お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その3

お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その4

前回はCMじゃんけんまでお話したと思います。

それでは、まだ紹介していないポイントをゲット出来るゲーム等を紹介して行こうと思います。

漫画とアンケート

その名の通り、漫画を読んでアンケートに答えると言うもの。

前半は漫画で、読み進んで行くと後半から、前半での漫画に関連したアンケートが出題される。

そのアンケートに最後まで答えるとスタンプが2個押されて、5つのアンケートに答えると10ポイント獲得と言う内容です。

ちょっとポイントが少ないので、効率が悪そうですけど、アンケートにたくさん答えたいと言う人は、どんどん答えて行きましょう。

漫画は新聞の四コマ漫画風のほのぼのとしたものです。

四コマ漫画が好きな方は読むだけでも良いのではないかな?と思います。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その5

クマを囲め

六角形のマスの真ん中くらいにいるクマを逃がさずに囲んでしまえばクリアと言うゲーム

クマは6方向のどちらかへ進んで行きます。

自分がマスを一コマ埋めるとクマが一マス移動。

それを繰り返してクマがどのマスにも動けないようになればクリア。

このゲームはミッションがあり、そのミッション通りにクリアすれば、抽選で300個のスタンプのボーナスがもらえます。

通常でクリアすると20個のスタンプゲット、1日最大12回スタンプがもらえますので、最大240個スタンプがもらえます。

100個のスタンプ=10ポイントに交換

頭を使うゲームが好きな人なら有りかな?

ですが、広告の出かたがちょっとひどすぎると思いました。

1マス埋める毎に真ん中にど~んと毎回広告が出るので、ゲーム感が損なわれていると思います。

広告収入が欲しいのは分かりますがちょっとやりすぎ。

ゲーム好きでもこのゲームをしたいと言う人は広告が原因で少ないと思います。

私も、よっぽどでないともうプレイしないでしょう。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その6

デイリークイズ

これも、単純にクイズですね。

説明を探しても特に無いので合っているかどうか分かりませんが、1度体験した感じだと、正解の数や正解率などの表示もありませんでしたので、クイズを最後まですればスタンプが1つもらえるんだと思います。

そのスタンプを5個集めると10ポイント獲得。

1日3回挑戦出来るので8時間毎にクイズが更新されるのだと思います。

クイズが好きならと言う感じでしょうか?

ザ・ご当地検定

これも、基本クイズですね。

1日1回12問で、こちらのクイズは参加すると20点、クイズに正解していくとレベルが上がり、レベルアップした時に50ポイント加算されます。

そして100点貯めると10ポイントといった流れですね。

ただ、間違った時に正しい正解が表示されないので、なんだかスッキリしないクイズと言う感じです。

ご当地クイズは得意なんだよね~と言う方は挑戦してみてはいかがでしょうか?




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その7

クマクマ調査団

これはなんなの?って思ったんですが、中を見てみると単純にアンケートですね。

12問のアンケートに答えると、4個のスタンプをゲット出来ます。

10個のスタンプで10ポイントなので、5個のアンケートに答えると20ポイントですね。

これは、上記のゲームに比べれば効率が良さげな気がします。

アンケートを進める感じもそれなりにスムーズでしたし。

potoraのメインのアンケートを全て答えてしまっていれば、次はこのアンケートで良いんでは無いでしょうか?

クマクマ総選挙

これは、質問に対して、自分ならこうだ!と4択から選んで答えて行くと言うもの。

自分の答えに対して、世間一般はどうなのか?と言うのが分かって来る。

そして20個の質問を答える毎に10ポイントがもらえます。

これもクマクマ調査団と同じくらいの効率でしょうか?

世間一般はどうなのか?と言う事に興味があれば、遊んでみても良いのでは無いでしょうか?




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その8

クマクマ星座占い

これは、自分の星座を選んで、占いの結果を読んでいくと言うものです。

全体運や恋愛運、仕事運や、ラッキーカラーやラッキーナンバーが分かります。

占いなので、当たるかどうか分かりませんが、朝の通勤時に読んで、1日で注意する事や力を入れる、頑張ろうと言う事を考えるのに良いかも知れませんね。

そして、最後まで読むと、スタンプが1つもらえて、2個貯まると10ポイント獲得。

1日5ポイントがもらえると言う計算ですね。

まぁ、ポイントをもらうと言うよりも、占いを見ると言う感覚で良いのでは無いでしょうか?

今回のまとめ

今回はCMシリーズのコンテンツを紹介していたのですが、それだけに、広告バナーが大量。

しかも、ポイントを集めるには時間がかかり過ぎると思いました。

しかし、自分の興味があるものがあれば、ポイント集めと言う風に考えるのでは無く楽しむ為に利用しても良いのでは無いでしょうか?

次回はクマゲータウンの紹介をして行きたいと思います。

もちろんpotoraの中にあるんですが、なかなか面白そうなゲーム達ですよ。

今回の紹介で気になるものがあったり、クマゲータウンで先に遊んでいたいと言う方は、下のバナーから遊びに行っちゃって下さいな。

↓登録はこのバナーからだとお得↓




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その9

お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その10


お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その2

お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その3

前回のタイトルは、お小遣いサイトPotora(ポトラ)紹介その1

ですが、今回は、お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その2で進めて行きたいと思います。

では早速。

もぐらたたきで遊んでみる。

前回その1で、ミルフィーユのトレジャーハンターやジャッジゲーム等で遊んでみましたが、今回はもぐらたたきから遊んでみたいと思います。

このゲームはタッチパネルを使わないとほとんど無理。

ルールは縦、横、3×3で9マスの穴から、モグラが顔を出した時に叩く訳ですが、マウス等で場所を定めて叩くのは遅すぎて、ほとんど叩けません。

1つの穴に標準を合わせてモグラが出て来た時だけ叩けばいいのでしょうけど、それだと点数が低すぎてゲームにならない。

一応ルールとしては金色のモグラが20点、モグラが10点、豚は-10点、叩いた時に加算されます。

制限時間は30秒、どれだけ点数を稼げるかと言うゲーム。

1つの穴だけだと100点とちょっとにしかならず、最低200点は超えないとポイントすらもらえません。

1日7回までポイントがもらえて最大14ポイント。

3位までなら少し多めにポイントがもらえますね。

私はパソコンでしか遊ばないので、このゲームはもうしないかな?




