宝くじポイント

宝くじ売り場で宝くじを購入するとポイントが貯まる

先月、いつものように宝くじ売り場に宝くじを買いに行きました。

すると、何だ?

そう思うような案内がありました。

宝くじでポイントが貯まる

以前までは、ネットで購入すればポイントが貯まると言う事がありましたが、売り場でもポイントってどう言う事だろうってね。

他のものはネットで購入するが、宝くじはやはり手元にくじ券を持っておきたいという事で基本売り場で購入。

ネットで購入ってなんだか買った実感が少ないと言うか、当たった時に買った番号が書き換えられたりしない?って、起こらないであろう心配をしたりなんかして。

更に言うと、何処かのサービスを使って購入すると、販売元以外にも当たったと言う情報が知られるんだろうなとかって、本当に心配しなくても良い心配をしてしまうので、やはりリアル宝くじを買う事にしています。

まぁ、宝くじを買いに行く時間もあるしって事で。

買いに行く時間が無いとかならネット購入も有りなんでしょうけど。

でも、BIGはネットで買いますけどね。

基本Tポイントで買うのでね。




命を救う募金を無料でしよう!もしかすると大金ゲット!!

最近、出来るだけクレジットカードか電子マネーを使うようにしている私。

クレジットカードとか電子マネーだとポイントが貯まるのになぁって。

売り場の窓口で購入する時にもクレジットカードや電子マネーが使えればポイント貯められるのにな~ってちょっと考える事もありました。

で、このポイントが貯まりますの案内に飛び付いた訳ですよ。

なんか、ポイントカードでもあるのかな?って思っていたのですが、どうやらそう言う事では無く、スマホで会員登録すれば良いようで、早速会員登録♪

売り場の人にどうやってポイント貯めれば良いんですか?って尋ねると、QRコードで宝くじ公式サイトにアクセスして利用登録してから自分のバーコードが表示されればポイントを加算しますとの事。

購入してお金を払った後でも、その場でならポイントを加算してもらえますので、会員登録に5分程かかりましたが、ポイントを加算してもらいました。

公式の案内では購入と同時でポイントを加算、後では加算出来ませんと言う事なので、売り場によっては厳しい所もあるかも知れません。

今は私のように購入時に登録しますと言う人も多いから緩いだけかもね。

スマホが無い人はリアルの宝くじポイントカードの発行も可能のようですので、宝くじ公式サイトから申し込みをしてみて下さい。

もし、身内で宝くじを買っている人がいれば教えてあげましょう。

ポイントカードを作る手助けをしてあげても良いかも知れませんね。




宝くじ、買う人は損?それは買い方考え方で変わるもの

宝くじポイントカードの発行方法

宝くじ公式サイトに入ってマイページを開く

次に、設定と言う項目がありますのでクリックする

すると、下の方、お知らせメール設定と退会の項目の間に宝くじポイントカード等と言う項目がありますのでクリック。

そのページの説明文の最後に「宝くじポイントカード発行手続き」と言うリンクがあるのでクリック。

会員登録時に登録した住所等の情報が出て来るので、お届け先情報を確認して間違いがなければ発行するボタンを押す。

宝くじポイントカード発行手続き完了となります。

って事で私もリアル宝くじポイントカードの発行手続きをしてみました。

後日郵送で届くそうです。

リアルポイントカードがあればスマホが無い時でもポイントが貯まりますね。

この宝くじポイントは現金で購入してもポイントが貯まる。

100円で1ポイント貯まるので、10000円分買えば100円クジが買えますね。

その100円クジで大当たりとかもあるかも知れませんよ~

普段宝くじを買うって人はすぐにポイント貯まりそうでしょ?

宝くじ公式サイトで会員登録すれば、そのサイトをチェックする事で宝くじを買う以外にもポイントを貯められる機会があるそうなので、チェックしてみて下さいね。

ギャンブルするにも節約で~~~、それって節約か?って感じもするけど、お得になる事はチェックですよ。

それでは今回はこの辺で。

ではまた。




ゆーつーの宝くじ動画、縁起を担いで検証中15弾までの実績

宝くじ攻略法?縁起を担ぐとやっぱり当選率アップする?


スキマ時間に楽しくお小遣いを稼ぐ!ECナビ

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

ネットショッピングのポイントが実質3倍になる方法!?
すでに600万人以上が得をしているポイントサイト「ECナビ」をはじめるべき5つの理由!

▼登録無料!まずは登録してみよう!▼

——————————————————–

1. ECナビはポイント還元率業界トップクラス!
ネットショッピングが圧倒的にお得に!

普段のお買い物でも、購入金額に応じてお店のポイントがもらえたりしますよね。よりたくさんのポイントがもらえるよう、ポイントアップキャンペーンなどの日を狙って買い物する、という人も多いんじゃないでしょうか?

実はECナビを経由してネットショッピングをすると、ショップポイント(お店のポイント)とは別にECナビポイントももらえます!つまりポイントの2重取りが可能!

●例えばポイント還元率1%のお店の場合
ショップポイント1% + ECナビポイント1% =実質ポイント2倍!

●さらに支払いにポイント還元率1%のクレジットカードを使うと・・・
ショップポイント1% + ECナビポイント1% + クレジットカードポイント1% =実質ポイント3倍!

それぞれのポイント還元率はショップや時期によっても変わってきますが、毎回のショッピングでポイントの2重取り、3重取りが可能!

ECナビはポイント還元率が業界トップクラス!
いつものネットショッピングもECナビから行うだけで、劇的にお得に!!

▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=gl6z0&ref=61

——————————————————–

2. ECナビならカード発行の特典も2重取り!
大量ポイント案件で一気にポイントを貯めよう!

ECナビは、カード発行などでのポイント還元も業界トップクラスなことで有名です。

ECナビからカード発行をすれば、カード会社の特典に加えて、ECナビポイントももらえます。キャンペーンで1万円以上相当のポイントがもらえることも!

ほかにも、ECナビには大量ポイントがもらえる案件がたくさん。
お得なキャンペーンも多くあるので、要チェックです!

▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=gl6z0&ref=61

——————————————————–

3. ECナビポイントをマイルに交換すれば月間20,000マイルも夢じゃない!?知る人ぞ知る毎年タダで海外旅行に行く方法とは

ECナビポイントは現金をはじめさまざまな交換先が用意されていますが、最終的には航空会社のマイルにも交換することが可能です。

飛行機にまったく搭乗せずに年間30万マイル貯める人も!?

ポイントをたくさん貯めてマイルに交換、ビジネスクラスでのリッチな海外旅行を目指そう!

▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=gl6z0&ref=61

——————————————————–

4. 「カード発行とかハードルが高すぎ・・・」でも大丈夫!
ECナビなら毎日ポイントが貯まるコンテンツがいっぱい!
実質無料の飲食モニターや商品モニターも!

ECナビにはショッピングやカード発行以外にも手軽にポイントが貯まるコンテンツがたくさんあります。

たとえば・・・

●簡単なアンケートに回答するだけ
企業から届く簡単なアンケートに回答するだけでポイントがもらえます。
あなたの回答が企業のマーケティングに反映されるかも!?
また、座談会形式のアンケートは報酬が高額なのでガッツリ稼げます。

●簡単なミニゲームに参加するだけ
楽しい釣りやクレーンゲームなど、簡単に遊んでポイントがもらえます。

●アプリのダウンロードやお得なサービスに無料会員登録をするだけ
スマホのアプリをダウンロードしたり、無料会員登録や資料請求をするだけでポイントがもらえます。

●モニター体験でも
飲食店をはじめビューティー、お買い物など様々なモニター体験でポイントがもらえます。100%還元の案件なら実質無料!?

その他にもさまざまなコンテンツでどんどんポイントが貯まります!

▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=gl6z0&ref=61

——————————————————–

5. 「そんなうまい話あるわけない・・・あやしいんじゃないの?」
ECナビは600万人以上が利用する運営実績10年以上の超優良ポイントサイトの一つです!

「ポイントサイトっていろいろあるけど、怪しくない?」
「なんか面倒くさそう」
そんなイメージを持っていませんか?

ECナビは運営実績10年以上、上場企業の100%子会社が運営する超優良ポイントサイトの一つです。
プライバシーマークも取得しているので安心安全にポイントが貯められます。

▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=gl6z0&ref=61

——————————————————–

★さらに、いまなら・・・★

記事内リンクからの会員登録と本人認証完了で、「ECナビポイント500ポイント」をもれなくプレゼント!

いろいろなペースで稼げちゃうポイントサイト「ECナビ」!ポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしたい人には絶対オススメです♪

▼登録無料!まずは登録してみよう!▼




お小遣いサイトで一気に大量ポイント獲得!(宝くじ等)を紹介


小遣いサイトECナビのひっぱれ!ポイント畑をコンプ!!

私は以前から何度かECナビと言うお小遣いサイトを紹介させていただいてました。

お小遣いサイトでは、無料で利用してお小遣いを稼ぐと言う事が出来て、スキマ時間をお小遣いに変換していく事が出来るサイトです。

商品を購入したり、サービスを利用したりしてお小遣いをキャッシュバックってな事もありますが、基本はお金を掛けずに利用しています。

アンケートに答えたり、ゲームをしたり、くじ引きをしたりしてポイントを稼いで、そのポイントを現金に変換するのですが、その中に

「ひっぱれ!ポイント畑」

と言うコンテンツがあります。

これはミニゲームで、クレームゲームのようになっており、縦の進むボタンと横に進むボタンを1度ずつ長押しして狙いを定めて、下(畑)にある果物や野菜を取るゲームなんです。

そのゲームについて以前こんな記事を書いていました。




以前の記事

毎日プレイしていますが、ちょっと疑問に思う事があったので調べて見ようかと思いました。

疑問に思う事、それは最大100ポイントのチャンスと書いてはいるもののどれを狙えば100ポイントなのか分かりません。

そして、それぞれの果物や野菜のポイントも分かりません。

今までプレイしてきてた経験では、買うと高そうな物がポイントが高いのではないか?

そう思っています。

今まで取る事の出来た物の中での高得点がメロンの30ポイント

でも、メロンより高そうな果物や野菜ってどれだろうと考えてみてもメロンより高そうな物が分かりません。

そこで、全ての果物、野菜を取って記録して行こうと思った訳です。

今まで取って記憶にあるのが

メロン30ポイント、スイカ5ポイント、モモ3ポイントってとこです。

他にも取ったものでうっすらと記憶している物もありますが、その記憶が曖昧なので、もう一度確かめようと思います。




実際にプレイして調べる訳ですが、それっていつまでするの?

って事で5つ程終了条件を決めてその中で2つクリアしたら終了としようかと思います。

条件その1、発見した果物、野菜は最低1回は取る。

条件その2、一回のゲームで最大となる100ポイントをゲットする。

条件その3、獲得した、果物、野菜の総合計ポイントが1000点を越える。

条件その4、総獲得数が100個を越える。

条件その5、出来る限り取った数の少ない物を狙いますが、同じ果物や野菜を10個獲得。

としておこうかと思います。

100ポイントの謎が解けないで終わるのでは?となりそうですが、記録としては終了しますが、終了後に謎が解ければここでお知らせしたいと思います。

この「ひっぱれ!ポイント畑」をプレイしている方は是非参考にしてみて下さい。

と、こう言う記事です。




そしてとうとう全ての野菜や果物をゲットする事が出来ましたと言う事です。

終了条件のその1とその2をクリア、3,4,5は計算していません。(てきとー)

結局、全ての果物や野菜のポイントを知りたいと思っていて始めたんで、全ての果物や野菜がゲット出来なくて諦めるなら、3,4,5の条件に到達したら辞めようと思っていただけなんで。

でも、この企画を始めて約2年、1日1プレイしか出来ないので、いつ達成出来るんだろうとちょっと心配はしていましたが何とか目標に到達出来ました。

パイナップルと、タケノコがなかなか取れず、何ヵ月か前にパイナップルはゲット出来てて、この記事を書く少し前にタケノコをゲットしたと言う訳です。

そのパイナップルのポイントが50ポイント、タケノコは100ポイントでした。

ポイントが高いのでなかなか取れなかったんですね。




それではこちらにまとめてみようかとおもいます。

実際獲得した個数と、獲得したポイント数

いちご 獲得12×1ポイント=12ポイント

カブ 獲得11×1ポイント=11

にんじん 獲得4×2ポイント=8

なすび 獲得11×3ポイント=33

モモ 獲得7×3ポイント=21

きのこ 獲得5×3ポイント=15

キャベツ 獲得5×4ポイント=20

スイカ 獲得6×5ポイント=30

さつまいも 獲得3×5ポイント=15

バナナ 獲得5×10ポイント=50

リンゴ 獲得1×10ポイント=10

ネギ 獲得2×25ポイント=50

メロン 獲得2×30ポイント=60

パイナップル 獲得1×50=50

期間限定、めでタイ 獲得1×77ポイント=77

タケノコ 獲得1×100ポイント

ここで計算してみると、獲得77個、ポイント合計562ポイント

その3と4の条件はクリア出来ませんでしたがその5はクリアしてましたね。

けど、その1とその2は同じタイミングでのクリアなので、結局タケノコを取らないとクリア出来なかったと言う事です。

パイナップルよりタケノコの方が早くゲット出来ていれば違うタイミングでの終了だったと言うところでしょうか。

と言う訳で、今回全てのポイントが分かりましたので、もしポイント畑で遊んでいる方がおられましたら参考にでもしてみて下さいね。

まだECナビに登録していないと言う方で楽しんでお小遣いを稼ぎたいと言う方はこちらのバナーを利用していただくと便利です。

↓バナー↓
毎日貯まるポイントサイト ECナビ

それでは今回はこの辺で。

ではまた。




やっぱりお得、マクロミルで小遣い稼ぎ

お小遣いサイトで一気に大量ポイント獲得!(宝くじ等)を紹介


最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?




