ゆうパックスマホ割はタブレットPCで利用出来るのか?




ネットでフリマやオークションを利用している人は便利なシステムだと思います。

それはゆうパックスマホ割

ネットでフリマと言うとメルカリとかラクマとか、オークションだとヤフオクとかモバオクとか。

メルカリ、ラクマ、ヤフオク、モバオクではすでに郵便局と提携してサービスが有り、そのサービスを利用する方が楽でお得かも知れません。

しかし、それぞれの都合でそのようなサービスが利用出来ない、しない人でこのサービスだと利用しようと考える人もいると思います。

もちろん、フリマやオークションを使わない人でもこのサービスが利用出来ますので、スマホがあればこのサービスを利用して得をしようと言う訳です。

そこで私が思ったのが、スマホが無いと利用出来ないの?と言う事。

ネット上の掲示板でもそう言うコメントを見る事がありました。

最近はスマホがあるとお得になったり便利になったりするサービスが増えていますよね。

しかし、逆にスマホが無いと利用出来ないサービスが多過ぎるような気がします。

色んなお店やサービスで、このアプリをダウンロードするとお得です、便利ですと言っていますがアプリが多過ぎるとスマホもパンクしてしまうのでは無いかとも思うんですよね。

まぁ、スマホを持っていない私が言うのもどうかと思いますけど。

そんな事を思っていますが、私はスマホが無いのでタブレットで利用出来るもので頻繁に使いそうなアプリだけをダウンロードして利用しています。

それで今回はこのゆうパックスマホ割が使えないかな?と思って試してみようと思いました。

ただ、このアプリは「スマホ割」

タブレットで利用出来るのか?

ネットで検索してもその答えが無かったので自分で試すしか無かったのです。

最初は9月の終わりか10月の最初の頃。

まずはアプリがダウンロード出来るのか?

問題無く起動するのか?




タブレットでアプリをダウンロードしようとすると、注意書きで「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と言うのをよく見ますからねー

でも、試して見ると、問題無くダウンロード完了、そして問題無く起動した。

しかし、支払いをしようとするも、カード決済が出来ない。

当時カード決済をしようとするとエラーが出てたと思う。

調べてみると、クレジットカードに問題があるので違う対応しているカードで利用して下さい的な説明をいくつか見つけた。

そこで自分の持ってるカードを3種類試すがどれも決済出来ない。

他にもカードはあるけど全部登録とか、流石に辞めといた。

決済出来ないのはタブレットだからダメなのか?カードがダメなのか?利用の仕方が間違ってるのか?

自分では判断出来ないので、郵便局に行った時に聞いてみた。

しかし、始まったばかりのサービスで質問の答えはわからないっぽい。

局員さんは、なにやら説明書的なものを見て答えを探していたようですが、その様子を見ていると解決しそうではなかったので、「もういいです。」と伝えてすぐに諦めました。

私はその時には、きっと郵便局側のシステムが上手く行って無いだけなんじゃ無いのか?と思っていたので時間を空けてまたそのうち試そうと考えていました。

それから約1ヶ月後。

再度ゆうパックスマホ割を試すとスムーズに以前登録していたクレジットカードを使って支払いまで進みました。

やはりシステムが上手く行って無かっただけ。

最初の頃にはカードに問題があるような説明をしていたのにいい加減な回答してたのね。

結局はタブレットPCでもゆうパックスマホ割は利用出来ると言う事が分かりました。

機種やOSによって利用出来ないかも知れませんがね。

それなりに新しい機種、OSだと恐らく利用出来ると思います。

このスマホ割を使うと送料が180円引き。

持ち込み割引や同一住所発送の割引はありませんが、その120円割引よりも60円安い180円割引ですのでお得ですよね。

さらに1年以内の利用が10回以上になると1割引になると言うのでお得ですよね。

詳しい利用方法等は検索すればたくさん出て来ますので、ここでは特に説明はしませんが、もし私と同じようにタブレットPCで利用出来るの?と思っている方もいると思いますので今回お話させていただきました。

コンビニ等では発送出来ませんが、逆にゆうプリタッチの無い郵便局でも利用出来るそうなので確認して見て下さい。

まぁ、スマホやタブレットで手続きする時に発送する郵便局を指定するので、発送出来ない郵便局があれば選択出来ないとは思いますけどね。

そんな訳で今回はタブレットPCでゆうパックスマホ割を使ってみた、スマホ割だけどタブレットでも使えるよ~と言うお話でした。

それでは今回はこの辺で。

ではまた。




三重県亀山市に出来たウエルシアはお買い得の穴場!



ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介

Yahooアカウントに不正アクセスが・・・大丈夫かな?心配

堀江貴文のブログでは言えない話

Googleメンバーシップ・リワードと言う詐欺に引っ掛かりそうになった!

広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法




ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介




最近はヤフオクもフリマアプリなんかの波におされてなのか、色々とシステムの変更が多いですね。

昔から利用している、特に出品者側の人は変更の度に

「また改悪か!」

なんて思う事多いように思います。

恐らくは買う人が多いと取り引きが活性化するのではないか?と期待しているのだと思います。

ですが、その変更されたシステムはフリマアプリに近づけようとしているとしか思えないような事が多いように思います。

ヤフオクはオークション、フリマアプリは即売。

性質が違うのに合わせようとしても無理があると私は思います。

例えば、ヤフオクで送料込みの価格設定だとヤフオクパック等のヤフオクと提携されている発送方法だと送料安くなるシステムとかね。

例えばメルカリで言うとオークションでは無いので送料も合わせて事前に価格交渉をして、まとめ売りだと総領分が安く出来るのかも知れません。

しかし、ヤフオクはオークションなので別々に価格が争われて落札されます。

なのに送料込みの設定だとまとめて落札すれば送料分高くなってしまう。

売る側も買う側も送料込み設定だと不都合な場合も多いのです。

ヤフオクの運営としては送料込みにすると合計の金額が明確になりやすく買いやすくなると言っているようですが、それは考えが浅いと言うか、建前でヤフオクの都合でのシステムなのだと思います。




どう言うところがヤフオクの都合が良いところかと言うと、例えば9500円で落札、送料が500円の予定だとする。

送料別設定だと9500円に落札手数料が掛かるが、送料込みだと合計の10000円に落札手数料が掛かります。

ヤフオクに手数料が多く入る事になりますね。

極端に言うと落札が1円で送料が9999円だと、ヤフオクは1円の落札に対しての手数料しか入って来ません。

実際にその商品が10000円で購入されるような物であっても、説明に送料と梱包代と手数料の合計がが9999円って書いてあって即決1円とすれば出品者は手数料をほとんど払う事無く落札者は相場の10000円で手に入れる事が出来る、落札者と出品者に都合の良いシステムになってしまうと言う事です。

そうなると運営は利益が出ない、困るとなる訳けですね。

更に言うと落札者も、出品者のその意図を理解せずに1円は安いと思って落札したら手数料等で9999円なんて詐欺だ!と言う事にもなります。

そこで運営は手数料の事は表に出さず、落札者が詐欺だ!と騙されるような事が無いようにと言う建前で色々とシステム変更されていると言う事です。

そんな感じで、運営は色々な手数料を稼ぐ為に建前は利用者の為にとシステムが変更されていってると言う事だと私は思っています。

さて、いつものように前置きが長くなりましたが、最近困ってる人が多そうなヤフオクかんたん決済について少し説明したいと思います。

かんたん決済で困ってる事と言うと、何かのミスで本当に支払わなければならない金額と違う金額を支払われてしまったと言う事と違う金額を支払ってしまったと言う場合と言うのがあります。

昔は支払い方法と言うと銀行振り込みやゆうちょで振り込み、切手払い等々色んな方法が可能でしたので、足りない場合は再度、どれかの方法で支払えば良いと言う事になります。

では、今はどうすれば良いのか?と言うと、昔と同じで足りない分は口座番号を伝えて、又は聞いて銀行等で振り込めば良いと言う事ですね。

ただ、この場合は振り込み手数料が掛かりますのでもったいないです。

そんな事をしなくてもやっぱりかんたん決済で支払えば良いんです。

例えば何か、何でも良いです、封筒とかコピー用紙とか、そう言う物を1円で出品して落札してもらい、落札後に送料を修正してかんたん決済で支払いすれば手数料は掛かりませんよね?