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その4

Poto3でくじ引き

これは、指定のPRをクリックするだけで、くじ引きに参加出来ると言うもので、最大900000ポイントが当たるらしい。

900000ポイントと言う事は、9万円がゲット出来る可能性があると言う事ですね。

では早速クリック・・・ん?

何も出ない・・・?

何かおかしい?

パソコンの設定がおかしい・・・?

ちょっとパソコンの設定を確認してみる。

ダメだ・・私のパソコンでは設定がうまくいかずに抽選のページが出ない為に参加出来ず残念です。

ポップアップブロックが有効になっているらしく、説明通りに許可の設定に変更したのですが、うまく行きません。

残念ですが、今回スルーして、設定を見直す事が出来れば試してみたいと思います。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その5

熱血!Potora階段部

これは、毎日の積み重ねが必要なゲームですね。

空いた時間だけで遊んでいても、ポイント獲得は厳しい感じ。

ゲームのルールは、ゲーム内に広告バナーが6個あって、このバナーをクリックすると数段を上へ進めるようです。

出来るだけたくさん上に上がると、ポイントや商品をゲット出来るようですね。

上位になればなる程ポイント獲得が多くなりますが、毎日忘れずにバナーをクリックしなければならない感じで、時々遊ぶ私にはちょっと無理な感じでした。

1位になると、5000ポイント。レコード記録を出すとさらに10000ポイントもらえて、毎日忘れずクリックしてうまく行くと15000ポイントゲットの可能性があるようです。

毎日Potoraで遊ぶと言う人なら目指せるかも知れませんね。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その6

CM視聴でポイントゲット

これはゲームではありませんが、CM動画を一度視聴すると10ポイントゲットです。

これは他のお小遣いサイトと同じですね。

今、この記事を書いている間もCMが流れています。

CMを観終わるとcompleteボタンが出るので、忘れずに押しましょう。

これを20秒以内に押さないとポイントがもらえませんのでご注意下さい。

ボタンを押し忘れるともう一度最初から観てボタンを押すと言う二度手間になってしまいます。

基本1度観て10ポイントもらって終わりで、同じCMを2回観たから20ポイントにはなりません。

ですが、期間を置くと再度同じCMでもポイントがもらえる事もありますので、時々チェックしてみましょう。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その7

CMくじ・じゃんけん

CMくじ、これも単純、スタートボタンをクリックすると、クマがダーツ?を投げて「当たり」に当たれば1ポイントゲット。

CMくじに挑戦出来るのは1日2回です。

じゃんけんは、3回勝負!2回勝てば1ポイント。

じゃんけんで負けても、勝負した後にスタンプを押してもらえます。

このスタンプが7個満タンになっても1ポイントゲット出来ます。

実は、このじゃんけんは自分のじゃんけんボタンの色に秘密があります。

スタートを押すとじゃんけんボタンがグー、チョキ、パーの3つ出てきて、そのうちの一つをクリックして選ぶのですが、スタートボタンを押した時に出たじゃんけんボタンの色で勝率が変わります。

通常は青色でほとんど勝てない。

稀に金色のじゃんけんボタンが出るんですが、その時はほぼ勝てる?んだと思います。

じゃんけんボタンの色に気が付いたのは最近で、どんな色があるのか分かりませんが、記憶にあるのは。青、紫、金ですね。

紫の時も勝率が高かったように思います。

CMくじと、じゃんけんではポイントはあまり増えませんが、運試し程度にどうでしょうか?

