ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その3

2018年から確定申告で医療費控除と株式運用の損益通算と繰越控除

今回3日目

10月26日の結果です。

今日の売り買いは無し。

現金484636円

所有株式

2337いちご600株 382円 計229200円

3250ADワークス 2400株 41円 計98400円

4564M-OTS 400株 246円 計98400円

7527システムソフト 600株 145円 計87000円

計513000円

合計997636円

-2364円です。

今チェックしている株の中では買おうと思う株は無かったし、特に値動きのあった株も無かったのでこんな感じ。

6773パイオニアがちょっと気になる程度ですね。

でも、まだ買いと言う感じでは無いかな。

このデモトレのルールだと終値で買いが出ている金額で売って、売りが出ている金額で買えるとしているので、市場が開いている時間、ざら場と言うんだったかな?で売り買いしてると、この感じだとマイナスにもなって無い気がします。

けど、ちょっと厳しい目にしていた方が練習になるかな?って事でこのまま進めて行きます。

どうです?まだ3日目ですが、株の値動きなんてこんなもんです。

株は恐いから手を出さないと言うのってどうです?

パチンコとかのギャンブルや宝くじよりよっぽど良いと思うんですけどね。




信用口座が無くても売りで勝負してみよう!

ただ、たくさんお金を持ってる。

例えば1000万あるから1銘柄で聞いた話によると上がるらしいので買ってみたとかはダメですよ。

今回デモトレでも資金は100万からとしているように1000万あってもまずは100万からとかで練習して行きましょう。

このデモトレの場合でも100万あるからと言って一気に100万分買うんじゃなくて初めは半分の50万程度で取り引きしていますよね。

実際でも、1000万を稼ぐのは大変だけど、100万ならなんとか用意出来そうな気がしませんか?

そして100万を失ってもやり直せると思いませんか?

そんな感じです。

で、余裕資金で取り引きする。

生活費とは別に貯めたお金とかで取り引きしましょう。

無いお金で取り引きをすると、買うのは良いと思うんだけど、お金が無いから仕方がないので売りたく無いタイミングで売る事になったりして損する可能性が増えます。

そして、失ってはいけないお金で損をすると、取り返そうと買い銘柄では無いものを勢いで買ってしまったりする事もあるんでは無いでしょうか?

基本は余裕資金で失っても良いお金で取り引きをする事です。

そして、初めは大きなな勝負に出ない、経験を積んでからですね。

なので100万から始めてコツコツと利益を積み上げて増えたお金で勝負に出るって言うのが良いと思っています。




年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

他にもこう言う買い方もあります。

優待、配当狙いで買う。

例えば普段利用するスーパーとかファーストフード等の優待がある株を買う。

すると、株の値段が上がっても下がっても関係無く優待が受けられるし、配当でお金がもらえます。

優待には商品や商品券、割引券なんかがもらえたりします。

私の場合は実際に常時株価をチェックして自分の中で買いの金額だと思う時に買うようにしています。

もし、株価が下がってもまぁいいかな~放置すればって思っていますので。

下がったんなら優待券をもらいつつ配当ももらって、株主総会にも行って見ようかな~なんてね。

株主総会に行ったら手土産なんかももらえるそうですし。

普段利用するスーパーなのでそんな感じです。

けど、実際は買いと思うタイミングで買うと、うまい具合に値上がりして売って稼いでが続いていて、今はその株は持っていないし、決算時に株を所有していないので優待も配当ももらった事は無いし株主総会にも行った事がありません。

決算時に株を持っていないと優待も配当も受けられませんので。

逆に言うと364日所有していない株も、決算時の1日だけ株を所有していれば優待や配当は受けられるそうです。

ですが、決算前から決算時は株が上がり、決算を過ぎると株は下がる傾向があるので、1日だけ株を所有しておいしい思いが出来るなんて、そんな上手くは行きませんね。

決算後に株を売ろうとすると下がって安く売らないと行けないと言う事になりそうです。

ですので、長い目に考えて優待、配当を狙うなら決算後日が経って下がってから買うと良いと思います。

そんな感じなんで、株も始めてみると、身近に感じるものになって行くのかな?って思いますね。

もし、株に興味があれば、とりあえず口座を作るところから始めてみればいいと思います。

口座にお金はかかりませんしね。

マネックス証券

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




投資の勉強、デモトレードをしてみましょう。

億り人になれるか?低位株を買って大金持ちに?




ある意味無在庫転売、作業も1日数分~数十分

家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。


ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その2

年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

さて、昨日から始めたデモトレード。

25日の終値を見てのデモトレードになります。

とうとう日経平均株価の連続高が止まってしまいましたね。

明日からはさらに下がって行くのか、また反発して上がるのか?

どうでしょう?明日も下がりそうな予感。

日経平均はそんなとこですが、それ程気にせずに予想、デモトレをして行きます。

昨日買った株は残念ながら上がりませんでした。

日経平均に引っ張られているんでしょうか?

と、いきなり日経平均を気にした書き込みになってますね。




2018年から確定申告で医療費控除と株式運用の損益通算と繰越控除

で、今日の終値を見て売り買いするとすれば、いちご

2337いちごの買い増しですかね。

株価が下がって損切りでは無く買い。

2337いちご 380円、300株買いで。

売りは無し。

他は売り買いせず。

昨日買ったとこですからね。

多少下がっても即売りはしませんね。

上がっても無いし、損切りする程でも無いしね。

今回買った合計は

いちご 380円 300株 114000円+手数料125円




信用口座が無くても売りで勝負してみよう!

