病気の治療で処方箋、薬局、薬店で聞いておきたい事。




昔は病院の中に薬局があって、そこの窓口で薬を受け取るだけでしたよね。

その窓口で薬について詳しい事をあまり聞く事はありませんでした。

ゆっくり聞くなんて事をしていると、後ろに行列が出来てしまったりとかね。

もし、薬の事で詳しく聞きたい時は診察室でお医者さんに聞くくらいでした。

その当時はネット環境も無く、間違った飲み方をする人もいたかも知れません。

飲み合わせや飲むタイミングとかね。

wpXレンタルサーバー

しかし、今では病院とは別に薬局があってそれ程混み合っていない所が多かったりもしますよね。

大きな病院だと、一番近い薬局が混んでるって事もあるかと思いますが。

診療所くらいだと一番近い薬局でもそれ程混んでいないとこも多い。

もし、いつも言ってる薬局が混みあっているなら、少し離れた空いている薬局にする事をおススメします。

それは、やはり病気の治療なので正しく薬を使いたいと思うからです、

薬局の数も今ではコンビニよりも多いと言われるくらい多いので、混んでいない薬局もあります。

ですので、そこで詳しく薬について聞いておいた方が良いかと思いますね。

何故、今回この記事を書いているのかと言うと、以前の私もそうでしたが、薬局で薬をもらう時に何も言わずにもらって買える人が多いなと思ったからです。

以前の私もそうでしたけど、薬剤師さんの言う事について「うん、うん」と頷くだけと言う人が多い。

それでは、間違った飲み方をする人も多いように思うんです。

飲み方を間違うと薬の効きが悪くなったり、下手すると毒になってしまう事もあるかも知れないのです。

特に重要な事は薬剤師さんから説明してくれるかと思いますが、薬の効きが悪くなるなんて事くらいだと薬剤師さんは教えてくれません。

血液をサラサラにする薬を飲んでる人は納豆を食べてはダメとかですね。

ですので、そう言う事はこちらから聞く方が良いと思います。

今では気になるとネットで調べる事が出来ますが、やはりネット情報、信用度で考えると薬剤師さんの方が断然上ではないでしょうか。




そこで、私がいつも聞く事は、違う薬との飲み合わせ。

いつも飲んでるもの、症状がある時に飲むもの、栄養ドリンクや漢方等、普段飲む可能性があるものとの飲み合わせは聞いた方が良いと思います。

一緒に飲んでも大丈夫だとか、時間をずらして飲んだ方が良いとかそう言う事を聞いておくと良いでしょう。

他には症状が治まったら飲むのを辞めてもいいのか、症状が出なくなっても飲み切った方が良いのかとか。

普段食べる物との食べ合わせも聞いておいた方がいいですね。

他には、自分の生活スタイルでの飲み方。

例えば、通常の朝、昼、晩の食後に飲んで下さいと言われていても、夜勤をしている人とか、夜勤、昼勤がバラバラな人。

他に決まった時間に飲みにくい人はそのスタイルの場合にベストな飲み方を詳しく聞くと良いでしょう。

104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★

昨日私が行った薬局でも詳しく聞きましたよ。

他に時々飲む薬との飲み合わせ。

私は市販薬はほとんど飲まないので、病院で処方されている薬との飲み合わせの事になります。

この時にお薬手帳が役に立ちます。

もし、市販薬を飲んでる人は、その薬との飲み合わせも聞いておいた方が良いでしょうね。

こんな薬や、あんな薬を飲んでると言う事では無く、薬の名前やその飲んでいる市販薬も持参して聞くと、より良いと思います。

他には普段食べる物で食べてはいけない物があるのかと言う事も聞きました。

薬を飲むタイミングの近くに乳製品はダメと言う事らしい。

薬の後だと30分、薬の前だと2時間は乳製品は摂らない方が良いと教えてもらいました。

他にはミネラル豊富なものを摂る事もダメと言う事らしい。

健康食品のようなミネラルが多いですよと言われるような物がNGとの事。

普段の食事の多少のミネラルなら問題無いみたいでした。

他には、複数の薬を飲む場合はどんな飲み方が良いかと言う事も聞きました。

その薬の役割等の説明を聞きつつ、自分の生活スタイルを確認しながら聞く感じです。

こうやって、色んな情報を聞く事によって一番効率の良い飲み方が出来る訳です。

薬もそんなに安く無い。

少し前までだとジェネリックのお薬だったので安かったのですが、今飲んでる薬はジェネリックが無くて高い。

効率よく薬を飲んで早く病気を治したいですからね。

薬の事について、今はネットで調べる事が出来ますが、やはり人それぞれ生活スタイルが違うもんです。

やはり、薬剤師さんに自分の情報からベストを教えてもらった方が良いと思いますので、今まで頷くだけだった人は、詳しく話を聞いてみると良いのでは無いでしょうか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その107

4月6日の結果です。

今回は売り買いは無し。

現金67894円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 439円 計87800円

4564M-OTS 1600株 213円 計340800円

4829日本エンタープライズ 800株 218円 計174400円

7527システムソフト 1300株 140円 計182000円

計873400円

合計941294円

-58706円です。




坂口憲二さん、特発性大腿骨頭壊死症で活動休止ですが、私も・・

ギックリ腰は年寄りの病気?いいや若者の病気です。私のギックリ腰経験談

血圧、コレステロール、血糖値が高めの方へ。無料生活習慣病検診実施中

健康診断を受けて病院に行く事に慣れておこう。健康の為に。

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。


リクルートカードからnanacoへのクレジットチャージが残念な事に!!