私が出品者側で私がミスった場合はこの方法で支払ってもらう事がありました。

落札者が間違った場合は私の出品物を何か落札してもらって同梱発送と言う事にする事も多いです。

まぁ、私の出品物で最安50円とかの物も多いので落札者さんの負担も手数料よりは大分安くなりますからね。

基本イレギュラー時の支払い方法は落札者さんの都合に合わせますけどね。

一応、支払いが少ない場合はこんな感じと言うとこでしょうかね。

逆に支払いが多い時はどうするかと言うと、私がミスしていた場合は相手の都合に合わせます。

でも、一応多く支払われた分は切手同封でも良いですか?と聞くと、ほとんどはそれで良いですと言われます。

今まで現金で返してと言われた事は一度もありません。

まぁ、間違いもほとんど無いですけどね。

落札者が間違っていた場合は連絡すると、梱包代の足しにでもしてくださいと言う事がほとんどでしょうか?

まぁ、場合によってはオマケを封入して送ったりする事もありますかね。

そんな感じで多い場合はあまりトラブルにならない事が多いです。

さて、今度はかんたん決済期限が過ぎてしまった場合ですね。

どう言う状況で切れてしまったのかにもよりますが、自分が出品者側で落札者から全く連絡が無い場合は、落札者削除をしてブラックリスト登録で、はい終わり。

一応削除する前に取引上メッセージで期限が過ぎると削除し、作成すると自動で非常に悪いと言う評価が付きますと断っておきますがね。

その評価の報復評価で悪いを付ける人もほとんど無いですし。

たまにはありますが、報復評価して利点はほとんど無いですしね

報復評価すると、その後の入札時に悪い評価が目立ち入札削除される可能性が上がりますからね。




でも、落札者からは連絡がありどうしても支払いが遅くなると言われていて期限が切れてしまった場合はどうにか対応しないといけませんよね。

その場合は銀行やゆうちょから振り込んでもらうと言うのも手ですが、上記の説明と同じで1円出品の物を落札してもらってかんたん決済で支払ってもらうと言う方法もあります。

これも、落札者さんの都合で選択してもらいますけどね。

このようにかと決済でのイレギュラー時にはいくつかの方法があります。

100%かんたん決済を使わなくても実はそれほど問題はありません。

支払い方法がかんたん決済のみになりましたが、かんたんに言うとヤフオクでのシステムでかんたん決済以外の支払い方法が無くなっただけ。

以前は銀行振込を選択すると出品者が登録している銀行口座が落札者に伝えられると言うシステムとかが無くなっただけです。

出品者からすると、不特定多数に自分の銀行口座の口座番号を伝えなくて良くなったと言う利点はあるかも知れません。

ヤフオク側から言うと、かんたん決済を使ってもらえば手数料を取り損ね無いと言う利点がありますね。

ヤフオク側は、この手数料を取り損ね無いと言うのが重要で、システムをかんたん決済一本にあいたかったのでしょう。

色んな建前でね。

と言う事で、かんたん決済でイレギュラーについて少しお話させていただきました。

また、他にもかんたん決済について疑問もあるかと思いますし、今回お話していない事も多いですので、また近いうちにお話しようと思います。

何か疑問ありましたら、コメントをいただければ分かる範囲でお答えしますのでよろしくお願いします。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




アメリカ国立太陽観測所、突然の閉鎖について



死後の世界はあるのかないのか?臨死体験の話はよく聞くが・・・


広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法




一応私もユーチューバーのような事をしています。

YouTube配信もした方が良いのかな?と思いつつ、なかなか始める事が出来ませんでしたが去年の11月頃に一応初めてみる事に。

一応目標は広告収入が得られるレベルにしたいと言う事で、当時広告収入が得られる条件再生回数10000回を目指しスタート。

その少し前には10000回なんて条件が無く広告収入が得られたようなんですが、配信者が増えるとどんどんと条件を上げて行くのでしょう。

始めた頃は、10000回の目標でしたが、そのすぐ1ヶ月か2ヶ月後くらいに条件アップ。

再生回数が10000回なら時間をかければその内目標に達すると思っていたんですが、そんな訳には行かず。

チャンネル登録者1000人以上、直近1年間の再生時間が4000時間以上に変わりました。

最初はこの条件を目にして、再生数では無くチャンネル登録者を増やさなければ!なんて思って、相互登録しましょうなんて話に乗っかる事がありました。

チャンネル登録者が増えてくれればそれに合わせて再生時間も増えるかなぁって思ったんです。

しかし、そんな事でチャンネル登録者が増えてもほとんど動画を見てもらえるなんて事も無く、これは違うと思い、とにかく動画を作って、そして経験を重ねて見てもらえるようにしないとと、思考が変わりました。

その反面、広告収入に関しては、しばらくは無理だし諦めようと言う事に。

どちらかと言うと、一旦始めた事を投げ出さずに続けたいと言う思考は残して、広告収入はしばらく考えない様にと。

でも、よく考えると、YouTubeで広告収入が得られるようになったとしても、見られない動画を作るだけなら再生数も少なく、広告収入も少ないのであまり意味が無いと言う事にも気が付いたと言う訳です。

しかし、私の場合は、YouTubeだけでは無く、このブログも書いています。

このブログでも同じで、見てくれる人が増えれば広告収入は増えるんですよね。

現状では大した事では無いですが、少しの収入でもあれば元気が出ます。

YouTubeで、以前の条件で広告収入があった人で今無くなったと言う人も大した収入にはならなくても、少しでももらえるだけで、やる気が起こる原因にはなっていたのでは無いか?と思います。

なので、もし、YouTubeを始めたけど、広告収入が得られないとか、今まで配信して広告収入を得られていたけども無くなったと言う人は、私と同じようにブログで収入を得られるようにすれば良いかと思います。

でも、ブログで収入を得るのって出来るの?って考える人も多いし、私もそう思っていました。

ブログを作るのにお金が必要だったり、無料ブログが作れても広告は貼れないって思ってたんです。

それで私はどちらを選んだかと言うと、ドメインを買って、サーバーを借りてブログを作る事にしたんです。

年間13000円くらいですかね。

安い所を選べばもっと安く抑えられるとは思いますし、探せば広告OKのブログも有るかと思いますけど、長い間続けようと思えばその方が良いかな?ってね。

広告OKの無料ブログの場合、安定性は?と言う不安もあるしどんな広告を貼って良いのかもよく分からないって思ったので、今のスタイルに。

人それぞれどんな風にブログを作るか?と言う事はありますが、ブログを作れば、YouTubeで広告収入を得られなくても、ブログで広告収入を得られる事が出来ます。

条件が厳しいYouTubeの広告収入を得るよりも、ブログで広告収入を得る様にした方が良いかと感じました。

だって、ブログの場合はうまく行けば作った日から広告収入は得られますからね。

もし、YouTubeでチャンネル登録者数が1000人いなくても、それなりにファンがいてブログに訪問してもらえば収入が得られると言う事になります。




そのブログも、実はそんなに難しくなく、簡単に作れる所があるんです。

ブログで広告収入と考えると、上記で書いたドメインサーバーを用意してブログを作ったり、無料でブログを作って貼り付けられる広告を探したり。

そんな風にブログを作る事から先に考えますが、逆に考えるともっと楽な方法があるんです。

それは、先にブログに貼れる広告の方を探すと言う方法。

探すと言うよりも逆な考え方で、貼れる広告を紹介するサイトでブログを作る事が出来ると言う事。

しかも無料で。

それは、大手ASPサイトのA8.net

実は、このサイトの会員になると無料でブログまで作れるんですね。

会員になる方法も、YouTubeのアカウントを取るのと同じようなレベルでOK

ASPサイトと言うのは貼れる広告を紹介するサイトで、そのサイトのサービスでブログが作れるんです。

例えば、YouTubeでファンがいれば、自分のサイトを紹介して、そのサイトを紹介して訪問してもらい、収入を得る事が可能になります。

そんな訳で、広告収入を目指してYouTubeを始めた人は、相互登録しましょう!なんて活動を頑張るのでは無く、良い動画を作るように心がけ、広告収入を得るまではブログで収入を得ると言うようにしてみませんか?