まだまだ、遊べるコンテンツはたくさんありますが、今回はこのくらいにして続きは「その3」で紹介したいと思います。

↓登録はこのバナーからだとお得↓




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その8

お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その9


お小遣いサイトPotora(ポトラ)紹介その1

今回はNTTグループが運営するお小遣いサイトを紹介したいと思います。

今は、お小遣いサイトからの収入と言うのがバカに出来ないくらいのレベルになって来ているように思うんです。

ですので、いろんなお小遣いサイトに登録して、いいとこ取りをしようと思いどんどん登録していっています。

その中で、今回、Potora(ポトラ)に登録してみましたので、色々と利用しながら書いて行きたいと思います。

その前に登録方法ですね。

登録方法は特に難しい事も無く、例えば上部のバナーをクリックして説明をちょちょいと読んで、メールアドレスを記入して送信。

これで、仮登録が完了。

送信されて来たメールから再度登録サイトに入って、個人情報を入力して本登録と言う流れだったように思います。

簡単ですね。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その2

それでは、実際に利用してみたいと思います。

最初に目につくのは、所々で楽しそうに遊んでる?マスコットキャラかな?豚さん達です。

マスコットキャラですので、目につくと言う以外に特に意味はありませんが・・・

もとろん、一番サイトの枠をたくさん使って表示しているのは、登録系ですね。

クレジットカードや保険相談等、申し込みをすれば数千円~数万円分のポイントがもらえると言うもの。

特にお金を払わずに大量のポイントがもらえると言う事で、力を入れて宣伝しているのでしょう。

何か必要なもの、サービスを利用すると便利だと言うものはどんどん利用しちゃいましょう。

私も最近はどんどんと利用しまくっています。

必要のある範囲でですけどね。

今回は、このサービスについては十分に検討してからの利用しますのでスルーしておきます。

時間があり、十分検討出来れば利用してポイントを稼ぎましょう。

次からはあそんでポイントゲットの紹介ですね。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その3

毎日貯まるコンテンツの紹介

このサイトのコンテンツも多めで、一日遊んでいられそうなくらい充実しているように感じます。

全てで遊ぶには時間が掛り過ぎますので、コンテンツの名前と、覗いてみた感じをお伝えしようと思います。

このコンテンツ達を毎日利用するだけでも、かなりポイントが増やせそうですね。

しかも、遊ぶのも無料で、無料どころか、お金(ポイント)までもらえちゃうので、課金して遊ぶゲームをするよりも楽しいように思いますね。

それでは。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その4

ミルフィーユのトレジャーハンター

1日1回サイコロが振れるスゴロクです。

止まったマスによってイベントがあったりするようです。

今回サイコロを振ってみて起こったイベントは「広告のゲットポイントが1.5倍になる」と言うものでした。

何か利用しようと思っているものがあればラッキーですね。

このスゴロクは1週間でゴールを目指すと言うもの。

1位でゴールすると50000万ポイントをゲット出来るので、5000円相当のポイントがもらえると言う訳ですね。

1位じゃなくても、10位まで、111位や222位等の3桁ぞろ目でもポイントがもらえるようです。

1位になる為には、色んなタイミングでゲット出来るアイテムを駆使して効率よくゴールにたどり着けるように頑張りましょう。

アイテムをゲットするには、何かサービスを利用すると言うのが一番手っ取り早いと思いますが、毎回サイコロを振って、マスを進み終わった後に押す事の出来るスタンプを7個集めると言う方法もあるようです。

他のサイトにもよく似たスゴロクがありますが、他のスゴロクは1日2回サイコロを振るところが多く、ここでは1日1回と、ちょっと仕様が違うなと感じました。

1位を目指して50000ポイント!

このスゴロクを極めるのも面白いかも知れませんね。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その5

デルタのビンゴゲーム

その名の通りビンゴゲームですが、スゴロクとよく似た仕様で、1位や10位まで、111等のぞろ目でポイント。

1位はスゴロクと同様50000ポイント5000円相当でアイテムを駆使して早く上がるのが目標と言うものです。

スゴロクと同じく、サービスを利用するとアイテムはもらえますが、スタンプを貯めてアイテムゲットとはならないようです。

代わりにアイテムマスが空いた時にアイテムをゲットする事が出来るようですね。

1日1回のビンゴタイムが楽しみになりそうです。

通勤時間に、スゴロクとビンゴだけしようって言うのも良いかも知れません。

アイテムの使い方を極めて、1位50000ポイントを目指してみましょう。




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その6

ジャッジゲーム

簡単に言うとビッグorスモールですね。

左の数字と右の数字はどちらが大きいのかを選ぶと言うゲームです。

2分以内にどれだけたくさん答える事が出来るか、ミスをせずにどれだけ答えられるかと言うゲームです。

内容は簡単ですが、スマホのように画面にタッチ出来る端末で遊ばないと厳しい感じでした。

1日3回すると2×3で6ポイントゲット出来ます。

上位3人にはちょっと多めにポイントがもらえます。

このゲームは頭の体操にもなりそうです。

以前DSで流行った脳トレのようなゲームなので、脳トレしないと・・って思っている人は毎日無料でこのようなゲームで遊んで、しかもちょっぴりお小遣いをもらえる、一石二鳥で遊んでみませんか?




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その7

絵合わせパズル

これは難しい。

16枚のパネルを1つの絵が完成するように並べ替えるのですが、16個のマス内で、上と下、右と左を交換させて完成に近付けていくのですが、この交換を出来るだけ少ない回数で完成させると言うのが目標のゲーム。

今回初めて遊んでみましたが、コツを掴めるくらいにやり込まないと上位は無理だと思いました。

パズルが好きな方は、コツを掴んで上位を目指してみても良いかも知れません。

このゲームも1日3回×2ポイント、上位3人はちょっぴり多めにポイントがもらえます。

紹介したゲームは少しで、まだまだたくさんあって長くなりそうなので、今回はここまでにしておきましょうかね。

もう、すぐに遊びたいと言う人は無料の会員登録をすればすぐに遊べて、お小遣いも増やせます。

早速遊んでみましょう。

↓登録はこのバナーからだとお得↓




お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その8

お小遣いサイトPotora(ポトラ)で遊ぶ。その9


R-STYLE(リンナイ)の登録とガスについての経験

宝くじ売り場で宝くじを購入するとポイントが貯まる

今回、お小遣いサイトでR-STYLEと言うサイトを知って登録した事と、以前ガス会社に聞いた事や経験なんかをお話しようと思います。

R-STYLE(リンナイ)のサイトに登録しました。

お小遣いサイトでのサービスの案内を見ていてこの様なサイト、サービスがあり、自宅のガスコンロがリンナイのものであった為、登録する事にしました。

会員登録は無料で、ガスの事についての情報が詳しくありますので、何か気になる事があれば、このサイトで調べてみても良いかも知れません。

現在キャンペーンで、5月31日までに会員登録と、型番登録をすると抽選で500円分のQuoカードが当たると言う事で、両方の登録をしておきました。

サイトを見ていると、購入に対してポイントが貯まるとか、限定やオリジナル商品が購入出来るとありますが、気になったのは、ガスコンロの部品が買えると言う事でした。

自分のコンロの型番に確実に合う部品が買えるらしいので、利用する事もあるのではないかなと思いました。

もし、自宅のガスコンロがリンナイ製でしたら、このサイトに登録しておいても良いのでは無いかな?と思います。

お小遣いサイトからの登録でお小遣いゲットをお考えであれば、少額ですがポイントを稼げます。

私が利用しているお小遣いサイトで、ポイントが多いのは。

げん玉で400ポイント(40円相当)

です。

お小遣いサイトを利用していて、または、ポイントサイトを利用しようと思っている方は参考にしていただければと思います。




スキマ時間に楽しくお小遣いを稼ぐ!ECナビ

以前、仕事場にガス湯沸かし器を設置した時の話しです。

以前、仕事場にシャワー室が欲しくて、簡易のシャワールームを設置、ガスをどうしようかと思っていた時に、知り合いが、ガス屋の知り合いがいるからと言う事で、そのガス屋さんに給湯器を付けてもらう事になりました。しかも無料で。

給湯器って買うと結構高いですよね?