本日の結果

現金484636円

所有株式

2337いちご600株 379円 計227400円

3250ADワークス 2400株 40円 計96000円

4564M-OTS 400株 247円 計98800円

7527システムソフト 600株 144円 計86400円

計508600円

合計993236円

-6764円です。

最初から上手くいくとは思ってませんが、こんな感じですね。

こんな感じで、公開してデモトレする事によって今までより注意して株価を見るようになりました。

もし、株の取り引きに興味があれば、同じ感じでデモトレで練習したら良いかと思います。

少額で実践するともっと良いと思います。




投資の勉強、デモトレードをしてみましょう。

ただ何となく取り引きしたいな~と考えてるのとは断然違うと思いますし、株で損する人って事前に何もせずに、いきなり大きな金額で取り引きしたり、誰かの言ったままに自分の考えも無く取り引きするからだと思っています。

少しずつ慣れさせて取り引きして行って大損は無いと思ってます。

実際に取り引きしてて、ここ1年それほどの大損は有りませんでしたしね。

ただ、今後歴史的な値動きがあれば分かりませんけど、今の流れとしては歴史的に上昇しそうな雰囲気なので、取り引きを始めるなら良い感じだと思います。

もし取り引きをするならネット口座だと手続きが早いと思うので良かったらこちら、私を使っているんですが、

マネックス証券

とかで口座を作っておけばいいかと。

口座を作るのは無料ですし、維持費も必要無いと思います。

その辺の確実な確認は証券会社のサイトでご確認下さい。

口座だけでも作っておくと、いざ取り引きしてみようと思った時にすぐに取り引きを開始する事が出来るので作るだけ作っておいた方がお得だと思います。

また、私のような素人の取り引きでは無く、もっと専門的な情報が欲しいと言う方は

神リッチプロジェクト

神リッチ潜在意識プラクティス【スタンダードコース】AF

神リッチ潜在意識プラクティス【ゴールドコース】AF

このようなものもあるようですので、サイトの方をご覧ください。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その1

家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。


ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その1

2018年から確定申告で医療費控除と株式運用の損益通算と繰越控除

今回からは、毎日取り引きしている株取り引きのとは別に練習として市場が動いている日の株のデモトレをしていこうかと思います。

私は実際にデモトレ銘柄は買っていないのですが、練習がうまく行くようになったら実際に買うか検討したいと思います。

実際は違う銘柄を貯金のように大きく増えないけどコツコツと増えるようにと考えて、取り引きしています。

この日記を始めたのは株取り引きを始めて約1年経ったと言う事と、自分の中だけでデモトレしていると、途中でズルをしたり辞めたりしそうなので、このように公開してやってみようと思いました。




まず、基本ルールを設定します。

スタート資金は100万円。

手数料は普段マネックス証券を使ってますので、それを踏まえて一律に計算しやすいように取り引きする度に1.1%を手数料(端数切り捨て)とします。

取り引き金額は当日の終値で売りが出ている金額で買えて、買いが出ている金額で売れるとします。

基本取り引きは1日1回、買いか売りかです。

目標は高く1000万円で設定。

50万円を切るとゲームオーバーとしましょう。

信用取り引きは無しで買いのみでの取り引きとします。

今のところのルールこれくらいで、必要になるルールは追加、又は修正していきます。




年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

それではゲームをスタートします。

10月24日の買いは。

2337いちご 386円で300株

3250ADワークス 41円で2400株

4564M-OTS 249円で400株

7527システムソフト 145円で600株

この4つを買いで。

株は買わないと始まらないので、悩むなら買いで、約10万円ずつくらいで。

2337いちご 115800円+手数料127円

3250ADワークス 98400円+手数料108円

4564M-OTS 99600円+手数料109円

7527システムソフト 87000円+手数料95円

本日の買い401239円

売り無し




信用口座が無くても売りで勝負してみよう!

本日の結果

1000000-401239=598761円

現金残598761円

所有株式

2337いちご 300株

3250ADワークス 2400株

4564M-OTS 400株

7527システムソフト 600株

株式時価総額400800円

合計999561円

こんな感じでスタートします。

いちごは400円、ADワークスは43円、M-OTSは255円、システムソフトは152円越えたくらいで売りを考えたいかなとは思います。

特に理由は無いんですが、今まで値動きを見てきた感覚ですね。

思い通りにはならないとは思いますが、はてさてどうなる事やら。

もしまだ株をやっていないけど、興味のある方はこのようにデモトレで練習してみる事をオススメします。

ただ、実際に取り引きして、自分のお金が増えたり減ったりした方が真剣に考えるようになるので、少しは実際に買うようにした方がもっと良いとは思います。

私は数十万からコツコツと取り引きしています。

ですが、取り引きするのは余裕資金でしましょうね。

※注意、実際にこの記事を参考にする方はいないと思いますが、もしお取り引きをする場合は自己責任でして下さいね。

それでは今回はこんな感じで。

ではまた。




投資の勉強、デモトレードをしてみましょう。

億り人になれるか?低位株を買って大金持ちに?




ある意味無在庫転売、作業も1日数分~数十分

家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。


たまには株のお話し、アジア開発キャピタル(株)