もし、自分のチャンネルで広告収入が得られるようになれば、YouTubeの収入+ブログの収入になる訳で、お得だと思うんですよね。

これからまたYouTubeの条件が厳しくなっていつまでも広告収入が無いなんて事も考えられます。

そうなっても、まぁいっかなんてくらいに考えられるように、保険としておくのも良いかも知れません。

まぁ、どう考えるかは人しれぞれですが、一応そのサイトのリンクは貼って置きますので、良かったら覗くだけでもどうぞ。



それでは今日はこの辺で。

ではまた。




暑い夏!そうだダイエットをしよう!痩せやすい季節



地震予知?昨晩見たちょっと考えさせる夢日記

米国が隠しているUFO、宇宙人研究って本当か?

堀江貴文のブログでは言えない話

噂のペヤングやきそば超超超大盛GIGAMAXを食べてみた!


メルカリ利用者から見る、新規上場株メルカリについて。




久しぶりに今回は投資の話をしようかと思います。

でも、実際はメルカリを利用していてどうかな?と言う話になりますけど。

このメルカリの上場日は6月19日

東証マザーズ市場に上場という事で、最初の価格は3000円程度になるのでは?

そんなところなんだと思います。

最初のうちは話題になっていると言う事もあり値は上がると思うのですが、個人的にはそれ程上がらず落ち着いてしまうのでは無いかと考えています。

もしかすると下がるかも・・・

なんで下がるかも?と考えているかと言うと、私はメルカリユーザーだからそう思うんですよね。

メルカリは規模が大きくなってきてユーザーが増えてきた。

ユーザーが増えて来たのは、色んな面で利用の方法が簡単だったからでは無いかと考えます。

しかし、2016年頃から数々の問題が目立ってきて規制が強くなってきました。

例えば、転売する人が多く出品していると規制でそのアカウントが使えなくなったりとか、現金の出品が出来なくなったりとか、換金しやすいものが出品出来なくなったりとか、一人で多重アカウントが作り辛くなったりとか。

本当はそもそも、そんな規制がされている状態でスタートすれば良かったものをユーザーを増やしたいが為に規制が緩かったのでは無かったのか?と考えるんです。

最初は何してもOKでユーザー増やして、ユーザーが増えてからはあれもこれもしちゃダメよって言う感じ。

激安商品で売名して、名前が売れたら値上げしてブランド化するような感じですかね。

私もメルカリは使っていますが、どうもメルカリが良いサイトと言う感じでは無い。

何か大事な連絡を受け取ると、多くは規制が増えると言うものだったとの印象。

以前はヤフオクの方がユーザーが多かったんでしょうけど、ヤフオクはもうそのような規制はすでにされていると言う印象で、その規制の厳しさから、ヤフオクするならメルカリと言う人が多かったのでは無いかと思えてします。

ヤフオクでもシステム変更に不満があったりもしますが、そもそも、会員が有料であったりとかでふざけた出品は少なく感じる。

もちろん詐欺の様な出品はどちらでもあるのでしょう。

悪い事と分かってする人はどちらでもあるけど、グレーな商品の出品はメルカリの方がはるかに多い。

出品が無料な分、出品者の質が悪いと言えよう。

少し前にあった、不正スタンプカードの出品は、はるかにメルカリの方が多いと聞いています。

不正に勤め先でスタンプを押しているのでは?と疑われるようなスタンプカードですね。

その比率は約1:9程度だそうです。

ヤフオクの出品比率から言うと不正では無いものである確率が高いと感じます。

そして、株式市場に上場をすると言う目的で急ピッチで規制を行ったように感じるので、メルカリ自体はこれから伸び悩むと考えています。

新しいシステムを作っても、規制も増えていたのではユーザーは増えない。

規制されて使えなくなったという人も多くなるでしょうからね。

そして、以前はヤフオクがネット個人売買で強いサイトであった時代がありましたが、よく似たサイトでモバオクや楽オク、その他にもオークションサイトが増えてどんどんと規模が小さくなり、メルカリ等のフリマアプリの登場で伸び悩んでいる状態だと思う。

メルカリも、最初はCMや緩い規制下での利用が出来ると言う事でユーザー数を伸ばして来たが、規制を進め、さらにライバルサイトが増えると言う影響で、今後は実際の事業の方が厳しくなって行くと考えています。

ライバルサイトと言うとやはりヤフオク。

ヤフオクにもフリマがありますからね。

他にもラクマも最近CMでユーザーが増えているのでは無いかと思います。

ラクマは楽オクや、フリル等の今まで個人売買サイト運営のノウハウがありますから、ユーザーも増えて行くのでは無いかと考えます。

さらにAmazonなんかもしっかりしていますよね。

Amazonは利用していないのであまり分かりませんが、ヤフオク、ラクマもそうですが、メルカリよりも手数料が安い。

メルカリは販売手数料10%で一番高いんじゃいか?

そして売れた金額を振り込みしてもらうにも手数料が掛かる場合がある。

例えば300円で売れて、270円の収入で、銀行に振り込んでもらうと手数料210円なので、60円を受け取れると言った具合。

販売手数料は10%で変わりませんが、振り込みは10000円以上まとめないと手数料が発生する仕組み。

ヤフオクなんかは1円でも振り込み手数料は無料なのにね。

手数料が多いのに規制が厳しくなれば出品するユーザーは他へ移動するのでは無いかと考えます。




そこで、このタイミングの上場となると、これ以上は伸びないような気がします。

メルカリの海外進出も期待されているようですが、日本での規制がこの状態なのに海外で上手くいくかどうかはやはり不安です。

と、投資家目線では無く利用者目線でどうなるか?と考えてみました。

ただ、株価に関しては業績が良いから上がる、悪いから下がるもんでも無いと言う事もあります。

投資家目線でどう考えられているかと言う事だと思います。

でも、今の状況で何倍にも値上がりするとまでは想像出来ません。

少し上がって安定するのか、じわじわと下がるのか?

まぁ、単純に言うと利用してる側から見て、今、メルカリに対して不満があると言う事です。

その不満をどうみるのか?

個人的な不満なので、他の人がどう思ってるのかは分かりませんけどね。

株価が上がるよりも、使いやすいサイトになって欲しいと考えている1ユーザーの話でした。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール



宅配料無料から有料への波、今後はネットショップ不況になる?

ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。

堀江貴文のブログでは言えない話

ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能


切手売買プチテクニック、少しでも高く売り、安く買う。




恐らくほとんどの人が、切手、ハガキ、レターパックなんかを使った事くらいはあると思います。

普段使いで考えると、高く売ったり安く売ったりとかってそれ程気にならないでしょう。

しかし、フリマアプリやネットオークションで出品をしている方だと、年間で考えると郵便局での支払いも結構多くなるかと思います。

小さな物だと定形郵便82円、92円、定形外郵便120円、140円、定形外郵便規格外200円、220円、290円。

他にも、オプションで特定記録を付けたり、速達にしたり、書留にしたり、他にもゆうパックを利用する時なんかには現金で支払わなくても切手で支払う事が出来ます。

干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

個人でネット物販しているだけでも送料の支払いだけで月数万から数十万あるよって人もいるかと思います。

これいつも現金で支払っているんですか?

それはちょっと待って下さいもったいないです。

郵便局で発送するなら何処でしても同じ、切手で支払えると言っても切手が安く買えるなんて無いでしょ?

そんな事はありません。

切手は安く買えますよ。

以前紹介した

オークション、フリマで郵便局発送、切手を安く買うには?

を見てもらえると分かりやすいかな?

と思います。

ですが、この記事を書いた時に気が付かなかった事、状況が変わった部分がありますので、その事を少し補足。

当時、リクルートカードからnanacoにチャージして買えば還元率1.2%のポイントが得られると書いていましたが、このチャージに上限が加わりました。

これもこちらの記事で確認していただければと思います。

リクルートカードからnanacoへのクレジットチャージが残念な事に!!

これで、少しは安く買えるかな?って思います。




ここまでもプチテクニックになるかと思います。

月の送料が100000円だとして年間1200000円の送料だとして少ない5%還元でも年間60000円分のポイントが稼げますよね。

毎月5000円、これが少ないと考えるか多いと考えるか?

月間送料10000円でも120000円で年間6000円はお得と言う訳です。

しっかりと物販をしている人だと月間10000円の送料なんて人は少ないと思いますけどね。

ここまでは以前紹介した買う場合の情報の復習ですね。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

ここからは売る場合のプチテクニックです。

切手やハガキを売る場合。

この事に関しても以前

部屋に眠っているお小遣いの種、放置していませんか?

で記事にしています。

この時に紹介していなかった事があります。

それは、切手やハガキをより高く売ると言う事です。

使わなくなった切手、ハガキ、そして書き損じたハガキ、レターパックなんかも買い取りは可能な事もありますし、郵便局を利用している人ならハガキを切手に、切手をハガキに交換して使うってのも良いでしょう。

交換する時は1枚に付き5円の手数料が発生するので、少し損になります。

5円以下の切手を交換すると損する事になりますね。

この交換手数料5円と言う事を覚えておいて下さい。

少しの切手やハガキならあまり気にする事は無いですが、時々あると言うのが、コレクションで集めていた切手を現金化したい。

その他の理由でもたくさん持っている人で現金化したい人もいるでしょう。

現金化するなら金券ショップに行くと言う事になります。

その切手の状態はどうですか?

コレクションしていた切手の場合はバラ切手ではないですか?

1枚ずつに切り離したりしているバラ切手と言うのは買い取り価格は安く50%前後になります。

特に古い切手では無い場合は骨とう品的価値も少ないので金券ショップで高く売れると言う事も少ない。

昭和初期ごろまでの切手だとそれなりの値段が付くものもあるそうですけどね。




買い取り価格が50%程度と言う事は10000円分のバラ切手があれば5000円程度になると言う訳です。

でも、切手シートにすると買い取り価格が80%にと跳ね上がるのです。

切手シートって82円の切手なら100枚のシートで8200円。

もし、バラ切手を10000円分持っていたとします。

その切手が62円切手だとすると160枚程で10000円くらいになりますよね?

1枚5円の手数料を払ったとして、手数料は800円。

それではちょっと計算してみましょう。

160枚×62円=9920円

手数料1枚5円×160枚=800円

9920-800=9120円

9120円で
82円の切手シート1枚8200円
5円切手シート1枚500円
2円切手シート2枚400円
20円切手1枚に交換します。

9100円分がシートになる訳ですね。

9920円分のバラ切手をそのまま金券ショップで売ると4960円になるところが、

シートに交換すると9100円分の80%として7280円になる、20円切手も売って7290円になると言う訳です。

7290-4960円なので2330円分高く売れると言う訳ですね。

手数料が1枚5円なので、20円以上の切手でまとまってあるようでしたら、郵便局でシートに替えてから金券ショップで売った方がお得になるかも?ってとこですね。

20円の50%は10円

20円から手数料5円で15円、15円の80%は12円なのでそれくらいを目安にしてみれば良いかも知れません。

100円を超えれば1円の切手シートが買えますからね。

ちなみにお年玉切手シートとかだと、そのままシート扱いになると思いますので交換せずに直接金券ショップに持って行っても80%程の買い取り金額になるかと思います。

一度、行こうと思っている金券ショップに確認してみて下さい。

世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京

恐らく、金券ショップの人もバラ切手が大量にあれば郵便局で交換して売ると言う事もあるんでしょうね。

金券ショップの人が直接お客さんに売る場合はシートでもバラでも販売価格はあまり変わりませんが、大量の買い取りがあって、そのお店の店頭で捌き切れないと判断すれば業者に売るでしょうし、業者に売る場合はやはりバラ切手だと50%に近い金額でシートだと80%に近い金額で売る事になるので郵便局で交換した方が得と言う事になりますからね。

売りに行くお客さんが知らないと言う事で、金券ショップではさらに儲けが増えると、そう言う訳です。

切手を大量に売るって事はあまり無い事だと思いますが、もし、そう言う事があれば参考にでもして見て下さいね。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。



浪費しないように、ポイントを無駄にしない為に考えてみました。

電子マネーに上手にチャージで公共料金の支払いをしよう。

全国送料無料!
カンタン宅配買取なら【エコファ宅配買取】

ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール

Tポイントやpontaカード等、ポイントの上手な使い方


ヤフーオークション、ヤフオク利用者に便利、一括再出品ツール




今は副業をする時代、そして自分で稼ぐ力を身に付けておかないと、この先は厳しくなる。

何故かと言うと、これからは定年後や退職後に新しい仕事と言ってもそんなに簡単な事では無いと思うからです。

最近よく聞きません?

AIに奪われる仕事と言う話。

新卒で就職して、その企業で経験を積んでとなれば会社も経験豊富なその人が欲しい、必要となるでしょうが、転職、特にヘッドハンティングのように他の会社に引き抜かれるようなら、その能力が必要なので問題無いですが、自分の都合で退職、又は解雇された場合は次の仕事を見つけるのは難しい。

各会社が採用して教育する年齢は35歳くらいまでです。

ですので、35歳以上の人はアルバイトや派遣等の誰でも出来るような仕事しか残って無いんです。

誰でも出来るような仕事でもあれば良いじゃないかと言う人もいるかも知れませんが、誰でも出来る仕事こそAIやロボットが出来る仕事、奪われていく仕事なんです。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

と言う訳で、そのような事を理解している人は自分で稼ぐ為に何をすればいいのか?と考えて最初は物販で稼ぐと言う事から入る人が多いかと思います。

物販と言っても、もちろんどっかで店を構えたり、フリーマーケットやガレージセール等では無くネット物販をすると思うのですが、利用する所と言えばAmazon、メルカリ、ヤフオクなんかが多いんじゃ無いでしょうか?

今回はその中でもヤフオクの話をしようと思います。

ヤフオクってメルカリやamazonと違って、出品する期間と言うものがありますよね?