詳しい値段は分かりませんが、安いものでも5~10万円くらいはするのでは無いでしょうか?

それが、無料。

条件としては、もちろん、そのガス屋さんのガスを使うと言う事ですが、月々の料金に上乗せするとかも無く、通常の価格で利用出来ていたので、お得だと思いました。

結局は、5年程で、シャワー室は使わなくなりガスを止める事になりましたが、給湯器の事は特に触れられず、解約金が高いとかも無く、給湯器はもらい得になったと言う事になりました。

その後、その給湯器は処分する事になりましたが、壊れているものでは無いので、欲しいと言う方に譲りました。

もしも、ガスの契約をこれからしようと言う方で、給湯器やガスコンロ等が欲しいと言う方は、無料で設置してくれる会社を探せば見つかるかも知れませんね。

毎月、ガス料金の収入が見込めるので、何かサービスしても利益が出ると考える会社もあるかと思います。

携帯電話本体を安くして、毎月の料金で元を取ると言う考え方とよくにてますよね。

節約出来る所は節約して行きましょう。




最近の値上げラッシュ、でも逆に出費が減ってるかも?

夜、シャワーしようと、でもお湯が出ない

夜10時を過ぎた頃だと思います。

シャワーをしようとしてシャワーのお湯の蛇口をひねっても、お湯が出ない。

そんな事がありました。

すぐに直してもらおうと思って、何も考えずに電話。

その電話を掛けて2、3コールでちょっと考えました。

こんなに遅い時間にかけても出ないだろうし緊急でも無いし迷惑だろうと・・・

で、すぐに電話を止めましたが、その後すぐに電話がかかって来て

「何かありましたか?」

とガス会社からでした。

一応理由を話して、緊急では無いんでと言う事で、次の日に見に来てくれる事になりましたが、ガスは取り扱いが危険な事もあり、24時間対応だと言います。

ですので、本当に危険がありそうな時は電話をすれば、すぐにでも来てくれるみたいですね。

本当に危険な状態だと思った時は迷わずに電話しましょう。




やっぱりpaypayを使う事に決めました。

以外と放置、ガスホースのチェック

ガスホースの話しなんですが、長い間住んでいると長い間ガスホースを取り換えずに利用している人がいると思いますが、ガスホースは基本は年に1度取り換えと言う事らしいですね。

ですが、ほとんどの場合は5年程度は特に問題無いのではないかと思われます。

それこそ10年以上取り換えない人もいるのでは無いかな?と思います。

今のガスの供給の仕組みとして不自然な供給がされている場合は自動で止まる装置が付いている事等、かなり安全な仕組みになっているので、供給にあたっての事故は少ないと思います。

例えば、一度に大量に消費されるとか、長時間供給され続けるとか、そのような事があると自動で止まるようです。

ガス自殺しようとしたら、勝手にガスが止まって死ねなかったなんて事もあるのでしょうか?

一応、3年に一度のガスの点検時にホースを含め点検があると思いますので、その時の話しをしっかり聞いて、交換する部品はしっかりと交換。

コンロ自体が買い替え時期の場合は、コンロ本体も交換しておきましょう。

ガスは取り扱いが危険ですので、念には念を入れて考えましょうね。




ウエルシアで買い物、毎月20日はTポイントでお得過ぎる!!

最後に

このような事を考えてみると、安全に利用する為には、器具のチェック、交換をした方が良いと言う事ですよね。

そう言う時にリンナイのガスコンロであればと言う事になりますが、R-STYLEのサイトが役に立つかも知れません。

型番の登録で、自分の家にあるコンロにピッタリの部品を迷わずに注文出来ますしね。

近くのホームセンターだと、店員さんに聞いて買って帰っても取り換えてみるまで、合っているか不安では無いでしょうか?

まぁ、大した不安でも無いでしょうけどね。

ですが、登録は無料ですので、参考までに登録しておいてはいかがでしょうか?




年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法


月数十万円稼げますと言う人、税金の事考えてます?

年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?

よく、ネット上の色んな所で、月数十万稼げますと言っている方がおられますが、それは本当でしょうか?

と、私は常々思っています。

私以外のほとんどの方も同じように思っているんでは無いでしょうか?

実際はそんなに簡単には稼げません。

私が思うに、そんなに簡単には稼げないと思います。

稼げるからやってみて下さいと言わないと自分のお客さんになりませんから、そう言う事を言うのです。

特にそう言われてお客さんになった人は他の人に同じように言うんでしょう。

自分がお客さんになっている事も気付かずに・・・

確かに、しっかりとした知識と行動力と間違いないメンター選びが出来ていれば稼げると思うんですが、片手間で稼げると言うものでは無いと思います。

片手間で稼ぐなら、転売か、自己アフィリエイトくらいのもんでしょう。

しかし、それ程多い金額にはなりませんし、安定の収入を得る事の出来る会社員をしながらでもやって行けます。

ただ、何もしないと言うのも違うと思います。

何もしなければ収入アップはありませんから。

そして、簡単ではありませんが、本気で取り組めば月数十万、数百万を目指す事も出来るでしょう。

しかし、一気に稼いで贅沢をすると言うのは危険ですので、しっかしと考えながら進めて行きましょう。




広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法

何が危険なのか?

今まで、サラリーマンをしていて一気に稼いだと言う人が陥りやすいのが税金です。

もし、本当に月100万円稼いでいるとしても、税金や保険料等々で半分近くもっていかれてしまうのに、そんなに贅沢が出来るでしょうか?

