ネット物販している方、切手で利回りの良い資産運用が出来ますよ。

家に眠ってる切手の使いどころも結構あるもんです。

ネット物販をしている方、特に個人でせどりとかしている方は知らないと、していないと損ですよ。

せどり。

店頭で商品を仕入れてメルカリや、ヤフオク、Amazonなんかで転売しているかと思います。

Amazonは個人で商品を発送していなければ関係無いかと思います。

ですが、メルカリ、ヤフオクなんかで、自宅から商品を発送している方は知っているだけでかなりお得になると思います。

せどりをする場合、例えば500円で仕入れて1000円で売ると500円の利益。

900円で仕入れて1000円で売ると100円の利益。

逆に売れない場合は800円で仕入れて500円でさばいてしまうと300円の損となってしまいます。

仕入れた在庫をずっと残してるより安くさばいてその資金で新たに利益の出る物を仕入れようと考える事もあるでしょう。

ですが、この利幅が確実に固定で10%利益が出る、しかも、売り残しはまず無いと言う商品があれば仕入れませんか?

10万円仕入れれば確実に1万円の利益が出ます。




ヤフオク複数アカウントの売上げ振り込み手数料無料に

それが切手です。

個人で発送する場合、今は郵便局発送が多くなると思います。

その場合は切手を貼ってポストに入れたり、窓口で証紙を貼ってもらって発送したりする事になると思います。

今、一ヶ月でどのくらい発送していますか?

例えば月50万円程売り上げてますと言う場合で、送料を10%、5万円程使っていると仮定します。

その切手を金券ショップ等で10%引きで買えるとします。

5万円分の切手は4万5千円となり、一ヶ月で5千円の利益になります。

こうすると一年で6万円の利益になりますね。

普通郵便はそんなに使わないですよと言う方。

切手はゆうパックや、オプション料金、速達や書留の支払いにも使えるんですよ。

しっかりと稼げる利益稼いでますか?

近くに金券ショップ等、切手を買える場所が無いと言う方はネットショップで切手を売っているところを探せば10%は厳しいかも知れませんが安く買えるところはありますよ。




あったら良いな~と思ってた修正テープ見つけた。

これを資産運用に置き換えて複利計算するとどうなるかも考えてみましょう。

計算しやすいように月1万円で10%多く切手を買えるとして11000円分の切手を買うとします。

11000円の切手で送料11000円を回収今度は11000円で12100円分の切手を買います。

12100円→13310円→14641円→16105円→17715円→19486円→21830円→24013円→26414円→29055円→31960円→35156円→38671円→42538円→46791円→51470円→56617円→62278円→68505円→75355円→82890円→91179円→100296円と言う風になって行きます。

最初はわずか1万円で買った切手も気付いたら1万円で10万円分の切手を買ったと言う事になってきます。

これを何もせずに毎回正直に郵便局窓口でお金を払って行きますか?と言う事です。

しかも、切手は使えなくなったり価値が下がったりする事は無いのです。

他にも、以前紹介しましたがレターパックやスマートレターも少し安く買う方法もありますし、宅急便もコンビニ発送なら電子マネーやクレジットカードで払うとポイントがもらえます。




メルカリ引退、ラクマに移行する事にしました。

そんなの面倒だと言う方もいるかとは思いますが、やってみて慣れれば面倒だと思う事は少なくなってくると思います。

そもそも、物販の作業も最初は面倒だったり、よく分からなかったのに慣れてしまってなんでもなくなっていませんか?

そんな感じです。

慣れればなんでも無いんです。

ただ、10%程度の利益が増えるだけです。

しかし、注意して欲しいのは、サイトがしているメルカリ便等の配送サービスを利用している場合は切手で支払えないので、その点は事前に確認して下さい。

もし、窓口で料金を払ってると言う方は、明日はまず金券ショップに行ってみましょう。

このような話を参考にして少しでも稼いでもらえればと思います。

それでは今日はこの辺で。

ではまた。




ゆうパックスマホ割はタブレットPCで利用出来るのか?

ヤフオクかんたん取引等、イレギュラー時の対応を少し紹介