最近、食品の値上げが続いていると言う話題を耳にしますね。

乳製品が上がったとか、ペットボトル入りのジュース、インスタントラーメンなんかが上がったとか上がるとか。

そうそう、ペットボトル入りのジュースって言うけど、本当にジュースの中にペットボトルが入っているとウケるかな?

日本語って難しいよね(笑)

他にも調べれば色んな物が値上がりしていて大変。

加工品が値上がりしてるけど、今は野菜なんかが安く買えていて助かります。

独り暮らしだと野菜を買っても食べきれないなんて事もありますが、最近は漬物にしたりするので結構良い感じに消費出来ています。

タッパーに大根とか白菜とか安く買って来た物を切って入れて塩と砂糖とお酢とみりんなんかを入れて漬けておけばいつでも簡単に食べれるおつまみに。

以前はおつまみにと1品、2品とすぐに食べれる物を買っていたのでかなり安上がり。

塩、砂糖、酢、そしてみりんと書きましたがみりん風調味料なのでどれもそれ程高い物でも無いし、大根を1本、白菜を1玉とかでも100円とかだしね。

半分なら50円程度だったりもするし。

いつまで野菜が安いかは分かりませんけどね。

単純に買う物を買えて安く節約と言う事もありますが、それは今までも同じ。

今回はそう言う事じゃ無くて最近のキャッシュレスキャンペーンで出費が減ってると感じていると言う話です。




クレジットカードを使って節約と言うのは前からありますが、今は電子マネーの競争が激しい。

電子マネーと言ってもスマホ決済の事なんですけど、キャンペーンで話題になったものと言えばpaypayがありますよね。

100億円キャンペーンとかで20%還元(YahooJapanカード利用、他クレジットは10%)

10人に1人全額還元(最大1000円)

そんなキャンペーンをやっていますよね。

他にもd払いで20%ポイント還元であったりLINEpayでも同等のキャンペーンをやっていたりと。

私が利用しているのは基本paypayですね。

少し前には全額還元が当たりました。

しかし、節約を心掛けているので少額でちょっと残念。

分かっていれば買うかどうか悩んだ物も買ったのにね。

悩むならやめておこうと言う事が多いのでそうなります。

まぁ、得は得なので良かったかと。




d払いも状況によっては利用しようと思うのですが、私が行くお店では基本d払いが使えるお店ではpaypayが使えるのでpaypayを利用します。

それは20%の還元があったからなんですが、少し前3月31日まではd払いも同じ20%還元。

でも、基本はやはりpaypay。

それは何故かと言うと、還元の方法が違うからなんです。

d払いはポイントで還元に対しpaypayはpaypay残高で還元。

つまりpaypayは電子マネーで還元される。

d払いはdポイントで還元されて、そのポイントを利用してもポイントにポイントは付与されない。

しかし、paypayはpaypay残高で還元されますので、そのpaypay残高の利用時にまた還元される。

例えば同じタイミングで20%還元のキャンペーンをしていたとして、paypayだと

5000円使って1000円還元

その1000円を使って200円還元

200を使って40円、40円使って8円、8円使って1円。

つまり5000円が6249円として使えると言う訳ですよね。

約25%還元されると言う事になります。

しかし、d払いだとポイントにポイントは付与されませんから5000円が6000円分になるだけ、しかも期間限定ポイント。

それでも、お得なんですけどね。

ただ、d払いの3月のキャンペーンで、1000円以上使うと1000ポイント還元されるので、それはきっちり利用させていただきました。(4月も開催中かな?)

ちなみにpaypayは利用登録するだけで500円分のpaypay残高をもらえますので、それだけでも625円くらい得出来ると言う事ですよね。




しかし、4月に入って少しキャンペーン競争も落ち着いて来たような気がします。

paypayはまだキャンペーンが続いていますので、まだしばらくは利用させてもらおうかと思います。

キャンペーンが終わるか、キャンペーンでの付与上限50000円に到達すれば貯まったdポイント利用に切り替えと言う感じでしょうか。

普段行くお店で使える決済方法と、自分が利用出来る決済方法で最も得出来る方法を考えて支払いをしていれば、値上げラッシュの値上げ以上出費は減るなぁと思ったと言う訳です。

ただ、このキャンペーンラッシュもいつまで続くか分からないし、10月に消費税も上がる

もう中止や延期をすると言う判断はされない時期に入っていると思います。

今の物価高とのダブルパンチでかなりの値上げになるかと思います。

収入は増えないのにね。

消費税アップでポイント還元の話がありますが、それは限定的な事。

還元される場所も期間も限定。

以前もお話しましたが、消費税が2%上がると値段は5%以上の上昇になります

5%還元では厳しいのです。

何故そんなに上がるのかと言うと、商品が流通する度に消費税がかかるからなんです。

2%上昇した時に製造元が問屋さんに出荷したら2%、問屋さんから小売店に納品して2%、それを消費者が買う時に2%と言う具合になるからです。

ポイント還元は中小企業でしょ?

中小企業は問屋さんを通す事が多いでしょ?

そう言うところは大企業よりも値段が上がる。

大企業は製造元から直接買うのでその分払う消費税が少ない。

なので安く売れる。

結局ポイント還元があっても無くても同じように出費は増える訳です。




さて、どうですか?キャッシュレス決済等のキャンペーンを使っていますか?

キャッシュレスのお得を利用していても結局厳しくなりますよね?

でも、いつまでも現金主義の人はどうなんでしょうか?

