どんな業種も価格競争の後には業績不振が待っている。




牛丼屋にハンバーガー屋、スーパーや、今は運送業者まで、価格競争で勝つと一時的には業界トップとなって景気の良い会社と言うイメージになります。

その価格競争で、無理に価格を下げ過ぎて、競合相手の仕事まで奪って、ほぼ独占状態にまでなる。

競合相手からすると迷惑な存在以外にない。

その状態にまですると、薄利多売で仕事が増え過ぎ、従業員に不満が出て来て、サービスが悪くなるが、価格が安いと思って利用している利用者からすると、安かろう悪かろうで、まぁ仕方が無いと感じるながらの利用となっているかと思う。

そもそも利益の少ない、下手するとマイナスの利益での経営で忙しく働いても、給料があまり上がらず、従業員の不満、労働力の減少を理由に、価格を上げようと検討に入るが、価格が安いとのイメージのサービスなのに、サービスレベルが同じでの価格上昇を利用者が簡単に受け入れる訳がなく、経営状態の改善なんてなかなか難しい。




価格で選んだ利用者は価格に魅力がなくなると、よその安い価格のサービスに簡単に乗り変えていく。

当たり前の事です。

それでも、価格を上げる選択をする企業は多いと思うが、価格を下げると言う一番簡単な方法で利用者を獲得してきた企業が、後からサービス改善による価格アップでの利用者の獲得なんかが出来るのか?

当然の事ですが、価格を下げる事で利用者を獲得するより断然時間が掛り、業績不振により、仕方なく方向転換した企業がその方針で業績を良くするまで経営状態が耐えられるか?

多くは耐えられず、企業外の力に頼る事になるのでは無いでしょうか?

価格競争で突き進んできた企業が、いくらサービスを良くしようとしても、価格競争に力を入れて参加せずにサービス向上に力を注ぎながら経営してきた企業に、後からサービスで勝とうとしても難しいのは当たり前です。

もちろん、価格競争に参加せず、サービス向上もしない古い体制のままの企業は価格競争の時点で、真っ先に退場する事になると思いますけどね。

このように価格競争で戦っている企業の寿命はそう長くなく、結局、最後に勝つのは、サービスに合わせた価格を守ってしっかりとした基礎を築いて来た企業になると思いますね。




早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?




毎月の電気代支払いの見直し、カテエネ+料金メニューの登録で節約



宅配料無料から有料への波、今後はネットショップ不況になる?




ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能



ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG




ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目



オークション、フリマで郵便局発送、切手を安く買うには?




副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう



転売をするのに古物商は取得しないといけないのか?


架空詐欺業者に裁判すると言われたら、ドーンと来い裁判!と言ってやれ




よく、架空詐欺業者から、メールや電話で裁判になりますと言われる事があると聞きます。

アダルトサイトを含む、怪しげなサイトを閲覧している時にも高額な支払い請求画面が出たりする事があると聞きます。

このような時は基本的に無視が一番と聞きますが、本当に無視してていいのか不安に思う事もあるかと思います。

ですが、その通りで、無視が一番で、裁判所からの通知でなければ特に問題は無いでしょう。

心当たりの無い請求で支払い義務が発生するとは思えません。

もし、何かあれば裁判してもらえばいいのです。

裁判になったりしても所詮民事裁判なので、本当に支払い義務があればお金を支払えばそれで終わり、前科が付く訳では無いし、支払い能力が無ければ、払え無いと言う事で、それで終わりなんです。

何で、お金を借りたり、部屋を借りたりした時に、保証人や仕事先情報が欲しいかと言うと、もし、お金を返さなかったり家賃を払わ無かったりした時に、裁判して勝ったとしてもお金を回収出来る情報が無いと結局回収できないから、保証人からお金を回収したり、仕事先の給料の差し押さえを出来るように情報を抑えているんです。

他にも、クレジット払いや、銀行払いを薦めるのは、裁判に勝った時にそこから払わせようとする場合があるからです。

もちろん、単純に便利と言う意味もありますが。

普段使っている銀行口座情報を知っていて、そこにお金があると、勝った人に情報があるので、そこから回収出来ると言う事です。

単純に、裁判に勝ったからと言って自動的に払ってもらえる訳では無く、勝った側が努力してお金を回収しなければなりません、そして、負けた側は払わなくても、刑務所に入ったりと、何か刑を受ける訳では無いんですから大した事では無いですよね。