残念なメールがリクルートカードより届きました。

2018年4月16日利用分よりリクルートカードからnanacoへのチャージで獲得出来るポイントが減ります。

減りますと言うとちょっと違うんですが、リクルートカードでチャージすると1.2%と言う他には無い還元率でポイントが獲得出来る。

それも利用範囲の広いリクルートポイントで。

リクルートポイントと言うと範囲が狭そうに感じるかも知れませんが、リクルートポイントはPontaに変換出来るので、かなり利用範囲が広いと言えるでしょう。

そのポイントが毎月30001円を超えた分からポイントが付与されなくなると言います。

ですので、クレジットチャージで毎月獲得出来るポイントが最大360ポイント、1年で4320ポイントとかなり少なくなります。

かなり獲得ポイントが減りそうで残念ですね。

nanacoにそんなにチャージしてどうするの?って思う人もいるかも知れませんが、nanacoで各種公共料金や税金等の支払いが出来るので、それでポイントが貯まるとなればお得じゃ無いですか?って言う事なんです。

やっぱり、1.2%の還元と言うのは企業にとって厳しいもんなんでしょう。

それだけお得なカードだったと言う事です。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

さて、残念だと嘆いていても仕方がありません。

今後どうすれば少しでもお得が出来るかと考えてみました。

色々と調べてみると、公共料金の支払いでもそれなりにポイントが付くものがありますね。

でも流石に1.2%は無いです。

色々と考えてリクルートカードの次に良さそうなカードがありました。

それはYahoo! JAPANカードです。

Yahoo! JAPANカードなら還元率1%でTポイントが獲得出来るようです。

Yahoo公金払いと言うサービスを使うと可能らしい、しかもTポイントも使えるみたいです。

これで全部支払っても良いかな・・・そう言う訳には行きそうにありません。

Yahoo公金払いの利用では手数料が掛かるものもあるみたいで、金額によってはポイントの獲得より手数料が高くなる場合があります。

私の場合は水道料金の支払いなら手数料が掛から無いので利用も有りかなと思いました。




後は電気料金もクレジットで引き落としにすると言う方法に変更すると言う事も考えてみようかと思います。

何処のカードで引き落としをすれば得かと考えて、どうするかですね。

やはり有力候補は1.2%還元のリクルートカードでしょうか。

他には銀行口座で引き落としにする方法がありますね。

初回引き落としで、私の場合は中部電力で54円引き。

年間648円引きになりますね。

実はこれが一番お得かも知れないと思って来ました。

コンビニ払いの方が払うタイミングが自分の都合で良いのと、その払いをクレジットカードでチャージした電子マネーで払うと、払うタイミングが遅らせる事が出来るので得かなと考えていたのですが、もう、そう言う方法だとあまり得じゃない状況になりそうです、

電力会社の見直しからもちょっと考え直す必要がありそうです。

マルチドメイン対応、ビジネス仕様 高性能レンタルサーバー 【シックスコア】

そう考えていって、どうにもならないっぽいのが税金、健康保険、年金等の国や県、市に支払うお金です。

この辺りはなかなか現金以外で支払いにくい。

Tポイントで支払えたり、クレジットカードで支払えたりするかも知れませんが、それに手数料が上乗せされたんでは得では無く損しそうです。

そこで考えたのはファミマTカード。

これでなら、バーコードの付いている支払い用紙でなら支払いが出来る。

還元率も無いよりはマシで0.5%です。

今までは自分が持っていたTカードはクレジットカードでは無く、タダのポイントカードだと思っていましたが、見直す事になりそうです。

リクルートカードで3万円超えた分はファミマTカードで払おうと、そう言う訳ですね。

近くにファミマが無いのは困りものですが、どっかに出かけたついでに支払いをすればいいのかな?と思います。

もし、私もカードを作ってポイントで得しようと言う方がいればハピタスに登録してからカードを作ると更にポイント、お小遣いが得られますので、是非ご利用下さい。

そんな訳で、これからは色々と見直してもっと節約しようかと思います。

今まで面倒だと思ってた支払いを見直す良い機会かも知れませんね。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その106

4月5日の結果です。

今回は売り買いは無し。

現金67894円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 429円 計85800円

4564M-OTS 1600株 212円 計339200円

4829日本エンタープライズ 800株 220円 計176000円

7527システムソフト 1300株 141円 計183300円

計872700円

合計940594円

-59406円です。




楽天カードをよく知ってお得に使おう。楽天e-NAVI

私のYahooJapanカード利用体験談、ヤフーで利用ならお得ですね。

【ENEOSでんき】まとめなくても電気代がおトク!

TポイントやRポイント、上手に使ってさらにポイントゲット

有名企業が運営しているお小遣いサイト、Potora、CLUB Panasonic


100均で買い物、タブレット(スマホ)の充電器を探す。

前日の記事で、またタブレットが壊れたと言う事を書いていたと思います。

その記事とYouTube動画、Twitter等でつぶやくと思ったよりも反応がありましたので、追加情報としてお話します。

スマホを使っている人でも、結構充電器って壊れるようですね。

よく壊すのは私の特殊能力かと思っていました(笑)

と、言うわけで、充電器が壊れたのが夜10頃なんですが・・・

その時はパソコンの充電器から充電出来るコード(以前100均で買った)が一つあるので、それで良いかな?とも思ったのですが、充電時間が物凄く掛かるのと、夜充電するならパソコンの電源を付けておかないといけないし、2台あるタブレットの両方の充電量が少ないので、やっぱりなんとかしたい。

そう思って夜10時頃でも買えそうな所、GEOでUSB ACアダプタを買ったという訳です。

グーペならホームページに加えて、お店専用アプリも作れます!

これで、このACアダプタに持っているコードを繋げば充電が早いしなんとかなるかな?と言う事で一先ず良いかなと言う訳でした。

この時には、コードが短いから、長くしたいなと感じていたので、最初はコンセント側の延長コードを買えば良いかなと思い、明日100均に買い物に行くかなって考えていました。

その時にコードももう一つ買おうかなってね。

タブレットは2台あるので、2台同時に充電も想定しておかないとと、言うわけで。




それで、家の近くにSeriaとミーツがあるので、どちらかに行けばあるかな?と思って買い物に行きました。

ミーツもSeriaもそしてGEOも家から歩いて5分程度。

田舎でも、近くにこれだけあると結構便利。

一応、先に近い方のミーツに行ってみたんですが・・・延長コードがありませんね。

品切れか、扱いが無くなったのか?

仕方が無いのでSeriaに移動。

ここのSeriaはミーツより広いので期待。

ですが、ここにも延長コードが無い。

やっぱり扱いが無くなったかも?

