ドラゴンクエストXI、プチャラオの村の南でフールフール退治

再びメダル女学園。

以前に来ていた時と少し様子が変わっているようですので、再度探索してみようかと思います。

校舎前でクエスト依頼、魅力的な男になるのよと言われたが、どうすればいいんだか分からない。

とりあえず魅力の数字を上げればいいのか?

一応現在持っている装備で魅力を上げてみたが、ダメみたい。

面倒なのでこれは後回しにするかな。

次は腐った死体からの依頼。

実家に香水を取りに行って欲しいと。

実家はホムスビ山地の西にある荒野の地下迷宮と言う事らしいが、ホムスビ山地がわかんないので、これも後回しにします。

次はなぞなぞ勝負と言うクエスト。

とーっても切れ味の悪いなまくらな武器ってなーんだ?

???

なんだろう?

刃がねえの剣かな?

ダジャレで当たり

次の問題、持っているとなんだか負けない気持ちになってくる。この武器いったいなーんだ?

???

なんだろう?

負けない、再度、せいどう・・苦しいか?

やっぱり違うねなんだろう?

勇者が装備出来る武器だよねぇ。

魔剣とかがあればいいんだけど持ってないしレシピ無いし。

違うかなぁ?

仕方が無い。

これも後回しにするかねぇ。




ドラゴンクエストXI、勇者の幼い時にユグノアで起こった過去のストーリー

これって前からあったのかな?レシピブック、ネックレスカタログとおしゃれダイアリーが図書室にありました。

まだクエストありましたね。

ヌルスケが残した伝説の秘宝が欲しいと言う事らしい。

バンデルフォン地方のヌルスケのお墓に埋まってるらしいのだが。

これも、もう後回しにしよう。

まだあります。

世界のどこかにいるメダル女学園を退学した生徒に卒業証書を渡すと言うクエスト。

これもやっぱり後回し。

全然だめだ、クリア出来ない。

ストーリーを進めるてそのうちでいいよね。

クエスト多かったけど、特にイベントや、次に進むヒントは無かったように思うので、次はプチャラオ村に行ってみようかと思います。

それでは出発。

すると早速イベントが、旅人が魔物に襲われているところに遭遇。

けれど、そこに現れたシルビアによって退治される。

シルビアとの再会ですね。

その後シルビアとプチャラオ村に到着したけれど、村の様子がなんだか暗い。

どうやら、フールフールと言う魔物に村人がさらわれたらしい。

南にいるその魔物を退治しようと南に向かう。

南にある洞窟でそのフールフールと遭遇。

そのフールフールとは会話になり、何でも一番大事なものを差し出せば、村人を開放するという。

そこで、シルビアが大事なものを差し出す。

⬇大事なもの⬇

当然バトルになるわけで。

このバトル突入時にマホトーンをかけられて、マホトン状態でバトルスタート。

一応5ターンくらいでマホトーンは解けるんだが、再びマホトーンはかけられてしまう訳で。

ですが、ロウのいやしの雨と、マホトーンの合間の回復呪文で回復しながら、なんとか倒す事が出来ました。

これで、村は元に戻った訳ですが、次はシルビアの頼み事を解決する為にソルティコの町に向かう事に。

その前に、ここでも何か変化があるかもしれないので探索する事にします。

色々とみわたして、壁画の世界まで行きましたが、特に何も無かったようですので、ソルティコの町へ向かうとします。

ソルティコの町に行くにはソルティアナ海岸に向かって行く事になるので、また引き返すような形になるようですね。

ソルティコの町への道は崖崩れで通れないが、さらに東へ回りくるっと南へ抜けるとたどり着く。

たどり着いてストーリーを進めるとシルビアが再び仲間に。

これで、仲間が再び4人になりましたね。

花(女性キャラ)がないのはちょっと残念ですが、シルビアではちょっと・・・

ですが、4人揃ったので、この後は一旦、冒険の書の世界に行ってみようかと思います。

と言う訳で、次回は冒険の書から始めようかと思います。

今回はこの辺で、ではまた。




ドラゴンクエストXI、クレイモランでカミュの過去が判明

とことんフルーツメールプレゼントスロット64日目

現在、約15200ポイント

15401~15650回目までのプレイ
メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ポ1,メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、メ、メ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ

本日の成績

5ポイント×2回=10ポイント

1ポイント×34回=34ポイント

メダル40枚

ハズレ174回

total

15650プレイ

3092ポイント

メダル3101枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXI、これで仲間がみんな揃ったのかな?

ドラゴンクエストXI、人魚の頼み事、ナギムナー村へ


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラゴンクエストXI、ロウと勇者がドゥルダ郷にて修行、奥義を手に入れる。

さてさて、前回の続きから・・・と行きたいとこですけど、その前にヨッチ族の人数がほぼ満タンになっているので、時渡りの迷宮での合い言葉探しから始めようかと思います。

今集まって来るヨッチ族も大体ランクD以上になってきてるかな?

自分で見つけた最高ランクがA、すれ違いでのゲットがSランクでしょうかね。

で、進めてみたところ合い言葉、幻の大地の祭壇、ダーマ神殿を手に入れました。

その後、少し下まで行きましたが、ヨッチ族が半分以下になったので、そこで終了しておきます。

次は本編ですね。

修行者の救出ってやつ、山頂の方に向かおうと思います。

ちょっと登ると修行者がいるところにたどり着いたのですが、修行しながら息絶えてしまったようで、魔王やモンスターとは関係無さそう?

しかし、グレイグ将軍がこれ持ってるって違和感しかないよね。

この修行者をよくみてみると、以前仲間だったロウではないかと言うとこで、そしてまだ息があるようだ。

今、こちらの世界と冥府の世界のはざまでさまよっているから呼び戻そうと、そう言った流れ?