メルカリやamazonだと一度出品すれば、そのまま売れるまで放置、特に何もする事が無い。

たまに気が付いた時に価格の調整をする程度でしょう。

しかし、ヤフオクはオークションなので、期間中に一番高く値段を付けた人に売ると言う仕組み。

ですので、amazonやメルカリよりも高く売れると言う利点がありますね。

まぁ、そんなに甘くは無いんですけどね。

さてここからが本題一括再出品ツール、オークタウンについて

いつもよく売れる物を低価格で出品するなら良いんでしょうが、物販となると、目標の金額以下では売りたく無い、売れるまで何度も同価格で再出品って事が多くなると思います。

でも、この再出品が手間なんですよね。

一つのアカウントで3000品まで出品出来ます。

出品中の商品+取り引き中の商品を合わせて3000品なので、実際は2500品から2900品くらいの出品になってる人が多いと思います。

一回出品して期間を最大7日にして3回自動再出品に設定しても毎日の手動再出品の量が100件くらいはあると思うんです。

手動で1分3品を再出品するとして、100件だと30分以上掛かりますよね。

動画像編集ソフト付![DellGraphic Pro]
もしかして、いつも手動で再出品してるなんて人いますか?

もちろん、1品1品現状の状態を確認したりとかの方が良いのでそう言う人もあるかも知れませんが、ほとんどの人が機械的に作業していると思います。

それを手動でするのは時間がもったいない。

ヤフオクには一括再出品ツールと言うものがあります。

それがオークタウンです。

このオークタウンはヤフーのサービスではありませんが、ヤフーのページにもリンクが貼ってあるように、ヤフオクも認めているツールなんだと思います。

しかも無料でね。




実は私も少し前まではこのツールを使わず手動で再出品していたんですね。

お恥ずかしい限りです。

で、このツールを使っていて感じた事なんですが、再出品作業がかなり楽。

私の場合はアカウントが一つでは無いので、手動での再出品の時間が1時間で終わらない。

時間が掛る日には3時間以上掛ける日もあります。

そこで、なんとかならないのか?と調べていると、このオークタウンに気が付いたと言う訳なんですが、このツールを使うと時間が掛っても1時間は掛からない、凄く楽なんです。

お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館

再出品だけでは無く、出品するのにも楽と言う事ですが、出品に関しては今まで通りで良いかと思ってますので、再出品のみでの利用になってます。

再出品時に一気に一律値上げや値下げが出来たりとか、そのまま前にままで全て再出品しなくてはならないと言う訳ではありませんので、色んなパターンでの再出品も出来ます。

再出品する感覚も選べますので、私の場合は基本5秒間隔で再出品するようにしていますね。

一気に同時ってなんとなく不都合な気がしますのでね。

同じタイミングで全てが終了時間になるとかってのも変ですし、感覚を空け過と再出品する時間が掛り過ぎますしね。

そして、このツールを使っていて、今までは特に不都合は起こっていない。

単純に無料で使える便利なツールと言う訳です。

ただ一つだけ手動で出品する時との違いがあります。

このツールで出品すると、商品説明の一番下に「この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。」と言うリンクが表示されると言う事です。

それが気にならなければ、このツールを使わないと言う手は無いでしょう。

もし、今まで再出品する時間がなんとかならないのか?オークタウンを使っても大丈夫なのか?と思っている人がいるなら参考にしてもらって利用を考えてもらえればと思いました。

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

突然ですが、今まで続けてきた株のでもトレードは終了させていただきます。

恐らくは気にして見ていたと言う方は無いと思いますが、自分の経験に為に公開してデモトレードをすれば真剣にトレードの事を考えてするだろうと言う訳で続けていたのですが、最近は取り引きが無い。

2月頃の暴落があった為なんですけどね。

もし、リアルに株トレードをしていれば塩漬けになってるだけになっていると思います。

この状況で続けていても意味も面白みも経験や勉強にならないと感じ、終了する事にしました。

トレードの経験はリアルトレードで積んで行きたいと思います。

今後はリアルトレードの中で何か思う事がありましたら記事にして行きたいと思います。

その時は是非アクセスしていただければと思います。

もし、常時、何か勉強がしたいと言う方がいらっしゃいましたら、会員登録無料で株情報が得られるサイトも有りますので、是非そちらをご利用下さいね。

勝つから面白い!最新の金融情報から”今一番アツイ”銘柄情報を無料でお届け!

国内外の最新マーケット情報から厳選!今週の”注目銘柄”をレポート付きで無料公開!




Tポイントやpontaカード等、ポイントの上手な使い方

私のYahooJapanカード利用体験談、ヤフーで利用ならお得ですね。

初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。

ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目


自己アフィリエイトって何?誰でも簡単に出来る?

ここ最近は節約の情報ばかりをブログ、又はYouTubeでお話しているように思いますので、今回は収入を増やすと言う事をお話しようかと思いました。

収入を増やすと言う事で今回は、自己アフィリエイトと言うものについての話になります。

まずは自己アフィリエイトってなんだろ?

最初は誰でも知らない事だと思いますので、今回はそこからのお話しにしてみようかと思います。

アフィリエイト・・・最近は耳にした事のある人も多いのでは無いでしょうか?

アフィリエイトと言うのは、昔からある職業で仲介屋さんってあると思うのですが、単純に言うとそれと同じようなものです。

マルチドメイン対応、ビジネス仕様 高性能レンタルサーバー 【シックスコア】

もっと分かりやすく言うと不動産屋さんみたいなものですね。

もし、自分が部屋を借りたいと思ったらどうします?

不動産屋さんに行きませんか?

そしたら、不動産屋さんは色々と部屋の紹介をしてくれますよね?

そして、もし部屋の契約が決まったら、部屋の所有者さんから、そして部屋を借りる人から仲介手数料としてお金がもらえますよね?

それと同じで、例えば自分のブログで自分がダイエットした方法って記事を書いていたとします。

そして、ダイエットで悩んでる人がその記事を読み参考にしてみようと考える。

そしたら、そのダイエットの方法にサプリを飲んでダイエットに成功したと書いてあるのでそのサプリを買ってみようと、そして探そうと思ったら、そのサプリを売っているサイトのリンクがあったので便利だと言う事でそのリンクからアクセスしてサプリを買った。

するとその購入金額の一部を紹介料としていただける。と、そう言う訳ですね。

ダイエットに悩んでいる人にダイエットの方法を教えてあげる事によってその商品が売れた。

サプリを売りたい人に代わって紹介したと言う事で仲介料がもらえたと言う事です。

ブログだけでは無く、TwitterでもメルマガでもLINEでも販売者に変わって紹介して売ると言うのがアフィリエイトです。

この方法で早速やって見ると思われるのでしたらやってみても良いかも知れません。

やる事に関しては無料であったり、低価格でも始める事が出来ますので、後はやって見ると言う気持ちだけだと思います。

ブログアフィリエイトするなら、無料ブログはNG、有料で始めよう。




さて、このアフィリエイトを踏まえて自己アフィリエイトってどう言う事?

そう言う話ですよね?

それは自己なので、自分に自分でアフィリエイトをすると言う事になります。

これも先程の不動産屋さんでの話を例に考えると分かりやすいかと思います。

部屋を誰かに貸したい人がいるとします。

通常は不動産屋さんに頼みますが、そうなる不動産屋さんに仲介料を払う、または紹介料を払う事になると思います。

紹介するだけで紹介料を払い、契約が決まると仲介料を払いますよね。

もし、部屋の持ち主に直接交渉して部屋を借りるとどうです?

その不動産屋さんに払うお金が要りませんよね?

そして、直接部屋を借りようとしている人に借りてもらう時に、今、契約してくれれば不動産屋さんに払う金額の半分をあなたに払います(実質は家賃の値引きとか?)って言われればどうします?