ネット物販している方、切手で利回りの良い資産運用が出来ますよ。

私はまだまだ株取り引き素人で勉強中ではありますが、昨年10月頃から株の取り引きを始めています。

素人と言う事でまだ人に株の事を語る事は無いと思っていましたが、今回は少しお話しさせてもらおうかと思います。

少し前にタカタが上場廃止、その直前数週間は凄まじい値動き、それまで地道にコツコツと資産を増やしていましたが、この株が気になり、この廃止前のマネーゲームに参戦。

序盤は良かったんです。

買えば上がるんで、いいなー儲かるなーって買って上がって売る。

それが、暴落の日、寄り前で特買い気配、それに乗っかって150円で買うとストップ高が155円なのでそこで売ろうと待ってみる。

たしか153円くらいまでは値を付けてたと思います。

で、そこから上がらずしばらくは値動きがほとんど無しで、でも出来高はそこそこあって売り買いはされてるようで。

もちろん私もいつかは下がると思ってた訳で、この150前後の株が下降相場に入って140円くらいにまで下がったら損切りしようかと。

それで、その前まででタカタで稼いだ分はチャラくらいだし。

そう思って相場をみていると、ドーンと売りが入る。

特売りになってしまい、もうどこまで下がるか見当もつかない。




ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その1

最悪ストップ安の50円くらい?まで下がるかもと覚悟する場面になってしまった。

140円で損切りをさせてもらえない状況に。

もう半分諦めモードだったのですが、なんとか80円前後で下げ止まり。

それまでの買い気配もあったので110円程度まで戻す場面もありましたが、もう一度下がりだした100円程度でその株を手放した。

その後ほぼ上がる事は無かったので、怪我をしたが、大怪我までにはならなかったとちょっと助かりました。

ここで、損切り出来たのも、今までの取り引きで近い場面を見てきたからだと思います。

そもそも、よく知ってる人ならばこんな損はしてなかったかも知れませんけどね。

このタカタの損を取り返そうと他の今までと違った株に手を出すようになりました。

元々そんなに資金を投入していないので全部無くなっても、まぁ、その時はその時と思えるような金額ではあります。

けど、やっぱり増やしたいし、減ったら取り返したいと思います。

今までは数百円で数百株を買う程度。

素人ながらチャートを見て、例えば300円程度の株を500株程買って3%程度上がったら売る。

なので309円の時に売って4500円程度の利益と、コツコツと増やしていました。

そうなるまでは数週間掛かる事もよくある事で一ヶ月掛けて数万円のプラス、もちろんほとんど変化の無い月やマイナスの月だってあります。

でも、タカタの株に手を出す前までにはプラスだったんですよね。

140円で損切りが出来ればほぼ影響もなかったんです。

逆に少し資金が増えていたからタカタのマネーゲームに乗っかってしまったんですね。

それでそんなに損をすると思って無かったのに。

結局今まで増えていた分がそのままマイナスになった感じ。

例えば今までに10万プラスだったのがそこから20万マイナスでトータル10万マイナスと言ったところでしょうか。




知らないと損?な情報と株取引きのデモトレ日記、その4

まぁ、たいした事は無かったんですが、その負けで取り引きに火が付いて色んな株を短期間で買ったり売ったりのデイトレードを始めるようになり、最終落ち着いたのがここアジア開発キャピタル(株)。

ここの株っていま25円前後、約2500円あれば買えてしまう。そんな株。

よくカードゲームの遊戯王が株に例えられる事がありますが、遊戯王のちょっと高いカード1枚の金額で買えてしまう程の安い株。

今まで300円で500株とか買っていたので、同じ程度の金額で買うと6000株程買えてしまう。

これが1円上がるともうプラス6000円、2円上がるとプラス12000円になる。

その株が毎日5円くらいの上下があるので5円上がると30000円のプラスになる。

もちろん素人が5円幅で売り買いが出来る訳も無く、前場で買った株を後場で売って2円程プラスすれば上々だと思って取り引きしてました。

ここの株ってタカタがもうダメかなと言う頃から一気に値段が上がっているんですよね。

私はテクニカルの取り引きでやってたのでここアジア開発キャピタルの情報なんてほとんど知りませんでした。

それでもここで株を買うとどの値段で買っても必ずと言っていい程買った値段よりも上がると言う事の繰返し。

1~4円程度下がっても結局その日中に元の値段かそれ以上になる。

そんな毎日でした。




詐欺詐欺って簡単に稼げると思う方も悪いんじゃない?

そのお陰でタカタのマイナスは既に取り戻し、さらにプラスに向かって進む、そんな感じでしたが、今日初めて買った値段より高く売る事が出来ず連休明けまで持ち越しになってしまいました。

今日朝の寄りの値段より上がらず。

5円程下げたので買い増し。

底値では買えませんでしたが少し上げたとこで買いました。

ナンピンと言うやつでしょうか、最初に買った金額より上がらなくても、最初に買った金額くらいで売れば損は無いと言う程度に買い増し。

これで最後売り切ったら損は無し。

甘かったですね。

売れず持ち越し。

この連休明けに決算発表があるので、冒険はせず売り切った人が多いんでしょう。

今回持ち越した事も有り、いつもテクニカルで考えているも、ちょっとファンダメンタル、企業の情報を素人ながら調べてみました。

するとかなり良い情報が見えて来ました。

ここアジア開発キャピタル(株)と言う会社、株価が上がり出す前は、それこそ8-9円で推移していたようであまり期待された会社では無かったようでした。

しかし、今、アジア開発キャピタル(株)はサンフンカイと言う大きな企業のグループ?提携?とにかく関係があると言う事みたいです。

このサンフンカイと言う企業は時価総額5兆円規模の企業らしく、そことの関係が明らかになった頃から株価が上昇を始めたんでは無いかと思っています。

最初はその関係を知らない人は、私も含めて値上がりの材料が無いのに上がってる。

タカタのマネーゲームの資金が流れ込んでると思う程度だったのですが、そうでは無いようです。




ベーシックインカム実現への近道って、こんな流れかな?

そんな大きな企業との関係があるのに、株価が8-9円であるはずも無く、今の金額25円程度でも無いと私は思っています。

ですので、今日以外はいつも、必ず値を戻すくらい株価を上げる力が強かったんだと思います。

今日の連休明け決算前でも最終下げたのは4円、前日の最後に一気に上げたので、4円ですが、実質的には2円程度下げたくらいなんだと思います。

元々8-9円企業と言う不安があってもたかだか2円程度の下げ。

何も情報を知らなかった私は最後に売れなかったとショックでしたが、今考えてる事はラッキーだったかも知れないと思っています。

次の14日株式市場で朝の寄りから高騰するかも?って期待しています。

決算発表は14日の13時なのですが、もう朝から情報は出ているかも?って思っています。

そうじゃ無かったら、今8-9円から25円前後に上がってる事も説明出来ない気がします。

ここの株ってサンフンカイとの関係で数百円にはなりそうな気もします。

恐らく、情報を持っている人が上げすぎないようにとじわりじわりと買っていた結果なんじゃ無いかと思います。

ですので、連休明けが不安から楽しみになってきました。

株価が下がったところで25円から10円になったとしてもたかだか15円減、上がる方は上限無しと言った感じ。

当たりやすい宝くじを買った気分になっています。

宝くじを300円で100枚買うと3万円、当たりますか?

でも、3万円分25円で買うと1200株、その株が300円になったら?

36万円です、外しても(下がっても)半分になっても1万5千円は返ってきます。

100万円のジャンボプチを300枚買ったつもりで9万円程買えば、100万円突破も現実味があるように感じませんか?

負けても半分4万5千円返却。

こんなおいしい宝くじは無い気がします。

さあ、来週からどう動くのか?

もし勝負するのなら14日前場が最終チャンスかも?