冥府に行くと一人女性がいて、この女性が大師でロウは冥府の世界で修行をしていたらしい。

勇者が冥府に来た時にちょうど、修行終了しロウはグランドクロスを修得したタイミングだったようです。

その後、元の世界に戻ろうとするが、大師が言うには勇者も魔王を倒す為に覇王斬を覚えなければならないようで、早く習得するには実践と言う事で、グランドクロスを修得したロウと戦う事になるのだが・・・

このロウが結構強い、グランドクロス1発でHPの半分を持っていかれる。

しかも、ロウは分身し3人になり、ロウ自体も2回行動。

バトルは厳しく1度死んでしまった。

ですが、これがおかしな事になる。

直前にセーブしたキャンプに戻される訳ですが、おかしくないですか?

だって、冥府って死んだ人集まるところなのに、さらに死んで元の生きてる世界に戻るって。

死んだら生きる。どう言う事?って突っ込みたくなりましたね。

死んだら、冥府のどこかで復活させるようにした方が良かったんじゃなね?ゲームの話的にって思った。

ま、とりあえず2戦目は勝てたんですが、ロウがグランドクロスを使う前に必ず準備行動をするので、それを考えてベホイムを選択しておくと死ぬまでならないっぽい。

そんな訳で覇王斬を習得しました。

その後合体技グランドネビュラも習得。

元の世界に戻った、勇者とロウ。

また、仲間を探しながら魔王を倒す手掛かりを集める旅になるようです。

ここドゥルダ郷のイベントは終了?だと思うので、ここの探索して、今日は終わりにしようかと思います。

探索すると早速クエストがありました。
魔物をある連携技を使って倒すと言うもの。
とりあえず、このクエストを受けてやってみようと思います。
こもクエストは勇者とグレイグの連携技、実際にやってみると一回目のゾーン突入でクリア完了です。
タイミングよくてラッキーでした。

他にも見回ったけども、特には何もなさそうですね。

思ったより何も無かったのでもう少し進んでみましょうか。

ソルティアナ海岸の西から抜けてメダチャット地方へ向かいます。

メダチャット地方に行くと、メダル女学園は健在で、新たにクエストなんかもありそうで、もう一度探索ですね。

ですが、その辺りはまた明日の楽しみにして、今日はこの辺りで終わりにしようかと思います。

それではまた。




ドラゴンクエストXI、時渡りの迷宮とクエストをひたすらクリア。

とことんフルーツメールプレゼントスロット63日目

現在、約15100ポイント

15151~15400回目までのプレイ
ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、メ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ10、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、メ、メ、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、

今回の成績

10ポイント×1回=10ポイント

5ポイント×2回=10ポイント

1ポイント×37回=37ポイント

メダル53枚

ハズレ157回

total

15400プレイ

3048ポイント

メダル3061枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、カミュとの再会、そしてジャコラとの戦闘再び


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

とことんフルーツメールプレゼントスロット15000回転到達、62日目

とことんフルーツメールプレゼントスロット1日目

現在、約14900ポイント

14901~15000回目までのプレイ
メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、メ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ

今回100プレイ

1ポイント×14回=14ポイント

メダル16枚

ハズレ70回

total

15000プレイ

2968ポイント

メダル2982枚




とことんフルーツメールプレゼントスロット6日目

とことんフルーツメールプレゼントスロットと言う企画

目標にはなかなか届かず、15000回プレイにまでなりました。

ですので、ここで一度整理、そしてデータなんかをお伝えしようかと思います。

やはりAmazonギフト券がは当たっていません。

当たると目標達成、終了となりますから。

とことんプレゼントスロット企画詳細




フルーツメールプレゼントスロットを5000回プレイしてみた結果

それでは15000回プレイした結果

2968ポイント

メダル2982枚

62日プレイして15000回転

1日当たりの平均回転数約242回転

1回転当たりの獲得ポイントは0.1988

前回より結構ポイント獲得が下がったように思います。

ずっとBARを引けていない事が影響しているのでしょう。

5.03回転で1ポイントと言うところ

50回転1セットで獲得出来るポイントは9.94ポイント

1回転当たりのメダル獲得数は0.1988

5.03回転で1枚と言うところ

ポイントの獲得数とほぼ並んで来ましたね。

全体的にも確率が下がってるのでしょうか?

50回転1セットで獲得出来るメダルの平均は9.94枚

大体こんな感じになっています。




フルーツメールプレゼントスロットを10000回プレイしてみた結果

それでは実際の当選回数を見てみましょう。

777(Amazonギフト券)・・・無し

BAR揃い(100ポイント)・・・2回

ベル揃い(10ポイント)・・・14回

チェリー揃い(5ポイント)・・・161回

スイカ揃い(1ポイント)・・・1823回

国旗揃い(メダル1枚)・・・2982回

ハズレ・・・10018回

何かに当選する確率は33.21%・・・3.01分の1




とことんフルーツメールプレゼントスロット20000回転到達、87日目

777・・・0%

BAR:0.013%・・・7500分の1

ベル:0.093%・・・1071分の1

チェリー:1.07%・・・93.16分の1

スイカ:12.15%・・・8.22分の1

国旗:19.88%・・・5.03分の1

ハズレ:6678%・・・1.49分の1

今回整理するとこんな感じになりました。




知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

全体的にちょっと当たる確率が減った気がしますね。

自分の引きが悪くなったのか、スロット自体の当選確率が変わったのかは分かりませんが、それ程大幅には変わってないとは思います。

今回スロットをやっていると、メダルがたくさん集まり、とうとうゴールドランクにまでなってしまいました。

ほんの少し良い事がありそうですね。

次は20000回でまとめてみようかと思います。

それまでにAmazonギフト券が当たれば良いんですけどね。

このペースでいくと約25000回転くらいで目標の22100ポイントに到達しそうです。

アンケートでのポイント増加が大きいですね。

日数にすると40日程度で目標達成でしょうかね。

10月になるまでにはクリア出来そうです。

もう一息、頑張って行きます。

それではまた。




家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。

15001~15150回目までのプレイ
ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ポ5、メ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、メ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、メ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ

今回の成績

5ポイント×1回=5ポイント

1ポイント×18回=18ポイント

メダル26枚

ハズレ105回

total

15150プレイ

2991ポイント

メダル3008枚

フルーツメール




誰でも簡単、ネットでお小遣い稼ぎ、その方法は。

やっぱりお得、マクロミルで小遣い稼ぎ


ドラゴンクエストXI、デルカダール城に乗り込み、世界に光を取り戻す

前回、勇者が一度魔王に敗れて下界に落ち、再度魔王を倒そうと旅立ったと言うところまで進みました。

一度破壊されていった世界、ですが、生き残った者が残った最後の砦、そこにはデルカダール王、その兵士達、そこで英雄として活躍しているグレイグ将軍、それを手助けしようとしているのが勇者と言う流れ。

また生き残った者を救出に向かうグレイグ将軍に勇者も付いていく。

早速魔物の軍団が押し寄せてきてバトルとなる。

勇者とグレイグで立ち向かう、結構厳しいバトルとなるのだが

グレイグと2人では厳しいと思ったがそれ程でも無く勝利。

このバトルで勝利すると残りの雑魚モンスターも退却していく。

次は魔物達に一矢報いようと乗っ取られているデルカダール城の裏側からグレイグと2人で乗り込もうとしている訳だが。

と、その前にヨッチ族の人数が満タンになったので、合い言葉探しに少し行って来ようかと思います。

時渡りの迷宮を進んで行くと、難なく次の合い言葉発見、呪われし姫君の祭壇、ラパンハウスに行けるようになった。

仲間が4人以上の時に行ってみようかと思います。

まだ、ヨッチ族がたくさん残っているのでさらに進む事にする。

するとつぎはゴーレムを倒し天空の花嫁の祭壇、迷いの森に行けるようになった。

これでヨッチ族も半分以下に減ったので、元に戻って進む事にします。

デルカダールの城に地下水路から侵入し、デルカダール城1階でレシピブック悪魔装備図鑑を発見する。

そして、2階に上がるとレシピブック、王族衣装の写し絵と君を守る小さな指輪の2つを発見。

そして出ました今回のイベントのボス

こいつを倒すと世界に光が戻るらしいが。

しかし、初戦は魔法を使い過ぎてMP切れで負けてしまう。

グレイグのまほうのせいすいに期待していたんですが。

今度は戦い方を変えて挑戦。

魔法は無駄使いしないようにベホイミのみ。

これがいい感じのようで、勇者がやられなければグレイグは不死身なので結構楽に戦える。

スローペースでの戦闘なので、MPが減るとまほうのせいすいを使ってもらえるし、敵のMPも尽きる。

グレイグのHP,MPは恐らく無限なので、時間を掛ければ勝てるって感じです。

で、この敵を倒すと世界に光が戻りオーブが一つ手にはいる。

もう一度集めなおすのかと思いつつ最後の砦に戻る。

そしてグレイグも味方になると言う事に。

これで本当に仲間は全部なのか、と言うよりはぐれた仲間に再会出来るのか?

さて今日はこの後、この砦を探索しようかと思うが・・・

やはりありましたねぇレシピブック、王のテントの北の建物の裏側、聖堂騎士団案内を発見。

さらに東側の洞窟の中でレシピブック、ザ・ゾンビバスターを発見。ですが、以前どこかで同じレシピブックを発見しているようだ。
そんな事もあるんですね。

だいたいこんなもんだと思いますがって事で、後少しだけストーリーを進めてみましょうかね。

次に進むのは、ナプガーナ密林を西に抜けてソルティアナ海岸からさらにドゥーランダ山の山頂に向かいます。

ドゥーランダ山ではドラゴンに乗っていったとこでレシピブック、続ドラゴン装備図鑑発見。

そして、このドゥーランダ山を抜けてドゥルダ郷に到着。

この後、大師と話をして一晩過ごして、翌日にここで困っているとの話を聞く、何でも修行者を救出に行くのだが見つからず、モンスターにやられて帰ってくる僧達、そこで代わりに勇者達で救出に向かうのですが、今日はこの辺にしておこうかと思います。

それではまた明日。




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、ロウと勇者がドゥルダ郷にて修行、奥義を手に入れる。




ドラゴンクエストXI、時渡りの迷宮とクエストをひたすらクリア。



ドラゴンクエストXI、カミュとの再会、そしてジャコラとの戦闘再び


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラゴンクエストXI、勇者倒れる、そして新たに旅立つ

さて今日はどこから・・・

その前にヨッチ族が集まってきたので、時渡りの迷宮で合い言葉を探すとこから始めようかと思います。

なんか、最近不正データのヨッチ族が出回っているなんて話もチラホラと聞きます。

数値が151以上のヨッチ族は不正だそうで、ゲームに異常が発生するかも知れないので、そのようなヨッチ族は利用せずに別れる事をおすすめするとスクエア・エニックスからの発表あったような事を聞きました。

結構想定されたような事ですね。

以前のドラクエ9でも同じようなものがありましたよね。

公式での未配信のキャラやアイテムって言うのがあった様な気がします。

でも、特に異常が出たような話は聞かなかったような?