例えば私が今まで100円なのに値上げで120円になってる、けど、還元があるから110円くらいかぁと言うのに対し、現金の方はそのまま120円での購入ですよね。

その積み重ねは大きな差になると思うんです。

しかも、利用出来るものを利用すれば良いだけなのにと言う事です。

出来る事をしないで物価が上がったと文句を言うのはおかしいと私は思います。

利用出来るものはしっかりと利用して、分からない事は分かる人に聞いて見て下さい。

この記事を読んでいる方なら分からないと言う事は無いかと思いますけどね。

と、言う訳で物価が上がってもその影響は少なく済むよねと言う話でした。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

やっぱりpaypayを使う事に決めました。


メルカリ引退、ラクマに移行する事にしました。




私は普段ヤフオク、メルカリでネット物販をしております。

元々はヤフオクでの物販だったのですが、メルカリの利用者が増えている事もありメルカリも利用する事にしました。

利用の仕方は基本ヤフオクで出品して価格が分かると、メルカリでも出品と言う形。

1点しか無い物はヤフオクでのみの出品ですが、2点以上あればメルカリでも出品と言う事になります。

価格設定はヤフオクでの即決価格程度にしていますので、ヤフオクで買った方がお得な感じです。

ヤフオクの商品が売れれば、メルカリから出品を取り下げてヤフオクに出品していく感じ。

同じ物が5個あれば1個をヤフオクで出品して、残り4個をメルカリで出品と言う具合。

メルカリはヤフオク出品の在庫表みたいな使い方をしています。

基本はヤフオクを利用する方が最低の価格から夢がある高額での販売まで交渉無しで販売する事が出来ますからね。

即決価格を付けておけばフリマアプリで売るのとあまり変わりませんしね。




そんなヤフオクでデメリットと言えば、出品の期間があって、売れずに終了してしまうと再度出品しないといけないので手間がかかると言うのと、プレミアム会員で月498円かかると言う事でしょうか。

販売の金額がそれなりにあれば、498円程度は対した事では無い。

プレミアム会員だと、他にも色々とヤフーサービスで特典がありますしね。

再出品も手間が掛かる事なんですが、オークタウンを利用して一括再出品機能を使えば手間は少ない。

ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

今までそんな考え方、使い方をしていて考えてみると、やっぱりメルカリはデメリットが多いと感じています。

特に手数料が高くヤフオクが売り上げの8.64%に対してメルカリでは10%

少しの差ですが、高いと言う事には変わりがない。

それに加えてヤフオクでは販売する度に少額でも売上を手数料無料で受け取れるのに対して、メルカリでは振り込み金額が10000円未満だと手数料が210円かかる。

数百円の販売の場合は何個販売すれば手数料無料で受け取れるのか?って感じになります。

販売手数料が安ければ振り込み手数料がいくらか掛かっても仕方がない部分がありますが、販売して手数料、振り込みして手数料って手数料払い過ぎでしょ。

ですので、少なくとも振り込み手数料はかからないようにと売り上げが10000円を超えてから振り込みをしてもらっていました。




しかし、2019年3月29日にメルカリからのお知らせがありました。

4月23日から金額に関係無く振り込み手数料200円必要になりますと。

そこで、今まで考えていたラクマに移行する事に踏み切りました。

ラクマはサービスが始まってからしばらくは販売手数料無料、今では3.5%になりましたが安い。

昔のラクマのCMで川栄李奈の「販売手数料ゼロえーん」ってノリが可愛くて好きだったなぁ・・・

このゼロ円当時は、どこで利益を上げているのか分からず逆にラクマを利用するのをためらっっていましたよ。

今から考えるとゼロ円は広告費と言う感じだったんですね。

そんな感じで注目していたラクマ、手数料を考えるとやっぱりラクマの方が良いなあと思っていたので、今回の振り込み手数料の事で移行する事にしたんです。

今のメルカリのメリットって利用者が多いと言う一点のみだと思っています。

利用者が多いと言う事は売れやすいと言う事ですが、今やラクマもかなり有名なサービスになっています。

手数料が安いと言う事は売る側にのみメリットがある訳では無く、出品時に手数料を考えている人もいると思いますので、販売価格もラクマの方が安くなって行く可能性があります。

メルカリだけを利用している人がラクマを利用すると言うのは面倒だとかって言う人もいるかも知れませんが、少しずつ利用する人は増えて行くと思います。

フリマアプリを利用する人達が両方を利用していればどうなるか?

普通に考えてラクマで買う方が安くなる可能性がありますので、ラクマでの利用が増えると思います。

使うようになれば使い方はメルカリもラクマもあまり変わりませんしね。

このままの方針だと、メルカリは衰退していくと考えていますので、今回の事でラクマに移行する事に踏み切ったと言う訳です。




ラクマを使うメリットは他にも多いです。

ラクマは楽天が運営していますので、楽天のサービスとの連携で特典が多い。

更に言うと、以前の楽オクやフリルの運営経験からサービス内容に問題が少ないと感じる。

メルカリはよく不満めいたニュースとか多いですもんね。

そもそも、基本はヤフオクでの出品ですからラクマで売れなくてもヤフオクで売れば良く、販売数はゆっくりめでも大丈夫なので、利用者が増えるのもゆっくりと待たせていただきます。

メルカリは利用者が増えると、薄利多売的な感じで手数料が安くなったりしないかな?って思っていたのですが期待ハズレでした。

システムが出来上がると後は運用すればだんだんと安くなる。

そう言うもんだと思っていたんですけどね。

多くの商品で初めは高いけど量産すると安くなる感じでね。

まぁ、メルカリは色んな事業に失敗して厳しいのかも知れませんが、それを利用者に吹っ掛けてるみたいで良い感じはしないです。

この先メルカリはどうなるんでしょうかね?

また新しい事業に手を出し続けるんでしょうか?

日本のフリマアプリで成功したからと言って他も次々と成功するなんて、そんなに甘いものでは無いと思いますが、まぁ、もう引退するので期待はしませんけど。

と、そんな訳で今回はこの辺にしておきます。

それではまた。




メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?



ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介




楽天カードをよく知ってお得に使おう。楽天e-NAVI



ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。


早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加




今、政府は消費増税とキャッシュレスを進めようと動いていますよね?

キャッシュレスにすると使い過ぎが心配だからやっぱり現金主義で!

と、言う人がまだいるのかな~?

なんて思います。

他には使い方が分からないとか、不正に利用されるかも知れないから心配だとか色々な理由で、まだキャッシュレスは利用しないと言う人もいるかと思います。

でも、本当に現金の方が安全なのか?