ですが、株の売り買いは自己責任でお願いします。

私は専門家でも何でも無いただの素人ですので、つまらない参考までに。

それでは。
マネックス証券




知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。


ネット販売で利用、ゆうプリタッチについて(亀山市)続編

あったら良いな~と思ってた修正テープ見つけた。

ちょっと地域的な狭い範囲での情報になります。

三重県亀山市、亀山郵便局でゆうプリタッチの事についてですが、昨日、郵便局に行った時にプリタッチがあることを確認しました。

亀山市で、やっと発送出来るようになりましたね。

メルカリではゆうゆうメルカリ便をローソンでの発送は既に可能かも知れませんが、ヤフオクやモバオクのサイト提携のゆうパックはまだ、郵便局からの発送しか出来なかったと思います。

ですが先日まで、亀山市内の郵便局ではプリタッチを置いている郵便局はまだ無い状況。

そんな状況でしたが、昨日からだと思いますが、プリタッチが設置されていました。

2日前、日曜日には郵便局に行ってませんが、日曜日のゆうゆう窓口業務は9:00~12:30までなので、無かったのではないかと考えています。

まぁ、いつ設置されたかはそれほど重要ではないのでいいかなと。

機械が置いてあるのは、正面の入り口から入って次の扉を開けて入ったら左側に置いてありました。

休日のゆうゆう窓口正面になるでしょうか。

まぁ、予想通りの場所でした。

と、言うかそこしか置くとこ無いよねってとこです。

この場所に置くと休日ゆうゆう窓口前に置いてある机はどうなるでしょうね?

ギリギリ置けるのかな?

ゆうパックの伝票を書いたりするのに机くらいは必要ですもんね。

次の土曜日になると分かる事ですけど。




家に眠ってる切手の使いどころも結構あるもんです。

これで、サイト専用ゆうパックは使えるようになるのですが、これから使う事になるのか?

まだ、この専用ゆうパックのシステムは理解していないので利用した事がありません。

ですが、そろそろ利用を考えてみようかと思います。

まだよく分かっていないのは同梱発送時の処理の仕方。

なので、とりあえずはゆうゆうメルカリ便で試してみようかと思います。

メルカリは同梱発送無いですもんね。




早めにキャッシュレス、クレジットカード利用でお得は増加

ここで、昨日の記事をちょっと訂正。

昨日のメルカリの話で、メルカリが株式市場に上場しようとしてると書いていましたが、メルカリのサイトでのお知らせで、一部報道で上場の事が知らされていますが当社が発表したものではありません。

と、言う感じの事が書いてありました。

まぁ、発表はしてないけど、そんな動きはしてるんじゃないかなとは思いますね。

火の無いところに煙はたたぬではないでしょうか?

今回は亀山市での話になりましたが、機械の感じをみ見るとコストはそれほど大したもんでは無い感じの機械でした。

ですので、今、設置されて無い郵便局にもドンドンと設置されて行くのではないでしょうか?

しばらくはゆうゆう窓口のある郵便局に設置、その後は他の郵便局にも設置されるような気がしますね。

早く近くの郵便局に設置して欲しいと思っている場合は何度か窓口で問合せをして、需要をアピールしてみてはどうでしょうか?




やっぱりpaypayを使う事に決めました。

とことんフルーツメールプレゼントスロット45日目

現在、約11000ポイント

10651~10900回目までのプレイ
ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ポ1、メ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ポ1、ハ、メ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、メ、メ、ポ1、メ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ

本日の成績

250プレイ

5ポイント×1回=5ポイント

1ポイント×22回=22ポイント

メダル62枚

ハズレ165回

total

10900プレイ

2256ポイント

メダル2195枚

フルーツメール




ゆうパックスマホ割はタブレットPCで利用出来るのか?

年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?


何故、年齢を重ねると時間が経つのが早く感じるのか?

宇宙人がいるかいないか?来てるか来てないか?考える

何故、年齢を重ねると時間が経つのが早く感じるのか?

どうです?

年々、時間が経つのが早いと感じるようになってませんか?

小学生の頃だと1日が、それに夏休みも長く感じてませんでしたか?

そして、夏休みも終わりが近くなる程1日が短く感じませんでしたか?

この時間の感じ方も、もちろん人それぞれだとは思います。

毎日時間に追われている人は一日は早く経ち、毎日時間をもてあます人や、何時までは何々をしていなくてはならないと言う人。

例えば、夕方5時までここで立って見張りをしてと言われると長く感じると思います。

逆に夕方5時までに100ページの問題を解いて下さいと言われて、時間までに出来るかどうか分からない量だったりすると時間が早く感じると思います。

この何時までしなくてはいけないと、何時までにしなくてはいけないで、時間の感じ方が変わると思います。

この辺りはその時の環境で感じ方が変わると言う事でなんとなく分かると思うのですが、年齢を重ねると全体的に時間が経つのが早く感じるのは何故だろう?と言う疑問はあると思います。

昔も今も、時間に追われて行動していたり、してなかったりは同じようにあったと思うんです。

同じようあったはずなのに、年々時間が経つのが早いのは何故だろう、1年なんてあっと言う間と言う人もいると思うんです。




超古代文明アトランティスは何処に?本当に沈んでしまったのか?

それは、このように考えるんだそうです。

その過ごす時、日は人生の何分の1ですか?と言う事らしいです。

例えば、産まれたばかりの1日目の24時間は、1日でも1分の1、100%なので凄く長い。

2日目の24時間は人生の半分だから、1日目より短く感じる。

4日目の24時間は人生の4分の1だから1日目に感じた時より4倍早く時が過ぎるように考えるんです。

それを1年単位で考えると最初の1年はもちろん1分の1、それと比べて30歳の1年は人生の30分の1。

50歳の1年は50分の1、どんどん1年の感じ方が早くなります。

1歳の1年の50分の1だと、50歳の1年は1歳の7日程度と同じような感覚と言う事になりますね。




日本壊滅!南海トラフ地震富士山噴火より怖い九州破局噴火

この考え方はジャネーと言う人のジャネーの法則で考えられている事だそうです。

でも、これは感覚であり、実際は同じ時間。

同じ事を繰り返していると時間が早く過ぎる感覚になるらしいんです。

毎日朝起きて通勤して同じような仕事をして帰宅、夜は寝て、また朝から仕事に出掛けると言う繰り返し。

毎日仕事に行ってると、今日は水曜日だっけ?、木曜日だっけ?って考える事もよくある事じゃないですか?