と、私は思うんです。

それなのに、私は簡単に稼いでこんなに贅沢していますと言う人が多いと思います。

それがやっぱり怪しく感じます。

よくTVなんかで、ネットで稼いでいる方が出て来る事がありますが、それ程贅沢しているように見えません。

お金の使い方が違うんです。

家や、持っている物が高かったりはしますが、贅沢感があまり無いと言う感じです。

やはり、お金の使い所と税金の事はしっかり考えているように思います。

もし、本当にいきなり月数十万稼いでいる方は税金の事を考えていますか?

税金の事まで考えている方は恐らく事業として立ち上げている方だと思います。

税金の事まで考えているから、事業として立ち上げているんでしょう。

ですので、簡単に稼げると言うのは危険です。

片手間なら、年間数十万稼げるくらいにしておきましょう。

そして稼ぐなら、税金等の知識も含め学習しながら進めて行きましょう。




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?

もし、本当に稼げると言うなら税金の事は事前に考えておく

特に、稼いだ1年目は、何も考えていないと次の年に税金が払え無いと言う事になってしまいます。

それは1年目に稼いだ分の税金と、2年目に稼ぐ場合に支払う税金を予定納税として納めなくてはならないので、2年目が厳し過ぎる状態になります。

1年目に稼いだからと言って、散財して、さらに家や車等の高額な物をローンで買ったりしていると全くお金が足りなくなります。

そうなると楽にお金を稼げるような状態にはならないと思うんですね。

そうならない様に、1年目に稼いでも、生活レベルを上げずに地道に進めて行くと言うのが大事だと思います。

このように稼げると自慢している人を見る度に、私は「それは無い」と思いますね。

もし本当に楽しめる程稼いでいても、相手の事を考えるなら、それを見せつけるのは間違いだと思います。

稼げるようになる為に知っておかなければならない事が結構ありますので、それも合わせて知識を手に入れるか、地道に無理の無いペースで進めて行きましょう。

税金の事は難しいので調べてもよく分からないと言う人は早めに税理士さんか会計士さんに相談する様にして下さいね。

後悔しないようにしっかりと正しい知識でどんどん稼いで行きましょう。




自己アフィリエイトって何?誰でも簡単に出来る?

ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG



副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう




無在庫転売の危険性、儲かるかもだけどリスクが・・



ドメインの取得ならお名前.comで正解だった。


都市伝説13階段アパートで起こった怖い話

ポルターガイストか?勝手に物が動く等の怪奇現象の正体。

いろんな所で語られている13階段のアパートで起こったとされる怖いお話をしようかと思います。

とある若手芸人さんの話です。

引っ越しする事になりました。

そう話す若手芸人さん。

下北沢にあるアパートの2階201号室で、破格の安い物件を見つけたんだそうです。

その価格がなんと家賃8200円!

流石に安すぎるんではないかと思うんですが、その若手芸人さんは、何か起こればネタになると思い、引っ越しを決めたんだそうです。

友達がその話しを聞いて、それはいくらなんでも安すぎる。絶対何かヤバい物件だろうから引っ越しする前に不動産屋に詳しく聞いてみた方が良い。

と、言う事で不動産屋で聞いてみました。

すると不動産屋は

「はい、ヤバいですよ。」

と、普通に言われたらしく、その部屋に入居した人は2週間経たずに部屋からいなくなるそうで、いままで4人、そのうち3人は2週間目になる前に夜逃げの様に部屋からいなくなり、1人は地上にいるにもかかわらずに窒息死したらしいんです。

と言う話し。

そんな部屋なんですけど、良かったらどうぞ、と言う事を聞いたんですが、その若手芸人は住んじゃいますと決めたそうなんです。




不思議なものが見えると感じる、オーラ、黒い影等。

そして、引っ越しの当日~

実際のその部屋は建築の都合でなのか何なのか、2階までの階段が13段。

荷物も運び終わり、片付けをしている最中についウトウトと・・・

そして数時間が経った頃に目を覚まして時計を見ると2時22分。

もうそんな時間・・・そんな時間なのに何故か1階の方から、幼稚園児らしき声で数人が

ワーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・と騒いでいるようで、その後階段の音鳴る。

「コツン」と一回。

なんだろな~と思ったんですが、それ程気にならず。

ですが、次の日も同じ様に2時22分に目が覚める、すると、ワーーーの後に

コツン、コツン。

その次の日は

コツン、コツン、コツン。

その芸人さんは分かったんです。

毎日1段ずつ階段を上に上がって来るんだ

そして、13階段だから2週間で、この部屋に入って来るんだと。

だからみんな2週間ももたずに部屋を出るのか・・・

それでも引き続き住む事にしたそうです。

家賃も安いし、引っ越ししたばかりだし。




本当にあった?リアルに怖いプレゼントの話。

ところが13日目の前の日の~

12日目のその晩は明らかにいつもと違う感じ、2時22分に目が覚めると何人もの大人が階段をドドドドドッ、ドドドドドッと駆け上がったり、駆け下りたり。

そして、部屋の扉をドンドンと叩く音。

流石に怖くなり、引っ越す事に決めたそうです。

そして13日目に友達数人に手伝ってもらい引っ越しの準備。ですが、その前に何かあってはいけないと、近くの神社でお札を数枚買って部屋にペタペタ貼っておいたそうです。

ですが、急な引っ越しで時間がかかり、もう部屋の電気をつけなければ暗くなる時間。

電気を付けて引き続き引っ越し作業を続けていたんですが、急に部屋の電気がパチンと消えました。

すると、友達数人がブレーカーが落ちたのか?ブレーカーは何処だと探すが知らない部屋のブレーカーの位置なんて分かるはずもなく、住んでいる若手芸人に尋ねるが返事が無い。

すると、床の方から、「う~う~」と声がする。

何があったのか分からないけど、部屋の電気が付かないので、その若手芸人をみんなで担いで、外の明かりのある場所に連れて行く。

その後、救急車を呼び、病院に連れて行ったのですが、その若手芸人の喉には貼って置いたお札が詰まっていて、窒息死する寸前だったそうです。

その若手芸人は、一命を取り留めたんですが、1人でいたらどうなっていたのか、以前住んでいた窒息死した人と同じ様になっていたかも知れません。

みなさんも13階段の201号室にはくれぐれも注意して下さいね。




宇宙人がいるかいないか?来てるか来てないか?考える

本当にあった?リアルに怖い話。暗闇に潜む者




本当にあった?リアルな怖い訪問者の話。



童謡「通りゃんせ」って本当は怖いと言うけれど・・・




都市伝説カーナビに関する怪談、怖い話



電話で占いしてもらえるサイト、占いってしてもらうと気分が上向きに


霊的な場所で発生すると言われる「オーブ」って?