マダム・タッソー東京<公式>

どんどん物価が上がっているので、コスト面で100円では供給出来なくなったかも知れないな、と感じました。

もしかしたらダイソーでなら200円くらいで売ってるかも知れませんけど。

(一応、後でホームセンターに行ったら300円くらいで売ってました。)

ダイソーも近くにあるのですが、わざわざ車で5分掛けて行くのも面倒だし、無い可能性もある。

そう思って、ここSeriaでなんとかならんかな?と思った訳です。

携帯の機器等が置いてある棚を見ながらにらめっこ。

最初に見つけたのが、USBの延長ケーブル

【ノーブランド 品】USB A オスメス 延長ケーブル オン/オフスイッチ付き

新品価格
¥58から
(2018/4/5 10:30時点)

USB 延長ケーブル 60cm

価格:108円
(2018/4/5 10:42時点)
感想(0件)

これがあれば電源の延長コードを買わなくても何とかなりそうだなって思って購入の候補に。

その後も、もっと便利なものも無いかなって思って再度にらめっこ。

なんだこれは・・・と見つけたのが、ガラケーの充電器からタブレットのMicro USB変換出来るコードを発見。

これで、いつもガラケーの充電に使う充電器でタブレットが充電出来るようだ。

無制限機能盛りだくさんのレンタルサーバー

ガラケーの充電器はたくさんあるんですよね。何故か。

ガラケーの充電器なら家のどっかに眠ってるなんて人いるんじゃ無いですか?

ガラケーの充電器はそんなに壊れないと思いますのでね。

と言う訳でこれも購入候補。

後はUSBから充電出来るコード、今持っているものをもう一つ買うかな?

て事で候補に。




色々と考えて、最終的に買ったのが、ガラケーの充電器から変換出来るコードを2個とUSBの延長ケーブルを1個を買う事に決めて清算。

もちろんこれで合計324円です。

充電器が1個1000円前後と考えると安いですよね。

これだけあれば、また夜に充電器が壊れる事があっても夜に買いに行くなんて事は無くなると思います。

慌ててGEOで買うとやっぱりちょっと高いですからね。

充電器自体もネットで買ったり、量販店で買う方が安いかも知れませんので。

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

それでは使ってみようと言う事で、USBケーブルの延長。

これはバッチリで、長くなりました。

全部で約1.5mくらいになりますからね。

充電速度が特に遅い訳でも無いようですし、良い感じ。

次は、ガラケーの充電器から変換

FOMA /Softbank用microUSB変換アダプタ

新品価格
¥298から
(2018/4/5 10:37時点)

FOMA/ソフトバンク3G充電器用【マイクロUSB変換アダプタ】(白) 30個までメール便発送OK スマートフォンの充電にFOMA/SoftBank用充電器→マイクロUSBへ変換携帯電話 充電 スマホ100均

価格:108円
(2018/4/5 10:41時点)
感想(989件)

これなんですが、ガラケーのアダプタを使うと電流が少ないのか、充電時間が掛るように感じました。

一晩寝れば充電は満タンになる感じですが、動画を見ながらの充電とかだと、ほとんど充電されない感じがしました。

1時間で数%の回復くらいでは無いでしょうか?

パソコンからの充電と良い勝負と言った感じでした。

もし、ガラケーの充電器があると言う人なら、予備に持って置くかってとこでしょうかね。

104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★

私の場合は寝室に常備しておいて寝る時はこれでと言った感じにと思いました。

コンセントに充電器を抜き差しするのも面倒だしね。

持ち歩き用ともう一つと考えるなら持っておいても良いかも知れません。

ガラケーの充電器があれば108円で済みますしね。

とまぁ、そんな感じで、充電環境はたった324円でさらに良くなったように思います。

100均もなかなか役に立ちますよね。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その105

4月4日の結果です。

今回は売り買いは無し。

現金67894円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 427円 計85400円

4564M-OTS 1600株 210円 計336000円

4829日本エンタープライズ 800株 219円 計175200円

7527システムソフト 1300株 138円 計179400円

計864400円

合計932294円

-67706円です。




お得に便利にスーパーやデパートでお買い物

TポイントやRポイント、上手に使ってさらにポイントゲット

【SoftBank 光】新規お申込みキャンペーンサイト

春休みに花見、ゴールデンウィーク、出かける前に準備を

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。


坂口憲二さん、特発性大腿骨頭壊死症で活動休止ですが、私も・・




この病気の事はよく分かります。

だって私も同じ病気、ぺルテス病になりましたからね。

ただ、ぺルテス病の場合は小児の時期になる病気であり、成人してからとは違って復活しやすい。

まだ、これから骨が出来る時期だから治りやすいと言う事で、難病とはされていないよう。

しかし、難病では無いと言っても、完治までは大変でした。

幼稚園児の時の運動会でたまたま母が撮った跳び箱を跳ぶ写真。

これの写り方がおかしかった。

心霊写真とかでは無いんですが、、普通跳び箱を跳ぶ時に両足をハの字に開いて跳ぶもんなんですが、片足はしっかり開いているのに、もう片方は開いていない。

ドメイン取るならお名前.com

それに気付いた母が、病院に連れて行ってくれた。

少しびっこをひいていたかも知れません。

自分では全く意識していませんでしたからね。

最初は隣町の少し大きな病院に行って診察してもらい、異常無しと言うかその病気は分からないと言う感じだったかと思います。

まだ幼稚園児なのでよく分かっていませんでした。

そして、さらに大きな病院に行って診察してもらって、その病気が判明。

それがぺルテス病。

坂口憲二さんの特発性大腿骨頭壊死性と同じ症状。

股関節の丸い骨の部分が壊死する病気です。

治療方法は手術と言う事で、それまではベッドで寝て、壊死してる足の方にベッドの上から重りを吊り下げて引っ張る感じで待機していると、そんな状況。

そして手術。

麻酔は全身麻酔では無かったような気がしますね。

ずっと泣いてた記憶があります。

この手術が3回目。

1回目は扁桃腺を切る手術で全身麻酔でしたね。

2回目は自転車事故かな?