財布を落とした時はカードは無事でも現金は無くなる。

犯罪で言うと強盗やひったくり、スリに合うと現金のみが無くなる。

現金は自分の手を離れれば自分の物だと言う証明がしにくいですからね。

キャッシュレスだと必ずお金の流れが記録されるのでそう言う事が無くなる。

現金を財布に入れていればいつの間にか無くなってしまう事も多いと思う。

そんなに使ったかな?と不思議に思ったりする事も。

財布に入っているお金は使っても良いお金だからとついつい浪費しがちになる人も多いでしょう。

しかし、キャッシュレスだと何処でいくら使ったかと言うのは記録を見れば明確。

一度キャッシュレスで利用していたけど使いすぎた事があるからと言う人はキャッシュレスはダメだと思うかも知れませんが。




しかし、心配だから利用した事が無いと言う人程、実際キャッシュレスの方が無駄使いが減ると言う人も多い気がします。

実際私がそうです。

以前は使い過ぎや不正等が心配で現金主義でしたが、実際キャッシュレスで利用するようになるとかなり節約が出来るようになりました。

キャッシュレスで使い過ぎたからと言う人はきっと現金主義でも使い過ぎていると言う人が多いようにも思います。

結局、現金かキャッシュレスかで使い過ぎるかそうで無いかは関係無い事で、自分のお金の使い方はどうなのか?と言う事なんだと思います。

そう考えると、やはりキャッシュレスの方がお得が多い。

現金主義の方でもポイントカードを利用していると言う人は多いと思います。

キャッシュレスで無くてもポイントが貯まるからわざわざキャッシュレスにしなくても良いと思っているかも知れませんが、キャッシュレスにすると現金よりも多くポイントが貯まるので、それだけでもキャッシュレスの方がお得。

他にキャッシュレスサービス毎にクーポン券等の特典が承けられる事も多い。

キャッシュバックキャンペーン等がある事もあります。

更に、購入した物に何かあった場合は補償があったり海外でけがや病気等のトラブル時の保険が付いていたりと言う事もあります。

こう言う事を現金主義で受けられると言う事は少なく、そう言う心配事があればその度に任意でお金を支払って保険に入ったりしなければなりません。

それがキャッシュレスを利用していると無料で付いている場合もあるんです。

まぁ、それはサービス毎に違いがありますので、もし、心配な事とかがあれば、自分のスタイルに合わせてサービスを選ぶと言うのも良いと思います。




今回、早めにキャッシュレスにした方が良いと言う話しなんですが、サービスがたくさん受けられる事やポイントが多くもらえると言う事もなんですが、早いうちからキャッシュレスを利用して信用を上げると得だと言う事を伝えたいと思いました。

信用となると基本電子マネーでは無くクレジットカードの事になります。

信用・・・クレジットってそのままの意味になりますが、この信用を積み重ねる事でまた特典が増えるんです。

例えば一般カードで信用を積み重ねてゴールドカードやプラチナカードに格上げ出来たりなんて事も出来ます。

ゴールドカードやプラチナカードとかになると年会費を払わなければならないから一般で良いと言う人も多いでしょう。

しかし、やはり格上のカードはサービスも格上

例えばポイント還元率が上がるとか、無料で受けられるサービスが増えるとか、色々とお得があります。

私は節約を心掛けていますので、それほど出費は多くありませんが、それでもゴールドカードは所持しています。

それは、年会費を払ってでもお得があるからです。

信用を積み重ねれば利用している金額が少なくても意外と審査に通る事も多いです。

もちろん、普段から出費が多い人で支払いもスムーズな人は簡単に格上のカードに出来ると言う人もいるでしょう。




そんなにカードを使わないし、ゴールドにする程でも無いと言う人も、カードによっては一般カードで信用を積み重ねる事によりサービスが良くなる場合もあります。

例えば、一般カードでのランクが上がる場合

一般からシルバー、ゴールド、プラチナとランクが上がり、上のランクになれば成る程サービスが良くなるカードもあります。

これは、普段の買い物をクレジット払いにするだけで受けられるもの。

よし、今からカードを作って利用するぞと言う人は作って利用し始めれば実績が積み上がり始めます。

電子マネーを使う場合でも、現金でチャージするのでは無くクレジットカードからチャージするスタイルにする事によって実績が積み上がります。

もし、金額的なお得度が同じ場合でも信用が積み上がる分キャッシュレスの方が得なんです。

国会やメディアなんかで、お年寄り等はキャッシュレスが理解出来ない事が問題だと言っている事が多いですが、それは勝手な固定概念で、若い人でも中年の方でも同じで分かろうとしない人は分からないままで、分かろうとすれば簡単に分かる事なんです。

意外と年配の方でも、使いこなしていて詳しい人も結構いるようですよ。

ただ、電子マネーは良いですけどクレジットカードで信用を作る事は遅くなると出来なくなってしまうかも知れません。

クレジットカードは無職とかでは作る事は難しいですからね。

支払い能力があるうちに信用は作らなければならないんです。

そんな訳で、早めにキャッシュレスを利用するようにして慣れてお得が増えるようにして生きましょう。

それでは今回はこの辺で。

ではまた。




やっぱりpaypayを使う事に決めました。

三重県亀山市に出来たウエルシアはお買い得の穴場!




電子マネーに上手にチャージで公共料金の支払いをしよう。



毎月払うお金はキッチリ節約、保険の見直しは重要




クレジットカードの利点、カード利用で感じた事



掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。


2018年から確定申告で医療費控除と株式運用の損益通算と繰越控除




なんとか今年も確定申告はすませる事が出来ました。

私は一応自営業と言う形で仕事しています。

その為、毎年確定申告を自分でする必要があります。

今のところそれほど収入が多いと言う事では無いので、特に会計士さんや税理士さんにお願いするんだと言う程でも無く、税務署や確定申告会場で指導をいただいて行っています。

もちろん、毎回分からない事が出て来る度に聞きに行くなんて事が出来る訳では無いので基本はネットで検索したりして収支内訳書を作成。

最初は収支内訳書(白色申告)を作るにも、分からない事があって確定申告会場で教えてもらって申告書を作成したもんです。

まずは税務署に行って収支内訳書をもらって項目別に計算をして作成。

昔は結構雑な計算でも、収支内訳書は作成出来ましたが、最近は白色申告でも帳簿を付けておかなければならないので、それならばと言う事で青色申告(10万控除)で申告する事にしました。

帳簿を付けていれば白色申告も青色申告(10万控除)も申告方法に大差が無い。

昔は雑な計算でも申告出来たと言う事ですが、最終的な数字を出す為には帳簿を付けて整理していた方が自分でも申告内容が分かりやすいし、結局雑な記録しか出来ないようでは仕事も雑なんじゃ無いかと思います。




と、そんな感じで去年2017年分の確定申告までで青色申告が出来るようになりましたが、今年の確定申告ではそれに加えて医療費と株式運用の損益通算と繰越控除をする事にしました。