ポルターガイストか?勝手に物が動く等の怪奇現象の正体。

よく、テレビ番組のロケで心霊場所に行った時に写真を撮ったら

「オーブが写った」

と言う場面がありますよね?

その現象について私なりに考えてみました。

原因はカメラでは?

外には塵やほこりがたくさん舞っています。

もちろん家の中でも。

私はその塵やほこりが写ったものじゃないか?

と、思っています。

今のカメラってほとんどがデジカメですよね?

私はデジカメは持っていないので詳しくは分かりませんが、携帯やタブレットのカメラ機能はよく使います。

ほとんどが物販の為に使うのですが、ピントが自動調整なのでうまく合わない事が度々あります。

そのような時はもちろん、ぼやぁ~とぼやけて写ってる訳で、デジカメがピントを合すのは塵やほこりでは無く、景色や人物なので、小さな塵やほこりをぼやかして写すと白い球みたいに写るのでは無いかな?って思うんです。

そして、よくロケで「誰々のカメラにだけオーブが写る」と言うのは、そのカメラの機能がそうさせてるんではないかな?って事ですね。

もし、その1つのカメラでだけ写ると言うなら、違う人がそのカメラを使って写真を撮ってみて欲しいと思います。




不思議なものが見えると感じる、オーラ、黒い影等。

結局オーブとは?

ほとんどの場合カメラが原因だとは思いますが、全てがカメラが原因で起こっている事では無いとは思います。

でも、1つ1つよく検証をしてみるとほとんどが何か原因が分かるものだと思っています。

その中で、説明が出来ないものだけが本当のオーブなのかも知れません。

未確認飛行物体がUFOであるように、何か訳が分からないものが空を飛んでいれば解明されるまでそれはUFOなんです。

それと同じように、何も知らない人ならカメラの都合で写ったオーブでもオーブと考えればいいし、物凄く不思議な物でも、解明される日が来ればオーブでは無いんです。

オーブとは、未確認で空中を漂う球体の物で良いんでは無いでしょうか?

私は常日頃から異次元説は信じていて、説明の出来ないものは異次元からの干渉があったと考える事がよくあります。

パラレルワールドもそうです。

今の自分がいる世界と少しずれてる世界があり、お互いが干渉する事によって不思議な、科学では説明出来ない事が起こるんだと思っています。

色んな不思議な事が解明されるといいなと思いますが、全部解明されるとつまらない事になってしまいます。

あまり真実を知り過ぎない方がいいかも知れませんね。




本当にあった?リアルに怖いプレゼントの話。

本当にあった?リアルに怖い話。暗闇に潜む者




本当にあった?リアルな怖い訪問者の話。



都市伝説13階段アパートで起こった怖い話




都市伝説カーナビに関する怪談、怖い話



電話で占いしてもらえるサイト、占いってしてもらうと気分が上向きに




未来人の正体は?・・・恐ろしい話です。



霊感が有る、無し判断テスト、霊感アップの方法




童謡「通りゃんせ」って本当は怖いと言うけれど・・・



宇宙人がいるかいないか?来てるか来てないか?考える


ブログのアクセスアップにはランキングサイトに登録

また引っ掛かったか?Windowsセキュリティシステムが破損していますだってよw

まず最初に・・・

私はブログを書き始めてから約半年。

アクセス数が増えない。

ブログ自体が面白くないのかとは思うけども、このブログを知らないと言うのがほとんどでしょう。

つまらなくても、入口が多ければアクセス人数は増えると思います。

そこで登録したいのがブログランキングサイト

私は全くのネット初心者、しかも独学ですので、少し前まで知りませんでした。

その私が知ってすぐに登録してみたランキングサイトを紹介したいと思います。

ブログ村と人気ブログランキングに登録

登録は簡単で、各項目にちょこちょこっと入力して登録するだけなんですが、登録が完了してから各サイトのバナーを貼る。

自分専用のバナーのURLをコピーして、自分のメインページに貼って置くという感じです。

こんな感じで。

これで一先ず完成ですね。

次に忘れないようにしなくてはいけないのが、Ping送信設定。

これは利用しているサイトによって方法が違うと思いますが、自分が利用しているブログのPing送信で検索すれば、それぞれ説明がすぐに出て来ると思います。

この設定をする事によって、自分がブログ更新をした事を各ブログランキングサイトへお知らせしてくれますので、ブログランキングの自分の紹介の欄が新しいタイトルへ書き代わります。

逆にこの設定をしておかないと、いつまでも更新しないブログとして紹介されてしまうと言う訳ですね。

さぁ、どれだけアクセス数が増えるのか、楽しみですね。




広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法

実際登録してみての感想

実際、それ程アクセス数は伸びません。

ですが、出来立てのブログの場合は何もしないでいると、何週間も何か月も検索エンジンのクローラーにさえ見つけてもらえない場合もあります。

ですので、最初のステップとして入口を作ると言う意味で登録はした方がいいでしょう。

登録をすれば、早い段階でブログランキングサイト経由になるかもしれませんが、検索されるようになると思います。

その後は、ブログを充実させて面白い、何度も見たくなるようなものに育ててアクセスアップをして行きましょう。

ただ、各ブログランキングサイトで削除対象になる。登録出来ないサイトもありますので、そのようなサイトでは利用出来ませんのでご注意下さい。

↓最初のステップ、ブログランキングサイトに登録しましょう。↓




本当に人間はAIに仕事を奪われ失業者が増加するのか?