裁判にビビる事なんてこれっぽっちも無いです。

私は、一度裁判をしてみたいなって思ってるので、裁判すると言われたら、はいどうぞって常々思っています。




以前オークションで、品物を売った相手から、思っていた物と違う、訴えると言われた事がありました。

その商品で色の微妙に違う色違いの物は、私が売ったものより3倍くらい相場の高い物で、写真がそれに見えたと言う事でしたが、商品説明には、しっかりと安い方の物と表記していて、私が自分で、現物を写真で撮って出品していた物でしたので、光の当たり方で色が分かりにくいと言うような事を言われましたが、しっかりと説明文を書いていて、得に問題無いと思いましたので、裁判するならどうぞと返事しましたが、結局裁判が無くて残念でした。

その品物には他に何人か、入札はありましたが、文章をしっかり確認しなくて勘違いして入札していたのはその人だけでした。

他に入札していた人は相場程度の金額までの入札でしたので、裁判しますよと言っていた人のみが、文章を良く読まず、勝手に安いと勘違いしていたと言う事です。

ほとんどに方が理解して、相場程度までの入札で、文章をよく読まず勘違いしていた側の落ち度である事は確実でで、私の方での落ち度はほとんど無く裁判されても負ける気は全くありませんでした。

と言うように、裁判しますよ。と言われても、
はいどうぞって思っていると、特に怖がらず、自信を持って対応出来ます。

ですが、何故、裁判をしたいか?

それは、裁判と言うものを知る事、経験する事で、社会での交渉や契約等をする上での自信になると思っているからです。

自分が考える、払う義務は無いと思う物って基本、裁判しても払う事は無いんでは無いかな?って思います。

もちろん、ネットで、住所や氏名、連絡先まで登録する等、それなりの手間や確認をする段階までの事をしていて、何かサービスを受けていれば支払い義務は有りそうですけど、子供が勝手にソーシャルゲームで高額なお金を使っても払わなくても良い場合があるって事もあると言うくらいですので、そう簡単に高額請求で裁判されて負ける訳が無いでしょう。

架空請求にあって、もし相手から裁判するって言われたら、はいどうぞです。

まず、裁判される事すら無いでしょう。

そもそも、住所や氏名等の連絡先が分からない人をどうやって訴えるのかが謎です。

通常の滞納等の支払いをさせるのも、結構苦労して情報を集めないとなかなかお金の回収なんて出来ないのに、たかだか、架空詐欺業者がお金を回収するなんてハードルが高すぎます。

あまり裁判を怖がらず、ドーンと来い!裁判! ですね。




[また詐欺?]あなたのApple IDがロックされ、中断されました。

韓国の日本への対応、そろそろ日本の堪忍袋の緒も切れますよ!




また引っ掛かったか?Windowsセキュリティシステムが破損していますだってよw



話題のpaypay、利用してない人も大変な事になってるかもよ?




Yahooアカウントに不正アクセスが・・・大丈夫かな?心配



LINEをかたるフィッシング詐欺に引っ掛かりそうになった!!




Googleメンバーシップ・リワードと言う詐欺に引っ掛かりそうになった!



2018年ビジターアンケートと言うフィッシング詐欺に引っ掛かりそうになった!!


プレミアムフライデーが始まりました、これって必要?どう思う?




プレミアムフライデーが始まりましたね。

導入する企業、導入しない企業、そもそも関係ない仕事の人、賛成意見、反対意見、色々と考え方があるかと思いますが、私は反対です。

この動きは広がってはいけない所で格差が広がると思っているからです。

単純に収入が多い人は休みが増えても大丈夫ですが、収入が少ない人は働く時間が増やされると言う取り組みだからです。

そして、賛成意見が多いように言われていますが、仕事時間が減って給料が増えるなら、賛成しない人は少ないでしょう。

賛成、反対を聞く前提で、2時間分給料が減りますと条件を付けて聞いて欲しいと思います。

仕事時間を減らしたらその分、何処かで負担するか、誰かが負担すると言う事が当たり前なんですから。

昔は土曜日は半分仕事だったのに、今は休みが基本で、週休二日が当たり前となっていますが、実際は力が強い企業は週休2日で、小さく厳しい企業は休み無く働かされて、大きな企業のしわ寄せを受けているような状態となっていると思っています。

