2017.3.16から、ヤフオクのかんたん決済システムが変わった事について




ヤフオクで出品していない人には関係の無い事だけれども、大体どう変わったのか?

前のシステムと取り引きの仕方に変化があったのか?

しばらく利用してきての感想等。

変わった点では、

1、取り引き毎、落札者のかんたん決済時に利用料を差し引かれて入金されると言う事。

2、同梱依頼ボタンが出来た事。

3、落札金額が以前は落札者が修正出来たものが出来なくなった事。

4、落札者の削除のタイミングが変わった事。

と、ざっくりとはこんな感じでしょうか?

1、の事について、詳しく書きますと、
商品を100円で落札、送料が80円だとすると、落札者が180円支払った時に商品代100円から利用料8.64%、8円引かれて92円に送料80円を足された172円が受け取れるとなりました。

決済される度に利用料が引かれた金額を受け取れると言う訳です。




2、の事については、ボタンで同梱の意思を伝える事が出来るようになったと言う事だけですね。

同梱については、基本的には多数落札した商品の内一つの取り引きで、落札品全てをまとめて発送した場合の送料分をまとめて支払って、他の落札品は送料0円で手続きして支払う。

支払ってもらった取り引き全てで、発送通知をして、受け取ったら全ての取り引きで受け取り通知をすると言うヤフオク側の都合で使用者に手間が素晴らしく増えるシステムに改悪されました。

ですが、手間を減らせるやり方がありますので、そのやり方で取り引きすればほとんど依然と変わらずに利用出来ます。

それは、一つの取り引きの送料に他の取り引きの商品代も足して全てまとめて支払うと言う方法。

例えば、300円と200円と150円の品物を落札したとして、送料が100円だとします。

300円で落札した取り引きでまとめると、300円の商品代は固定で修正出来ないので、200円と150円を足して350円に送料100円足して450円、これを送料で修正して、商品代300円と修正した送料450円を足して750円を支払うと、1つの取り引きのみで、取り引きが出来ます。

もし、多数落札で合計金額が多く、送料修正の範囲を超える場合は、2つとか3つに分けて支払いをするといいでしょう。

先程の300円、200円、150円、送料100円の場合の利用料はどうなるのか?

と疑問があると思いますが、取り引きを進めて落札者が支払った300円の取り引きで、300円から利用料25円引かれて、送料で支払った分450円を足された725円が受け取れます。

他の200円と150円の分はかんたん決済以外、銀行振り込み等で取り引きされた事とされ、月末締め分で今まで通りの利用料の支払いのタイミングで支払う事になります。




3、の事については2、の説明時にも書きましたが、落札金額が固定になり、その固定の落札金額に対して利用料が計算されます。
修正する場合は送料でのみ修正すると言う事になります。

4、については以前はどのタイミングでも落札者削除が出来たのが、削除しにくくなり、支払い完了後は削除が出来なくなりました。

こちらも、イタズラ入札の削除がしにくくなったと言う改悪ですね。

例えば2月の15日深夜に落札され、支払うけど少し待ってと言われ7日後の22日に手続きしたとして、そこから5日間削除が出来ない。
27日になっても削除が出来なくて、削除出来るのが28日の1日のみ。

27日に支払いはしたけども、地方のコンビニでの支払いなので反映が明後日になると思います。とかって嘘を言われたら削除出来ずに利用料を支払う事になる。

通常なら、もう少し前で期限を切って削除するんですけどね。

高額商品の手数料が発生している時はヒヤヒヤものですね。

とまぁ、利用者にとっては、今回のシステム変更は確実に改悪となりますね。




今回はヤフオク側の都合での改悪でしょう。

基本的に、利益を出すお金の流れを考えると、もらえるお金は早くもらい、支払うお金は出来るだけ遅く支払うのが鉄則で、以前のシステムだと、かんたん決済で受け取ったお金をそのまま払い出して手数料を後で返してもらうと言うシステムなんで、かんたん決済側に純粋にお金が入るのがかなり後になります。

これを少しでもかんたん決済側が早く受け取るようにするには、支払い時に利用料を受け取るようにすると言う方法になります。

ですが、建前上は恐らく、かんたん決済で受け取っても利用料を支払わないと言う事が無いようにする対策なんでしょう。

今、Yahooで、Yahooマネーの登場とか、とにかく一度入ったお金を出さ無いと言う方針なんじゃないでしょうか?

その抱え込んだお金を事業の運転資金に充てるんでしょうね。

このお金を抱え込むシステムで、他で資金を調達する事が減るのですから、Yahooのにとっては良いシステムです。

他社の電子マネーもそうですよ、電子マネーに貯めると言う事はその企業に貸しているのと同じ事なんですからね。

まぁ、私は、どちらでもいいし、慣れて行くしかないですね。




ヤフオク、メルカリをしているけど売れない!!と言う人へ

ネット物販している方、切手で利回りの良い資産運用が出来ますよ。




メルカリでよく売れるようにする為にはどうすれば・・・?



ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介




楽天カードをよく知ってお得に使おう。楽天e-NAVI



ヤフオクで出品、無料会員と有料会員の違いについて。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)