まぁ、念の為と言う事で。

それでは時渡りの迷宮でと・・・弱いヨッチ族でもたくさん集めておくと結構進める訳で、次の合い言葉を見つける事が出来ましたので、新しい冒険の書の世界、エデンの祭壇からカラーストーンの採掘場へ行ってみたいと思います。

行ってみると、なんでも採掘場が大変な事になっているので魔物の親玉を倒して欲しいと言う事らしいです。

そんなクエズトの依頼があったので、やってみようと思います。

こいつを倒してクリアなんですが、恐らく、ここに来るタイミングが遅くて、敵が弱すぎた。

そんな感じでしたね。

難なく倒して元に戻してクリアとなりました。

それでは次はクレイモランの探索をしようかと、その前にミルレアンの森の探索に行ってきます。

以前行った時はあんまり見れて無い部分が多かったような気がしますので。

大きな岩、これを壊した先にまったく行っていなかった。

ルバンカがどうしても大きな岩を壊す乗り物に見えなかったんですよね。

結局、岩を壊して探索してもたいした物も無くって感じでした。

クレイモランに戻って探索しようかと思います。

早速ひとつめクエスト、クレイモランから船で西に行くとバイキングのアジトがあるので様子を見てきて欲しいと依頼。

なんでもバイキングから届く予定の物が届かないらしい。

ちょっと見に行ってみますね。

で、行ってみると、バイキング舎弟が一人行方不明になっていて、その舎弟を探しているのでクレイモランに行くのが遅れているのだとか、なので、その舎弟を探して欲しいと言う事らしい。

地図の北の島辺りで行方不明になったんだとか・・・探しに行ってみますかね。

その北の島に行くと普通にいて、なんでもその辺りでたくさん採れるジャンボウニを採っていたのだそうで、代わりにジャンボウニを届けるように依頼してきたクレイモランの商人に届けて欲しいと。




ドラゴンクエストXI、ロウと勇者がドゥルダ郷にて修行、奥義を手に入れる。

そんな訳で、このジャンボウニを届けてクエストクリア。

まだクエストがありました。

シケスピア雪原の、氷極の湖に咲く雪月花を摘んできて欲しいと。

行ってみますかね。

行ってみると難なく雪月花も手に入りクエストクリア、魔法武具のレシピをゲットです。

さらに、教会の右横の建物の本棚でレシピブック、プラチナの武器目録を発見。

さて、ここはこのくらいで、次はゼーランダ山の先、聖地ラムダに向かうとします。

途中は特に何もなくただひたすらゼーランダ山を登って、聖地ラムダに到着しました。

この聖地ラムダを抜けた先に始祖の森があるんですが、早速行ってみます。

ゼーランダ山を登って行って始祖の森に入ってしばらく進むと宝箱からレシピブック発見。ザ・ゾンビマスターゲット。

始祖の森の奥には天空の祭壇がありオーブによって命の大樹までの道が繋がる。

途中で世界樹のしずく、世界樹の葉があるのでゲットしておきたい。

この先に進むと命の大樹の中に勇者の剣があり、勇者が剣を手にしようとした時に邪魔が入る。

ホメロス将軍が追ってきていて、ホメロス将軍との再戦となる。

どうやら以前よりも力をつけてきたと言うより悪の力が増したと言う感じ。

このバトルは攻撃が効かない、どうやら負け確定のイベントバトルのようですね。

そしてとうとう話に何度か出てきていた最終ボスらしき魔王ウルノーガが姿を現す。

デルカダール王に乗り移ってたようで、王の体を離れて出てきたようです。

ですがまだ、魔王を倒せるレベルでは無い勇者は魔王に力を奪われ、さらに命の大樹の力までも奪われてしまう。

そして下界に落とされた勇者は仲間とは離ればなれになり海底王国で保護され、今の世界の状況を知る。

再度、魔王を倒すべく、生き残った者達が集まって来ていると言う、最後の砦からまた旅が始まると言った所で今日は終りにするとします。

それではまた。




ドラゴンクエストXI、プチャラオの村の南でフールフール退治

とことんフルーツメールプレゼントスロット61日目

現在、約14800ポイント

14751~14900回目までのプレイ
ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ

本日の成績

150プレイ

1ポイント×12ポイント

メダル29枚

ハズレ109回

total

14900プレイ

2954ポイント

メダル2966枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、勇者の幼い時にユグノアで起こった過去のストーリー


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

たまには株のお話し、アジア開発キャピタル(株)