そして働く側も、もちろんそんな小さな厳しい企業で働くよりも大きく休みの多い企業で働きたい訳ですから、どんどん企業にも格差が広がって行くのです。

こう言う働きかけをする人達は結局、大きな企業に属する人か役人な訳で、これからさらに小さな企業が厳しくなりますね。

こんな事をしていて、格差是正とか言って、ちゃんちゃらおかしいと私は思います。




早くから、この仕組みを取り入れている企業をみると良く分かります。

自分で好きなように給料を決めて、足りない分は国民が負担すればいいと言う役人。

自社で勝手に価格を決めて収入を得る、電力会社のような企業。

他に業務の多数は下請けにやらせているような大企業等が、早くからこの仕組みを取り入れているんではないでしょうか?

今回始まった取り組みで、厳しくなるのは、このように時間短縮できるような企業等に、奉仕するような仕事をしているひと達になります。

単純に、飲食店は2時間分の人件費、水道光熱費等の負担となります。

今までのオープン時間と同じだと、早くお店をオープンする所にお客さんを取られるので、当たり前ですよね。

この2時間分の負担コストより多く利益が出るかは疑問です。

恐らく、使えるお金が増える訳では無いので長くなった時間分だけコストが増えるでしょう。

お客さんが増えても増えなくても、人員は確保しないといけなくなりますし、そもそも、現状でも人が足りないお店はさらに労働環境が厳しくなり、またブラック企業率が上がるのではないでしょうか?

下請けの会社も、大企業が仕事量を減らした分の負担は増えるし、自分で給料を決めて、国民に負担させようとする企業に払うお金も増えて行くでしょう。

大きい企業の末端の従業員に対しての考え方を見れば分かるように、下請けの会社に対してはさらに厳しい負担になると思います。

プレミアムフライデーの次の展開として、毎週金曜日は15時に仕事が終わりになるとか、週休3日になって行く流れになって行くとは思いますが、格差が増える政策なので、危険を感じています。

その前に、単純に働き手が増えれば、又、みんなが自分からもっと働こうとなれば、景気が良くなると思いますので、働いていない、働く気がない人が政府からお金をもらうんでは無くて、働かなくてはいけなくなるような仕組み強化をお願いしたいと思います。




最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?

早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加




年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?



三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。




日本人の99.99%が知らない?世界のモルモット?日本



本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?




未来人の予言、岡山県が首都になるのは予言的中か?



ワイドナショー、ネットカフェ難民は働いて欲しいと松ちゃん




掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。



いつものガソリン給油、pontaカードでポイント増量


宅配業者の荷物を減らす方針や、コンビニ店員の罰金等、働き手が少ないのが原因




宅配業者が荷物の受け入れを減らすと言う方針や、コンビニの店員が休んだら罰金等、最近は働き手不足での問題が目立ちます。

なのにどうして、仕事が無いと言う問題になるのかが疑問です。

仕事が無いでは無く、仕事はしたくないんでは無いでしょうか?

昔から、働かざる者食うべからず。って言いますよね?

働いて下さい、コンビニ、宅配業者、牛丼屋等、従業員募集しているはずです。

宅配業者は儲からないから荷物の受け入れを減らすのでは無く、働き手がいないから減らそうとしているんです。

コンビニや、牛丼屋が24時間営業を辞めて行くのも、働き手がいないんです。

でも本当は、いないはずは無いんです。仕事が見つからないと言う人がいる限り。

仕事したくないのに、言葉を変えて仕事が無いなんて言わないで下さい。

まぁ、こうやって働き手が減ると何でもコストが上がって行くので、物価上昇して、賃金も上がる可能性が出て来るので、全てが悪いと言う事はありません。




賃金が上がって良くなるのはもちろん働いている人達だけにして下さいね。

物価が上がるからと言って政府がばらまきをすれば、状況が悪くなります。

働いている人は使えるお金が増える、働いていない人は逆に減るくらいにしないと、また、言葉を都合よく変えて仕事が無いと言い出しますよ。

そして、この先の展開として、宅配は送料が上がり、今、ネットショップで2000円以上送料無料の所が3000円以上送料無料になったり、コンビニでは深夜の時給が1500円になって、商品の値段が上がったりするのでは無いでしょうか?