自己アフィリエイトって何?誰でも簡単に出来る?




ワイドナショー、ネットカフェ難民は働いて欲しいと松ちゃん



YouTube、ユーチューバーになれる壁もより高くなる




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。



インターネットビジネスでの詐欺にあわないように考える。




何故、年齢を重ねると時間が経つのが早く感じるのか?



にほんブログ村、何度も注目記事で1位を獲得です。


ネット物販での送料節約術。郵便局利用Ver.

ネット物販で稼ぐ、メルカリ、amazon、ヤフオク等々。

送料は安く抑えた方が、販売価格が下げれたり、送料を抑えて利益を増やす事が出来ますよね?

それで最近利用しているのが、リサイクルショップ

切手を安く買おう

リサイクルショップと言うより、金券ショップで買うんですが、近くにそう言うお店があれば、利用しない手は無いです。

今日も、リサイクルショップのショーケースに切手が並んでいたので買い占めて来ました。

スーパーの中にあるリサイクルショップで、ブランド品を中心に扱っているお店、販売よりも買い取りに力を入れている感じのお店です。

今日は店主さんと少し立ち話をしていて、そこでは、お店自体は小さいので、通路沿いのショーケースに少し陳列されているだけで、買い取った品を店頭よりも、オークション、業者に販売していると言う感じでした。

そこで切手を購入する時にいつも、あるだけ下さいと言うんですが、少し前に業者に売ってしまってあんまり残ってないんですとの事。

それは残念だと思っていたのですが、バラバラの細かくて売りにくい切手ならまだたくさんありますと言うので、見せてもらうと、およそ50年くらい前の切手でした。

ですが、他の切手と同様の割引額でしたので購入。

その時に店主さんに、「オークションで売ったら高く売れない?」と聞いてみたんですが、細か過ぎてそれはしないとの返事。

ですよね~と言う感じでした。

私の他にも、もう一人同じ様に切手を買いに来る方がいるそうで、その人もネット販売をしていると言っていたそうです。

店主さんは、逆に私合わせていつも買いに来る人は2人しかいないと言う事で、他にはいないんですかね?

と言う感じだったのですが、私は単純に「知らないだけなんじゃないかな?」

と返事しました。

それで、参考にする人いるかな?と思って、今日はこの事を記事にしてみたんです。

他に、このリサイクルショップでネット販売した場合はどうやって発送するのかも聞いたんですが、佐川急便を使っているそうで、やはり個人で利用するよりは安い金額で発送出来るそうです。

なので、このお店では切手は使わない、販売と言う感じですね。




あったら良いな~と思ってた修正テープ見つけた。

個人でネット物販なら発送は郵便局中心

個人でネット物販する場合は、法人契約で割引とかが厳しいので、基本一番安い、定形郵便やレターパック、ゆうパックになりますよね?

ですので、金券ショップで切手を買うといいんです。

切手がたくさんあってもそんなに使わないと思っている方、定形郵便、定形外郵便以外にも切手が使えるって知っていますか?

定形郵便、定形外郵便はもちろん、速達や書留などのオプションにも利用出来るし、ゆうパックでの発送時にも利用出来ます。

ですので、ゆうパックの発送が1回1000円だとしたら、10個発送するだけで1万円分の切手を使う事が出来ます。

この切手が1割引で買えればそれだけで1000円プラスになるんですね。

しかも、クレジットカードで購入すると、後払いに出来て、しかもポイントまで付く場合も有りますよね。

ですので、ありったけの切手をカードで買って置き、その切手を持って行って郵便窓口で発送するようにすればお得と言う訳です。

中途半端な金額の切手だとたくさん貼らないといけないと思う方もいるかも知れませんが、例えば送料92円の場合に82円の切手を持って行って、窓口で10円切手を足せばOK。

これは普通ですが、もし送料140円の時に82円の切手を持って行けば52円と5円と1円を貼るでは無くて、窓口に置いてある機械で不足分の58円の証紙を一枚貼ってもらえばOK