この繰り返しを減らして、新しい、変化のある事をたくさんするようにすると、繰り返しでは無い為、少しは時間が長く感じられるだろうと言う事ですが、結局新しい事をすると忙しくなり、時間が経つのが早く感じるようにとなりそうですね。

やっぱりのんびり過ごせる環境にするしかないでしょうか?

まぁ、普通の会社員で定年を過ぎて、のんびり生活して時間に追われずに過ごし始める人は、働いていた時よりも、またそこから少し1日が長く感じられるのかも知れませんけどね。

私は今、やることがたくさんあって時間が経つのが早すぎると思ってますが、もう少しゆっくり出来るように、これから行動して行き、のんびりと過ごせる環境に、1年前、2年前より時間が長く感じられるようになりたいと思います。




テレポートをすれば地球の過去を見る事が出来る

とことんフルーツメールプレゼントスロット43日目

現在、約10800ポイント

10201~10400回目までのプレイ
ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、メ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、

本日の成績

200プレイ

5ポイント×2回=10ポイント

1ポイント×31回=31ポイント

メダル33枚

ハズレ134回

total

10400プレイ

2170ポイント

メダル2087枚

フルーツメール




昔の人達はテレパシーが使えた!今の人達にもそんな能力が!?


株を買うようになって、思う。パチンコするなら株の方が・・・

知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

去年の11月頃から始めた株式投資

もちろん最初は不安が結構ありました。

特に周りに株をしてる人はいないし、株のスクールに行って教えてもらった訳でもない。

本をたくさん読んで勉強した訳でもない。

そんな状況なのに、株を始める事にしたんです。

ハッキリ行って、こんな素人で儲かる訳も無く、プラスになったりマイナスになったりの繰り返し。

ですが、株を始めた頃からは、以前までしていたパチンコや競馬等の公営ギャンブルは一切しなくなりました。

パチンコなんてほとんど運だし、お店が勝つようになってるんだから、トータルでは勝てるわけがない。

もちろん、競馬や競艇でも同じで運営が儲かるようになってる。

まぁ、パチンコなら、台の演出が楽しいとか、競馬なら、馬が走ってるのを見るのが楽しいとか、好きな選手を応援したいとかあると思います。

ですが、それなら、お金をかけなくても良いと思うんですね。

パチンコなら、家のゲーム機でするとか、競馬や競艇で観戦するなら、別に券を買わなくても応援すれば良い訳ですし。

やっぱりお金をかけて得したいと思うんだと思います。

そこで、勝つように予想する訳ですが、パチンコならどの台が出るのか予想したり釘等の調整を考えたりとかするし、競馬なら、その馬の力や騎手のテクニック、体調なんかで予想するんだと思います。

その予想合ってるかどうかで勝てるかどうかと言う事になるんでしょう。

でも、この予想で勝てる確率って言うのが大変低い。

競馬なんてほとんど当たらないでしょ?

パチンコなんて5回くらい行って1回くらいまともな勝ちがあるってところじゃ無いでしょうか?

まぁ、私の感覚でなんですがね。




懸賞で当てよう!!そんなサイトを集めてみました。

それが、株ならどうか

パチンコや競馬のように予想したり、調べたりして買ったり売ったりする。

同じようなもんなんですね。

しかも、これ勝てるかどうかの確率は2分の1。

上がるか下がるかしかないんです。

丁半博打。

ルーレットで赤か黒を当てる。

それだけの事。

ルーレットの赤と黒って当たる気がしません?

しかも、本当の博打ではなくて、調べて買うんだから当りそうな気がしませんか?

そんな株なんで、私のように勉強が足りなくても、経験が無くても、勝ったり負けたりしてトントンでいられるんです。

もしこれが、パチンコや競馬をしていれば、恐らくそのお金はもう無くなっているでしょう。

しかも、パチンコや競馬よりも、倍率が高く勝てる可能性がある。

パチンコなんて、どんどん規制されて勝てないようになってきている。

競馬なら100円が1000倍になるとかもあるでしょうけど、それは宝くじの高額当選をするくらいの確率。

でも株なら、10円で10000株買って、100円で売ればそれで10万円が100万円になるんです。

少し前のタカタ株がそんな感じでしたね。

今は逆で100円で買って20円とかになりそうですが。




誰でも簡単、ネットでお小遣い稼ぎ、その方法は。

でも、株は基本ギャンブルと違って負け=0ではないんです。

100円で1000株買って20円になっても2万円は返ってくる。

しかも、その会社が倒産さえしなければ、また値段が上がって勝ちになるかも知れないし、配当がもらえたり、株主優待がある会社なら、何かもらえたり、その会社の株主総会で意見が言えたり、株主総会で粗品がもらえたり。

結構色々とお得があるんですね。

しかも、この株の取り引きも今は簡単で、ネットで銀行口座でも作る感じで株式の口座を作れば、刈ったり売ったりするのは簡単でゲームでもしてるような感じ。

私はここで口座を作りました。

マネックス証券

使い方は簡単です。

時間があれば値動きを見ていて良いし、時間がなければ注文を入れて放っておけばいいし。

する事も楽チン。

何も知らなかった私でも、売り買いくらいは簡単に出来ました。

そして、この株の取り引きで経験を積んで、6割以上勝てるようになれば、どんどん雪だるま式にお金が増えて行く。

勝率が4割以下でも、取り引きのやり方によってはプラスになって行くんですから。




ある意味無在庫転売、作業も1日数分~数十分

4割の勝率で勝てるようにと言うのは、大きく勝って、小さく負けるようにする事。

例えば100円の株を買って10円上がったので売ります。

この勝ちが4回、4割りですね。

100円の株を買って2円下がった時に売りました。

負けが6回となります。

4回40円買って、6回12円負ける。

トータル28円勝ちですよね。

そんな感じです。

株の場合はパチンコや競馬と違って勝つ方法はたくさんあります。

そう言う風に色んな事を考えると、ギャンブルなんてやってられなくて、株取り引きがしたくなります。

FXもよく似た感じですよね。

上がるか下がるか2分の1。

そんな感じで、もう、パチンコやるより株の方がって思うようになりましたね。

今はまだまだ収支トントンですが、経験を積んで何とかプラスの方向に向けて行きたいと思いますね。

それではまた。




年金について考えてみた。払った方が断然お得ですよね。

とことんフルーツメールプレゼントスロット40日目

現在、約10300ポイント

9701~9900までのプレイ
メ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、メ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ5、ハ、ポ1、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、メ、ポ1、ハ、ハ、ポ10、ハ、ポ1、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ポ1、メ、ハ、メ、ポ1、メ、メ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ5、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ

本日の成績

200プレイ

10ポイント×1回=10ポイント

5ポイント×3回=15ポイント

1ポイント×27回=27ポイント

メダル44枚

ハズレ125回

total

9900プレイ

2077ポイント

メダル1990枚

フルーツメール




掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。

命を救う募金を無料でしよう!もしかすると大金ゲット!!