こう言う事は時の流れに伴い変化していくので、それで良いと思いますが、ただ、今日から始まるプレミアムフライデーのような政府の動きはいらないかなって思いますね。

この動きで、誰に得があるのかが分かりません。

単純に分かる事は、働かずに収入を得ているような人達が大義名分で拘束時間減らせると言う事くらいですかね。

政府は、しっかりと見極めて、働いている者が働いただけの恩恵を受けられる、働かないものには厳しい・・働けない人では無く、働かない人に厳しい政策をしっかり進めて行って欲しいと思います。




最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?

年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?




三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。



日本人の99.99%が知らない?世界のモルモット?日本




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?



宅配料無料から有料への波、今後はネットショップ不況になる?




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG



オークション、フリマで郵便局発送、切手を安く買うには?




副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう



転売をするのに古物商は取得しないといけないのか?




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。



受けると結構高い健康診断も安く受診、節約しよう。


繁盛しているように見えない昔からあるお店が潰れない理由




自分が住んでいる街に昔からあって、今はお店にお客さんがいるような日が少ないけど潰れない。

何でかなって思うお店が近くに1軒か2軒くらいは有りませんか?

いくつかパターンがあると思います。

どれに当てはまるかはお店によりけりですが、私が知っている、予想出来る範囲で書いてみようかと思います。

・まずは、そもそもお金持ちの家系で貯蓄があって、道楽でお店をしている。

・持ち家が店舗で、家族の誰かが外に働きに行っているので、お年寄りがボケ防止程度で体を動かす為にお店をする程度、儲けは税金を払わなくてもいい程度で多少マイナスでもいいと考えているお店。

・昔からの老舗で、儲かった時代に資産を作っていて、家賃収入や、株等の配当が有り、お店以外で収入が有るお店。

・大口契約を持っていて、店頭ではお客さんはいませんが、定期的に注文が入るお店。

特に、役所や、学校等の潰れない所の注文があるお店は強い。

役所や学校の教科書や資料の販売、制服の販売、文房具の販売等。

・権利を持っている業種。

たばこ屋さんや、酒屋さん等。

酒屋さんは定期的に注文も入るのでそれだけでもそこそこ儲かっているのではないかなって思う。

この、たばこ、酒類は誰でも何処でも売っていいものでは無く販売許可がいる。

そこで、例えば、お客さんが多いコンビニとかスーパーで販売する時に許可が必要になるので、近くの街の小さな酒屋さんたばこ屋さんの許可を使って販売する事になる。

よく、窓が一つで営業しているたばこ屋さんが潰れずに残ってますよね。

その権利の使用で収入が発生する。

ですので、オープンしてすぐにたばこや、酒を扱っているコンビニは元々はたばこ屋さんか、酒屋さんと言う場合が多い。

コンビニが、オープンして、しばらくしてからたばこや、酒が扱えるようになるのは、許可を取得するのにはそれだけ時間がかかるからです。




・その他で景気がよさそうなお店は、ほぼネット販売でしょうか?

信用効果の為に店舗も経営しているが、主な販売はインターネットと言う場合が多いでしょう。

・後は、これは無い方がいいお店ですが、グレーな仕事、またはブラックな仕事をしているお店。

インチキ商売ってやつでしょうか?

まぁ、こういうお店は基本、寿命が短いんですけどね。

稀にグレーだと息が長いお店も。

こう書いていて分かるのは、今から個人でお店を持ってもあまり儲けているお店が無いと言う事、短期で儲かっても数年で無くなっているお店がほとんどで、この中で今から息長く続けられるのはインターネット販売をしている所でしょうか?

よく、新しくオープンしたお店で景気のよさそうな個人店(特に飲食店)もあるかと思いますが、ほとんどが一代限りで、長くても10年くらいで廃業するのではないでしょうか?

色々、若い時にお店を持つのは夢だったと子供の頃からやってみたかったお店がある人もいるかとは思いますが、子供の頃に憧れていたお店も10年、20年程経つと稼げないお店となる事が多いですね。

基本、儲かる商売は大手が参入するので個人店は無くなります。

もし、お店がしたいと考えている人がいれば、基本インターネット販売を考えてお店をするようにした方が良いでしょう。

他にも想像出来ていないパターンもあるとは思いますが、大体はなかなか潰れない理由としてこのような状況のお店はなんだと思いますね。

今の時代、個人でお店は厳しいです。

個人経営の繁盛しているお店って見かけますか?・・・まぁそう言う事なんでしょうね。




早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

ウエルシアで買い物、毎月20日はTポイントでお得過ぎる!!