ネット物販している方、切手で利回りの良い資産運用が出来ますよ。

私はまだまだ株取り引き素人で勉強中ではありますが、昨年10月頃から株の取り引きを始めています。

素人と言う事でまだ人に株の事を語る事は無いと思っていましたが、今回は少しお話しさせてもらおうかと思います。

少し前にタカタが上場廃止、その直前数週間は凄まじい値動き、それまで地道にコツコツと資産を増やしていましたが、この株が気になり、この廃止前のマネーゲームに参戦。

序盤は良かったんです。

買えば上がるんで、いいなー儲かるなーって買って上がって売る。

それが、暴落の日、寄り前で特買い気配、それに乗っかって150円で買うとストップ高が155円なのでそこで売ろうと待ってみる。

たしか153円くらいまでは値を付けてたと思います。

で、そこから上がらずしばらくは値動きがほとんど無しで、でも出来高はそこそこあって売り買いはされてるようで。

もちろん私もいつかは下がると思ってた訳で、この150前後の株が下降相場に入って140円くらいにまで下がったら損切りしようかと。

それで、その前まででタカタで稼いだ分はチャラくらいだし。

そう思って相場をみていると、ドーンと売りが入る。

特売りになってしまい、もうどこまで下がるか見当もつかない。




ゆーつーの株取引きのデモトレ日記、その1

最悪ストップ安の50円くらい?まで下がるかもと覚悟する場面になってしまった。

140円で損切りをさせてもらえない状況に。

もう半分諦めモードだったのですが、なんとか80円前後で下げ止まり。

それまでの買い気配もあったので110円程度まで戻す場面もありましたが、もう一度下がりだした100円程度でその株を手放した。

その後ほぼ上がる事は無かったので、怪我をしたが、大怪我までにはならなかったとちょっと助かりました。

ここで、損切り出来たのも、今までの取り引きで近い場面を見てきたからだと思います。

そもそも、よく知ってる人ならばこんな損はしてなかったかも知れませんけどね。

このタカタの損を取り返そうと他の今までと違った株に手を出すようになりました。

元々そんなに資金を投入していないので全部無くなっても、まぁ、その時はその時と思えるような金額ではあります。

けど、やっぱり増やしたいし、減ったら取り返したいと思います。

今までは数百円で数百株を買う程度。

素人ながらチャートを見て、例えば300円程度の株を500株程買って3%程度上がったら売る。

なので309円の時に売って4500円程度の利益と、コツコツと増やしていました。

そうなるまでは数週間掛かる事もよくある事で一ヶ月掛けて数万円のプラス、もちろんほとんど変化の無い月やマイナスの月だってあります。

でも、タカタの株に手を出す前までにはプラスだったんですよね。

140円で損切りが出来ればほぼ影響もなかったんです。

逆に少し資金が増えていたからタカタのマネーゲームに乗っかってしまったんですね。

それでそんなに損をすると思って無かったのに。

結局今まで増えていた分がそのままマイナスになった感じ。

例えば今までに10万プラスだったのがそこから20万マイナスでトータル10万マイナスと言ったところでしょうか。




知らないと損?な情報と株取引きのデモトレ日記、その4

まぁ、たいした事は無かったんですが、その負けで取り引きに火が付いて色んな株を短期間で買ったり売ったりのデイトレードを始めるようになり、最終落ち着いたのがここアジア開発キャピタル(株)。

ここの株っていま25円前後、約2500円あれば買えてしまう。そんな株。

よくカードゲームの遊戯王が株に例えられる事がありますが、遊戯王のちょっと高いカード1枚の金額で買えてしまう程の安い株。

今まで300円で500株とか買っていたので、同じ程度の金額で買うと6000株程買えてしまう。

これが1円上がるともうプラス6000円、2円上がるとプラス12000円になる。

その株が毎日5円くらいの上下があるので5円上がると30000円のプラスになる。

もちろん素人が5円幅で売り買いが出来る訳も無く、前場で買った株を後場で売って2円程プラスすれば上々だと思って取り引きしてました。

ここの株ってタカタがもうダメかなと言う頃から一気に値段が上がっているんですよね。

私はテクニカルの取り引きでやってたのでここアジア開発キャピタルの情報なんてほとんど知りませんでした。

それでもここで株を買うとどの値段で買っても必ずと言っていい程買った値段よりも上がると言う事の繰返し。

1~4円程度下がっても結局その日中に元の値段かそれ以上になる。

そんな毎日でした。




詐欺詐欺って簡単に稼げると思う方も悪いんじゃない?

そのお陰でタカタのマイナスは既に取り戻し、さらにプラスに向かって進む、そんな感じでしたが、今日初めて買った値段より高く売る事が出来ず連休明けまで持ち越しになってしまいました。

今日朝の寄りの値段より上がらず。

5円程下げたので買い増し。

底値では買えませんでしたが少し上げたとこで買いました。

ナンピンと言うやつでしょうか、最初に買った金額より上がらなくても、最初に買った金額くらいで売れば損は無いと言う程度に買い増し。

これで最後売り切ったら損は無し。

甘かったですね。

売れず持ち越し。

この連休明けに決算発表があるので、冒険はせず売り切った人が多いんでしょう。

今回持ち越した事も有り、いつもテクニカルで考えているも、ちょっとファンダメンタル、企業の情報を素人ながら調べてみました。

するとかなり良い情報が見えて来ました。

ここアジア開発キャピタル(株)と言う会社、株価が上がり出す前は、それこそ8-9円で推移していたようであまり期待された会社では無かったようでした。

しかし、今、アジア開発キャピタル(株)はサンフンカイと言う大きな企業のグループ?提携?とにかく関係があると言う事みたいです。

このサンフンカイと言う企業は時価総額5兆円規模の企業らしく、そことの関係が明らかになった頃から株価が上昇を始めたんでは無いかと思っています。

最初はその関係を知らない人は、私も含めて値上がりの材料が無いのに上がってる。

タカタのマネーゲームの資金が流れ込んでると思う程度だったのですが、そうでは無いようです。




ベーシックインカム実現への近道って、こんな流れかな?

そんな大きな企業との関係があるのに、株価が8-9円であるはずも無く、今の金額25円程度でも無いと私は思っています。

ですので、今日以外はいつも、必ず値を戻すくらい株価を上げる力が強かったんだと思います。

今日の連休明け決算前でも最終下げたのは4円、前日の最後に一気に上げたので、4円ですが、実質的には2円程度下げたくらいなんだと思います。

元々8-9円企業と言う不安があってもたかだか2円程度の下げ。

何も情報を知らなかった私は最後に売れなかったとショックでしたが、今考えてる事はラッキーだったかも知れないと思っています。

次の14日株式市場で朝の寄りから高騰するかも?って期待しています。

決算発表は14日の13時なのですが、もう朝から情報は出ているかも?って思っています。

そうじゃ無かったら、今8-9円から25円前後に上がってる事も説明出来ない気がします。

ここの株ってサンフンカイとの関係で数百円にはなりそうな気もします。

恐らく、情報を持っている人が上げすぎないようにとじわりじわりと買っていた結果なんじゃ無いかと思います。

ですので、連休明けが不安から楽しみになってきました。

株価が下がったところで25円から10円になったとしてもたかだか15円減、上がる方は上限無しと言った感じ。

当たりやすい宝くじを買った気分になっています。

宝くじを300円で100枚買うと3万円、当たりますか?

でも、3万円分25円で買うと1200株、その株が300円になったら?

36万円です、外しても(下がっても)半分になっても1万5千円は返ってきます。

100万円のジャンボプチを300枚買ったつもりで9万円程買えば、100万円突破も現実味があるように感じませんか?

負けても半分4万5千円返却。

こんなおいしい宝くじは無い気がします。

さあ、来週からどう動くのか?

もし勝負するのなら14日前場が最終チャンスかも?