じゃあ、その部屋を借りましょうとなる人も多いでしょう。

その本来は不動産屋さんに払うお金を自分で探した人に払うのが自己アフィリエイトと同じようなものになります。

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

では今度は自己アフィリエイトの例で考えます。

先程のダイエットサプリで言うと、ダイエットをしたいのでどうやたら良いか?と情報を探すのでは無く、始めっからサプリを買おうと思うとすると、直接ダイエットサプリで探して買います。

すると、間に紹介する人がいませんよね?

ですのでその分値引きをしますよ、買いませんかと言うとどうです。

お得だし買ってみようと思う人がいるでしょう。

その値引き分得と言うのが自己アフィリエイトになります。

他のパターンで言うと商品をタダでもらえたりしますよね?

それは試供品みたいなもので、例えば、ハンバーガー屋さんでポテト無料のクーポンが使えるので行ってみようと言う人がいると思いますが、来店してポテトだけもらって帰る人は少なくてハンバーガーとドリンクを買ってくれたりしますよね。

それに、初めてのお店って最初の第一歩って入りにくいって言う人もいますよね?

そう言う人にはまず来店して欲しい。

自分のお店を知って欲しい。

そう言う意味でクーポンが配られたりするんですね。

なので、無料だと試して、体験してもらえるので、その商品、その会社に対する敷居が低くなると、そう言う訳です。

次は、収入を増やすアフィリエイトの説明になります。

これは、継続して使ってもらう事を目的に報酬を払って契約してもらう自己アフィリエイトになります。

その中でお金を払う事無く高額収入になる自己アフィリエイトと言う話をして行こうと思います。

その自己アフィリエイトで代表的なのはこの3つ

クレジットカードの発行

無料保険相談

FX口座の開設

この3つは契約してもらえれば継続的に収入が見込めると考えて報酬を支払うと言う事なんです。

でも、クレジットカードを契約してもクレジットカードを使わないし、無料保険相談を利用しても保険には入らないし、FX口座を作っても取り引きはしませんよ。

そう考える人も多いでしょうし、もちろん会社側もそんな人は多いと考えるでしょう。

低価格・高速・安心の高機能レンタルサーバー【Z.com】

しかし、これは先程のクーポンと一緒です。

もし、今まで、クレジットカードを使わなかったとします。

でも、緊急時にお金が必要、何か買わなければならない物が無いのに持ち合わせが無いとなった時にどうしますか?

近くの消費者金融で借りますか?

そんな時に今まで使わなかったクレジットカードが手元にあればどうします?

使いませんか?

使うと言う人も多いはず。

その時になってクレジットカードがあればと考えて契約するなんて無いでしょう。

そう言う事です、使う時の敷居を低くすると言う考えなんです。

保険会社も一緒で、今は保険はいらないと思っても生活環境が変わって必要だと思った時にどうしますか?

以前相談した担当者に連絡してみようと思いませんか?

FX口座もそう。

資産運用をしようと考えた時にFX口座が既に使える状況ならどうしますか?

持っている口座を使うでしょう。

そして、口座を持っていれば、取り引きをしなくても興味が湧いて勉強をしてみようと考えるかもしれませんし、タイミングが良いと思ったら取り引きを始める人いるでしょう。

今買い時だと感じたタイミングで口座が無ければ始める事が出来ませんが、口座を持っていれば、その時に始められますよね。

無料保険相談もFX口座も先に報酬を払っておいて、必要な時に自分の保険や口座を使ってもらえると思っているという事なんですね。

なので、なんでそんなに簡単にお金がもらえるの?って不思議に思うかも知れませんが、それ以上にリターンがあると考えて広告費として報酬を支払っている訳なんです。





どうでしたか?

今回のお話しで大体の事は分かってもらえたでしょうか?

このお話しで分かったよと言う方でもし自己アフィリエイトで報酬をもらおうと思った方は方法が知りたいと言う方もおられると思います。

ですので、その方法も2パターン程お話しようと思います。

まず1つめとしてはハピタス等のお小遣いサイトに登録をする。

すると、そのサイト内に色々と自己アフィリエイトが出来るサイトが紹介されていますので、自分が納得したものを選んで申し込みをすると、そのお小遣いサイトでのポイントが貯まります。

そのポイントを換金すればお金が得られると言う訳です。

ハピタスは最近TVCM等で見かけるので知っている人も多く、お小遣いサイトの中でも有名なサイト。

私も利用していて、よく報酬をもらっています。

他にもこのサイト上部に私が利用しているお小遣いサイト、お小遣いサイト特集を見ていただければたくさんのサイトがありますので、ご自身の好みで登録しても良いし、たくさんのサイトを登録して、より良いサイトで申し込みをしても良いかと思います。

ドメイン取るならお名前.com

例えば、自分がいつも行ってるお店で使うカードでも作ってみようと考えて、そのカード、A社のカードを作ると考える。

同じA社のカードでも、お小遣いサイトBでは報酬が7000円、お小遣いサイトCでも7000円、でもおこづかいサイトDでは報酬が10000円だと言う事でDサイトで申し込みをしようって選び方をしても良いかなと思います。

これが簡単に自己アフィリエイトをする方法の1つです。

もう一つがASPサイトと言うサイトに登録すると言う方法。

有名なサイトで言うとA8.netとかですね。

ここは基本はアフィリエイトをする人が登録して利用するサイトになります。

ブログやメルマガでアフィリエイトをすると言う事ですね。

でも私はブログもメルマガもしてないよって人はこのサイトでブログが無料で始められますので、そのブログを利用すれば良いかと思います。

簡単なブログを運営して、週1回でも月一回でも良いのでお試しで記事を書いていれば良いのでは無いかな?と思います。

今回の目的は自己アフィリエイトをする事ですので、登録さえ出来ればブログを書かなくても自己アフィリエイトは可能ですので、A8.netを利用してみても良いと思います。

そして、お小遣いサイトとASPサイトを見比べて報酬の良いところで申し込みをすればよりたくさんの収入が得られると言う事になるかと思います。

これで、自己アフィリエイトはどんなものか?どうすれば収入があるのかと言う事が分かってもらえましたでしょうか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。

ヤバイ!!会社員とその未来、あなたは大丈夫ですか?

お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

副業初心者にオススメ、ポイントサイトと注意点。

事業でもなんでも、成功するには失敗をする事。


有名企業が運営しているお小遣いサイト、Potora、CLUB Panasonic




お小遣いサイト、知ってる人は知っている、利用している人は利用していると思うし、知ってて利用してたけど、そう言えば最近利用してないって人もいるかと思います。

知ってて利用して、その後も私のようにお得だと思って利用する人もいれば、お金に困ってないし面倒だから使って無いって人もいるでしょうが、そもそも知らないって人や知ってるけど、お金がもらえるサイトなんてあるの?怪しくない?って人もいるかと。

今回は気になるけど、怪しく感じるから利用しないと言う人向けにお伝えしようかと思います。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

基本的に、私は今まで、このようなサイトを使って不都合はありません。

詐欺のような事も無いし、迷惑メールが来るなんて事もありません。

不都合とは言いませんが、あるとすればお小遣いサイト経由で色々な広告や案内メールが来ると言う事くらい。

けど、それは受け取るように設定しているからです。

このようなメールを受け取る様にすればポイントが稼げるタイミングが増えるのでそうしています。

それと、やはり簡単にお小遣いがもらえると言う訳では無く、お小遣いをもらうには、広告のURLをクリックしたり、アンケートをしたりと手間を掛けなければいけないんです。

そう考えるとお小遣いがもらえて当然となる訳ですね。

ただ、この様に手間を掛けると言うばかりでは無くて、何かサービスを受ける時にお小遣いサイトの案内から利用するとお小遣いがもらえるなんて事もあります。

身近な事と言えば、インターネットショッピングをする時。

そんな時にでもお小遣いが貯まります。

例えば私の場合はよくYahoo!ショッピングを利用するのですが、基本のポイント。Tポイントで1%が貯まりますよね?