切手だらけにならなくて済みます。

私の場合面倒なので、持っている各種の切手を出して郵便局員さんに全て任せてしまいます。

「切手があるんで、この切手で、足りない分は現金で」

と言って、荷物と切手を全部渡してしまいます。

すると、局員さんが計算して「現金¥~です。」と言って来るので、その金額をお支払い。

切手を貼る作業も局員さんがやってくれますので楽チンですね。

ですので、金券ショップで1、2ヶ月くらいで使い切るであろう金額まで切手を買い、郵便局窓口で発送すると、お得で楽チンと言う訳ですね。




家に眠ってる切手の使いどころも結構あるもんです。

ネット物販発送ならポスト投函はNG

切手があるなら、毎回窓口発送しなくても、ポストに投函すればいいのにと言う方がおられるかも知れませんが、それはNGです。

楽だと思って時々、郵便ポストから発送する方がおられるようですが、品物の発送でポスト投函は止めておいた方がいいです。

もし、郵便事故が起こった場合は相手から「本当に送ったんですか?」と疑問に思われてしまう可能性があります。

ポストに投函した郵便は郵便局に不着のクレームを言ったところで相手にしてくれません。

「本当にポストに投函しましたか?」

と言う事で終わるらしいです。

ですが、窓口で発送すると、

「何日の何時何分頃、~窓口で発送しました。」

と言うと、調査依頼と言う届け出が出来るようになり、郵便局が探してくれます。

その際、相手にも「届いてませんか?」と連絡が行き、確認されますので、取り引き相手は発送はしたんだなと思う事でしょう。

これで、ほとんどの方は郵便事故だと納得してくれるんですね。

ですが、普通郵便ですと、不着の荷物はほとんど見つかりません。

窓口発送だから、安心度がUPする訳では無いのでご注意下さい。




ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介

今回買った切手

切手シートが7枚と約50年程度前のバラバラ切手だったんですが、なんか使うのがもったいないかも知れないと思い、ヤフオクで検索してみた。

数枚検索してみたが、やはり若干高い物はあっても、それ程高いものは無い。

ですが50年も未使用で保管されていたのを使用するのはちょっと気が引けましたので、いくつかに分けて、まとめてヤフオクで出品しちゃいました、

これで、買い手がいなければ、心置きなく使えるかなと思います。

以前買った時は近年の記念切手だったのですが、窓口でジャンジャンちぎって使ってたら、局員さんに時々、「使っても良いんですか?」と聞かれる事も。

ですので、これからは記念切手等を購入したらとりあえず出品。

売れなければ使う事にしようと思いました。

今回出品する前に、全部検索して調べた訳じゃ無いし、もし高値で売れればよりお得になりますね。

細かな金額だと思いますが、毎日発送する方なら、塵も積もれば山となる。

年間でどれだけ郵便局発送をしているかが分かっていれば、年間どれだけプラスになるかはすぐに分かると思います。

年間送料10万円だとして、切手を1割引きで買えたら1万円プラス。

20万だと2万円。

結構大きく無いですか?

そんな感じなんで、一度計算してみてはいかがでしょうか?

近くに金券ショップがあるとより良いですね。




Yahooアカウントに不正アクセスが・・・大丈夫かな?心配

切手売買プチテクニック、少しでも高く売り、安く買う。


とある日の、うちのワンコロ、チョロちゃんだわん!

電柱の影で一休み中のチョロちゃん。

うちの子なんですが、この時期になると散歩中にすぐバテる。

人間と一緒で、急に暑くなったり寒くなったりすると体がしんどくなるんだと思います。

チョロちゃんが我が家に来た時の話

うちの子は迷い犬なので、何歳かも、前の飼い主さんの所での環境も分かりませんが、うちに来て狂犬病注射の時に獣医さんが言っていたのが、およそ5~10歳の間でしょうとの事。

それからもう5年は経っているので10~15歳程度。

うちに来た時の状態もかなり悪くて、人に怯えて吠えるし、自分の足を噛んで流血しっぱなしで大変でした。

足を噛むのは、犬って不安があると、自分の尻尾を追いかけてクルクルと回る事があると言う事らしいんだけど、尻尾を噛んでいつも流血しているとなると良くないからなのか、尻尾がありません。

でも、不安があるとやはり後ろを向いて噛もうとする。

尻尾が無いので足を噛むと言う訳です。

最初うちに来て3日くらいはずっと足を噛んでいましたが、3日目くらいからは慣れてくれて、なんとか噛むタイミングも減ってきました。

それでも、ビックリしたりすると噛むので、しばらくはずっと足がパンパンに腫れあがり、

獣医さんも、「何度も腫れて治っての繰り返しで硬くなってきてる。
          
          もう普通の状態には戻らないかも知れない。」

とは言っていたが、今では毛がある分、悪い状態には見えないと言う感じです。




地球温暖化よりも重要な氷河期の到来、それはすでに・・・

フィラリアに感染していました

引き取ってから、狂犬病の注射に行った時に、ついでにフィラリアの検査もしました。

フィラリアと言うのは蚊が媒介して発生する寄生虫で、犬がかかりやすく、このフィラリアにかかると血管をつまらせたり、心臓に負担をかけて、そのまま放置していると死んでしまう、犬にとっては恐ろしい寄生虫で、外に行く事が多い犬は予防をしておいたほうがいいでしょう。

そして、その検査結果は、陽性反応が出て治療となりました。

まだ、陽性反応も軽めで、小さい状態の寄生虫が少量いるでしょうと言う反応でしたので、薬でゆっくり治療する事になりました。

この薬を投与すると、その寄生虫は成長しなくなって弱まり少しずつ減って行くと言うものらしいです。

これが、大きな寄生虫がいる状態だとた大変で、大きな寄生虫を薬で退治すると、その死骸が血管を詰まらせるので、薬では処置出来ず、手術をしなければならなくなるらしいんです。

なので、まだ、軽いうちに処置出来て良かったです。




犬には霊が見えている?ってホントなんでしょうか?

散歩中に休むチョロちゃん、心配する私

最初の年のこのくらいの時期に、散歩に行った時も途中で休んでしまうチョロちゃん。

ひどい時には横断歩道の真ん中で休むので困る時もありました。

この時はまだ、抱っこを許してくれなかったので、リードを引っ張るしかありません。

で、なんでこんなに休むのか?

フィラリアが原因なのか心配だったんです。ホントに。

この時は分からなかったんですけど、暑さに慣れてきた頃にはそれ程休む事も無くなっていくと言う感じ。

このくらいの時期は体が暑さに慣れずにしんどいんでしょうね。

今は、毎年フィラリア予防はしているし、狂犬病、11種ワクチンもしているので、よくある犬の病気の心配はなさそうです。

単純に、あ~つ~い~だ~る~い~と言う感じなんでしょう。

今は、休んでしまっていたら、ひょいっと抱っこして行くので、特に問題はありません。




恐竜と人間は共生していた時代があった!?

いつの間にか、人に慣れまくって、人がいると、とにかくついて行こうとするチョロちゃん。

特に女性には付いて行きますね~・・・男の子だから?

違う・・多分ね、今までの経験上、何かをくれるのが女性だからなんだと思います。

よく分かってるね、ハハハハ・・・

今は心配する事無く元気にやってます。

いつまでも元気でいて欲しいですね。

妖怪リモコン隠しはパラレルワールドのしわざ?




お盆を過ぎたら海に入ってはダメ!って本当なの?



今、地球が危ない!!ポールシフトで起こる地球の変化




桜満開!!公園にてチョロちゃんと花見・・・疲れたぁ