ですが、株の売り買いは自己責任でお願いします。

私は専門家でも何でも無いただの素人ですので、つまらない参考までに。

それでは。
マネックス証券




知らない人は損をする、銀行預金は実質利子を取られているその理由

家で出来る副業あれこれ紹介。資金が無くても出来る事から順番に説明です。


ドラゴンクエストXI、氷らされたクレイモラン王国と氷の魔女

メダル女学園の制服でイベントムービー良い感じです。

さてと、やっていきますかね。

前回、まほうのカギを手に入れて今まで行けなかったとこに行く訳ですが、最初にネルセンの宿屋に扉があったと話に出てきたので、そこに行ってみます。

で、ネルセンの宿屋に着きました。

何処に扉あったっけな?

そう言えば以前、ここのウシと話をするとてんきよほうのとくぎを覚える事ができたんだよね。

ん?扉ないな、ここじゃなかったかな?

近くの城跡の事かな?

ロウともう一度話をしてみると城跡の事らしいので行ってみます。

到着すると虹色の枝が光だした、あやしい。

地下への階段で、片方は降りた所に赤い扉、これですね。

入ってみると普通に宝箱からパープルオーブゲット。

ここの宝箱にはレシピブック、王子と姫のヒミツもありました。

次は白の入江の北、北の魔法国家と言うクレイモラン王国があるらしい。

今度はここでイベントがあるのかな?

行ってみます。

北に行くとありました。

ここはやっぱり来た事の無いとこですね。

どうやら、城下町ごと魔女に氷らされたようで、唯一城下町で話の出来る王女に話を聞くと、森にいる魔女を退治すると言う流れになりました。

なので早速森に向かい、魔女を守ると言う魔獣と魔女を退治しに行きます。

北へ向かうとミルレアンの森があるんですが、途中の老学者の小屋で凍える武器のレシピブックを発見。


森の中にもレシピブック有りです。

で、先に進むと仲間とはぐれて一人になってしまう。

そのまま進むしかなさそうなので進んで行くと、グレイグ将軍と魔獣ムンババとが戦っているのに出くわす。

将軍が魔獣ムンババに吹き飛ばされ倒れた時にムンババがこちらに気付き襲って来る。

ムンババとタイマン勝負!

仲間とはぐれて一人で戦うのは厳しく、初戦は負けてしまって直前のセーブポイントに戻される。

はぐれ勇者は逃げ出した!

逃げて無いけどね。

わざわざ森の中にセーブポイントを作ってると言う事は、全滅する可能性があるところが近くにあるのでは?って思ってて、案の定ってとこでしょうか。

で最初の対戦はメラミとベホイミを使って戦うが、MP切れで負けたんだよね。

次は戦い方を変えて、最初HPに余裕がある3ターン程はメラミ。

その後はラリホーを混ぜて戦うようにしてみた。

やすらぎのローブで回復もするしターンを稼ぐ方が有利かと。

で、なんとかうまい具合にいって倒す事が出来ました。

次は氷の魔女が現れて襲われたが、駆けつけたベロニカの炎の魔法に助けられた。

しかし、イベント上、勇者は氷の魔女の氷の攻撃で倒れる事になり、老学者の小屋に避難。

そして勇者は目を覚ます。

話しの流れでは普通に倒せそうでは無い魔女を倒す手がかりを探しに古代図書館に向わないといけないようで、ヒントを探しに図書館に行く事になりました。
 
図書館を探索すると3階でレシピブック、大魔導のススメと、属性アクセのしおりの二つを発見。

で、図書館の仕掛けは面倒でしたが、なんとか最上階でヒントになる本を発見しました。

読んでみると魔獣と言っていたムンババは実は聖獣で魔女を封印するのを助けてくれると言う話。

聖獣を魔獣と言っていたクレイモラン王女は何やら怪しい感じ、なのでクレイモランに戻ってみる事にします。

戻ってみるとやっぱり・・・と言う事で氷の魔女との対戦。

ちょっと苦戦はしたものの無事倒して封じ込める事が出来ましたが・・・

この後の展開、氷の魔女のイベントは実際にプレイして楽しんで下さいな。

これで無事ブルーオーブも手に入ってオーブが6つ揃いました。

次は始祖の森の祭壇に向かうのですが、今日はこの辺にしようかと思います。

明日はまずクレイモランの探索、北のミルレアンの森も探索が済んで無いので、それから初めましょうかね。

それではまた。




ドラゴンクエストXI、氷らされたクレイモラン王国と氷の魔女

とことんフルーツメールプレゼントスロット60日目

現在、約14400ポイント

14501~14750回目までのプレイ
ハ、メ、ポ1、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ポ1、メ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ポ1、メ、ハ、メ、ポ1、メ、ハ、ポ1、ポ1、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1

本日の成績

250プレイ

5ポイント×3回=15ポイント

1ポイント×41回=41ポイント

メダル46枚

ハズレ160回

total

14750プレイ

2942ポイント

メダル2937枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、勇者倒れる、そして新たに旅立つ


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラゴンクエストXI、プチャラオ村で迷子の少女と壁画の謎

まだまだ先は長い、長く楽しめそうなドラゴンクエストXI、それでは今日も少し進める事にしましょう。

それでは、昨日お話していた、プチャラオ村に行ってみようかと思います。

メダル女学園を南の方に向かうとたどり着くんですが、ここにはプワチャット遺跡というものがあるらしい。

そこへ行くと何か話が進みそうなので、とにかく行ってみます。

なんか、遺跡向かう途中で迷子の女の子がいて、親を探しに遺跡に向かう事になったようです。

だけど、結局見つからず、迷子の子までいなくなってしまった。

今度は迷子の子を探す事に。

で、迷子を探しながら、また遺跡に向かうと遺跡の中の壁画に吸い込まれた。

このまま壁画世界を探索して、迷子や他の人達を探すと言う流れのようですね。

でも、実は迷子は迷子ではなかったようです。

壁画の女性と髪の色といい、なんか似た雰囲気ですもんね。

そして、村と壁画世界とを行ったり来たりして、

迷子を探していたはずが、話の流れが変わって来て、壁画世界でボスと戦う事に。

なんかやたらとデカイ敵で、こいつのデコピン攻撃が強い。

デコピン=つうこんの一撃なんで、2ターンに1回はつうこんをくらう感じです。

ですが、まぁ、それなりに戦ってなんとか勝てました。

ここで勝つとまほうのカギが手に入り、赤い扉が開けられるようになるみたい。

そんな訳で、ここプチャラオ村のイベントは終了かな?