家具・家電のレンタルで会社の経費の節約をしよう。その2

前日にお話しをしていた家電レンタルのお店、家具・家電格安レンタル田中電化

実は、ここで保護されてた子(犬)が今、家にいるのよね。

さてさて、それでは、前日にお話し出来てなかった事をもう少し書いて行こうかと思います。

品物のレンタル料金は価格表を見てもらうとして。

価格表

お得なセット価格

もし、必要なレンタル商品があるとして、納品までの基本的な流れ。

まずは059-375-4600に電話する。

基本的には平日朝9:00~20:00が営業時間

ですが、他の時間帯でも、誰かお店に居れば繋がる場合があります。

そして、電話で、会社の名前と、納品の品目と数量、そして納品場所を伝えると、その場で見積もり金額を出してもらえるかと思います。

営業時間外の場合は折り返しの連絡になる場合があります。

それで、価格が合えば、次はもう納品場所に納品となります。

契約書はその納品時に記入するか、後日記入して郵送する事になります。

単純に言うと電話で、その値段でいいから持って来てと言えば持ってくると言った感じです。

支払いは毎月の都合の良い日を決めてその日までに銀行振込をする。

まぁ、そんな流れです。

審査とありますが、基本的に実態が明らかな会社であればOKでしょう。




株を買うようになって、思う。パチンコするなら株の方が・・・

もし、レンタル品が故障した場合は連絡すれば修理に来てくれて、その場で簡単に直る場合は直してえもらえますが、困難な場合は交換になります。

故障した品物が明らかに壊されたものであった場合は弁償しないといけない場合がありますが、通常利用での故障は無償交換です。

この、故障対応が他のリース会社と大きく違うかも知れませんね。

リースだと、故障した場合は自己責任で修理しなくてはいけない場合がほとんど。

メーカーが無償で直してくれるもの以外は修理代を負担しなければなりません。

私も含め、他のリース会社を利用していて、この事で困っている人を何度か耳にしていますね。

リース会社によっては無償で修理や点検してくれる所もありますが、事前に確認しておかないと痛い目にあう事になるかも知れませんので注意が必要です。

まぁ、ここは基本無償なので問題無いですね。




何故、年齢を重ねると時間が経つのが早く感じるのか?

他に、便利なのが、移動。

例えば、部屋が移動になった場合は、これも電話をすれば可能だったと思います。

引っ越し屋さんに頼むと結構な金額いりますよね。

これが、場合によりますが配送料のみで商品の移動が出来てしまいます。

ついでに少しくらいならその他の荷物も運んでくれるんじゃないでしょうか?

他には、料金がかかりますが、商品返却して、そして部屋から退去する場合、残ったゴミって面倒ですよね。

それもまとめて処分してくれます。

処分費はちょっと高めかもしれないですけど緊急の場合、例えば退去の日まで日数が無い場合とかは助かるかも知れませんね。

特に派遣で時々あるそうなんですが、急に住んでた人が逃げて居なくなるなんて事も。

そう言った時は、レンタル品も解約金無しで返却出来るし、残ったゴミも片付けてくれます。

いるんですよね。

入社して3日くらいで居なくなるとか。

これで、リースしてたら数万円の負担となり大変な事ですが、レンタルだと、数千円の負担で済む。




家具・家電のレンタルで会社の経費の節約をしよう。その1

そして、レンタルなので、いつ返却してもOKなので、例えばテレビを買ったのでテレビだけ返却しますとか、電子レンジ買ったので電子レンジだけ返却しますって言う事も可能。

遠い所だと、配送料が高くなりますが、テレビや電子レンジくらいだと宅急便で送ってしまえばそれほどかかりません。

返却時に宅急便で送ります。と連絡して送ればOK。

配送料がかかるのと同じで送料は負担しなければなりませんが、その後のレンタル料を考えればお得になる場合があるでしょう。

返却時に宅急便を使ってもOKと言う事は、他の場合でも宅急便を使うと良いと言う場合もあります。

例えば、テレビだけをイベントで1週間、3台程借りたいけど、ここは東京だから持って来てもらうと配送料が高い。

そんな場合は宅急便でお願いするのも有りかも知れません。

3台買うと19インチで7万5千円程、でも借りると約6000円+送料なんで、1万円くらいで済むのでは無いでしょうか?

ちゃんと調べて無いですけどそれくらいだと思います。

布団なんかでもそう、3組1週間借りたいって言うと、それも1万円くらいで済みそうです。

テレビや布団なんて自分で設置出来るので、それでもいいですよね。

冷蔵庫や洗濯機もヤマト便で送る事も出来ると思いますので、自分で設置すると言う場合は利用して見ても良いかも知れません。

もちろん配達の場合は、運び入れて、設置までしてくれます。




知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

他にも、エアコンのレンタルもあります。

これから暑い時期、部屋を借りたけどエアコンがついて無い。

そんな時に電気屋さんで買うと高いし、この時期は設置まで何日も待たされる事も多いと思いますが、これもそれこそ注文して翌日取り付けが可能なんて場合もあります。

このように家具・家電の色んな悩みを解決出来る可能性があるお店。

色々と書いて来ましたが、間違っている事もあるかも知れませんので、詳しくは、やはり電話で確認してみて下さいね。

経費の節約を考えているなら、一度検討してみてはいかがでしょうか?