医療費に関しては念の為に毎年計算して確定申告会場で控除出来ますか?と尋ねていましたが、控除出来る程の金額では無い為スルー。

しかし去年は検査の回数も多く、薬代が倍以上になった為に結構な金額になったので控除対象の金額になりました。

特に薬が後発の物が無く値段高めで毎日飲む物なので金額が増えました。

本当は病気が無く薬代が必要では無いと言うのが良いんでしょうけど、まぁ、少しでも控除していただければ助かります。

病気自体はそれ程たいした事は無いのですが、悪くならないようにと言う事で薬が必要と言うレベル。

で、その医療費の申告方法ですが、金額を計算して確定申告書に記入すればOK

記入と言うか、最近ではT-taxで入力すると言う事ですけどね。

でも、本当は、医療費控除の明細書と言う物が必要のようです。

今年初めてと言う人はこの書類は無くても良いですよとは言われましたが、次回からは医療費控除の明細書を作成してきて下さいとの事。

税務署さんも、分からない事をいきなりしっかりと決まり通りにして下さいとは言わずに許される範囲みたいなのもあるようですね。

去年はマイナンバーが無くても確定申告出来たような気がするし・・・ん?一昨年だったかな?

ただ、毎回だと許されないかも知れませんね。




で、この書類なんですが、何処でもらうのか?

私は今回確定申告会場に行って教えてもらって、次回の確定申告の為に、この明細書をもらってきましたが、特に決まった紙じゃないとダメ!と言う事は無いようです。

なので、この紙をコピーしても良いし、ネットで見つけてプリントアウトしても良いし、プリンターが無ければ必要な項目を記入すれば良い。

簡単に言うと

必要な項目は、住所、氏名

そして一つの事柄に対して必要な項目に分けて記入する。

(1)医療を受けた方の氏名
(2)病院・薬局などの支払い先の名称
(3)医療費区分
診療・治療、医薬品の購入、介護保険サービス、その他の医療費
の4つから一つを選んで記入
(4)支払った医療費の額
(5)、(4)のうち生命保険や社会保険などで補てんされる金額

この5つを分かりやすいように一行に記入

そして実際に支払った額を計算して控除額を計算します。

画像を参考にしていただけるとより分かりやすいかと思います。




基本的に年間の医療費が10万円を超えないと控除は無いと思いますが、収入が少ない人
年収200万円以下の人だと10万円以下でも控除が受けられるかも知れません。

医療費が年収の5%以上だと控除対象となるようです。

例えば年収100万円だと、医療費が5万円を超えると控除されるみたいですね。

自分の医療費だけでは無く家族の医療費が多くても控除されるのでよく確認してみて下さい。

会社に勤めている人は、この明細書を作って会社に相談すれば提出するだけで良いかも知れませんね。

さて次に今年初めての事と言えば株式運用の損益通算と繰越控除なんですが、分離課税であるFXなんかもこの制度は利用するべきですよね。

毎年快調に稼げていて源泉徴収ありの特定口座を利用していれば特に申告する必要はありません。

私は源泉徴収ありの特定口座を利用しているし、個人で株式運用をしている人なら同じような方法を選んでいる人も多いでしょう。

2016年から株式運用を始めて2017年までは株式相場も上昇が多く、まだよく分かっていない私でもプラスになったり、マイナスでもほんの少しだったりなので、面倒な事はしなくても良いかなって放置していました。

しかし去年はマイナス相場で自分の成績も少し目に見えてマイナス。

と、言う事で、マイナス金額はそれ程でもないけれど申告してみるかと言う事でお試し。




よく、株で負けたからとかFXで負けたからもう辞めるとかしばらく休むと言う人がいますが、次の年にプラスになったらマイナス分を相殺出来るので続けないと損ですよね。

投資金額は少しだとしてもね。

まぁ、完全に辞めるし、復活は考え無いと言うのならいいですが、復活する可能性があればこの申告はしておいた方が良いですよね。

私の場合はネット証券を利用しているので特定口座年間取引報告書を取り寄せるだけ。

この手続きも簡単で、送付を申し込むページを見つけて1,2度クリックするだけでした。

すると数日後に届くので、それを持って確定申告会場へ。

後はT-taxに打ち込むだけです。

自宅で確定申告書を作る人は自宅で入力すれば良いだけだと思いますが、最初は教えてもらって確認してもらった方が安心出来るかと思います。

これで、今年から3年間にプラスが出ても去年のマイナスで相殺されますので、納税額が減る事になりますね。

しかし、毎年連続で申告しないと相殺されなくなりますのでプラスの年もマイナスの年も申告を忘れないようにしましょう。

と、言う事で、今年も確定申告での初めてを経験する事が出来ました。

毎回、会社にお任せって言うのも良いかも知れませんが、色々と経験してみるって言うのも良いかも知れませんよ。

いつでも会社員でいられる保証も無いし、実は確定申告を知れば知る程納税額が減るなんて事も分かって来るかも知れません。

まぁ、納税額を減らす知識は会計士さんとか税理士さんの方が詳しいので基本はお任せで良いんでしょいけどね。



来年も今年と同じなのか?また何かに気付いて初めてを経験するのか?

そのうち簿記を勉強して青色申告の65万円控除の複式簿記で申告出来るようになれるかな?

まぁ、その前に控除金額を増やしたい程に収入を増やさないとね。

それでは今回はこの辺で。

ではまた。




ちょっと稼いだんだけど、確定申告とかどうすればいいのかと。



年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

毎月払うお金はキッチリ節約、保険の見直しは重要


やっぱりpaypayを使う事に決めました。




最近話題のスマホ決済。

CMやニュース、報道番組でよく聞くのがpaypay

そうは言っても、paypayが使えるお店をほとんど利用しないし関係無いかなぁ。

そんな風に思ってはいましたが、ついに私がよく利用するお店ウエルシアでも2月22日からpaypayが使えるようになったそうなんです。

少し前には、ウエルシアに行った時に見たり聞いたりしたのがTマネー。

Tマネーも電子マネーで、500円利用毎に1ポイント還元、還元率0.2%

かなりの人がお持ちのTカード、最近のTカードにはTマネーの機能が付いていますよね。

Tポイントがお買い物100円で1ポイントが貯まるお店で500円分の買い物をすると通常500円で5ポイント貯まるところが、Tマネーで支払うと6ポイント貯まる。

お得ですよねー。

更にキャンペーンの日に決まった金額以上チャージすればボーナスポイントが貯まったりしますので、現金で支払うよりも少しお得になります。

でも、私の場合は普段YahooJapanカードを使っているので、Tポイントが貯まるお店では2倍のポイントが貯まります。

お店でポイントをもらって、クレジットカードの決済時に1%がTポイントで貯まります。

ですので、Tマネーで支払うよりも素直にクレジットカードで支払う方が得なんです。

でも、もしかするとYahooJapanカードからTマネーにチャージすればチャージの時にも1%貯まるならお得かも?