1回目と2回目はどっちが先かは覚えていない。

物心がついてすぐくらいだと思います。

母はしっかりと生命保険を掛けていてくれていたので、手術代の負担もそれ程大きく無く助かったと話していました。

やっぱり、保険は掛けておくべきですね。

エステ体験で合計─8cmやせる【エルセーヌ】

もちろん、入院、手術で運動は出来ず。

入院する期間はそれ程長くは無かったのですが、運動が出来ない。

松葉杖生活です。

そしてしばらくすると装具が出来上がる。

股関節に体重を掛けなくする装備のようなものです。

この装具を2年間装備してました。

小学生1,2年の時です。

この2年で一応治療は終了。

まだ完璧とまではいきませんでしたが装具をはずし普通の生活はOKとお医者さんの判断でした。




そうそう、この時にさらに大変の目に合うんです。

病気の足は右足なんですが、家に中では装具も付けず松葉杖もつかない状態。

左足でケンケンしてるか、物に捕まって移動する感じ。

で、左足でケンケンしてると、つまずいて転んでしまったんです。

その時に左足を骨折と言うか、かかとにヒビが入ってしまう。

右足に体重は掛けれず、左足はギプスで固定と言う事になってしまいました。

右足に体重を掛ける訳にはいきませんので左のギプスの足で歩くと言う風になりました。

病院の先生も困りましたが、ギプスの土踏まずの辺りにハイヒールのヒールを付けて固定して歩いていたように思います。

本当に病気の事では大変な事に合ってばかりなんですよね。

なので、病院には慣れまくっていると言う訳です。

で、その後も何度か通院して、小学5年生の時にもう一度手術した記憶があります。

この時は何の手術だったのかよく分かっていませんが、この手術の後も普通に生活していたように思います。

低価格・高機能・高セキュリティ
マルチドメイン対応ビジネス仕様レンタルサーバー【シックスコア】

このように、難病では無いにしろ、治療は大変でした。

小学生の私でも小学1年生の時に骨を削って普通に運動しても良いと言われるまで6年掛かりましたしね。

この病気が大人になってからだとさらに大変だと思います。

もう、そんなに早く骨が復活する訳ではありませんからね。

難病と言われる事も分かります。

ただ、まだ治療法はあるようですので、頑張って欲しいなと思います。

その治療をする事の経験が何かのプラスになる!と前向きにですね。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




ギックリ腰は年寄りの病気?いいや若者の病気です。私のギックリ腰経験談

健康診断を受けて病院に行く事に慣れておこう。健康の為に。

保険のお悩みはプロに相談【保険コネクト】

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。

年金について考えてみた。払った方が断然お得ですよね。


森友問題の裏情報?テレビが報道しない情報とは?それよりも重要な事は?




去年の流行語、忖度。

それはテレビを含め新聞等のメディアも同じところが多い。

何かの力が働いて情報を曲げて報道する事が多いと感じます。

テレビでも記事でも編集されてそのメディアの都合の良いような情報に作り変えられてしまいます。

でも、テレビ等の情報が全て間違っている訳でも無く、情報が削られていて足りないだけな場合が多い。

そんな状態だと思っています。

今回の森友学園の情報で言うと、籠池氏、昭恵夫人から直接情報を聞いている、そしてほとんど忖度なんてしない人、NHKから国民を守る党の立花氏の話を聞けば、テレビ等の編集されている情報に加えて知らなかった情報も手に入れる事が出来ます。

この情報はテレビ局も欲しがっていますが、編集されては困ると言う訳で取材はあまり受けていない様子。

生放送で出演となれば編集されないので取材を受けるかも知れないと言う事ですが、まずそんな事にはならないのでは無いか?と思います。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

今はテレビや新聞よりもネットでの情報の方が多い、正しい。

しかし、情報が多いと間違った情報も多くなる。

ネットの情報を鵜呑みにするのも問題です。

気になる事があれば、たくさんの情報、色んな角度から考えた情報を手に入れて正しい情報を導き出す力が必要です。

今回の森友問題が気になると言う人は一度立花氏のYouTube動画をご覧いただければと思います。

他にも色んな人がこの事に関してコメントしていたり、動画を作ったり、ブログを書いたりしています。

テレビの情報だけでは無く色んな情報を手に入れて見ましょう。




さて、それよりも重要な事が世界ではたくさん起こっています。

今の国会ではこの森友問題ばかりやっているような印象。

これもテレビの編集によるものかも知れません。

国会での森友問題を議論する時間が短くて、他の議論が多くても編集で森友問題の議論が多いような感じだと思います。

これが編集の力、メディアの力ですよね。

今議論しなくてはならない事は世界情勢です。

何故メディアの取り上げ方がこう薄いのか?

本当に疑問です

多少は報道があるかと思いますが、全く情報が少ないとそう感じます。

今の状況だと日本も巻き込まれるような戦争になってもおかしくないような、そんな感じになって来ているんです。

ホームページを作成するならZ.comの高速レンタルサーバー

戦争と言っても武器を使うだけではありません。

あらゆる方法で、相手国にダメージを与える。

これも戦争。

経済的にダメージを与えるんです。

今何が起こっているか分かっていますか?

貿易で戦争が起こり掛けている、もう起こっているかも知れない。

今、第二次世界大戦の前のような状態になって来ていると言う人も出て来ています。

一応、直ちにそんな事が起こらないであろう動きではあると言う事ですが、また問題が出て来るどいつ大変な事になるか分かりません。

そんな状況で8億の値引きがどーとか、何を甘っちょろい事を言っているの?

そう思います。

国会でいくら追及してもそのくらいではこの問題は解決しません。

国会の仕事では無いからです。

何も解決しません。

しっかりと、専門の機関に任せて解決してもらうようにして、国会では世界情勢について、世界情勢に対応出来る国の制度を整える、対外国についても考えて行く事が重要です。

皆さんはどう思いますか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その98

3月26日の結果です。

今回は売り買いは無し。

現金67894円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 25円 計85000円

3366一六堂 200株 418円 計83600円

4564M-OTS 1600株 206円 計329600円

4829日本エンタープライズ 800株 218円 計174400円 

7527システムソフト 1300株 141円 計183300円

計855900円

合計923794円

-76206円です。




安倍総理を引きずり落したい野党、そしてデモ、本当にそれで良いの?

役所の情報漏洩?NHKと繋がってる?そんな疑問

不動産特化型クラウドファンディングサービス【OwnersBook】

森友事件。財務省、決裁文書の書き換え問題で思う事。

女性専用車両の報道をちょっと考えてみました。


安倍総理を引きずり落したい野党、そしてデモ、本当にそれで良いの?




最近はまた森友問題の報道が多い、財務省の中の事が段々と分かって来たからでしょう。

しかし、だからと言って、安倍総理が悪い、昭恵夫人が悪いと声を上げる人が多いが、本当にそう思いますか?