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。

とことんフルーツメールプレゼントスロット39日目

現在、約10000ポイント

9251~9500回目までのプレイ
ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ポ1、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、ポ、メ、ポ1、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ5、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ポ10、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ポ1、メ、メ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、メ、ハ、メ、

本日の成績

250プレイ

10ポイント×1回=10ポイント

5ポイント×1回=5ポイント

1ポイント×36回=36ポイント

メダル53枚

ハズレ159回

total

9500プレイ

1977ポイント

メダル1901枚

フルーツメール




年金について考えてみた。払った方が断然お得ですよね。

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。


家具・家電のレンタルで会社の経費の節約をしよう。その1

株を買うようになって、思う。パチンコするなら株の方が・・・

家具・家電のレンタルと言うかリースってよくありますよね。

ですが、格安のレンタルってあんまり無いように思います。

そもそも家具・家電のレンタルってする事あるの?と言う方もおられるでしょうが、結構必要としている人、会社はあるようです。

例えば、人材派遣会社。

短期で仕事がある場合、3ヶ月とか半年とか。

そう言う時って、部屋を借りますよね。

数日や1,2週間程度ならホテルに泊まったりするのでしょうが、1ヶ月以上となると部屋を借りる方が安くなってきます。

都合よくレオパレスのように家具付の部屋があればいいのですが、そう上手い具合にいく事も少ないでしょう。

色々と考えて部屋を借りるも今度必要最低限の家具・家電が欲しくなります。

最低限、冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、又はガスコンロ、洗濯機もあった方がコインランドリーより安くて便利でしょう。

食事なんかをするときはミニテーブルくらいは欲しいし、こたつ台でもあればテーブルになり、冬は暖かくて良いでしょう。

夜寝るのに布団も必要ですね。

移動するのに車が無いなら自転車くらいは欲しいでしょう。

これだけを整えるのに、もし近くの電気屋さん等で揃えるとなればいくらくらいかかるのか。

冷蔵庫ミニ2ドアで2万5千円程度。
洗濯機4k程度で3万円程度。
テレビ19インチで2万5千円程度。
電子レンジ、温めるだけの単機能で7千円程度。
1口のガスコンロ、7千円程度。
カジュアルタイプこたつ台(布団無し)で6千円程度。
布団、これは値段はよく分からないんですが、2万5千円程度としておきましょう。
自転車、(軽快車)いわゆるママチャリで1万2千円程度。

さて、これを揃えるといくらかかるのか?

全部買うと13万7千円程度かかる事になります。

このアイテムを人材派遣の人が毎回移動する度に揃えるなんて事をしてると経費がかかり過ぎて儲けなんか出ないとなるでしょう。




何故、年齢を重ねると時間が経つのが早く感じるのか?

そこで、よく利用されるのはリースやレンタルなんですが、ほとんどの場合がリースで、分割で買っているのと変わらないものが多いと思います。

例えば、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジのセットで、87000円ですが、1ヶ月で1万円払って9ヶ月払うと言うような契約や、短期で3ヶ月くらいだったとすると初月に60000円払って、残り2ヶ月で15000円ずつ払うとか。

そう言うのが多いように思います。

ですが、私が知っているお店なら、かなり安く、しかも使った日数(月単位ですが)の支払いで良いと言う。

これで儲けあるの?って疑いたくなるような所があるんです。

しかも、一応地方のテレビでCMが流れてて、お店のある地域の方はそれなりに知っている。

結構昔からある会社なんです。

感覚で言うと価格は昔の価格のままって言う老舗のような感じ。(昔の価格ではないけど感覚的にね。)

一度、価格を見てみれば分かるのでは無いかと思います。

この地域って言うのが三重県で、大体日本の真ん中辺りから全国に配達しているよって感じ。

お店の名前と言うのが田中電化

一応一例として値段を出してみると、

ミニ2ドア冷蔵庫
全自動洗濯機
19インチテレビ
電子レンジ

この4点セットで1ヶ月4千円

この価格あり得ると思います?

1年借りても4万8千円ですよ。

そもそも、同じ所に1年も住むならそれこそ買っちゃうでしょ?

でもこの値段ならどう思う?ってなりますよ。

この値段を見ると何か裏がありそうな気もしません?

ですが、そこが、裏が見当たらない。

解約金も何も無いんです。

あると言うと配送料と言うところでしょうか、持って来てもらう時と、持って帰ってもらう時に必要になります。

ですが、お店が三重県鈴鹿市にあって、鈴鹿市、亀山市、そして滋賀県の甲賀市、湖南市は配送料が無料。

後は距離によって金額が変わります。

三重県から持って行くのにガソリン代と高速代を下さいなと言う値段です。




家具・家電のレンタルで会社の経費の節約をしよう。その2

ここで、家電を借りるのは、単純に言うとレンタルDVDでも借りているのかと言う感覚。

借りたくなったら電話して、「TV持ってきて」とかって言うだけ。

但し最初は契約書が必要になりますけどね。

例えば、人材派遣会社なら、最初に会社で契約をすれば、部屋毎に契約する必要は無い。

これも楽ですよね。そして注文は電話一本。

件数が多い場合はFAXで注文も出来ます。




知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

さて、ちょっと計算してみますか、例えば、人材派遣で、10人が部屋に入るとします。

10部屋。

先程の購入金額13万7千円×10=1370000円

これが、レンタルすると1ヶ月

4点セットにオプションのコタツ付けて4300円

一口コンロ500円

布団一式1800円

自転車1500円

合計8100円ですね。

10部屋で、8万1千円。

買うと137万円が、8万1千円です。

どう思います。

137万が8万1千円だと、16ヶ月借りてトントンくらいです。

かなりの節約になると思いませんか?

