ちょっと稼いだんだけど、確定申告とかどうすればいいのかと。




最近副業で収入があるんだけどどうしよう・・とか副業では無いけど初めて自分で稼いだんだけど税金の申告はどうしようって事があるかと思います。

それは単純に税理士さんや会計士さんにお願いすれば良いだけです。

そうなんですよね。

それは分かってるんだけど、そんなに沢山稼いだ訳では無いし税理士さんとかに頼んだらそれこそマイナスになるレベルって人もいるかも知れません。

まぁ、副業でも年間20万未満の利益だと納税はありませんので放置で良いと思います。

ですがそれを超えると申告が必要になりますよね。

それをどうすれば良いのかって悩む人も多いと思います。

昔はざっくりと経費こんなけだ、売り上げはこんなけだと計算した風に申告しておけなんとかなったなんて言う事もありますが、今ではそれだけで済まなくなっています。

日々どれだけの支出があってどれだけの収入があったかと記録しておかなければ行けません。

逆に考えるとそれだけで確定申告はなんとかなるもんです。

感覚的に言うとおこづかい帳をつける感じです。

良く言いますよね。

確定申告の時期にはレシートや領収書の整理をしなければなりませんと。

そーなんですが、逆に言うとレシートや領収書があればなんとかなるもんです。

私はもうクセでレシートや領収書は確実にもらうようになっています。

経費にならない物でも一応もらいます。

もちろん、確定申告の計算をする時にはきっちり仕分けはしますけど、お金を使った時にいちいち考えないので基本もらうようにしています。

他にレシートや領収書をもらえない時も確実に記録を残す為にメモ書きをしておきます。

その場で記録出来ない事も帰ってからとか忘れないうちにね。

メモ書きでも経費と説明がつくものなら経費になるそうです。

私は文具屋さんで売上伝票なるものを購入して何の為の出費かを記載するようにしています。

他には銀行振り込みや引き落としがありますのでその通帳も必要ですかね。

現金で振り込んだ振込み伝票等も必要ですね。

とにかく仕事の為に必要な出費は忘れずに記録して置くことです。




収入の方は適当にする?

まぁ、銀行に入金されたお金なんかは正直に申告しなければなりませんよね。

最近は現金収入も少なくなってる気がしますけど、現金でもそうでなくても基本は隠さず申告する事です。

そうすればよくわからない申告も堂々と出来るし、分から無い事は税務署で聞けば良いんです。

私も今年は株運用の事と医療費については尋ねる予定をしています。

そして、それだけの事が分かっていればどうすれば良いのかって事ですよね。

それは単純にお小遣い帳に書けば良いだけです。

○月△日 ××代 @◎スーパー □□円

とかって書いておけば良い。

ただそれが××代とだけ書くのではちょっと後で面倒くさいので、××代と書く行に項目を付け加えましょう。

○月△日 消耗品代 @◎スーパー □□円

そんな感じです。

初めて確定申告をする場合は収支内訳書で白色申告をする事になると思うので、税務署に行ってその書類をもらうかネットで書類を探してそれにしたがって計算すれば良いだけ。

税務署も、確定申告を正直に申告しようとする人には親切に教えて下さいます。

毎年確定申告になると面倒くさいなぁと思う反面、申告に行くと親切に教えてもらえますので逆に税務署員さんは大変だなぁとも思います。

そして、その書類を見ると売上、仕入、地代家賃、水道光熱費、消耗品、雑費等の項目がある事が分かりますのでその項目別に収入、支出を振り分ければOK

振り分けた金額を計算して、収支内訳書に記入すれば簡単に書類が出来上がります。

例えば水道代
1月分1000円
2月分1000円
3月分1000円
とかって記載して行って、合計は12000円ですよ。

そんな風にノートにでも書いて、その調子で電気代、ガス代とかってのを計算していけば良い。

そしてその数字を元に水道光熱費の合計は50000円ですよ。

そんな風に計算すれば良いんです。

自宅で副業しているなら按分20%とかってして10000円が経費ですよとかってしておけば言いんです。

収支内訳書の項目にしたがって収支と支出の項目に振り分けて記入すれば気が付けば収支内訳書が出来上がっている感じになります。

その収支内訳書と、年金、健康保険、生命保険等の控除を受けられる書類(ハガキが多いですね)を持って確定申告の会場に行って税務署署員さんに教えて❤️と言えば丁寧に教えて下さいます。

多少イレギュラーでも申告、納税しようとする人には丁寧教えて下さいます。

正直に申告すればね。




私も何度か確定申告の会場に行っていますが、待ち時間以外は気分良く申告が出来ています。

いつもなら確定申告の初日に面倒な事は早めにと言う事で会場に行って申告していますが、初日は同じ事を考える人は多いのでしょう、込み合って待ち時間が大変。

今年は、慣れてきたので初日は避けて少し空けて、でも早めに申告しに行こうと思っています。

今年からはスマホでも簡単に確定申告が出来るなんて話もありますが、それは簡単な申告で済む人、収支内訳書とかがいらないとか申告に関して知識がある人なんでしょうね。

私のようにそれ程詳しく無い人はやはり確定申告の会場で確認してもらって申告しましょうね。

その方が安心です。

正直に申告していれば、多少申告の方法や書式が間違っていても指導を受ければそれだけで済むもんです。

確定申告をせずに突っ込まれて納税してる方がキツイ。

実際の話しも色々と聞いて知っていますがその方が厳しい・・・

事業をしていれば結局、税金の為に支払いが出来なくて廃業なんて話もね。

と、言う事で、税務署にとやかく言われる前に収入があれば税金の申告をしておきましょう。

私は収入少ないから税金の申告はしなくて良いとかって人もいるかと思いますが、その時からあえて申告して慣れると言う事も良いかと思います。

そうして確定申告の知識を増やすと逆に支払わなくて良い税金に気が付く事もあるかも知れません。

どんな事も知らないよりも知っている方がお得。

税金の事はタダで教えてもらえてしかも知らない人より知っている人の方がお得。

事業をしていない人も、支出の事を調べて税金との関係を調べるとお得な事もあります。

例えば医療費や薬代、保険証代等。

お小遣い帳、家計簿をつけている人、レシートや領収書を保管場所している人は支出を見直して調べて見ると意外と節約出来る可能性もありますので、ちょっと調べてみると良いかもしれませんね。

他に、以前白色申告と青色申告の違いについてもお話していますので、良ければ参考までにどうぞ。

2017年の確定申告が始まりましたね。今年は青色申告に挑戦

私は素人ですが、税理士さんや会計士さんは仕事減るのでネットでこう言う話は少ないと思いますので、お話させていただきました。

ただ、収入が多い方はやはり税理士さんや会計士さんに指導をいただいた方がお得なところも多いと思います。

どちらにしても基本的な事は自身で知識を得ていた方が良いと思いますので、確定申告を放置せずに、前向きに考えていただきたいと思います。

それでは今日はこの辺で。

もし、よろしければYouTubeのチャンネル登録とツイッターのフォロー、コメント等もよろしくお願いします。

それではまた。




年金はもらえないかも?払うと損?は都市伝説!?



広告収入が無いYouTube、それまでに他で収入を得る方法

電子マネーに上手にチャージで公共料金の支払いをしよう。