もちろん、自分のYahooのアカウントにTポイントカードを登録しておかないといけない訳ですけどね。

他に、Yahoo! JAPANカードを利用すると2%獲得、そしてプレミアム会員だと5%獲得。

ですので、基本は何もキャンペーン等が無くても8%はポイントがもらえると言う事になる。

1000円使うと80円はお得となる訳です。

月に30000円くらい生活費を使うとなると、2400円分お得となる訳です。

しかし、さらにお小遣いサイトを使うと最大3%くらいポイントが付く事があります。

滅多に3%と言うのはありません、特殊なキャンペーン時くらいですがね。

基本は1%程度と考えれば良いでしょう。

レンタルサーバー シックスコア

私はたくさんのお小遣いサイトに登録しているので、タイミング的にお得なサイトを選んでいて平均2%くらいはお小遣いサイトでポイントを貰っています。

5000円使って100円くらいはもらえると言う訳です。

最初は面倒だと思うかも知れませんが、慣れると何てことは無い、レジでクーポン券を出すと言う手間程度。

このように、あまり手間を掛けなくてもお小遣いがもらえる事もあります。




他に、健康食品や、美容用品等、テレビショッピングでよく見るような商品、そのままテレビショッピングで買ったりしてませんか?

そう言う物もお小遣いサイトで買えばさらに安く買えると言う場合があります。

この青汁3000円のところ、今回30分以内にお電話いただけると特別価格1000円とかってのがあったりするとします。

テレホンショッピングならその程度でしょうが、お小遣いサイトを使うと同じ商品が同じ1000円で買えてさらに500円分ポイントゲットなんて事もあったりします。

このようにポイントの貯め方は色々、お小遣いサイトに登録してお小遣いサイトの事を知ればどんどんお得と言う訳です。

でも、どのお小遣いサイトを使えば良いのか?怪しいサイトは使いたく無いしって心配があるかと思います。

先程書いたように、私が利用しているサイトで特に不都合はありませんので、このページの上にある私の自己紹介ページにあるサイトから選んでもらえればいいかと思いますが、そうは言っても私の事なんて知らない訳だしやっぱり心配となるでしょう。

ホームページ作成サービス「グーペ」

そこで、誰もが知ってる有名企業だとどうか?と思うんです。

そのサイトが、NTTグループが運営しているPotora、そして世界のPanasonicが運営しているCLUB Panasonicと言う訳です。

以前Potoraの紹介はさせてもらっていますので、そちらを見てもらえれば良いかと思いますが、今回はCLUB Panasonicのほうを重点にお話ししますね。

このCLUB Panasonicでは、新商品の紹介や、既存の商品の案内、お得に買えるキャンペーン等の情報がたくさん有り、そして豪華家電が当たる抽選なんかもあります。

あまりこのサイトの利用が増えると私の抽選確率も下がるかも知れないのでお伝えしない方が良いかもと思いますが、私のサイトに来て記事を読んでいただいている方にはやはりお得を実感してもらいたいので、どんどんお伝えします。

他にもミニゲームがあったりして、そのゲームで遊ぶとポイントが貯まり、そのポイントが貯まると現金化出来ると言うわけです。

他に先程の話のように買い物をした時なんかもお小遣いが貯まります。

私もお小遣いはもらった経験有りですね。

このように有名企業が運営している所なら安心なんでは無いでしょうか?

このサイトの登録は無料で年会費等々、基本利用でお金を支払うなんて事はありません。

知って、遊んで、情報を得てお得な安心サイトの利用はどうでしょうか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。



ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その96

3月22日の結果です。

今回は売り4689ヤフー 100株 508円 50800円-手数料56円 計50744円

現金67894円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 426円 計85200円

4564M-OTS 1600株 217円 計347200円

4829日本エンタープライズ 800株 226円 計180800円 

7527システムソフト 1300株 143円 計185900円

計887500円

合計955394円

-44606円です。




悲劇、げん玉で貯めていたポイントが無くなった。0ポイントに

ハピタスでポイントを増やして、換金してみる。

ノートン セキュリティ、PCもMacもスマホもこれ一本!

やっぱりお得、マクロミルで小遣い稼ぎ

お小遣い稼ぎ、すぐたまで交換出来るまでポイントを貯めてみた


ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。




前回、無料会員でもスマホを使えばヤフオクの利用が出来るようになりましたよと言う話をしたかと思います。

その時には、無料会員と有料会員の違いに関しては手数料の事くらいしかお話していなかったので、今回はもう少し詳しくお伝えしていこうかと思います。

基本的には既に有料会員(プレミアム会員)だと今までとなんら変わりません。

引き続きそのままの利用で良いかと思います。

今回の新システム、無料会員で利用する場合はスマホアプリでの利用限定と言う事になってます。

android版は少し遅れて利用が出来るようになるそうです。

そして、無料出品の場合は出品作業を簡単にする為に色々とシステム上固定化されている部分があるようです。

ドメイン取るならお名前.com

オークションの終了時間

有料会員では、最長7日間+11時間

無料会員だと翌日の21:00~23:00

となるようです。

多くの人に商品を見てもらって競り合って値段を上げて欲しいなと思う場合は翌日の21時~23時だと期間が短いと言う感じです。

やはり有料の方が良いかな?と思います。

しかし、無料でのテクニックとしては急いで売りたいと言う場合以外でしたら極端に高い値段を付けて出品すると言う手があります。

例えば、最初に出品した時に自分では1000円くらいかな?と思っても5000円とかで出品してみると言う事です。

それで売れたら売れたで良いでしょうし、売れなくてもウォッチ人数が増えたりアクセスを増やすと言うだけでOKかと。

そして2、3回再出品して、それから一気に1000円に値下げ。

すると、注目されている商品であった場合は多くの人に競り合ってもらって思ったより値段が上がるなんて事も?

もしかしたら最初に設定していた5000円を超えたりしてね。

自動再出品について

有料会員では3回までの自動再出品が最初の出品時に設定出来ます。

もちろん、その自動再出品が終わって手動で再出品する時も再度3回までの自動再出品が出来ます。

ですが、無料会員だと自動再出品は利用出来ません。

でも、まぁ売り上げ目標が月3万円以下とかなら大した手間では無いかとは思います。

月間の売り上げが3万7千円を超える場合は、手数料だけを考えても有料会員の方がお得ですので、再出品が面倒になる程販売が増えるようでしたら有料会員に変更すれば良いかと思います。

動画像編集ソフト付![DellGraphic Pro]

即決価格の設定

有料会員は開始価格と即決価格の設定が出来ますが、無料会員だと即決価格の設定が出来ません。

ですが、そもそも出品期間が短いので即決価格は設定しなくても良いのかな?とは思います。

即決価格は設定出来ませんが、出品される期間が約1日と言う短さなので、即決価格のつもりで開始価格を設定しておく事をおススメします。

期間が短くアクセス数が少ないとそれ程競り合わないと言う可能性が高いので、安い開始価格だとその安いままで落札される可能性が高いのでご注意を。

落札システム利用料

有料会員だと8.64%

無料会員は10%

何度も説明していますが、3万7千円を超えるくらいから有料会員の方が手数料が安くなります。

3万7千円を超えるようになってくれば有料会員になると言う事をおススメします。




商品状態の説明の選択

有料会員では新品、中古、その他の3つから選択出来ます。

その他では説明文が必要になりますが、その説明欄に開封済未使用等の特殊な状態を記載する事が出来ます。

ですが、無料会員だと、新品か中古の2択での表示しか出来ません。

送料の設定

有料会員では、落札後に相手の都合に合わせた発送方法に設定出来ますが、無料会員だと出品時に設定して、落札後に送料の変更等が出来ないようです。

この辺りは、ヤフオクの説明のみではちょっとハッキリしませんが(私は実際に無料アプリを利用していませんので)恐らく、フリマと同じ仕様なのかな?と。

ですので無料会員の場合は、定形、定形外郵便、レターパック、ヤフオク便等の全国何処でも送料が同じ発送方法で予定しておく必要がありそうです。

wpXレンタルサーバー

他、有料会員で利用、選択が出来て、無料会員だと利用、選択が出来ない事

下書き機能、商品状態の説明、返品可否の説明、早期終了設定、値下げ交渉設定、自動再出品時の自動値下げ設定、有料オプション機能、海外対応設定、出品者情報の手動開示、配送方法の追加。