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?



毎月払うお金はキッチリ節約、保険の見直しは重要




将来の夢、個人でお店を開きたい!下準備としてする事



ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目




副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう



ワイドナショー、ネットカフェ難民は働いて欲しいと松ちゃん


就職するなら、最初はやりたい事を出来ると思わず兵隊からですね。




よく、これから就職しようとする人が、自分はこうしたい、ああしたい、自分のやりたい仕事をやらせてくれる会社を探していると言っているのをよく聞きます。

イメージとしてはやる気があって良い印象なのかも知れないが、実際はそんな人を企業は欲しがっていない。

企業が欲しいのは、タダの駒、兵隊と言う事が多いと思う。

経営者が方針を考えて、その方針で動くのであって、入ったばかりの新人の言う事を聞いて会社が動くはずが無い。

就職活動をしている人も、自分がしたい事をやらせてくれる会社が無いから就職出来ないと言うが、当たり前の事である。

やりたい事は経営者が、お金を出す人が決めるのが当たり前です。

もし、私はやる気があるし、こうした方がうまく行くとか思ったら、会社の方針に合う方向に合わせてうまく融合させるか、会社の決まった時間等の枠外でして行くしか無いですね。

その融合させたり枠外でした事によって評価されて自分がしたい事をさせてもらえるようになる。

会社の指示をこなしつつ、実績を作ってから、会社のゆるす範囲で、自分のしたい事をするのが当たり前。

自分の先輩や上司もしたい事があっても出来ないのに、新人が出来るとか有り得ないでしょ?

そんな事をどんどんやる企業はすぐに廃業ですよ。

ただ、意見や提案をするのはいいのではないかなって思う。

その意見や提案を聞き入れて判断するのが上司の仕事。

全く意見しない従業員、全く聞いていない企業もまた、廃業の道に進むのではないかなと思う。




従業員はただ単に指示を聞く人が前提で、その駒の中から会社が良いと選んだ人が出世してやりたい事をやらせてもらえるようになる。

周りと同じように、時間から時間まで、休みも休むだけで特に会社に貢献していない人はいつまでも下っ端で、給料上げろと文句を言ういらない従業員となって行く。

会社に入るならば、しばらくは駒になるしかない。

ただ、それなりに年齢を重ねて社会で経験してきた人は別です。

他での実績があれば、早いうちから何かやろうと思った事が出来るかも知れません。

経験してきているのですから。

何かの経験を買われて採用される可能性も有りますしね。

私は、ずっと接客販売の仕事を転々としていたので、同業種なら、即採用、すぐに責任者レベルって多かったです。小さなお店とかですが。

社会での新人で、すぐに自分が思う事がしたいなら、本当に自分が合っていて良いと思う事なら、お金を借りてでも自分ですればいい。

自分では出来ないからと言って、会社に入るんだったら、まずは会社の指示通りして評価されてからです。

会社は新人さんの為にあるのでは無いと言う事を理解して仕事を考えて行きましょう。




年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?



将来の夢、個人でお店を開きたい!下準備としてする事




ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目



副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう




ワイドナショー、ネットカフェ難民は働いて欲しいと松ちゃん



会社員の賃上げ、何それ美味しいの?今後賃上げは無い・・・かも?




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。



インターネットビジネスでの詐欺にあわないように考える。


お客様は神様と言う客は、低レベル。そもそも売買とは。




以前、客商売をしている時にこう言う客が何人かいました。

無茶な要求をして来たり、態度の悪い客が、自分の思い通りにならない時に、
「お客様は神様やろが!!」って

頭の弱そうな人、正直呆れます。

物を売る側、買う側はそもそも対等な立場であるはず。

個々の考え方として、品物やサービスを提供する側が買ってくれる、お金をくれる人を神様と表現するのはおかしい事では無いと思うが、お金を出す側から、私は神様だと言うのは笑えてくるし腹立たしくも思う。

あなたは何様のつもりって思いますね。

もし、神様だと言うなら、品物やサービスを受けずにお金だけ払えば?って思う。

神様が何か要求するのか?