しかも、解約金をたくさん取られる訳でも無いし、期間決めて借りる訳でも無い。

欲しい時に、持って来てと言うと近所で早ければ当日、基本翌日には持って来てくれます。

そして、派遣なんで、急に辞める人がいた場合も同じ、取りに来てと言えば、取りに来てくれる。

そして、支払いは使った月数のみ。

例えば7月10日に借りて7月29日に返却すると。1ヶ月分8100円。

7月10日に借りて8月1日返却すると。7月と、8月に借りているので、2ヶ月分。

7月1日に借りて、8月31日に返却すると同じで7月と8月に借りているので2ヶ月分。

そんな感じの料金です。

但し、7月10日に借りて8月1日に返却って場合は早めに連絡して交渉すれば、8月分は結構です。と言われる事がほとんどらしいので、そこは交渉して見てください。

と、まぁ、こんなお店があるので、人材派遣じゃなくても、家具・家電を短期間借りたいと言う方は電話で問い合わせて見てください。




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。

最後になりましたが、基本、利用出来るのは法人様だけと言う事です。

個人で利用されたい場合はお勤めの会社から契約出来るように交渉してみて下さい。

会社ではないけど、個人事業をしてる方は交渉次第では可能の場合もありそうです。

是非問い合わせて見てください。

会社の経費を減らして利益を増やしましょう。

それではまた。
家具・家電格安レンタル田中電化




いつものガソリン給油、pontaカードでポイント増量

とことんフルーツメールプレゼントスロット38日目

現在、約9800ポイント

9001~9250回目までのプレイ
メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ5、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、メ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ポ5、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ5、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ポ1、メ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ

本日の成績

250プレイ

5ポイント×4回=20ポイント

1ポイント×33回=33ポイント

メダル40枚

はずれ173回

total

9250プレイ

1926ポイント

メダル1848枚

フルーツメール




年金について考えてみた。払った方が断然お得ですよね。

掛け金0円の保険に加入して安心を増やそう。


にほんブログ村、何度も注目記事で1位を獲得です。

お小遣いサイトのアンケート、みんなのしつもん大募集で採用されたよ。

にほんブログ村、ブログのランキングサイトです。

このページの右側サイドバーにバナーがあるかと思いますが、そのランキングサイトで私の記事が何度か1位をいただけているようなんです。

このブログ村でのランキングは基本的にはブログ毎のランキングで、ブログからブログ村にどれだけの人がアクセスしたか、また、ブログ村から個々のブログにどれだけアクセスしたかでブログの順位が決まります。

そのブログ毎の順位ですが、今、見ていただいているようにこの私のブログは、それほどたいしたブログでは無いので順位もそれほど上位ではありません。

ですが、にほんブログ村の中にある注目記事ランキングと言う、記事毎のランキングでは何故か何度も1位をいただけているようなんです。

この記事毎のランキング、注目記事ランキングは、サイトのヘルプで調べたんですが、順位の付け方が公表されていないので、何で1位になっているのかがわかりません。

今、この記事を書いているタイミングでも、前々日の楽天カードの自動リボ、システムを理解して利用しよう。と言う記事がなぜか、「都市伝説 注目記事ランキング」の1位になっています。

記事の内容は都市伝説は関係無いような記事になっているのにです。

毎日更新していると、時々こうやって1位になっちゃてるんですよね。

と、言う事は、このランキングでの1位はそれ程特別な事では無く、どんな人でも、ブログ単位で上位は難しくても、記事単位、ページの単位でなら上位になると言う事なんでしょうね。

だから何?となるかも知れませんが、自己満足の読んで欲しいと思っていない人の記事なら順位なんてどうでもいい、そもそもランキングには参加しないんでしょうが、ほとんどの人は自分の書いた記事を読んでもらいたいと思って書いているのだと思いますので、1位になる事によって、多少は読んでくれる方増えるかな?と思います。




知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

やはり、ブログを書いて読んでもらおうと思うと、まずは、そのブログの存在を知ってもらう事が必要です。

その為には、このようにブログランキングサイトに登録しておく事は重要ですね。

ランキングサイト、「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」は利用者も多いので、これからブログを始めようとする人、最近ブログを始めて、みんなに知って欲しいと言う方はアクセスアップに繋がるかと思います。

興味のある方は右側、サイドバーにバナーがありますので、覗いてみて、良ければ是非登録してみて下さい。

今回は都市伝説の注目記事ランキングですが、少し前にはオークションのカテゴリーで1位をいただいていたような気がします。

この時は一応オークションに関係有る記事だったと思うのですが、どちらかと言うとオークションそのものの話しと言うより、商品発送にかかるコストの節約と言った話しだったように思いますね。




なんちゃってユーチューバーを始めてみました。

で、最近気が付いたんですが、私がオークションで出品している商品が所々のサイトのヤフオクバナーに掲載されているんです。

それは、オークションの設定でアフィリエイトを利用する設定にしてるからなんですが、設定して少し前までは何処でアフィリエイトされてるの?アフィリエイトの設定って無駄なんじゃないかな?

と、思っていましたが、最近よくそのバナーを見かけるので少しは効果があるのかなとは思っています。

このアフィリエイトのシステムはアフィリエイトバナーからアクセスして売れるまでは1円も料金が発生しないので、効果がありそうなら利用してみても良いと思います

アフィリエイトの設定でかかる料金は落札価格の1%程。

出品者の評価が1500を越えるまではそんな感じの料金です。

評価が1500越えると1%固定の料金が変更出来て、1%以上の設定が可能になります。

でも、設定を変えて2%にしても5%にしても効果があるかどうか分からないので、1%固定でいいんじゃないかなとは思います。

まぁ、私が見ているバナーで私の出品物が表示されるのは、私がそのジャンルの商品をクリックしているからなんでしょうが、オークションの管理していると、自然と自身の商品をクリックする事が増えるので、それは仕方ないんですね。

でも、私の商品を私に紹介されてもねぇ・・・とは思います。

逆に、私以外のほとんど方はそのジャンルのバナーが表示される事は少ないでしょうから、私の出品物がでて来る事はほとんど無いかと思います。

ですが、アフィリエイト設定しているのは良いけど、何処でアフィリエイトされてるの?と言う疑問は少し解決したように思います。

さっきもYahooJapanのトップページに自分の商品が表示されてて、なんだか不思議な感じがしましたね。

そんな事もあるんだなと思いました。

このように自分の関係するものがどんどんと世間の目に触れる事が多くなると言うのはちょっと嬉しい事だなと思いましたね。




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。

とことんフルーツメールプレゼントスロット37日目

現在、約9700ポイント

8801~9000回目までのプレイ
ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ5、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ポ1、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ5、メ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ5、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ5、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ

本日の成績

200プレイ

5ポイント×5回=25ポイント

1ポイント×21回=21ポイント

メダル32枚

ハズレ142回

total

9000プレイ

1873ポイント

メダル1808枚

フルーツメール




やっぱりお得、マクロミルで小遣い稼ぎ

年金について考えてみた。払った方が断然お得ですよね。