上場まではしていないものの、TV番組で取り上げられる等、露出が多い会社なので、なかなか信用の出来そうな会社だと思います。

懸賞の応募や、たくさんのミニゲームで遊ぶならこのチャンスイットはいかがでしょう?

チャンスイットでお得生活

ゲットマネーとワラウの紹介

ゲットマネーとワラウと言うサイト、こちらも、ゲームやアンケート、情報を見たり等をすればポイントが貯まります。

私の場合、この2サイトに出会ったのが、マクロミル、ECナビ、チャンスイットの後ですので、あまり利用していません。

ですが、特にデメリットも感じませんし、コツコツとポイントを貯めています。

本当に暇なときはこの5サイトがあれば、かなりの時間の暇つぶしが出来てお小遣いも稼げます。

どのサイトをメインに使うのかは、その人それぞれの好みで決めていけばいいのかな?と思います。

それぞれ、登録は無料だし、登録して色々サイト内を見てもらえればと思います。

ゲットマネーに関してはチャンスイットと同じ会社ですしワラウの会社に関しても露出が多そうで信用的にはありそうですね。
ワラウ – 遊べるポイントサイト

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

最後に。

ポイントサイトでの換金のしやすさがそのサイトが良いサイトか悪いサイトかの判断が出来ると言う事ですが、悪いサイトですとポイントたくさん貯めないと換金出来ないようにして途中で辞めるように誘導すると言う手法で換金されないようにしたり、有効期限が設定されていて、逆にあまり必要ではないものを契約させてポイントを換金できるレベルまで無理やり貯めさせたりすると聞きました。

私が利用しているサイトは換金が出来ていますし、特に知らない所からダイレクトメールが来たりした事も無い。

ポイントの換金がまだ出来ていないサイトも、基本的に最終ポイント獲得日からポイント有効期限が1年間と、そのサイトを利用している限り、有効期限が過ぎないので、期限が無いのと同じ様なものです。

このように、そのポイントサイトって怪しいのでは無いか?と言う心配は、ほとんどの場合は心配のし過ぎだと思います。

時間が欲しくて働いているのに、そのお金で課金して暇つぶしをするのでは無く、その限りある時間に同じ暇つぶしをするのなら、その時間を換金するようにして行きませんか?

副業を考えているけど、インターネットの使い方に自信が無い方は慣れるのに丁度良いと思います。

慣れる為にも、この辺りから副業をはじめてみませんか?




やっぱりカード主義、カード払いの方が節約出来ると実感。

有名企業が運営しているお小遣いサイト、Potora、CLUB Panasonic




悲劇、げん玉で貯めていたポイントが無くなった。0ポイントに



やっぱりお得、マクロミルで小遣い稼ぎ