私は神だと言う人の神様は物を要求してくるんだね。

逆に、お金を払う側が品物や、サービスを提供してくれる人を神様だと表現するのも良いでしょう。

しかし、どちらの場合も、自分は神だと言う人はおかしいでしょ?普通に考えて。

自分が神と言うなら、せめて何も要求せずに提供してから言ってね。




そもそも、品物やサービスに対してお金を払うのは取り引き、契約で、同等の価値観で交換、又は、お互いが自分が提供する物より相手から提供される物の方が価値があるので交換をすると言うものである。

一方的に、お金を払う側が優位に立つと言う考えはおかしな事。

もし、みんなが自分に対してだけ、物やサービスを提供しなくなったらどうなると思いますか?

今デフレで厳しいのは、このようにお金を払う方が優位であると言う考えだからだと思います。

お金が強く、品物やサービスが弱いと言う考えから、デフレ脱却が出来ない。

労働も一緒で、お金を払う側が優位な立場だと考えるから給料が上がらない。

労働も労働提供側が優位に立てば給料は上がる。

自分が客の時に優位に立とうとしておいて今度貰う時にも払えとは厚かましい限りである。

お金を払う側が、品物や、サービスを提供する側に対して神様だと思える時が来れば、インフレになって行くし、自分が仕事をした時にやり甲斐が出て来ると思います。

政府に対して景気回復を言うのであれば、まず、その考え方を改めて下さい。

客は神と言う考えの客が不景気を作り出す。

自分が不景気にしているのに文句を言うのはおかしな事。

なので、頭が弱い、低レベルなんだなと感じる。

最低限、お金を払う側と品物やサービスを提供する側が対等になる事が理想ですね。




最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?

韓国の日本への対応、そろそろ日本の堪忍袋の緒も切れますよ!




三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。



日本人の99.99%が知らない?世界のモルモット?日本




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?



女性専用車両の報道をちょっと考えてみました。




ワイドナショー、ネットカフェ難民は働いて欲しいと松ちゃん



インターネットビジネスでの詐欺にあわないように考える。


また、バブル時代になって欲しいと言う人は、バブルになったら、さらに苦しくなるんじゃ?




今現在、バブル時代に働き盛りの人、バブルを知らない人で、またバブル時代、景気が良くなって欲しいと言う人をよく聞きますが、今の日本がそれなりに豊で経済的にも良くなっている事に気付いてないようでは、実際に世間が実感出来る程度まで景気が良くなった時には取り残されるんじゃないでしょうか?

昔、バブルの時代に何の事業をしても成功したって言う方が多いです。

それは、その時代に成功していた、時代に合った事をしていたからであり、その中には苦しんでいた人もたくさんいたのだと思います。

例えば、事業を始めた社長は稼げたかも知れませんが、勤めていた人は残業等の時間外労働が多く、過労で倒れていた人も多いし、時間当たり安い給料で働いていた人もいっぱいいたでしょう。

結局、その時代に何かを始めた人、又は、昔からコツコツとやって進化させて来た企業が事業を続けてきた成果として儲けていたんだと思います。

今も同じで、今の時代に合った何かを始めた人、昔からコツコツとやって来た企業は儲けている所が多いのでは無いでしょうか?

昔からあって、倒産した会社なんかは事業の体制を変化させずにいた企業なんじゃないでしょうか?

今の時代と言うとインターネットショップを含むインターネットビジネスなんかが良い例で、儲けている企業、個人事業を含め多いんでは無いでしょうか?

逆に、いつまでも、実店舗のみで事業をしている企業やお店は廃業して行く所が多いんでは無いでしょうか?

時代に合わせている所は景気が良く、流れにん乗れない所は無くなって行くんですね。




昔のバブル世代だった人は、昔は良かった、またバブルになれば、景気が良くなればまた良い時代が来るって、ただただ同じ事して待っている人、なんか間違っていません?待っても景気が良くなっても、昔と同じように儲かる事はありません。

だって、時代が違うのですから、時代に合わせて仕事を進化させなくて儲かるはずがありません。

今、なんとなくフリーターや、派遣社員をしている人も、バブルになれば、勝手に給料が上がるとか思ってません?