次はまほうのカギで開く扉を開けに回る、まずはネルセンの宿屋に行くと言う流れで指示されてる感じですが、その前にこのプチャラオ村の探索をしようかと思います。




ドラゴンクエストXI、氷らされたクレイモラン王国と氷の魔女

宿屋横の民家?2階の宝箱でレシピブック、銀の使い方を発見。
ぎんのかみかざり、ぎんのむねあて、シルバーメイル

さらにレシピブック、教会の前と言うか左側の建物2階の本棚。
ドラゴン装備図鑑、ドラゴンスティック、ドラゴンテイル

クエスト依頼、キラーアンブレラを倒し、じょうぶな張り布を手に入れる。
これは探索が終わってからクリアしようかね。

遺跡の裏側でレシピブック、盗賊の仕事道具集、ブラッドピック、ソードブレイカー、かげのターバン、ぬすっとのグローブ、くらやみのミトン

この村でこのくらいでしょうかね。

ではクエストのキラーアンブレラを倒しに。

メダチャット地方の南で雨の日に出るらしい。

勇者のてんきよほうのとくぎを使って雨にして探します。

するとすぐに発見。

こいつらを倒してじょうぶな張り布を手に入れクエストクリア。

プチャラオ村はこれくらいで探索終了でしょうか?

で、今回の旅の途中で手に入れた小さなメダルを持ってメダル女学園に行ってスタンプを押してもらう。

スタンプ30個で先代王のレシピゲットです。

今日はあまり進んだ感じでは無かったのですが、今回はこの辺にしておこうかと思います。

それではまた明日。




ドラゴンクエストXI、勇者倒れる、そして新たに旅立つ

とことんフルーツメールプレゼントスロット59日目

現在、約14200ポイント

14251~14500回目までのプレイ
ポ1、メ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、メ、ポ1、メ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ5、ハ、ポ1、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ポ1、メ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、

本日の成績

250プレイ

5ポイント×3回=15ポイント

1ポイント×29回=29ポイント

メダル44枚

ハズレ174回

total

14500プレイ

2886ポイント

メダル2891枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、デルカダール城に乗り込み、世界に光を取り戻す


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラゴンクエストXI、メダル女学園、そしてシルバーオーブ

さてさて今回は、今、地図に表示されている「!」のしるしがある所に向かおうと思います。

白の入り江、最初に人魚と出会った所から陸沿いに北へ向かうとたどり着くようですので、行ってみますね。

行ってみると光の柱、多分これですね。

入ってみます。

入ってみるとすぐに立て札が、なになに、北へ行くとメダル女学園、南に行くとプチャラオ村。

とりあえず、北、メダル女学園に行ってみようかと思います。

ここは名前で分かっていましたが、小さなメダルを交換出来る所みたいですね。

女学園に入ってすぐにイベントが始まったりするのかなと思っていましたがそれも無さそう。

なので、女学園の探索をしてみようかと思います。

どっかでイベントが始まるのかも知れないしね。




ドラゴンクエストXI、プチャラオ村で迷子の少女と壁画の謎

結局イベントはありませんでしたが、クエストが3つ。

まず1つ目のクエスト。

古い日記に書かれた不思議な伝言の解読。

思い出の木の南側から、東に20、南に5。

なんだろうなこれ?

校庭に木があるらしいので行ってみます。

で、校庭をウロウロするも、分からない、と、さらにクエストの依頼。

なんでも上等な鞭を不思議な鍛治で作って欲しいとの事。

とりあえず、これも受けておきましょうかね。

レシピを教えてもらったので、これで、女王のムチ+1以上を作ればいいみたい。

と、3つ目のクエストですね。

2階に貼ってある新聞を見てくるだけでいいらしいのですが、風で飛ばされたようで、どこにあるのやら?

3つ引き受けたので、簡単そうなのからクリアしていこうかな。

1つ目はなんとかクリア、神の目=2Dモードですね。

思い出の木はこれ

残りは鍛治でムチ作りと新聞探し、新聞は怪鳥の幽谷のどこかに飛ばされたような情報があったので、新聞探しに怪鳥の幽谷へ行く途中で鍛治もすると言う感じでいこうかと思います。

で、進んで行くと、やはり途中にキャンプがあったので、女王のムチ+1を作りました。

後は新聞探し。

スムーズに見つかるかどうか。

怪鳥の幽谷に着いたところで虹色の枝が光った。

どうやらここでオーブが手に入りそうです。

ずんずんと進んで行くと、怪鳥の巣に到着。

どうやら、この怪鳥達を倒さないといけないらしい。

こいつら、わしづかみにすると言う攻撃してくる。

ワシなのか?

まぁ、それほど強い相手でもない感じで倒せました。

なんか、クエストのついでにオーブ見つけた感じになりましたが、まだ新聞が見つかっていない。

新聞を探しながら帰るとします。

ここの宝箱にレシピブックあるね。はやぶさのツメの本発見。

けど、なかなか新聞が見つからない・・・・

・・・やっと見つけた。

パールモービルに乗らないとだめなのね。

ついでに、レシピブックも1つ見つけた。

これで、ここでの用は済んだかな?