今回の事を単純に他の形で例えてみようかと思いました。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

時は戦国時代、国を治めた将軍様。

その国を治めるまでは、食べ物も満足に食べられないどころか、他国が侵略しようとちょっかいを掛けられていて、食も安全も脅かされる毎日、そこで立ち上がった将軍様。

国の中の食を安定させる為に仕組みを作り、他の国が手出しできない様に力を付けた。

平穏になったこの国。

ある日将軍様がお姫様と外に出かけた時の事です。

その時、お姫様がある事に気が付く。

そして、お姫様が将軍様に一言。

「あそこのお家にある柿の木の柿、美味しそうですね。」

将軍様も

「そうだな、美味そうだな」

と、それを聞いた側近が部下にあの柿なんとかならんかと言う。

そこでその部下がその夜、柿の木のある家に忍び込み、柿を2つ程盗んできた。

それを翌日に

「この間美味しそうだとおっしゃっていた柿でございます。」

と将軍様に献上。

そして将軍様とお姫様が美味しいと召し上がった。

その後その部下に将軍様がこう言った。

「この柿の家の者にも礼を言いたい手紙を書こう」

と、しかし、盗んで来た部下は口ごもる。

もちろん盗んできた物なのに、礼を言うとなるとおかしくなる。

そこで、その部下は将軍様のお礼の手紙をどうしようかと考えた。

その手紙を柿の木の家の者に届けると面倒だと言う事で、その手紙を届けずに家に持ち帰り、そして将軍様に手紙を書く。

「将軍様のお言葉、光栄です。」

とね。

エルセーヌの大幅減量ダイエット

しかししばらく時が経つと、その事が何処でバレたのか、町中に広がってしまった。

さて、悪いのは誰ですか?

これで、将軍様が悪いと言うなら安倍総理が悪いんだと言えるかも知れませんが、私は盗んできた部下が悪いんではないかと思います。

やはり、良かれと思ってする事でも、その為に悪い事をしてはいけないと思います。




もし、このことぐらいで、今回はあえてぐらいでと言いたい。

この将軍様の話でもしたように、他の国がちょっかいを掛けて来るとなると、人々の身の安全を脅かされる事になる。

今、中国は習近平の続投、そしてロシアはプーチンの再選。

国のトップが長く居座ればその国は外国に対して強くなると私は思っています。

その中で安倍総理が、内閣が解体されると日本の立場はどうなりますか?

恐らく弱くなるかと思います。

wpXレンタルサーバー

そうなると、森友問題の8億円なんてちょっとの事。

そして、今回はやはり悪い事を実行した人が誰かと言う事であって、忖度させたもの、将軍様で言うと「あの柿が美味しそうと」と言った事に悪いところはないと思います。

今の野党や、デモをする人達って本当に日本の為になると思っているのですか?

考え無しで、ただ単にズルは行けない関係した人もみんなダメ、それで自分達より良い暮らしをしてる人はずるいって思ってるだけでは無いですか?

そんな考えでは周り回って自分の状況もより悪くなりますよ。

今回、悪いのは財務省の値引きを決定した人、そして、その値引きの8億円を手に入れた人では無いでしょうか?

値引き分の8億円は何処に行ったのですか?

業者も無料でゴミ処理をしないでしょう?

さて、本当に悪いのは誰でしょうね。

賛否両論あるかと思いますが、皆さんはどう思いますか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その97

3月23日の結果です。

今回は売り買いは無し。

現金67894円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 25円 計85000円

3366一六堂 200株 419円 計83800円

4564M-OTS 1600株 209円 計334400円

4829日本エンタープライズ 800株 220円 計176000円 

7527システムソフト 1300株 138円 計179400円

計858600円

合計926494円

-73506円です。

今回の下げはヤバいかも?

デモトレなので、冷静でいられるけど、実際に買っていれば売ってしまったかも知れない。

アメリカの政策が日本に降りかかっての下げな気がします。

日本株も他人事では無いと言う事。

今しばらくは株を買うと言う事は慎重になった方が良いかも知れませんね。




役所の情報漏洩?NHKと繋がってる?そんな疑問

森友事件。財務省、決裁文書の書き換え問題で思う事。

実年齢より年上に見られたことはありませんか?【マスターホワイト】

女性専用車両の報道をちょっと考えてみました。

私が考える待機児童対策と高齢者雇用


私がパトカーに乗った経験談、何か悪い事でもしたのか?




普通に生活をしていて、特に犯罪を犯さなくても、警察と何か関わる事ってあるかと思います。

その体験談でもお話しようかと思います。

一番最近の事で言うと、去年くらいに110番をした事があるかなと言う事。

本当は緊急では無い場合は近くの交番の電話番号を調べて電話を掛けるようにした方がいいのかな?とは思いますが、その時は緊急では無いにしろ早い方が良いので110番しました。

なんでその時110番をしたのか?

それは信号機が故障している事に気が付いたからです。

信号機といっても歩行者信号なのでそれ程緊急ではないけども、一応早い方が良いと思いますからね。

そして、電話してから10分くらいかな?

警察が来て修理していたような感じでした。

以前も何度か信号機の故障に出くわしていたので、また故障かと思って電話をしたと言う事なんですが、結構信号機の故障って多いんでしょうかね?

無制限機能盛りだくさんのレンタルサーバー

以前信号機の故障に気が付いた時には、五差路の信号。

全ての信号機が機能していない状態。

五差路での故障が起きると結構パニック。

縦横の交通の多い道だけでも結構危ない状態なのに、さらにもう一つ道があるんですもんね。

一番細い道から出ようとする車はほとんど出る事が出来ず通行止め状態。

そして、横断歩道を渡ろうとする人も大変で、小学生はずっと渡れない。

私は110番をしただけでしたが、そのパニック状態を見かねた一人の男性が交通整理をしだしたんですね。

その人のおかげでなんとか、車も人も危険はほとんど無く通行出来たと言う訳です。

でも、最初は信号機の故障は何処に連絡すればいいか分かりませんでしたね。

以前車を運転していた時に見ていた#9910番、道路の異常に気付いたら電話するところと言う事なので、そこに電話してみると、信号機の故障は110番して下さいと言う事でしたので110番したと言う訳でした。

道路の異常で電話と言うと、道が陥没していたり、落下物があったりした時の事のようです。

以前は逆に道路で落下物を見つけた時に110番した事がありましたけどね。

その時は警察が聞いてくれて、管理するところに電話しておきますと言う回答があったので、警察から#9910に連絡をしてくれたのでしょう。




道路の異常に関する事で警察に連絡したと言う事はこれくらいで、他には落とし物の事で警察に連絡したと言う話。

この時は急ぎでは無いので、110番では無く、近くの交番に電話。

近くの交番の電話番号って大体、〇〇〇ー〇〇〇ー0110って番号が多いのかな?