正規社員でも向上心の無い人は同じです。

そんな時代が来ただけで良くなる訳がありません、ただ、なんとなくで出来る仕事は機械がやる時代になりますし、バブル時代に雇われて仕事していた人で時間から時間までで休みが週2回でなんて人がそんなにたくさん給料をもらえた訳は無く、今よく過労死ラインと言われる時間なんかは軽く超えて仕事をしてるような人が稼いでいたんです。

今、時代の変化に合わせて仕事を変化させず、時間から時間までで、給料上げろなんて言っているだけの人は、景気が良くなってもまず変わりません、相対的に言うと貧困度が増すでしょう。

バブル時代に儲けていた人と同じように何か行動をすれば儲けられると行動を起こしている人は既にバブルの時のように儲けているし、それに気づいて行動し始めた人から順番に儲けられるようになって行くでしょう。




会社員で好景気を夢見ているなら、役員レベルになれるように自分自身を向上させないといけないし、自分で事業しようと思うなら、待っているだけではなく、色々と情報を集めて事業を起こせる体制を作って行かないといけません。

この場合、会社の役員になるのか、自分で事業をして稼ぐのか、どちらが安易か考えてみましょう。

会社員や事業以外にも、収入を得る方法はたくさんあると思いますし、それによって稼げる時代になって来ています。

もう、そんなに大きいバブルと言う時代は来ないと言われていますが小さなバブルは何度も来ています。
気付いていますか?

その小さなバブルに乗れるかどうかは、気付いて行動出来るかどうかだと思います。

待つでは無く攻めていって自分から小さなバブルに乗って行きませんか?




韓国の日本への対応、そろそろ日本の堪忍袋の緒も切れますよ!

太陽観測所閉鎖、誰も気付いていない?本当の理由。




日本壊滅!南海トラフ地震富士山噴火より怖い九州破局噴火



年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?




三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。



日本人の99.99%が知らない?世界のモルモット?日本




米国が隠しているUFO、宇宙人研究って本当か?



宇宙人からの攻撃なんてあるのか?攻めて来るならいつ?




地球から宇宙へのメッセージを送信!って危なくないの?



未来人の予言、岡山県が首都になるのは予言的中か?




加速進化するAIと体内マイクロチップ技術、そして最後に・・・



ペガサス計画を知っていますか?17年間火星にいた兵士


金正男氏殺害、北朝鮮の女工作員2人による暗殺か?




北朝鮮の故金正日総書記の長男で、金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄弟の兄、金正男氏が、13日午前9時頃にマレーシアのクアラルンプール国際空港にて殺害されたとの報道がありました。

最初、このニュースを見た時は影武者の可能性も?と言う事でしたが、正男氏に間違いないようだ。

この日、空港でマカオ行きのフライトを待っている間に女二人が正男氏に近付き頭に化学物質を含んだ布をかぶせた後、タクシーで逃げたとみられる。

化学物質の布、毒スプレー説、毒針説と、まだはっきりとした殺害方法はわかっていませんが、その後、めまいを感じた正男氏は空港内の診療所に運び込まれ、そこから病院へ搬送されたが、救急車の中で死亡したとみられ、到着した病院で死亡が確認された。

この事件は金正恩の指示を受けた女工作員の犯行との見方が有力だが、その女工作員は又、他の工作員に殺され口封じされたとも報道されている。

正男氏は、マレーシアやシンガポール、マカオ、中国、ヨーロッパ等を転々として生活していたが、韓国に亡命し国外で亡命政府を作る計画していたのではないかとの説も有り金恩氏に抵抗する勢力を除去する為に暗殺されたのでは無いかと思われる。

正男氏は海外留学等、国外の事もよく知り、過去にはディズニーランドに行きたいと偽造パスポートで日本の成田空港まで来ていたが、東京入国管理局に拘束され、強制送還されたりもした。

このニュースでネットの掲示板での反応は、北朝鮮で話の分かる人はこの人くらいだとか、北朝鮮のトップになって欲しかったとか、感じの良い人だとか、全体的に残念だと言うコメントが多く見られました。

私も、この人の力が大きくなれば、北朝鮮も大きく変わっていただろうと思っていただけに残念に思いました。




韓国の日本への対応、そろそろ日本の堪忍袋の緒も切れますよ!