これだけの事が無料では利用出来ない。

最初詳しい事を知らない時は落札手数料のみの事しか考えていませんでしたが、結構無料と有料では差があるんだなと感じました。

この情報を見て感じた事は、スムーズにいく取り引きならば本当に簡単な仕組みなんだろうなと思いましたが、少しイレギュラーがあった場合の対応は厳しいと感じます。

ヤフオクは出品者と落札者が連絡を取り合う事が出来れば運営に頼る事無く取り引きが出来ると言う事が利点でしたが、この新しいアプリを含め、3月1日のかんたん決済の仕様変更によっては落札者出品者では解決できないような事が増えるようになる気がします。

以前までにもヤフオクの運営の対応が遅いと感じていたのに、さらに運営が対応しなければならない事が増えるとまださらに遅くなると言う事が懸念される事になるかと思います。

これからは、このようなシステムに変更、追加したのだから今以上に対応する人数は増やしていただきたいと思います。

この変更による事に対してのコメントを他サイトで見ましたが、あまり良い評価は見られませんでした。

サイトの評価が良くなると思いましたが、ちょっとヤフオク離れが増える気もします。

ヤフオクの運営さん、この大量不満コメントを見て早めに改善すようにしましょうね。

でないと、ヤフオク自体が過疎化、そして運営出来ない状態になって行きますよ。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その95

3月20日の結果です。

今日の売り買いは無し。

現金17150円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 425円 計85000円

4564M-OTS 1600株 214円 計342400円

4689ヤフー 100株 504円 計50400円

4829日本エンタープライズ 800株 229円 計183200円 

7527システムソフト 1300株 141円 計183300円

計932700円

合計949850円

-50150円です。




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG

ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

ヤフオク!いたずら入札トラブル申告制度を利用してみた。

今売れる骨とう品、売れない骨とう品。


ヤフオク!有料会員登録いらず、オークション出品可能




3月19日、ヤフオクで、こんな発表がありました。

有料会員登録(プレミアム会員)無しでオークションによる出品が可能に。

スマホ限定のアプリになりますが、プレミアム会員にならなくてもヤフオクでオークション出品が出来るようになる。

以前までも、フリマ出品でなら出品が可能でしたけど、オークションだと相場が分からないものでもとりあえず出品って事が出来ますよね。

android版は少し遅れて利用が出来るようになると言います。

フリマアプリだと、ヤフオクよりメルカリ、又は最近宣伝が増えて利用者も増えているラクマもありますが、オークション形式の利用で無料は無い。

最近はフリマに押されてヤフオクの存在が薄くなっていましたが、これでヤフオクも伸びるかも知れません。

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

明日から株価が上がりそうな予感がします。

100円くらいは上がるんじゃないか?

以前ヤフオク内でフリマサービスが出来た時に株価が上がった気がするし。

ちょっと話はそれましたが、これからは少し不用品があるって時に1品、2品でも出品しやすいと言う環境になる。

しかも、自分の目利きが間違っていても意外に高く売れるなんて事もあるでしょう。

この思ったより高く売れるって言うのがオークションの醍醐味。

じゃぁ、プレミアム会員の意味無いじゃん!!

ってそうではありません。

定期的にオークションを利用するならやっぱり有料会員でと言う感じです。

無料会員と有料会員の違いは落札手数料の違いになります。

有料だと8.64%、無料だと10%。

無料会員だとメルカリと同じ手数料ですね。

でも、振り込み手数料がいらない分ヤフオクのがお得かも知れません。

そしてラクマはメルカリと同じフリマで落札手数料0円。

いよいよメルカリが衰退しそうな予感がします。

世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京

整理すると。

ヤフオク・・・オークション形式なのでフリマよりも高く売れる可能性有。落札手数料10%

メルカリ・・・値段は固定、落札手数料10%

ラクマ・・・値段固定、落札手数料0円

どう考えてもメルカリを使う利点が少なくなる。

現在ではユーザー数が多いと言う利点があるメルカリ、この後何もしなければどうなるか?




さてさて、ちょっと話を戻しますが、ヤフオクの有料会員と無料会員での手数料の差、どのくらいの売り上げがあれば有料会員の方が得なのか考えてみましょう。

10%と8.64%、その差は1.36%

10000円売ったとすると136円差になります。

単純計算で37000円売ると136×3.7=503.2円。

有料会員が498円(税込み)なので毎月それ以上売るならプレミアム会員になった方がお得と言う事になる。

プレミアム会員になると、YahooショッピングでもTポイントが貯まりやすい等もありますので、どのように利用するかにもよりますが、あまり利用しないと言う人なら、無料会員でオークションの利用も良いかも知れませんね。

と、良いサービスだと思いますが、ちょっと考えると購入者には良くない?サービスかも?

もちろん、出品量が多くなると買いたい物の選択の幅が広がり良くなりそうな気がしますが、逆に考えると出品者のハードルが下がる=質が悪くなる。

今でも出品者の質は簡単に出品出来るメルカリの方が悪い。

エステ体験で合計─8cmやせる【エルセーヌ】

時々ニュースになりますよね?

メルカリで現金が売られているとか、スタンプカードが売られているとか、転売業者が多いとかね。

同じようなものでもヤフオクでの出品は少ない。

それはやはり有料会員でと言うハードルの高さがあったから。

そのハードルが下がると出品者の質が下がる可能性がある。

今までもヤフオクフリマだと無料会員で利用出来たけどと思うかも知れませんが、それは同じフリマだから利用するならユーザーの多いメルカリでと言う感じだったかも知れない。

しかも、ヤフオクのフリマでは出品期限が7日間で、売れないと結局再出品の手間が必要。

ですが、メルカリなら、期限が無いのでその手間が無いと言う利点。

ヤフオクのフリマは期限有りとかで、中途半端。

ヤフオクで出品者を増やすなら再出品の手間を無くせば良いかと思うのですが、そのような考えは無さそう。

さてさてこの先どうなるのか?

個人的には、今からネットで物を売るならラクマが良いのかな?って思うのですが、どうでしょうか?

それでは今日はこの辺で。

ではまた。

ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その94

3月19日の結果です。

4689ヤフー 100株 505円 50500円+手数料56円 計50456円

ヤフーは今回のネタがありますので、少し買い。

現金17150円

所有株式

1491中外鉱業 3400株 26円 計88400円

3366一六堂 200株 425円 計85000円

4564M-OTS 1600株 214円 計342400円

4689ヤフー 100株 504円 計50400円

4829日本エンタープライズ 800株 227円 計181600円 

7527システムソフト 1300株 141円 計183300円

計931100円

合計948250円

-51750円です。




ネット物販で小遣い稼ぎ、でも普通郵便ポスト投函はNG

ネット売買で稼ぐ、簡単お小遣い稼ぎ。リスク少な目

オークションの落札相場ならオークファンに登録!

ヤフオク!いたずら入札トラブル申告制度を利用してみた。

副業、事業をするならまずネット物販で学習しよう