そんな風に考えましたが、やっぱりそんなに甘い訳では無くチャージしてもポイントは貰えませんので、素直にクレジットで支払う方がお得と言う訳です。




整理すると例えばウエルシア薬局で

YahooJapanカードを提示してお店でポイント1%+クレジットカードの決済ポイント1%=合計2%

YahooJapanカードを提示してお店でポイント1%+YahooJapanカードでTマネーにチャージ0ポイント(決済時ポイント付与対象外)でTマネー決済0.2%=合計1.2%

と、言う感じですね。

Tマネーは基本クレジットカードを使わない人ならちょっとお得で楽チンと言う程度です。

なんて、そんな事を調べていた時にWEB上で目に入ってきたのが、ウエルシアでpaypayが使えると言う話。

しかも、YahooJapanカード関連で調べている時に目に入ってきたので、YahooJapanカードををもってるとpaypayがお得と言う事がわかりました。

更に言うと、Yahooプレミアム会員だとキャンペーンで優遇されるとか。

3月31日までのキャンペーンなら全額キャッシュバック(上限あり)の当選確率が2倍になるらしいんです。

そこで気が付いたのが、そうか、paypayは孫さんが宣伝してたよなって。

だからYahooJapanカードYahooプレミアムだとお得なのかってね。

更に言うとソフトバンクユーザーならもっとお得もあるかも知れません。

残念ながら私はソフトバンクユーザーではないですけど。

でも、今回はお得なキャンペーンでしかも普段利用するウエルシアで利用出来るので、これはアカウントを作って利用するしかないなって。

そう思って早速アカウント作成。

アカウントの作り方は、インストールして携帯番号やYahooのIDとかを入力すれば速攻作成出来ちゃいます。

私はYahooのIDで作成しましたが、無くても作成出来ると思います。

YahooのIDとpaypayのアカウントを紐付けする事でYahooプレミアムだと特典が増えるので得ですからね。

アカウントを作ると早速500円分のプレゼント受けられましたので、これは今のうちに作成した方が得でしょう。

アカウントを作成すると、次は支払い方法。

対応している銀行からチャージするか、クレジットカードからチャージするか、Yahooマネーでチャージするか。

今のキャンペーンだと、他のクレジットカードよりもYahooJapanカードの方が還元率が高いみたいなので、paypayを使うならYahooJapanカードが最強だって事なんでしょう。

私は既にYahooJapanカードを持っていますので、早速paypayアカウントに登録しておきました。




これで後は使うだけ。

次にウエルシア薬局に行った時には試しにpaypay支払いを試してみよう。

そうそう、もう一つpaypay利用を悩んだのは、私はスマホを持っていない。

ではどうやってpaypayのアカウントを作ったのか?

それは携帯はガラケーですが、タブレット端末を持っているから。

以前、ゆうパックのスマホ割をタブレットで利用出来るのか?なんて思っていましたが、試してみると利用出来る事が分かりました。

ゆうパックスマホ割では当時WEBで検索しても使えるかどうか分かりませんでしたが、今回paypayで検索してみるとタブレット端末でも外で通信が出来る物だと利用出来ると言う事でした。

使うにはちょっと大きいですが、まぁ、いつも持ち歩いているのでそれほど問題は無いかなと思います。

と、言う訳で孫さんから?いただいた500円でビールでも買おうかな?

そんな感じです。

普段私は自身が利用するところ、生活環境の中でどうすればお得かと常々考えて進化しています。

今、銀行で貯金しても利息がほとんど付かないと思いますが、その分このようにポイントで利息が貰えているようなもんです。

昔は、使わず貯めれば利息が付くが、今は使うと利息が付く感じ。

タンス預金では利息が付かないのと同じで、現金ではポイントは貯まらない。

昔の人が銀行を選んで貯金をしたように、今はクレジットカードや電子マネーを選んで使いポイントを貯める。

形は変わりましたが、お得感は昔も今もそれほど違いが無いのかも知れませんね。

自分自身の環境を考えてお金の使い方を変えるだけで良いんです。

お得だからと言っていつも買わない物を買うのはダメですよ。

普段買う物をどう支払うかだけです。

お得だからと言って余計に買うと節約になりませんからね。

そんな訳で今回私はpaypay利用に踏み切ったと言う話。

この話をどう思うかは自由です。

それでは今回はこの辺で。

ではまた。




消費増税するとキャッシュレスでポイント還元・・・やめて!



ウエルシアで買い物、毎月20日はTポイントでお得過ぎる!!

ゆうパックスマホ割はタブレットPCで利用出来るのか?


[あったらいいなシリーズ]家庭用テレビゲーム




最近色んなあったらいいなと言うようなものが多い。

他に、これをもう少しこうして欲しいと言う意見もあったりする。

以前は時間がある時に何処かメーカーを選んでTELして意見を言う事もあった気がします。

ですがこれからは、その思い付きをこのブログでお話して行こうかな?と思います。

で、最初に書く事はテレビゲームのあったらいいな。

これは最近、ファミコンをはじめ色々な昔のゲーム機が復刻版として販売されていると言う事で思い付いた事です。

そして、さらにアーケードゲームまで復刻と言う事で思いました。

昔のゲームなら以前喫茶店で置いていたテーブルのゲームを復刻すれば良いんじゃないかと。

代表的なもので言うとインベーダーゲーム。

単品のインベーダーゲームはアーケードの復刻であるかも知れない。

しかし、昔喫茶店のテーブル型のゲームであったのはインベーダーゲームだけではないですよね?

その昔あった色んなゲームを全てテーブル型の筐体で出来るようなものを作ってくれれば売れるような気がするんです。

一応家庭用って事でコインを入れなくてもプレイ出来るようにしてね。

そして、購入時にいくつかゲームが入ってるとして、その後新たに出来るゲームを増やしたい場合はソフトを入れ換えれば出来るような具合にしてね。

更に言うと商用として使うなら、契約をするとソフトが勝手に配信されるようなテーブルゲームもあって言いように思います。

通信カラオケみたいにオンラインで配信する感じ。

会社の待ち合い室やゲームセンターの娯楽施設、昔は温泉にちょっと置いていたゲームや、スーパー等の空きスペースなんかでこう言うのがあれば良いんじゃないかなって思いました。

それこそオンラインなんだったらハイスコアなんかも全国ランキングで、そのプレイがデモでみれたりなんかして。

昔のゲームが目の前にあって昔自分がしたことあるゲームなら、やって見たくなるんじゃないでしょうかね。

今現在、そんなゲーム機があるのか無いのか分かりませんが、無いのなら技術的に出来るかどうかと言うと出来る事のような気がします。

それも簡単な事な気が。

あとは、採算が合うか権利の問題でしょうか?