でも結局、交番には人が居なかったみたいで、転送で警察署に電話が繋がった。

そして、私は

「落とし物を拾ったのですがどうしたら良いですか?」

と尋ねたところ、

「交番まで持って来て下さい」

と言われたんですが、その交番がまた遠い。

夜だったので、お酒も飲んでたし車で行く訳にも行かないし、流石にタクシーを呼んでまではねえ。

で、取に来てはくれないのか?と尋ねた所、書類を書かなければいけないからと言う理由で、やっぱり交番に来てくださいと言われ。

パトロールの時にでも家に寄ってもらう事は出来ませんか?って言ってみたり。

そして、取に来た時にパトロール中に見つけたとかって事にしてくれないかと尋ねたけど、それもダメだって。

ドメイン取るならお名前.com

じゃぁ、どうすればと言う話。

結局パトカーで迎えに行くのでそのパトカーに乗って交番に来て下さいとなりました。

知らない人から見たら、この人何かしたん?って思われそうだけどね。

パトカーで交番に行って書類を書いてパトカーで帰って来ましたと言う訳。

拾った物は保険証だったので放って置く訳にも行かなくてね。

落とし物を届けるのって結構面倒い、書類書かないといけないし。

以前は横断歩道の真ん中で鳴ってる携帯を拾って届けた事もありましたね。

放っておくと、車に踏まれて壊れるし。

この時は歩いて行ける所に警察署があったので、そこに届けましたけどね。

他にも、運転免許の更新であったり、古物商の許可証を取得したり等々もありますね。

なんだかんだで1年に1回くらいは何かの用事で警察に電話したり警察署に行ったりしてるような気がします。

これで普通なのかな?

みなさんも結構110番したり、警察署や交番に行ってますか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ギックリ腰は年寄りの病気?いいや若者の病気です。私のギックリ腰経験談

役所の情報漏洩?NHKと繋がってる?そんな疑問

専門知識がなくてもプロ並みに美しいホームページがつくれる【BiNDクラウド】

森友事件。財務省、決裁文書の書き換え問題で思う事。

女性専用車両の報道をちょっと考えてみました。

6つの条件を確認する投資法『株式投資錬金術』

私が考える待機児童対策と高齢者雇用




ワイドナショー、ネットカフェ難民は働いて欲しいと松ちゃん

堀江貴文のブログでは言えない話

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。

1月31日のTBS公開大捜索の記憶喪失の男性、パラレルワールド

美容皮膚科医発 スキンケア化粧品「ジュランツ」


ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。




前回、無料会員でもスマホを使えばヤフオクの利用が出来るようになりましたよと言う話をしたかと思います。

その時には、無料会員と有料会員の違いに関しては手数料の事くらいしかお話していなかったので、今回はもう少し詳しくお伝えしていこうかと思います。

基本的には既に有料会員(プレミアム会員)だと今までとなんら変わりません。

引き続きそのままの利用で良いかと思います。

今回の新システム、無料会員で利用する場合はスマホアプリでの利用限定と言う事になってます。

android版は少し遅れて利用が出来るようになるそうです。

そして、無料出品の場合は出品作業を簡単にする為に色々とシステム上固定化されている部分があるようです。

ドメイン取るならお名前.com

オークションの終了時間

有料会員では、最長7日間+11時間

無料会員だと翌日の21:00~23:00

となるようです。

多くの人に商品を見てもらって競り合って値段を上げて欲しいなと思う場合は翌日の21時~23時だと期間が短いと言う感じです。

やはり有料の方が良いかな?と思います。

しかし、無料でのテクニックとしては急いで売りたいと言う場合以外でしたら極端に高い値段を付けて出品すると言う手があります。

例えば、最初に出品した時に自分では1000円くらいかな?と思っても5000円とかで出品してみると言う事です。

それで売れたら売れたで良いでしょうし、売れなくてもウォッチ人数が増えたりアクセスを増やすと言うだけでOKかと。

そして2、3回再出品して、それから一気に1000円に値下げ。

すると、注目されている商品であった場合は多くの人に競り合ってもらって思ったより値段が上がるなんて事も?

もしかしたら最初に設定していた5000円を超えたりしてね。

自動再出品について

有料会員では3回までの自動再出品が最初の出品時に設定出来ます。

もちろん、その自動再出品が終わって手動で再出品する時も再度3回までの自動再出品が出来ます。

ですが、無料会員だと自動再出品は利用出来ません。

でも、まぁ売り上げ目標が月3万円以下とかなら大した手間では無いかとは思います。

月間の売り上げが3万7千円を超える場合は、手数料だけを考えても有料会員の方がお得ですので、再出品が面倒になる程販売が増えるようでしたら有料会員に変更すれば良いかと思います。

動画像編集ソフト付![DellGraphic Pro]

即決価格の設定

有料会員は開始価格と即決価格の設定が出来ますが、無料会員だと即決価格の設定が出来ません。

ですが、そもそも出品期間が短いので即決価格は設定しなくても良いのかな?とは思います。

即決価格は設定出来ませんが、出品される期間が約1日と言う短さなので、即決価格のつもりで開始価格を設定しておく事をおススメします。

期間が短くアクセス数が少ないとそれ程競り合わないと言う可能性が高いので、安い開始価格だとその安いままで落札される可能性が高いのでご注意を。

落札システム利用料

有料会員だと8.64%

無料会員は10%

何度も説明していますが、3万7千円を超えるくらいから有料会員の方が手数料が安くなります。

3万7千円を超えるようになってくれば有料会員になると言う事をおススメします。




商品状態の説明の選択

有料会員では新品、中古、その他の3つから選択出来ます。

その他では説明文が必要になりますが、その説明欄に開封済未使用等の特殊な状態を記載する事が出来ます。

ですが、無料会員だと、新品か中古の2択での表示しか出来ません。

送料の設定

有料会員では、落札後に相手の都合に合わせた発送方法に設定出来ますが、無料会員だと出品時に設定して、落札後に送料の変更等が出来ないようです。

この辺りは、ヤフオクの説明のみではちょっとハッキリしませんが(私は実際に無料アプリを利用していませんので)恐らく、フリマと同じ仕様なのかな?と。

ですので無料会員の場合は、定形、定形外郵便、レターパック、ヤフオク便等の全国何処でも送料が同じ発送方法で予定しておく必要がありそうです。

wpXレンタルサーバー

他、有料会員で利用、選択が出来て、無料会員だと利用、選択が出来ない事

下書き機能、商品状態の説明、返品可否の説明、早期終了設定、値下げ交渉設定、自動再出品時の自動値下げ設定、有料オプション機能、海外対応設定、出品者情報の手動開示、配送方法の追加。