太陽観測所閉鎖、誰も気付いていない?本当の理由。




日本壊滅!南海トラフ地震富士山噴火より怖い九州破局噴火



年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?




三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。



日本人の99.99%が知らない?世界のモルモット?日本




米国が隠しているUFO、宇宙人研究って本当か?



宇宙人からの攻撃なんてあるのか?攻めて来るならいつ?




地球から宇宙へのメッセージを送信!って危なくないの?



未来人の予言、岡山県が首都になるのは予言的中か?




加速進化するAIと体内マイクロチップ技術、そして最後に・・・



ペガサス計画を知っていますか?17年間火星にいた兵士


マイナンバー制度、国民の利益になっているのかを考える




マイナンバー制度が始まって一年以上経ちますが、何かに利用した事ありますか?

まだ受け取っていない人もいるようですが、何か役所等で申請や手続きをする時に必要な事が多くなって来ています。

必要になる度に手間が増えたなぁと感じる事が多く、マイナンバーで手続きが楽になると思っていたのに逆に負担が増えた感覚です。

私は、去年から個人事業を始めたり、投資をするのに口座を作るのに必要になった事が結構たくさんありました。

会社員の人も一昨年の年末くらいに会社に番号を伝えた人が多いんじゃないでしょうか?

ちなみに、マイナンバーとマイナンバーカードの違いですが。

マイナンバーは
日本国内の全国民に通知された番号で、本人確認の書類としては利用出来ないもの。

ですので、マイナンバーが必要な書類を提出する時は運転免許等の他の確認出来る物と合わせて提出したりしなくてはならない事が多いです。

マイナンバーカードは
マイナンバーの通知を受けた後に申請によって作成された顔写真入りのプラスチック製のカードで、これ1枚で確認用書類として使用出来ます。

私は、マイナンバー自体はあっても無くてもどっちでもいいと思っていますが、これを作ったのは、役人、又は役人のポスト、税金の使い所を作る為に出来た物だと感じています。

去年、色々と役所等で申請等をしてきましたが、結局、マイナンバーの提出が増えただけで、これによって手続きが楽になった事は無いと思います。

このマイナンバーを作るのに政府は莫大なコストを掛けて何か意味があったのか?
事件はなんかあった気がします。




>

今、色々と提出が必要な所に提出してきていますが、民間企業も含め、提出した量が多くて、これでホントに事故無く有効に利用されるのかが疑問です。

他に身近な所で作る会員証とかそう言うものを作る身分証明書として使う所が増えて来ると、この先マイナンバーは誰もが知り得る番号になって行くと思います。

インターネット、AIの技術の飛躍的に進歩によって、だだもれになるマイナンバーになる日はすぐに訪れるのでは無いでしょうか?

韓国にも昔はマイナンバーに近いものがあったが廃止され、アメリカ等でもそのような仕組みはあるらしいですが、アメリカの場合は管理がもっと厳しいようで、気軽に会員証を作る時とかには使われて無いでしょう。

近いうちにマイナンバーが使われなくなる、又は仕組みを変えて再発行となると思います。

ですので、今、マイナンバーカードを作るのはあまり意味が無いと思いますし、安易にマイナンバーは使わない方がいいです。

出来るだけ、他のものを身分証明書として使いましょう。

住基カードが使われなくなって来たように、マイナンバーもこの先使われなくなり、新たに仕組みを作り直す事が出て来てその度に莫大な税金が使われ、お金の流れ込む場所が増える、こう言うのが無駄な税金の使い道だと思います。

マイナンバーを使った詐欺等も増えているようです。

今の所、良い事は何もない気がします。

コストだけが掛かるような仕組みばかり作らず、もう少しじっくりと考えに考えて、国民の利益になるような仕組みを作っていってもらいたいと思いますね。




韓国の日本への対応、そろそろ日本の堪忍袋の緒も切れますよ!

太陽観測所閉鎖、誰も気付いていない?本当の理由。




日本壊滅!南海トラフ地震富士山噴火より怖い九州破局噴火



年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?




三大義務の義務教育とは何か?それは洗脳である。



日本人の99.99%が知らない?世界のモルモット?日本




米国が隠しているUFO、宇宙人研究って本当か?



宇宙人からの攻撃なんてあるのか?攻めて来るならいつ?