ちょっとこんな事を考えてみました。

また思い付きで何かあればこんな話もして行きたいです。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




死後の世界はあるのかないのか?臨死体験の話はよく聞くが・・・



2018年9月6日震度6強の北海道地震と、予言について

レオパレスNHK受信料、最高裁判決について

堀江貴文のブログでは言えない話

ただ今戦争中の日本。まだ終わって無い戦争があるって?




[怖い話]リアルに怖い?取ってはいけなかったお札の話・・・

ポルターガイスト現象・・科学を発展させる為に調査を



今後のNHKはどんどんと苦しい立場になる予感

DODA

夢はパラレルワールド、夢こそ現実では無いか?説



今の地球温暖化は寒冷化の前触れ、太陽活動と火山


夏休みの宿題大丈夫?自由研究はどうすると良いのか考えてみた。




さぁ、お盆です。

学生以外の人も休みに突入。

普段仕事をしている人も、家族サービスと言う激務中の人もいるかも知れませんね。

主婦?主夫?の人も大変な時期ですよね。

そんな時期は関係無く学生は休みで楽しむ。

けれど夏休みの宿題と言う物があります。

さて、宿題はもう終わりましたか?

今の宿題は私が学生の頃より少なくなってると聞きますがどうなんでしょう?

正直、夏休みの宿題は必要無いと思うんですよね~

学校って何の為に行く?

教えてもらう為に行くんでしょ?

夏休みの宿題なんて誰も教えてくれないのに、もういいじゃんって思う。

夏休みの宿題はただ一つ、1ヶ月とちょっとの休みがありますが何をしますか?って事。

その期間は自由に使えるので好きな事をめいいっぱいしなさいで良いんですよ。

何かしたかったと言う事をするもよしだらだらするもよし。

ただ、学校が始まったら何をしましたか?と言う授業をすれば良い。

何かをしたと言うならその事を記事にして発表して、何もしなかった人も何かはしていたはず。

でも、なんで何もしなかったのかを考えてもらうと言う風にする。

この時に時間を有効に使うと言う事の大切さを教えると良いと思います。

社会人になってまとまった時間なんてなかなか作れないでしょ?

それこそ夏休みに時間を有効に使っている人なら、社会人になって時間を有効に使うと言う事は出来てるかもしれません。

そもそも、今の宿題はストレスしかない。

夏休みなんて自由研究のみで良いんですよ。

そして、その宿題をするのは学校が始まってから授業の中でやるんです。

すると、夏休みに何かを考えてる人はその後もスムーズに進む、経験や分かった事等を記録しておけば楽になる、何も考えていなかった人は苦しい事になると思います。

さてさて、やはり気になるのは今現状で自由研究をどうするかと言うことです。

何すれば?って思ってるんでは無いか?

そんな自由研究の考え方。

私が小学生の時には自由研究はショボい事しかしていない。

ちょっと工作するとかそんなの。

お菓子の箱で何か作るとかね。

そんな物、今から考えると時間の無駄でしかない。

工作をするにしても、今なら工作キットを使ってとかあるけど、あれも無駄。

良いんですよ、上手に出来ましたってね。

例えば将来、その工作で経験した事を仕事にするとか、それか、それが宿題とは考えずに楽しいと思うならね。

ただ宿題だから、これでいいかとするなら無駄だと言う事。

楽しいのなら何か興味をもってしているんだろうし、良い経験でしょうけど、嫌々するなら意味無い。

もし、今から自由研究でするなら好きなことをすると良いと思うんですね。

今何がしたい?ゲーム?野球やサッカー?歌を歌うとかギターをするとか?

それとも魚釣りをしたりカブト虫を捕まえたり。

もう、何もしたくない、何か食べてゆっくり寝たい。

もう、それを自由度研究にしちゃえって事。

学校の先生の評価なんてなんでも良いでしょ?




とにかく、1ヶ月以上の休みに一つ目標にしてとことんやると言う事。

例えば、ゲームをするなら俺流、私流の攻略本を作るとか、スポーツをするならどんな練習をして何が出来るようになったかと言う日記を書くとか、歌を歌うならこの歌あの歌が歌えるようになって、どうすれば上手く歌えるようになるか自分なりに考えてみた事をまとめるとか、楽器をするなら出来るようになった事を日記に書くとか、何か生き物を捕まえたなら上手に捕まえる方法を考えるとか、もう食べて寝ていたいと言う場合も、何が美味しいかの感想を書くとか、より美味しく食べる為にはとか、寝る事を考えるにも、どうすればよく眠れるとか、部屋の温度とか枕がどうとか寝る時間は何時がよく寝れるとか。

もう、研究出来る事なんていっぱいあります。

それを文章に書いても良いし、それが難しいならお父さんお母さんに協力してもらってYouTubeで動画でもつくり、そのURLを先生に提出すればいい。

特に音楽とかスポーツでの挑戦なんて文章では伝わりにくいでしょ?

それで先生に何か言われればその時はお父さんお母さんが学校に出動ですよ。

上記で書いている事ってどうですか?

大人が本当に研究としてやるような事でしょ?

これが本当に身になる研究だと思うんですよね。

今は昔と違って色々と技術が進歩しています。

それで、昔の考え方を押し付けられていることこそが問題なのです。

マニュアル通りに良くできましたが良いのか、マニュアルより上を考えてするのが良いのか?

これこそが本当のゆとり教育。

好きな事、やりたいことを伸ばすんです。

その為にお父さんお母さんは子供に協力してあげてね。

今は、機械やAIが出来る事は増えています。

マニュアルがする仕事はAIがするようになり、いずれ無くなります。

未来では何が出来るかと言うと、自分で出来る事を考えてそれを実行して行く事。

今成功している人を考えて。

20年30年前に無かった事をしている人でしょ。

ま、そう言う事ですね。

それが嫌なら決まったマニュアルをこなして役人やそれに近い仕事をすれば良いんですよ。

どちらが良いのかよく考えてみてね。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




Yahooショッピング誤発注のキャンセル事件(個人的なミス)



日本壊滅!南海トラフ地震富士山噴火より怖い九州破局噴火

ドラえもんの最狂道具、地球破壊爆弾について考えてみた