さてと戻るとしますか。

メダル女学園にとっとこルーラで戻ってクエスト2つをクリア、オーブも1つ手に入った事だし、今日はこの辺にしておきますかね。

次はプチャラオ村ですね。

それではまた明日。




ドラゴンクエストXI、氷らされたクレイモラン王国と氷の魔女

とことんフルーツメールプレゼントスロット58日目

現在、約14100ポイント

14051~14250回目までのプレイ
ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、メ、メ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ポ10、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、メ、メ、メ、メ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ5、ハ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、

本日の成績

200プレイ

10ポイント×1回=10ポイント

5ポイント×1回=5ポイント

1ポイント×21回=21ポイント

メダル42枚

ハズレ135回

total

14250プレイ

2842ポイント

メダル2847枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、勇者倒れる、そして新たに旅立つ


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラゴンクエストXI、光の柱、海底王国ムウレアへ

今回はヨッチ族が満タンまで集まったので、合い言葉探しと冒険の書の世界に行ってみようかと思います。

まずは時渡りの迷宮。

初めて時渡りの迷宮に行った時はスムーズにガライの冒険の書の合い言葉を手に入れる事が出来たんですが、そのガライの世界に行った時はカミュと2人だったので速攻やられてしまったと言う事がありました。

その後4人パーティで再挑戦。

ガライの書はスムーズにクリア、で再度時渡りの迷宮に行きましたが今度はヨッチ族が少なく次の合い言葉が手に入れられませんでした。

ですが今回は満タンの人数で挑戦!

楽々ムーンペタの書を手に入れる事が出来ましたので、そのままムーンペタに行ってみようと思います。

このムーンペタに行ってみるとムーンブルクの王女、ドラクエⅡですね。

にクエストを依頼されました。

どうやらまほうのせいすいが欲しいらしい。

早速引き受けてクリアしてみようかと思います。

と、持ってましたよ、まほうのせいすい。

そんな訳ですんなりクリア




ドラゴンクエストXI、メダル女学園、そしてシルバーオーブ

まだまだヨッチ族は残っているので、もう少し時渡りの迷宮で合い言葉を探してみようかと思います。

たくさんヨッチ族がいるので一気に進めて2つの合い言葉を見つけました。

ヨッチ族も残り11人なので、また満タンの人数になるまでは時渡りの迷宮はおやすみするとします。

それでは、手に入れた合い言葉、天空界から行ってみようかと思います。

で、行ったはいいが、イザヤール、ドラクエ9かな?に女神の果実探しを頼まれた。

キーワードは見えざる魔神だそうだが、なんの事だかわからないので一旦保留する事にします。

もう1つ見つけたのが、勇者の実家と言う合い言葉。

こっちに行ってみようかと思います。

今度は天使のきつけ薬が欲しいと言う依頼。

天使達がいる場所・・・

さっき行った天空界しか思い付かない。

とりあえず行ってみる事に。

正解みたい。

早速きつけ薬をもって行ったらいきなりバトル。

まぁ、そんなに強い敵ではなかったので、なんなくクリアですね。




ドラゴンクエストXI、プチャラオ村で迷子の少女と壁画の謎

今日の時渡りの迷宮と冒険の書このくらいにして、ナギムナー村の探索をしておこうと思います。

ナギムナー村の宿屋ではしんじゅ加工入門のレシピブック

大砲ばあさんの家でレシピブック、邪を破る剣の書を発見です。

次は漁師から受けたクエスト、ナギムナー村の北にある無人島で木彫りの女神像を探してくる。

ちゃちゃっとやっちゃいますかね。

北の無人島に着いたので探索、一番奥まで行って鍵のかかった扉の奥に宝箱はあるけど、それ以外何も無い。

来る所間違ったかなって思って引き返す。

すると船から降りたすぐ脇くらいで光る物が・・・なんのアイテムかと思いきや女神像だった。

なんか、してやられた感じがしました。

なにはともあれ、見つけたのでナギムナー村へ戻るとしますかね。

もう、他にも特に何も無さそうですね。

それじゃ、次は海の光の柱、海底に行ってみましょうかね。

光の柱の所まで行くと船が沈み、海底王国に到着しました。

それでは、女王と話をしてみましょうかね

話をしてみるとすぐにグリーンオーブくれたよ、なんで?

イベントとか無いの?拍子抜けだぁね。

まいっか、次は何したらいいんだろ?

きっとこの後何かあるんじゃ?探索してみよう。

なんか、クエストがあった、ダーハルーネの少年の歌が聞きたいと言う。

連れてくればいいんだろうか?

ダーハルーネに行ってみよう。

て、人魚の話なんだから少年も、もう大人になってるとかじゃ無いの?ってやっぱり、じいさんがその少年らしい。

もう海底には行けないから、代わりに歌ってと言う事で勇者が歌詞を覚えて歌うらしいけど、うまくいくのか?

人魚に話しをすると、勇者が歌った歌でいいらしい。

これで、クエストクリアですね。

ここではこのクエストくらいしか無いのかな?

次は船に乗ってみると、地図にびっくりマークがあるので、ここに行けと言う事なんでしょう。

それでは行ってみよう!って思ったけど、今日はこの辺にしておきます。

それではまた明日。




ドラゴンクエストXI、氷らされたクレイモラン王国と氷の魔女

とことんフルーツメールプレゼントスロット57日目

現在、約13900ポイント

13801~14050回目までのプレイ
ポ1、ハ、ハ、メ、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ポ5、ハ、メ、ハ、ポ1、メ、メ、ハ、ポ1、ポ1、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ポ1、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ポ1、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ1、メ、メ、ポ1、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ポ1、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ポ5、メ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、メ、ポ1、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ、ポ1、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、メ、ハ、ハ、ハ、ハ

本日の成績

250プレイ

5ポイント×2回=10ポイント

1ポイント×29回=29ポイント

メダル41枚

ハズレ178回

total

14050プレイ

2806ポイント

メダル2805枚

フルーツメール




ドラゴンクエストXIの目次のようなページ。旅立ちの扉

ドラゴンクエストXI、勇者倒れる、そして新たに旅立つ


このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。