これだけの事が無料では利用出来ない。

最初詳しい事を知らない時は落札手数料のみの事しか考えていませんでしたが、結構無料と有料では差があるんだなと感じました。

この情報を見て感じた事は、スムーズにいく取り引きならば本当に簡単な仕組みなんだろうなと思いましたが、少しイレギュラーがあった場合の対応は厳しいと感じます。

ヤフオクは出品者と落札者が連絡を取り合う事が出来れば運営に頼る事無く取り引きが出来ると言う事が利点でしたが、この新しいアプリを含め、3月1日のかんたん決済の仕様変更によっては落札者出品者では解決できないような事が増えるようになる気がします。

以前までにもヤフオクの運営の対応が遅いと感じていたのに、さらに運営が対応しなければならない事が増えるとまださらに遅くなると言う事が懸念される事になるかと思います。

これからは、このようなシステムに変更、追加したのだから今以上に対応する人数は増やしていただきたいと思います。

この変更による事に対してのコメントを他サイトで見ましたが、あまり良い評価は見られませんでした。

サイトの評価が良くなると思いましたが、ちょっとヤフオク離れが増える気もします。

ヤフオクの運営さん、この大量不満コメントを見て早めに改善すようにしましょうね。

でないと、ヤフオク自体が過疎化、そして運営出来ない状態になって行きますよ。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その95

3月20日の結果です。

今日の売り買いは無し。

現金17150円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 425円 計85000円

4564M-OTS 1600株 214円 計342400円

4689ヤフー 100株 504円 計50400円

4829日本エンタープライズ 800株 229円 計183200円 

7527システムソフト 1300株 141円 計183300円

計932700円

合計949850円

-50150円です。




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG

ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

ヤフオク!いたずら入札トラブル申告制度を利用してみた。

今売れる骨とう品、売れない骨とう品。


ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能




3月19日、ヤフオクで、こんな発表がありました。

有料会員登録(プレミアム会員)無しでオークションによる出品が可能に。

スマホ限定のアプリになりますが、プレミアム会員にならなくてもヤフオクでオークション出品が出来るようになる。

以前までも、フリマ出品でなら出品が可能でしたけど、オークションだと相場が分からないものでもとりあえず出品って事が出来ますよね。

android版は少し遅れて利用が出来るようになると言います。

フリマアプリだと、ヤフオクよりメルカリ、又は最近宣伝が増えて利用者も増えているラクマもありますが、オークション形式の利用で無料は無い。

最近はフリマに押されてヤフオクの存在が薄くなっていましたが、これでヤフオクも伸びるかも知れません。

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

明日から株価が上がりそうな予感がします。

100円くらいは上がるんじゃないか?

以前ヤフオク内でフリマサービスが出来た時に株価が上がった気がするし。

ちょっと話はそれましたが、これからは少し不用品があるって時に1品、2品でも出品しやすいと言う環境になる。

しかも、自分の目利きが間違っていても意外に高く売れるなんて事もあるでしょう。

この思ったより高く売れるって言うのがオークションの醍醐味。

じゃぁ、プレミアム会員の意味無いじゃん!!

ってそうではありません。

定期的にオークションを利用するならやっぱり有料会員でと言う感じです。

無料会員と有料会員の違いは落札手数料の違いになります。

有料だと8.64%、無料だと10%。

無料会員だとメルカリと同じ手数料ですね。

でも、振り込み手数料がいらない分ヤフオクのがお得かも知れません。

そしてラクマはメルカリと同じフリマで落札手数料0円。

いよいよメルカリが衰退しそうな予感がします。

世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京

整理すると。

ヤフオク・・・オークション形式なのでフリマよりも高く売れる可能性有。落札手数料10%

メルカリ・・・値段は固定、落札手数料10%

ラクマ・・・値段固定、落札手数料0円

どう考えてもメルカリを使う利点が少なくなる。

現在ではユーザー数が多いと言う利点があるメルカリ、この後何もしなければどうなるか?




さてさて、ちょっと話を戻しますが、ヤフオクの有料会員と無料会員での手数料の差、どのくらいの売り上げがあれば有料会員の方が得なのか考えてみましょう。

10%と8.64%、その差は1.36%

10000円売ったとすると136円差になります。

単純計算で37000円売ると136×3.7=503.2円。

有料会員が498円(税込み)なので毎月それ以上売るならプレミアム会員になった方がお得と言う事になる。

プレミアム会員になると、YahooショッピングでもTポイントが貯まりやすい等もありますので、どのように利用するかにもよりますが、あまり利用しないと言う人なら、無料会員でオークションの利用も良いかも知れませんね。

と、良いサービスだと思いますが、ちょっと考えると購入者には良くない?サービスかも?

もちろん、出品量が多くなると買いたい物の選択の幅が広がり良くなりそうな気がしますが、逆に考えると出品者のハードルが下がる=質が悪くなる。

今でも出品者の質は簡単に出品出来るメルカリの方が悪い。

エステ体験で合計─8cmやせる【エルセーヌ】

時々ニュースになりますよね?

メルカリで現金が売られているとか、スタンプカードが売られているとか、転売業者が多いとかね。

同じようなものでもヤフオクでの出品は少ない。

それはやはり有料会員でと言うハードルの高さがあったから。

そのハードルが下がると出品者の質が下がる可能性がある。

今までもヤフオクフリマだと無料会員で利用出来たけどと思うかも知れませんが、それは同じフリマだから利用するならユーザーの多いメルカリでと言う感じだったかも知れない。

しかも、ヤフオクのフリマでは出品期限が7日間で、売れないと結局再出品の手間が必要。

ですが、メルカリなら、期限が無いのでその手間が無いと言う利点。

ヤフオクのフリマは期限有りとかで、中途半端。

ヤフオクで出品者を増やすなら再出品の手間を無くせば良いかと思うのですが、そのような考えは無さそう。

さてさてこの先どうなるのか?

個人的には、今からネットで物を売るならラクマが良いのかな?って思うのですが、どうでしょうか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その94

3月19日の結果です。

4689ヤフー 100株 505円 50500円+手数料56円 計50456円

ヤフーは今回のネタがありますので、少し買い。

現金17150円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 425円 計85000円

4564M-OTS 1600株 214円 計342400円

4689ヤフー 100株 504円 計50400円

4829日本エンタープライズ 800株 227円 計181600円 

7527システムソフト 1300株 141円 計183300円

計931100円

合計948250円

-51750円です。




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG

ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目

オークションの落札相場ならオークファンに登録!

ヤフオク!いたずら入札トラブル申告制度を利用してみた。

副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう


ギックリ腰は年寄りの病気?いいや若者の病気です。私のギックリ腰経験談




ギックリ腰ってそれなりに年を重ねた人がなる病気だと思ってません?

ギックリ腰になって病院に行った事のある人なら知っているんではないかな?と思いますが、ギックリ腰は若い時になりやすい病気と言う事らしいです。

そして症状が出てくるのが体が硬くなってくる頃からだと。

以前、私が病院で聞いた事がある話なので、記憶違いや今は考え方が違うなんて事もあるかも知れませんがそれ程遠く無い話だと思います。

若い時は体がまだ柔らかい、その時に背骨の間の軟骨が飛び出て神経を触り痛みを感じると、そういう事らしいです。

私の場合は中学生の頃に階段の上の方に冷蔵庫を運ぶ時に2人で上と下を持って運ぶのですが、昔の冷蔵庫はかなり重くて中学生の私には運ぶのがきつかった。

私は一応軽い方の上側を持って上がって行ったのですが、それでもきつくて途中でリタイヤしたかったのですが、そう簡単に下に下ろせそうに無くて、上にまで持ち上げるのにあと少しだったので、無理やり気合いでと言う感じ、火事場の馬鹿力と言うやつですか?

なんとか上まで運びました。

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

すると、そこで腰が抜けてしゃがみ込む事に。

その後すぐには筋肉痛くらいで、腰が痛いと言う感じでは無かったのですが、その2,3年後くらいから腰痛に。

その冷蔵庫を運んだ事が原因かどうかはハッキリ分かりませんが、無理をした経験と言うのはそのくらいで、病院で若い時に無理をしたりしてると腰痛の原因になるなんて聞いた時にそれだと思いました。

しかもその腰痛になったのがまた大変な時期で、高校3年生の文化祭の日。

前日に軽くテニスをして遊んで、ラケットを振った時にグキッと。

その日には腰が痛いなぁ・・・って、その程度。

しかし次の日の朝には動け無い程痛い。

仕方が無いので病院へ。

でも、病院に行ったからとそんなに簡単には治る訳が無く、次の日も休もうと思ったのですが、先生から電話があったのか、こちらから電話をしたのかは忘れましたが、文化祭を2日程休むと留年になると言う事を聞かされました。

何でも、行事と言う単位があって、その単位が取れないと言う事らしい。

元々、行事自体の時間数が少ないのに、その少ない時間の丸々2日休むと単位が無いと。

なので、親に学校まで送ってもらって一日教室で楽な姿勢で座っていると言う文化祭。

それでなんとか卒業出来ると言う事になりました。

やれやれですね。

これが1回目のギックリ腰。

世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京

2回目は引っ越しで大阪に来てすぐくらいに朝、シャワーをしていた時なんですが、これが結構寒い日。

シャワーだけなので、体はそれ程温まっていない。

頭を洗うのに両手で頭をワシャワシャと洗ってると、グキッって一瞬固まった。

で、腰が痛すぎて体が動かせない。

でも体は濡れている、このまま濡れたままでいると体温を奪われて死ぬ・・・

ま、大げさだけど、それぐらいに思ってなんとか体を動かして、体を拭いて服を着て。

そう言えば、この辺りの病院が何処にあるのか知らない。

今なら、携帯で簡単に見つけられそうだけど、その当時は携帯で探すのも一苦労。

しかも、自分の部屋は電波が悪い。

それでもなんとか探し当てて、一番近く、歩いて行けそうな所を見つけたので分かりにくい地図の情報で、そこまで歩いて行く事に。

地図を見間違ってたりしてたら遠回りになったりとかで面倒なんだけど、とにかく進む。




大股で歩けない、半歩ずつ歩いて進む。

幅の広い道路を渡るのも、時間ギリギリでした。

病院について診察してもらい、ふとーい注射をどーんとうってもらって、帰宅。

なんとかなりました。

ギックリ腰になったのはこの2回。

その後15年位はギックリ腰になってはいません。

時々痛い時、冬の寒い時期にとかはありますが、その時はコルセットを巻いて意識して背筋を伸ばすようにしてると、何とか治って行く。

エステ体験で合計─8cmやせる【エルセーヌ】

いつまたギックリ腰になるか分かりませんが、気を付けているとそう簡単にはならないようなそんな感じです。

1度ギックリ腰になると、手術しない限り完治は無いような気がしますので、よく気を付けて。

一説には軟骨がはみ出て無い人もギックリ腰になるとか、軟骨が出ている人でもギックリ腰にならないとか。

まだ、ギックリ腰の事はよく分かっていないと聞いた事もあります。

人間は2足歩行になった時から腰痛になるのは宿命だとか聞いた事もありますね。

たかが、ギックリ腰ですが、急になると困ります。

若い時に無理をした事はないですか?

もし、何か無理をした記憶があるなら、ちょっと腰が痛いってのはギックリ腰の前触れかも?

背筋をピンとと伸ばして正しい姿勢で生活をするようにしましょう。

腰の周りに筋肉を付けると腰痛になりにくいとかとも聞きますけど。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




健康診断を受けて病院に行く事に慣れておこう。健康の為に。

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。

家族を震災から守る防災グッズ!【スイッチ断ボール】

ダイエット効果?プーアール茶を飲むと効果が有りそう

病院で胃カメラ飲んで検査してみました。胃がん検診?